ウォーキング・・・などというもの
2003年10月1日ダイエーホークス優勝!ということで、開店時間が9時だったのでマポを送ったその足で買物に行く。
私は広告の商品が買えたらそれでいいや、って思っていったけれど
粗品のマグカップを貰う為、長蛇の列に並んでいるお客さんでいっぱいだった。
開店して15分くらいするとレジは15人も並んでいた。
キャッシャー応援してもなかなか追い付かないくらいに。
初日だけは、年末シフトでツーマン体制取るべきだよ〜〜と
元出納包装担当者だった私は思うのだった。
私が並んだレジの人は、ベストカップルのツーマンだったので
よかったけど(って、今日はこのレジって入店した時点で決めた)
とろとろレジ打つおばちゃんの列に並んだお客さんは、可哀想だった。
10月・・植え替えの時期逃しそう・・・
この間までめっちゃ暑かったのに、冷え込む事がおおくなったので
「涼しい」時期にする植え替えが出来なくなっちゃうよ〜〜
ということで、ちょっとだけ頑張って見みる。
水やり忘れて枯れちゃったソウのマリーゴールドとか、
旦那が引っこ抜いちゃったスタンダード仕立てにしていたローズマリーとかの整理。
こぼれ種で育ってきたキンギョソウをポットに植え替えたり・・・
こっちの深いプランターが必要だから、と別のプランターに土ごと移植とか、やりだしたら時間がなくて。
「マポのお迎えから戻ったらしよう」と思っていたものの結局、
お迎えに行ったら、4時ごろまで園庭で遊んで帰って来たので続きは出来なかった・・・
今日は幼稚園の願書受付日開始、なので今日はポイント送り無しで
幼稚園の園長、主任は職員室でスタンバッテいた。
本当は私も提出する予定だったけれど、審査料の5000円がなくて
「明日でいいや〜〜」って思って行かなかった。
先生はそんな事情知らないから、園庭でたべっている私の方を
じーーーーっと見るのよね。疑心暗鬼な表情で。
よその園にしたのか?といった目で。
視線は痛かったけれど、何も言わずにそのまま帰りました・・・
明日は必ず伺います。
体脂肪増加が気になり、20時半ソウマポが風呂から上がってから
1人でウォーキングに出掛ける。
我が家→N高校→N中学→T幼稚園→W医院→我が家というコースで約25分くらい。
途中、外灯のない所で棒のようなものを持った男の人とか、
道端にしゃがんでる男の子とか、暗い公園でぼーっとしている人とか、
怖いなぁ〜〜〜と思う場所もありましたが、無事家にたどり着いた時は、
頭のてっぺんから汗がどひゃ〜〜と出て、気分爽快でした。
T幼稚園の坂が効きました。ふくらはぎが張ってます!!
毎日出きればいいですけれど、多分、思い付きでやったまでなので、続かないでしょう・・・
1人ではつまらないです・・・
>>今日のアニメ<<
テニプリ…桃ちゃんと海堂くんケンカ。観月くんと華村先生が2人をスカウト。
観月&華村女史が出てきた所で、話の展開は想像できた。
おお、なんとなく成長したじゃん!!(自我自賛)
テニプリはいろんな人が出るので、大変じゃ。
ナルト…エビスさんと鬼ごっこ。「いちゃいちゃぱらだいす」っていうのが笑えたのだけれど・・・。
温泉の上での修行。60度のお湯の中に何度も何度も入ったら絶対
火傷するよね。「あちち〜」じゃ済まない。凄いね、ナルトくんって。
その他、遊戯王・・・ボンバーマンの後番組が遊戯王。
レスキューを見ていたソウが、「もう7時半??」
ってあんた、一体いくつよ?時計もわからんのか??
確かに、火曜7時からの週ポケの後は、遊戯王だったわよ。
人気無くなってきたから、7時台から6時台に下ろされたのだろうさ。
先日、ベイブレードの時にもコメントしたけれど、ベイと同様
遊戯王カードの爆発的人気で、以前アニメも人気はあったよね。
でも、玩具の流行りはいつまでも続くものじゃないし、やっぱり潮時にさっと引いてくれたらいいのにな、と思う。
そんなんじゃ会社は潰れちゃいますね?
雑誌の方でも続いているのかなぁ?その辺りは知らないし、
契約とかいろいろあるのだろうけれど・・
ひとまず、終わって欲しいなと思うアニメです。
ひとまず・・・ね。それか、ペガサス出せ!!
私は広告の商品が買えたらそれでいいや、って思っていったけれど
粗品のマグカップを貰う為、長蛇の列に並んでいるお客さんでいっぱいだった。
開店して15分くらいするとレジは15人も並んでいた。
キャッシャー応援してもなかなか追い付かないくらいに。
初日だけは、年末シフトでツーマン体制取るべきだよ〜〜と
元出納包装担当者だった私は思うのだった。
私が並んだレジの人は、ベストカップルのツーマンだったので
よかったけど(って、今日はこのレジって入店した時点で決めた)
とろとろレジ打つおばちゃんの列に並んだお客さんは、可哀想だった。
10月・・植え替えの時期逃しそう・・・
この間までめっちゃ暑かったのに、冷え込む事がおおくなったので
「涼しい」時期にする植え替えが出来なくなっちゃうよ〜〜
ということで、ちょっとだけ頑張って見みる。
水やり忘れて枯れちゃったソウのマリーゴールドとか、
旦那が引っこ抜いちゃったスタンダード仕立てにしていたローズマリーとかの整理。
こぼれ種で育ってきたキンギョソウをポットに植え替えたり・・・
こっちの深いプランターが必要だから、と別のプランターに土ごと移植とか、やりだしたら時間がなくて。
「マポのお迎えから戻ったらしよう」と思っていたものの結局、
お迎えに行ったら、4時ごろまで園庭で遊んで帰って来たので続きは出来なかった・・・
今日は幼稚園の願書受付日開始、なので今日はポイント送り無しで
幼稚園の園長、主任は職員室でスタンバッテいた。
本当は私も提出する予定だったけれど、審査料の5000円がなくて
「明日でいいや〜〜」って思って行かなかった。
先生はそんな事情知らないから、園庭でたべっている私の方を
じーーーーっと見るのよね。疑心暗鬼な表情で。
よその園にしたのか?といった目で。
視線は痛かったけれど、何も言わずにそのまま帰りました・・・
明日は必ず伺います。
体脂肪増加が気になり、20時半ソウマポが風呂から上がってから
1人でウォーキングに出掛ける。
我が家→N高校→N中学→T幼稚園→W医院→我が家というコースで約25分くらい。
途中、外灯のない所で棒のようなものを持った男の人とか、
道端にしゃがんでる男の子とか、暗い公園でぼーっとしている人とか、
怖いなぁ〜〜〜と思う場所もありましたが、無事家にたどり着いた時は、
頭のてっぺんから汗がどひゃ〜〜と出て、気分爽快でした。
T幼稚園の坂が効きました。ふくらはぎが張ってます!!
毎日出きればいいですけれど、多分、思い付きでやったまでなので、続かないでしょう・・・
1人ではつまらないです・・・
>>今日のアニメ<<
テニプリ…桃ちゃんと海堂くんケンカ。観月くんと華村先生が2人をスカウト。
観月&華村女史が出てきた所で、話の展開は想像できた。
おお、なんとなく成長したじゃん!!(自我自賛)
テニプリはいろんな人が出るので、大変じゃ。
ナルト…エビスさんと鬼ごっこ。「いちゃいちゃぱらだいす」っていうのが笑えたのだけれど・・・。
温泉の上での修行。60度のお湯の中に何度も何度も入ったら絶対
火傷するよね。「あちち〜」じゃ済まない。凄いね、ナルトくんって。
その他、遊戯王・・・ボンバーマンの後番組が遊戯王。
レスキューを見ていたソウが、「もう7時半??」
ってあんた、一体いくつよ?時計もわからんのか??
確かに、火曜7時からの週ポケの後は、遊戯王だったわよ。
人気無くなってきたから、7時台から6時台に下ろされたのだろうさ。
先日、ベイブレードの時にもコメントしたけれど、ベイと同様
遊戯王カードの爆発的人気で、以前アニメも人気はあったよね。
でも、玩具の流行りはいつまでも続くものじゃないし、やっぱり潮時にさっと引いてくれたらいいのにな、と思う。
そんなんじゃ会社は潰れちゃいますね?
雑誌の方でも続いているのかなぁ?その辺りは知らないし、
契約とかいろいろあるのだろうけれど・・
ひとまず、終わって欲しいなと思うアニメです。
ひとまず・・・ね。それか、ペガサス出せ!!
18禁・・・などというもの
2003年9月30日前日の4時寝の3時間睡眠が祟ったのか、起きていられません・・・
とにかく横になっていました。
昨夜は「18禁」関係で寝られませんでした。
世の中は私の知らないことばかりなんですね・・・
衝撃的です、十○字○人さん・・・
(しかも時代劇俳優さんと同姓同名ではないですか?いいんですか?)
深夜にPCで十○字さんのサンプルボイスを聴いているおばさん・・・って
なんか、やばくないっすか??
そんなこんなで目も頭も冴え、4時までネットをしていたのでした。
ダイレクトメールも今日はAVビデオ関係が今日はやたら多く、
裏物が1本1000円だとか、加藤あいちゃんの露天風呂盗撮だとか・・・
秋の夜長にいかがですか?っていうことかいっ!!
これらのDM、いらねーーーっつーの。
アドレスの削除依頼しても、何回も送ってくるところもあるし
どーしたら良いものか??
旦那がエロサイト渡ってしまったせいなのだろうけれど・・・
こんな旦那ですが「18禁」や「R18」や「エロゲー」という言葉の
意味もしらないウブなおやじです。
ちなみに私も18禁には全く無縁です。
<<子安めぐり>>
十二国記#26…風の万里〜4章
謀反騒ぎでいらつく陽子。あれてます・・・。
景麒さんは、「しゅじょう・・」とばかりで、ため息ばかりで力なさげで・・・
それでは、陽子が可哀想です。
来週からは、陽子は王宮を出るようなので、景麒の出番が少なくなりそう。
天官長とか夏官長とか、官長名がややこしくて誰が誰なのか?
わからないままでいます・・・難しい〜〜
>>今日のアニメ<<
パプワ…新番組です。何のこっちゃない、何年か前にやっていた
「南の国のパプワくん」の続きじゃん?
さすがに冒頭はパプワ君らしかならなったけれど・・
前回の話の内容までは覚えてないけれど、おかま風なしゃべりの
不気味な生物(なまもの)達には、見覚えが・・・編みタイツ履いた魚とか・・・
前の放送の時のOP曲とかは好きだったんだけれどな〜〜
ソウ曰く「パプワの声はタカオ」だそうだが、ベイブレードか?タカオって。
くまいさんなのかな〜?ED聞いてて字幕見るの忘れた・・・
とにかく横になっていました。
昨夜は「18禁」関係で寝られませんでした。
世の中は私の知らないことばかりなんですね・・・
衝撃的です、十○字○人さん・・・
(しかも時代劇俳優さんと同姓同名ではないですか?いいんですか?)
深夜にPCで十○字さんのサンプルボイスを聴いているおばさん・・・って
なんか、やばくないっすか??
そんなこんなで目も頭も冴え、4時までネットをしていたのでした。
ダイレクトメールも今日はAVビデオ関係が今日はやたら多く、
裏物が1本1000円だとか、加藤あいちゃんの露天風呂盗撮だとか・・・
秋の夜長にいかがですか?っていうことかいっ!!
これらのDM、いらねーーーっつーの。
アドレスの削除依頼しても、何回も送ってくるところもあるし
どーしたら良いものか??
旦那がエロサイト渡ってしまったせいなのだろうけれど・・・
こんな旦那ですが「18禁」や「R18」や「エロゲー」という言葉の
意味もしらないウブなおやじです。
ちなみに私も18禁には全く無縁です。
<<子安めぐり>>
十二国記#26…風の万里〜4章
謀反騒ぎでいらつく陽子。あれてます・・・。
景麒さんは、「しゅじょう・・」とばかりで、ため息ばかりで力なさげで・・・
それでは、陽子が可哀想です。
来週からは、陽子は王宮を出るようなので、景麒の出番が少なくなりそう。
天官長とか夏官長とか、官長名がややこしくて誰が誰なのか?
わからないままでいます・・・難しい〜〜
>>今日のアニメ<<
パプワ…新番組です。何のこっちゃない、何年か前にやっていた
「南の国のパプワくん」の続きじゃん?
さすがに冒頭はパプワ君らしかならなったけれど・・
前回の話の内容までは覚えてないけれど、おかま風なしゃべりの
不気味な生物(なまもの)達には、見覚えが・・・編みタイツ履いた魚とか・・・
前の放送の時のOP曲とかは好きだったんだけれどな〜〜
ソウ曰く「パプワの声はタカオ」だそうだが、ベイブレードか?タカオって。
くまいさんなのかな〜?ED聞いてて字幕見るの忘れた・・・
浮気?・・・などというもの
2003年9月29日マポをポイントに送って行く途中、トラックに道をはばまれ、
先生がお迎えに来ているのに、トラックが動かなくて、先生に待ってもらい別ルートから先生にマポを渡す。
工事の人、危うく遅刻する所だったじゃないのっ!!ちゃんと先導してよねっ
ルシエル(ラルクFC)より会報届く。郵便屋さんから直接受け取った。
この配達の人は「折り曲げ厳禁」の封筒は手渡ししてくれるのよね〜
内容はソロワークのライブレポ中心って感じでハイドさんの日記のを読んだらもういいや、って感じ。
もっと会員近い話題も盛り込んで欲しいなぁ〜
と最近不満もやや出て来たり・・外で読んでいたのだけれど、突然
傍らにいたナユが家の中に入っていくので「ん?」と思って
私も入ってみると階段の途中で手すりにつかまってう○こをしていた。
私がパンツを覗いた時、にゅるる〜とまさに出てくる所。
9月は2回だけトイレでう○こが出来たけれど、あとは全滅。
もう、こっぴどく怒った。4ヶ月やってて、たったの2回だよ、と。
そのおかげか、夕方「お腹痛い〜」と言って来たのでトイレに連れて行き3回目の成功を味わった。
ピュアラブ?開始。
今日は?、?のダイジェスト+イルカデートで昼食を取るという新たなシーン。
前作はとくにはまってしまって、ピュアラブの公式HPに通ったりしました。
続きが見たい!とは思っていたけれど、イルカデートで終わったままの方がいいかなぁ?っも思っていました。
でも、始まっちゃいました。
陽春さんが見られるのは嬉しいですね〜。でも、マポのお迎えに支障が出そうです・・・
夜、「自室に包丁を持って立てこもり」というニュースが流れた。
自殺しようとしているらしく、警察が説得しているとのこと。
奥さんが浮気してて、別れるのなら死んだほうが・・っていう事。
女々しい男だ。死にたいなら、死なせてやれっ!!と思った。
旦那は「この奥さん羨ましいな、やきもち焼いてもらえて。俺なんか浮気しててもやきもち焼いてもらわれへん」とか
ふざけた事を言ったのがきっかけで旦那浮気談義をしてて、
旦那「あんたも浮気したいと思うことあるやろ?子安と一回くらい寝て耳元で子安の声聞きたいとか」
私「え?たった一回??一回だけはイヤやなぁ〜。でもどっちかっていうと友達になりたい。例え知り合いになっても、絶対私なんか選ばれへんしな〜」
旦那「自分で‘無理’って言うてるわ。女捨てた人は可哀想やなぁ〜〜」
と、言われてしまいました・・・
しょうがないやん・・・子安、もてもてなんだもん〜〜
<<子安めぐり>>
イニD2#13最終回…峠を何往復もするかずみ兄(渉)と拓海。
結果は拓海の勝ち。土砂崩れた道をインから抜いて・・・
バトルが終わり、いつもの毎日・・って雰囲気の中、イツキは
和美ちゃんにふられ、なつきのバイトしている姿をガラス越しにみて、ふっと微笑む拓海。
高橋兄弟はランエボ軍団とのバトルの準備をしていて、イニD2ラストのセリフは拓海ではなく、涼介さんで終わった。
「人選はだいたい決まった」とかなんとか言ってたような。
で、see you ageinで終わりました。
8月からファースト、セカンド続けてみれてよかったです。
このまま、サード、エクストラステージと番組が続けば
もっとよかったのですがその配慮はされませんでした、頼むよアニマックスさん〜〜
>>今日のアニメ<<
赤僕#19…実くんのご飯の食べ方が汚いので、拓也が矯正しようとする話。
結局楽しく食べよう!というパパの意見でおさまったけれど、
2歳の子供に綺麗に食べよ、というのが無理なんだよ、拓也くん!!
内輪もめ・・・などというもの
2003年9月28日ホークスが優勝しない為、日曜なのに旦那は急遽休みに。10月の休みが
どんどん9月になってしまうので、旦那は来月しんどそうな雰囲気に・・
お彼岸も過ぎ、草花の植え替え時期にきているので、用土が欲しいなと買いに出掛ける事に。
途中、クリーニング屋に立ち寄る。
そこでは店員のおばちゃん4名が内輪もめ。
どうやら、その中の1人が店長に不満を言って、リーダーのおばちゃんが店長からお叱りを頂いた様子。
リーダーのおばちゃんは「誰がそんな事言ったん?」と犯人探し。
皆「私何も言ってないよ〜」と話をしていた。
誰一人、客の私の相手をしてくれないよ〜〜。
結局「仲良くやってんねんから、いらん事店長に言わんといて」で
結末を迎えていた。女ばかりの職場って、こういうこと多いですよね・・・
で、コーナンに行って土を買って、阪急に行ってリニュオープンの
家具ばっかりのフロアを見て、地下に行って・・・
その地下では旦那ソウマポと私ナユの二手に分かれたまま、探しても
みつからない状態で1時間くらい探して無駄な時間を費やしてしまいました。
そんな中、コロッケ屋の前でコロッケ食いたいな〜と思って見ていたのだけれどコロッケ屋の店員のお姉ちゃんがお客さんともめてて、
お客さんは「また回ってくるから、それまでに作っておいて」とその場を
離れていった瞬間、店員の姉ちゃんはくるっと後ろを振り向き
笑顔でコロッケを揚げていたおっちゃんに、
「ぼっかけ(コロッケ)がないって言ったのに、ビーフじゃないですかっ!
ぼっかけの所にビーフを置かないでくださいっ。ビーフ(のバット)が
ふたつになったじゃないですかっ!!」
(ぼっかけコロッケを揚げても、ビーフが邪魔してぼっかけが置けないらしい)
とぷりぷり怒っていた。笑顔のおっちゃんは、笑ってごまかしていたけれど。
クリーニング屋の内輪もめと違い、微笑ましかったのはいう間でもない。
あれはおっちゃんのすっとぼけた笑顔のせいかな?
店員さんにとっては、むかつく笑顔かもしれないけれど・・・
<<子安めぐり>>
エアマスター#16…カイとの試合後、ふぬけてしまった摩季を
崎山かおりがハイレンジャーショウのアルバイトに連れ出す。
ハイレンジャーはゴレンジャーに100%忠実で、仮面の目の部分とか
キレンジャーがカレー好きとか、笑えた。
敵役の女帝ゴキに崎山、摩季はただの戦闘員。
なのに摩季はレンジャーだけでなくかかってくるもの皆を倒す。
で、さりげなく深道登場。今週は一言のセリフだったが来週からいっぱい登場しそう。
深道・・・私は今まで「みどう」と思っていたが「ふかみち」でした。(爆)
どんどん9月になってしまうので、旦那は来月しんどそうな雰囲気に・・
お彼岸も過ぎ、草花の植え替え時期にきているので、用土が欲しいなと買いに出掛ける事に。
途中、クリーニング屋に立ち寄る。
そこでは店員のおばちゃん4名が内輪もめ。
どうやら、その中の1人が店長に不満を言って、リーダーのおばちゃんが店長からお叱りを頂いた様子。
リーダーのおばちゃんは「誰がそんな事言ったん?」と犯人探し。
皆「私何も言ってないよ〜」と話をしていた。
誰一人、客の私の相手をしてくれないよ〜〜。
結局「仲良くやってんねんから、いらん事店長に言わんといて」で
結末を迎えていた。女ばかりの職場って、こういうこと多いですよね・・・
で、コーナンに行って土を買って、阪急に行ってリニュオープンの
家具ばっかりのフロアを見て、地下に行って・・・
その地下では旦那ソウマポと私ナユの二手に分かれたまま、探しても
みつからない状態で1時間くらい探して無駄な時間を費やしてしまいました。
そんな中、コロッケ屋の前でコロッケ食いたいな〜と思って見ていたのだけれどコロッケ屋の店員のお姉ちゃんがお客さんともめてて、
お客さんは「また回ってくるから、それまでに作っておいて」とその場を
離れていった瞬間、店員の姉ちゃんはくるっと後ろを振り向き
笑顔でコロッケを揚げていたおっちゃんに、
「ぼっかけ(コロッケ)がないって言ったのに、ビーフじゃないですかっ!
ぼっかけの所にビーフを置かないでくださいっ。ビーフ(のバット)が
ふたつになったじゃないですかっ!!」
(ぼっかけコロッケを揚げても、ビーフが邪魔してぼっかけが置けないらしい)
とぷりぷり怒っていた。笑顔のおっちゃんは、笑ってごまかしていたけれど。
クリーニング屋の内輪もめと違い、微笑ましかったのはいう間でもない。
あれはおっちゃんのすっとぼけた笑顔のせいかな?
店員さんにとっては、むかつく笑顔かもしれないけれど・・・
<<子安めぐり>>
エアマスター#16…カイとの試合後、ふぬけてしまった摩季を
崎山かおりがハイレンジャーショウのアルバイトに連れ出す。
ハイレンジャーはゴレンジャーに100%忠実で、仮面の目の部分とか
キレンジャーがカレー好きとか、笑えた。
敵役の女帝ゴキに崎山、摩季はただの戦闘員。
なのに摩季はレンジャーだけでなくかかってくるもの皆を倒す。
で、さりげなく深道登場。今週は一言のセリフだったが来週からいっぱい登場しそう。
深道・・・私は今まで「みどう」と思っていたが「ふかみち」でした。(爆)
ベストキャラ・・・などというもの
2003年9月27日午前中・・・子安のアンケートハガキを出しました。
もう、これをさっさと出さないと、私、何にも出来ない気がして。
受け取る方も早いほうが良いだろうし・・・ということで、
1位アヤくん、2位フラガさん、3位星宿にいたしました。
多分、これらのキャラクターは上位の方だと思います。
一般的すぎやしないか?こういう思いもあります。
フレイやフールといった、やや三枚目キャラに投票したかったのが本音です。
けれど「一言」書く欄があって、そこにはどうしても思い入れの
あるキャラの方が考えなくても書けるな〜って思ったので、↑にしました。
アヤくんは、アヤ自体好みのキャラな上、「子安ぐるい」のきっかけになったキャラ。
フラガさんは、AAの盾になった時点で一票を入れなければ!と思った。
ちょっと軟派な感じも、人間の幅の広さが伺えたし。
星宿は、子安を知るきっかけになったキャラで、唯一ナルシスト振りが
バカっぽいというか、先日買った漫画の影響もあってか・・・
ひとまず、安心しました。ポスト投函の際、「無事届くように」とお願いしたが、客観的に見ると絵にならないな・・・
ロバートパーマーご逝去(54歳)
私には縁のないロックミュージシャンでしたが、
新聞の訃報欄に写真付きだったので、目に止まりました。
70年代にデビューしたソウル系のボーカリストだったみたいですが
私が知ったのは’85年?くらいか、「パワーステーション」というバンドに参加した時ですね。
パワーステーションは、当時人気絶頂だった「デュランデュラン」の
一部のメンバーとロバートパーマーというおっさんの融合バンドで
話題にはなったと思う。多分(グラミー?)賞も受賞しているはず。
でも、デュランよりは短命なバンドだったと記憶しています。
この頃は私もHM一色だったので、詳しくないですが。
それより、デュランはアイドルバンドとはいえ、80年代ニューウェーブシーンには欠かせない存在で、人気もありヒット曲もたくさんあって、
おいしいバンドでした。
‘リフレックス’とかなら私もカラオケで歌った事あります。
「ロックショウ」などのビジュアル系ロック雑誌の表紙などをよく務めていらっしゃいました。
Voのサイモン・ル・ボンはよく、安岡力也(黒飴なめなめの人)に
似ているといわれてましたが、声質とか甘えた感じの節回しは、今で言えば
トライセラトプスのVoの和田くんに似ているかもしれません。
<<子安めぐり>>
SEED最終回…フラガさんが亡くなった今、キラが死のうとアスランが
死のうと、別に動揺しないわよ〜〜的な気分で見ました。
(アスキラファンの方々、ごめんなさい)
クルーゼvsキラ、キラもかなり苦戦を強いられていました。
キラでそれなら、フラガさんじゃ無理だって!!
背中にスターミー(ポケモン)みたいなのをくっつけた隊長の
新型?MSはなかなか手ごわかったようですね。
仮面も取れたのに、結局私達にはお顔を拝ませては頂けなかった・・・
フレイも女神様みたいになって、昇天されたみたいですし、
ディアッカを助けるイザークもがバスターの銃をぶっ放す所もカッコ良かったですし(クロトくん、生きていたのね?)
お父さんが撃たれてしまって可哀想なアスランは自暴自棄になっていたのか?
結局カガリに助けられてツーショットで戻ってくるし、
(ってか、カガリを守る!って言っていたのはアスランじゃ・・・?)
皆様、ご無事でなりよりですわ〜〜〜〜って感じでした。
続編では、開き損なった扉を再度開く為に、クルーゼ隊長には
是非登場していただきたいですな。
SEED終了ということで、私が楽しんだのは、1年にも満たなかったのですが、どうもありがとうでした。
カレイドスター…オープニング「TVを見るときは部屋を明るくして〜」
というナレーションがフールだった!!ビデオ撮り損ねた。
幻の大技をフールから学び、ぶっつけ本番状態でステージで披露。
成功をおさめ、レイラさんはカレイドステージを退く。
この半年は、そらとレイラのいざこざが軸に話が進んでいたので、
今後はどういう展開になっていくのか、想像つきません。
もう終わると思っていた番組だったのですが・・・
とりあえず来週は、ダイジェスト版みたいで・・・
>>今日のアニメ<<
金色のガッシュベル…先週ちょっとみて、ガッシュが可愛かったからちょっと見てみました。
ゲットバッカー…全然内容わからないけれど、先週みたいに
「子安出るやろ」と思ってみたのに、花月さんと共にお出ましになりませんでした。
赤僕「洗濯戦隊シャボン5」…実くんのお気に入りのシャボン5。
シャボン5の真似をして迷惑をかける実だけれど、過去に拓也も
仮面ソフターが好きで、拓也のママ手作りの「ソフターのマスコット」
を思いだしママの思い出に涙する拓也。うるうる来ました〜。
で、拓也もフェルトで作って、実がとても気に入って・・・
その場面もうるうるです〜やられました〜〜
もう、これをさっさと出さないと、私、何にも出来ない気がして。
受け取る方も早いほうが良いだろうし・・・ということで、
1位アヤくん、2位フラガさん、3位星宿にいたしました。
多分、これらのキャラクターは上位の方だと思います。
一般的すぎやしないか?こういう思いもあります。
フレイやフールといった、やや三枚目キャラに投票したかったのが本音です。
けれど「一言」書く欄があって、そこにはどうしても思い入れの
あるキャラの方が考えなくても書けるな〜って思ったので、↑にしました。
アヤくんは、アヤ自体好みのキャラな上、「子安ぐるい」のきっかけになったキャラ。
フラガさんは、AAの盾になった時点で一票を入れなければ!と思った。
ちょっと軟派な感じも、人間の幅の広さが伺えたし。
星宿は、子安を知るきっかけになったキャラで、唯一ナルシスト振りが
バカっぽいというか、先日買った漫画の影響もあってか・・・
ひとまず、安心しました。ポスト投函の際、「無事届くように」とお願いしたが、客観的に見ると絵にならないな・・・
ロバートパーマーご逝去(54歳)
私には縁のないロックミュージシャンでしたが、
新聞の訃報欄に写真付きだったので、目に止まりました。
70年代にデビューしたソウル系のボーカリストだったみたいですが
私が知ったのは’85年?くらいか、「パワーステーション」というバンドに参加した時ですね。
パワーステーションは、当時人気絶頂だった「デュランデュラン」の
一部のメンバーとロバートパーマーというおっさんの融合バンドで
話題にはなったと思う。多分(グラミー?)賞も受賞しているはず。
でも、デュランよりは短命なバンドだったと記憶しています。
この頃は私もHM一色だったので、詳しくないですが。
それより、デュランはアイドルバンドとはいえ、80年代ニューウェーブシーンには欠かせない存在で、人気もありヒット曲もたくさんあって、
おいしいバンドでした。
‘リフレックス’とかなら私もカラオケで歌った事あります。
「ロックショウ」などのビジュアル系ロック雑誌の表紙などをよく務めていらっしゃいました。
Voのサイモン・ル・ボンはよく、安岡力也(黒飴なめなめの人)に
似ているといわれてましたが、声質とか甘えた感じの節回しは、今で言えば
トライセラトプスのVoの和田くんに似ているかもしれません。
<<子安めぐり>>
SEED最終回…フラガさんが亡くなった今、キラが死のうとアスランが
死のうと、別に動揺しないわよ〜〜的な気分で見ました。
(アスキラファンの方々、ごめんなさい)
クルーゼvsキラ、キラもかなり苦戦を強いられていました。
キラでそれなら、フラガさんじゃ無理だって!!
背中にスターミー(ポケモン)みたいなのをくっつけた隊長の
新型?MSはなかなか手ごわかったようですね。
仮面も取れたのに、結局私達にはお顔を拝ませては頂けなかった・・・
フレイも女神様みたいになって、昇天されたみたいですし、
ディアッカを助けるイザークもがバスターの銃をぶっ放す所もカッコ良かったですし(クロトくん、生きていたのね?)
お父さんが撃たれてしまって可哀想なアスランは自暴自棄になっていたのか?
結局カガリに助けられてツーショットで戻ってくるし、
(ってか、カガリを守る!って言っていたのはアスランじゃ・・・?)
皆様、ご無事でなりよりですわ〜〜〜〜って感じでした。
続編では、開き損なった扉を再度開く為に、クルーゼ隊長には
是非登場していただきたいですな。
SEED終了ということで、私が楽しんだのは、1年にも満たなかったのですが、どうもありがとうでした。
カレイドスター…オープニング「TVを見るときは部屋を明るくして〜」
というナレーションがフールだった!!ビデオ撮り損ねた。
幻の大技をフールから学び、ぶっつけ本番状態でステージで披露。
成功をおさめ、レイラさんはカレイドステージを退く。
この半年は、そらとレイラのいざこざが軸に話が進んでいたので、
今後はどういう展開になっていくのか、想像つきません。
もう終わると思っていた番組だったのですが・・・
とりあえず来週は、ダイジェスト版みたいで・・・
>>今日のアニメ<<
金色のガッシュベル…先週ちょっとみて、ガッシュが可愛かったからちょっと見てみました。
ゲットバッカー…全然内容わからないけれど、先週みたいに
「子安出るやろ」と思ってみたのに、花月さんと共にお出ましになりませんでした。
赤僕「洗濯戦隊シャボン5」…実くんのお気に入りのシャボン5。
シャボン5の真似をして迷惑をかける実だけれど、過去に拓也も
仮面ソフターが好きで、拓也のママ手作りの「ソフターのマスコット」
を思いだしママの思い出に涙する拓也。うるうる来ました〜。
で、拓也もフェルトで作って、実がとても気に入って・・・
その場面もうるうるです〜やられました〜〜
阪神のマスコット達・・・などというもの
2003年9月26日阪神タイガースのマスコット来園。
トラッキー、ラッキーの存在など私は知らない。野球が好きではないので。
園の行事なので、ナユを連れて出掛ける。
園庭では、園児達がトラッキー達の出番をまっている。わくわくモード!
トラッキーの体操?(試合前にやっている・・というヤツらしいが)
をみんなでやっていた。
トラッキー達は喋る事ができないので、司会のお姉さん(!!)が
進行役にいたけれど、トラッキーとお姉さんの掛け合いが面白かったな。
トラッキーとボール遊びを一回づつして終わりだったけれど、
最後にトラッキーが、側転+ばく転をした時は、私は歓声をあげてしまった。
トラのでっかい被り物をして、ばく転なんて、そこそこの高さがないと頭が地面についちゃうじゃないですか〜〜
凄い凄い!と思いましたけれど、回りは平然としていましたね。
みんな、大人ね・・・トラッキー達と写真を撮って解散しました。
<<子安めぐり>>
イニD2#12…かずみ兄の地元でバトルする為、樹を連れて出向く。
旧道で今までにないコースで拓海も戸惑いをみせるが、
先行後攻順番に走り先に抜いた方が勝ち、という勝負。
ニュー86と拓海がようやく同調し始めた。
どこから、誰から聞きつけたのか、高橋兄弟+ケンタは、バトル見学にやって来ていた。
埼玉までご足労をお掛けしました、涼介さん。
涼介さんの衣装は、秋モードで黒のスーツだったような・・・かっこいいっすね。
トラッキー、ラッキーの存在など私は知らない。野球が好きではないので。
園の行事なので、ナユを連れて出掛ける。
園庭では、園児達がトラッキー達の出番をまっている。わくわくモード!
トラッキーの体操?(試合前にやっている・・というヤツらしいが)
をみんなでやっていた。
トラッキー達は喋る事ができないので、司会のお姉さん(!!)が
進行役にいたけれど、トラッキーとお姉さんの掛け合いが面白かったな。
トラッキーとボール遊びを一回づつして終わりだったけれど、
最後にトラッキーが、側転+ばく転をした時は、私は歓声をあげてしまった。
トラのでっかい被り物をして、ばく転なんて、そこそこの高さがないと頭が地面についちゃうじゃないですか〜〜
凄い凄い!と思いましたけれど、回りは平然としていましたね。
みんな、大人ね・・・トラッキー達と写真を撮って解散しました。
<<子安めぐり>>
イニD2#12…かずみ兄の地元でバトルする為、樹を連れて出向く。
旧道で今までにないコースで拓海も戸惑いをみせるが、
先行後攻順番に走り先に抜いた方が勝ち、という勝負。
ニュー86と拓海がようやく同調し始めた。
どこから、誰から聞きつけたのか、高橋兄弟+ケンタは、バトル見学にやって来ていた。
埼玉までご足労をお掛けしました、涼介さん。
涼介さんの衣装は、秋モードで黒のスーツだったような・・・かっこいいっすね。
空っぽの頭・・・などというもの
2003年9月25日今日は小雨でした。
朝電話があり「ちょっと寄って」と言う事で、マポを送り
(途中から車に乗せて連れてもらっていったけれど)Kっさん宅へ。
ラディッシュの種蒔きをして間引くというので、間引いたものを貰いに。
私はプランターにちょこっと種蒔きしているのかなぁ?と
思っていたのでカップ麺の容器に土を入れていったけれど、
箱蒔きしててかなりの芽が出ていた。入りきらないよ・・・
うちはお日様が当たらないので、沢山貰っても育つかわからないんだけれどね。
そのまま1時間(2時間?)話してて、家に戻って用事をしていてきがついた。
今日は、児童館の日だった。しかも今日はパンと団子作りの日!!
時刻は・・・もう、終わってるね・・・ナユもまだ寝ているし・・・
食べそこなったこと、悔しかったです。
「今日はどうしてこなかったの?」と電話もかかってくるし・・・
頭から児童館の事なんて、飛んでました。
旦那が急遽休みになって、ナユと静かに寝てなさい〜〜って思っていたから。
だいたい、頭回ってないのよ。ってか、子安しか回ってないかも。
子安のアンケートハガキの事で、フラガと景麒とフールとフレイと涼介と星宿がぐるぐるしています・・・
その後はだらだらした1日。肩こりがさらにひどくなって来たので
ゴロゴロしてました。旦那もずっと寝ていたし・・・
<<子安めぐり>>
イニD2#11…かずみの兄さんからバトルの申し込み。
タコメーターの取り替えに奔走する拓海。池谷先輩に手伝ってもらって取りつけていたけれど、そんなに簡単に出きるものなのっ??
高橋兄弟と接触するかずみ兄。啓介を挑発しバトルに持ちこむ兄さんは、凄いドラテクの持ち主のご様子でした。
朝電話があり「ちょっと寄って」と言う事で、マポを送り
(途中から車に乗せて連れてもらっていったけれど)Kっさん宅へ。
ラディッシュの種蒔きをして間引くというので、間引いたものを貰いに。
私はプランターにちょこっと種蒔きしているのかなぁ?と
思っていたのでカップ麺の容器に土を入れていったけれど、
箱蒔きしててかなりの芽が出ていた。入りきらないよ・・・
うちはお日様が当たらないので、沢山貰っても育つかわからないんだけれどね。
そのまま1時間(2時間?)話してて、家に戻って用事をしていてきがついた。
今日は、児童館の日だった。しかも今日はパンと団子作りの日!!
時刻は・・・もう、終わってるね・・・ナユもまだ寝ているし・・・
食べそこなったこと、悔しかったです。
「今日はどうしてこなかったの?」と電話もかかってくるし・・・
頭から児童館の事なんて、飛んでました。
旦那が急遽休みになって、ナユと静かに寝てなさい〜〜って思っていたから。
だいたい、頭回ってないのよ。ってか、子安しか回ってないかも。
子安のアンケートハガキの事で、フラガと景麒とフールとフレイと涼介と星宿がぐるぐるしています・・・
その後はだらだらした1日。肩こりがさらにひどくなって来たので
ゴロゴロしてました。旦那もずっと寝ていたし・・・
<<子安めぐり>>
イニD2#11…かずみの兄さんからバトルの申し込み。
タコメーターの取り替えに奔走する拓海。池谷先輩に手伝ってもらって取りつけていたけれど、そんなに簡単に出きるものなのっ??
高橋兄弟と接触するかずみ兄。啓介を挑発しバトルに持ちこむ兄さんは、凄いドラテクの持ち主のご様子でした。
暴風雨・・・などというもの
2003年9月24日前日の夜更かし・・ふし遊がたたりました。起床時刻8時・・・
いつもなら起きてパンかじっているはずのソウも、今日は何故か寝ていました。(曇っていたせいだろうけど)
ソウにはすぐ支度をさせるが、のんびりパン食べてるし、あまり動揺してない様子。
マポにも用意しておくように言い、ソウを自転車で学校まで送る。
ソウ以外にも2人ほどのろのろ登校する男の子を見た。
元気ない子達だったなぁ・・・
そして家に戻って、マポを自転車に乗せ、再び同じ道をひた走りました。
ぽつぽつ雨も降り出していたので、ソウに傘を持って行きました。
「傘持ってきたよ〜、置いとくね〜」という仕草は、ソウに通じたのか??
ぼーーっとしていました・・・(まだ頭起きてなかった様子)
自転車を持って登る坂道はきつく、その上、今日は久々に読んだ
漫画のせいで、肩こりしてて、まさに、不調・・・午前中は死んでました。
嵐のように雨は降り、風もキツイ為、洗濯物は全く乾く気配もなく、
どんどん気分が落ちこむ気がしました。
基本的に雨は好きですが、強風を伴って・・・は、ちょっと頂けません。
14時からは、近所のT幼稚園の入園説明会で、私はナユ連れて
いく予定にしていたけれど、天気もこんなんだし、元気もないし、
ナユ自体風邪引いてゲホゲホしているし、悪化してもな〜と思ってやめました。根性なしです・・・
今日はマポは友達のおうちに呼ばれていたので、雨の中のお迎えは
行かなくてよかったものの、ソウの下校の時間は凄い雨風で、
全身びちょびちょで戻ってきました。
1時間程すると雨の小降りになり、マポをお迎えに行く。
初めて伺うお宅で、ドアホンが二つもあって、どっちを押せばよいか迷ったけれど・・・
12時から5時まで長い間預かっていただきました。
どーもありがとうございました、Mさん。
<<子安めぐり>>
ムーミン#55…若返りを目指す、ムーミンのパパの話。
ムーミン達と馬飛びをするスナフキンって・・・無邪気な子供だね。
(イニDはなかったです・・・)
>>今日のアニメ<<
あか僕#16…拓也風邪で友達のゴンちゃんたちが、玉子酒を作ってくれるお話。
拓也がゲロってるのを見て、実がパパを求めて裸足で外へ
かけて行く所はうるるん来ました。お兄ちゃん思いの実はとても可愛いぞ〜〜
ボンバーマン最終回…毎週見ていたけれど、お子様アニメなので
ここには感想を書く事がなかったけれど、今日は最終回だったので一筆。
ゼロの最後を見届ける白ボン。白ボンのお兄ちゃんの記憶を持った
アンドロイド(っていうのか?)のゼロが、白ボンにお兄ちゃんの最後の映像を見せて逝ってしまう。
お兄ちゃんの映像が流れた時から、もうお涙頂戴もので、泣けてしょうがなかった。
ああ、ボンバーマン、なかなか良いぞ!
白ボンの「ボンバーシュート」はもう聞けないけれど、
1年間楽しませてくれた、そんな気がする。続編ありそうな気もするし・・・待ってるぞ!
テニプリ…不動峰の橘くんの試合のビデオを見た青学メンバー。
「わさび巻き」を食べたのは、何故?意味がよくわかってない私でした。
ナルト…チョウジとドスの戦い。勝ったら焼肉という言葉に
闘志を燃やすチョウジくん、私みたいね。
ぷくっと膨れた攻撃はうちの子達にはおおうけでした。
何が「お母ちゃんみたい!」やねん!!
久々にカブトさんのお姿も・・・
いつもなら起きてパンかじっているはずのソウも、今日は何故か寝ていました。(曇っていたせいだろうけど)
ソウにはすぐ支度をさせるが、のんびりパン食べてるし、あまり動揺してない様子。
マポにも用意しておくように言い、ソウを自転車で学校まで送る。
ソウ以外にも2人ほどのろのろ登校する男の子を見た。
元気ない子達だったなぁ・・・
そして家に戻って、マポを自転車に乗せ、再び同じ道をひた走りました。
ぽつぽつ雨も降り出していたので、ソウに傘を持って行きました。
「傘持ってきたよ〜、置いとくね〜」という仕草は、ソウに通じたのか??
ぼーーっとしていました・・・(まだ頭起きてなかった様子)
自転車を持って登る坂道はきつく、その上、今日は久々に読んだ
漫画のせいで、肩こりしてて、まさに、不調・・・午前中は死んでました。
嵐のように雨は降り、風もキツイ為、洗濯物は全く乾く気配もなく、
どんどん気分が落ちこむ気がしました。
基本的に雨は好きですが、強風を伴って・・・は、ちょっと頂けません。
14時からは、近所のT幼稚園の入園説明会で、私はナユ連れて
いく予定にしていたけれど、天気もこんなんだし、元気もないし、
ナユ自体風邪引いてゲホゲホしているし、悪化してもな〜と思ってやめました。根性なしです・・・
今日はマポは友達のおうちに呼ばれていたので、雨の中のお迎えは
行かなくてよかったものの、ソウの下校の時間は凄い雨風で、
全身びちょびちょで戻ってきました。
1時間程すると雨の小降りになり、マポをお迎えに行く。
初めて伺うお宅で、ドアホンが二つもあって、どっちを押せばよいか迷ったけれど・・・
12時から5時まで長い間預かっていただきました。
どーもありがとうございました、Mさん。
<<子安めぐり>>
ムーミン#55…若返りを目指す、ムーミンのパパの話。
ムーミン達と馬飛びをするスナフキンって・・・無邪気な子供だね。
(イニDはなかったです・・・)
>>今日のアニメ<<
あか僕#16…拓也風邪で友達のゴンちゃんたちが、玉子酒を作ってくれるお話。
拓也がゲロってるのを見て、実がパパを求めて裸足で外へ
かけて行く所はうるるん来ました。お兄ちゃん思いの実はとても可愛いぞ〜〜
ボンバーマン最終回…毎週見ていたけれど、お子様アニメなので
ここには感想を書く事がなかったけれど、今日は最終回だったので一筆。
ゼロの最後を見届ける白ボン。白ボンのお兄ちゃんの記憶を持った
アンドロイド(っていうのか?)のゼロが、白ボンにお兄ちゃんの最後の映像を見せて逝ってしまう。
お兄ちゃんの映像が流れた時から、もうお涙頂戴もので、泣けてしょうがなかった。
ああ、ボンバーマン、なかなか良いぞ!
白ボンの「ボンバーシュート」はもう聞けないけれど、
1年間楽しませてくれた、そんな気がする。続編ありそうな気もするし・・・待ってるぞ!
テニプリ…不動峰の橘くんの試合のビデオを見た青学メンバー。
「わさび巻き」を食べたのは、何故?意味がよくわかってない私でした。
ナルト…チョウジとドスの戦い。勝ったら焼肉という言葉に
闘志を燃やすチョウジくん、私みたいね。
ぷくっと膨れた攻撃はうちの子達にはおおうけでした。
何が「お母ちゃんみたい!」やねん!!
久々にカブトさんのお姿も・・・
ブックオフ・・・などという所
2003年9月23日今日は祝日なんだけれど、英語のレッスンあり。
10時からなのに9時半におきてしまい、マポを起こして大慌てで行きました。
休日はゆっくり寝たいです・・
子供がレッスンの間、私と皆はKっさん家で時間を潰し、
お迎えに行ってからブックオフに行きました。
目的は、「イニD」の話が2nd以降どうなっているのか知りたかったので立ち読みしたかったのと、以前イニDの解説書があったのでもし残っていたら・・・と思って行って見た。
イニD関係は何もなかった。漫画一冊たりとも。
だけど「ふしぎ遊戯」の完全版(カラーページもある大判の漫画)が
私の目に止まった。5冊あって全部初版本。しかも綺麗。
おまけに永光伝のチラシまではさまったままで、
多分売った人はふし遊が好きな人で、初版で買って大切に扱っていた人なんだろうな、と思った。
なんで売っちゃったのかは知らないけれど・・・
私の為に売ってくれたんだと思って買いました。
ついでにブックオフの会員にもなりました。
一冊300〜600円で、半額とか半額以下ではあったけれど、
貧乏な私には2500円の出費は痛かった・・・
今年(今月ではない!)の私のお小遣いはすべて無くなってしまいました。
ブックオフって、本だけでなく、CDやビデオもあるんだね??
初めて知りました。ビデオの所には「ビーストウォーズ」があって
思わず手にとってしまいました。子安の名前をチェックする為に。
よくよく見ると人気声優参加していたのだね?見ていた時は
全く気付いていませんでした。
帰ってきてからは、ふし遊を読む。
とても重たい漫画本で、ちょっと辛かったけれど・・・
絵も綺麗で、ぷぷぷっと笑えるところもあり、アニメは原作にけっこう忠実なんだな〜と思って読みました。
ええ、5冊全部読みました。かなり時間がかかりました。朝4時までかかったかな?
<<子安めぐり>>
十二国記#25…陽子と鈴と祥けいの3人の話がぐるぐる。
陽子は陽子なりに頑張っているのに、景麒の態度に切れる陽子。
「しゅじょう・・・」こればっかりの景麒さんですが、‘しゅじょう’ってどんな字で書けばよいのかな?
>>今日のアニメ<<
イニD2#10…86ターボに乗るかずみちゃんのお兄さんと拓海、会う。
拓海の態度に兄さん怒って行ってしまうが、拓海の無知さゆえの態度だった
ということがわかり、拓海の86に同乗。近いうちバトルしろ、と言われる。
涼介出番なし・・
10時からなのに9時半におきてしまい、マポを起こして大慌てで行きました。
休日はゆっくり寝たいです・・
子供がレッスンの間、私と皆はKっさん家で時間を潰し、
お迎えに行ってからブックオフに行きました。
目的は、「イニD」の話が2nd以降どうなっているのか知りたかったので立ち読みしたかったのと、以前イニDの解説書があったのでもし残っていたら・・・と思って行って見た。
イニD関係は何もなかった。漫画一冊たりとも。
だけど「ふしぎ遊戯」の完全版(カラーページもある大判の漫画)が
私の目に止まった。5冊あって全部初版本。しかも綺麗。
おまけに永光伝のチラシまではさまったままで、
多分売った人はふし遊が好きな人で、初版で買って大切に扱っていた人なんだろうな、と思った。
なんで売っちゃったのかは知らないけれど・・・
私の為に売ってくれたんだと思って買いました。
ついでにブックオフの会員にもなりました。
一冊300〜600円で、半額とか半額以下ではあったけれど、
貧乏な私には2500円の出費は痛かった・・・
今年(今月ではない!)の私のお小遣いはすべて無くなってしまいました。
ブックオフって、本だけでなく、CDやビデオもあるんだね??
初めて知りました。ビデオの所には「ビーストウォーズ」があって
思わず手にとってしまいました。子安の名前をチェックする為に。
よくよく見ると人気声優参加していたのだね?見ていた時は
全く気付いていませんでした。
帰ってきてからは、ふし遊を読む。
とても重たい漫画本で、ちょっと辛かったけれど・・・
絵も綺麗で、ぷぷぷっと笑えるところもあり、アニメは原作にけっこう忠実なんだな〜と思って読みました。
ええ、5冊全部読みました。かなり時間がかかりました。朝4時までかかったかな?
<<子安めぐり>>
十二国記#25…陽子と鈴と祥けいの3人の話がぐるぐる。
陽子は陽子なりに頑張っているのに、景麒の態度に切れる陽子。
「しゅじょう・・・」こればっかりの景麒さんですが、‘しゅじょう’ってどんな字で書けばよいのかな?
>>今日のアニメ<<
イニD2#10…86ターボに乗るかずみちゃんのお兄さんと拓海、会う。
拓海の態度に兄さん怒って行ってしまうが、拓海の無知さゆえの態度だった
ということがわかり、拓海の86に同乗。近いうちバトルしろ、と言われる。
涼介出番なし・・
ムシャクシャ気分の発散の行方?・・・などというもの
2003年9月22日朝、私は切れました・・毎日の事だけれど。
いつもはマポに怒ってるけれど今日はソウに。
納豆のカラをマポの頭に‘わざと’当てて、納豆のネバネバを髪についたのを見て、せせら笑ってたものだから。
「そんな悪ふざけをするヤツは学校に行くな!!」と説教し続けて
腹が立った私もソウの頭にねばねばを付けてやったのだ。
子供に仕返しをするバカなおかんな私・・
「学校行きたい〜〜」と泣いてるソウを8時20分まで引き止めた。
この時刻は、朝のチャイムが鳴る時間。しくしく泣きながら行った。
ひょっとしたら、1時間目遅刻になったかもしれない。別にいいけど。
いつになったら悪さするのをやめるのだろうか??
最近のソウはほんと、意地悪。まぁ、マポだけに・・なんだろうけれど。
私も一つ下の妹を、さんざんいじめたので気持ちもわかるのだが・・・
ストレス発散する為に妹いじめていた気がするのだよねぇ〜
朝からどなりまくったせいもあって、気分転換にとマポを園に送ってからそのまま買物に行きました。
しばらくして旦那が起きてきて、「なんか朝、やかましかったなぁ」
と言うので説明すると「学校行きたい言うてる子供を引き止めるなんて変な母親」
と、ぼそっといわれてしまいました。
旦那が出勤してからは、PCやりました。もう、むしゃくしゃするので。
マポのお迎えは、英語もあったのでいつもより1時間遅くてよかったし。
ちょっと夢中になりすぎて、お迎えに行く時間に遅れてしまったけれど・・
PC様様です〜。何もかも忘れさせてくれる。
帰宅したソウは、朝の事もすっかり忘れてしまったのか、ひょうひょうとしていました。
<<子安めぐり>>
イニD2#9…修理を終えた86が戻ってくる。
新しいエンジンの86では思うように走れなくて悩む拓海。それを早朝こっそり見に行く高橋兄弟。
いつもはマポに怒ってるけれど今日はソウに。
納豆のカラをマポの頭に‘わざと’当てて、納豆のネバネバを髪についたのを見て、せせら笑ってたものだから。
「そんな悪ふざけをするヤツは学校に行くな!!」と説教し続けて
腹が立った私もソウの頭にねばねばを付けてやったのだ。
子供に仕返しをするバカなおかんな私・・
「学校行きたい〜〜」と泣いてるソウを8時20分まで引き止めた。
この時刻は、朝のチャイムが鳴る時間。しくしく泣きながら行った。
ひょっとしたら、1時間目遅刻になったかもしれない。別にいいけど。
いつになったら悪さするのをやめるのだろうか??
最近のソウはほんと、意地悪。まぁ、マポだけに・・なんだろうけれど。
私も一つ下の妹を、さんざんいじめたので気持ちもわかるのだが・・・
ストレス発散する為に妹いじめていた気がするのだよねぇ〜
朝からどなりまくったせいもあって、気分転換にとマポを園に送ってからそのまま買物に行きました。
しばらくして旦那が起きてきて、「なんか朝、やかましかったなぁ」
と言うので説明すると「学校行きたい言うてる子供を引き止めるなんて変な母親」
と、ぼそっといわれてしまいました。
旦那が出勤してからは、PCやりました。もう、むしゃくしゃするので。
マポのお迎えは、英語もあったのでいつもより1時間遅くてよかったし。
ちょっと夢中になりすぎて、お迎えに行く時間に遅れてしまったけれど・・
PC様様です〜。何もかも忘れさせてくれる。
帰宅したソウは、朝の事もすっかり忘れてしまったのか、ひょうひょうとしていました。
<<子安めぐり>>
イニD2#9…修理を終えた86が戻ってくる。
新しいエンジンの86では思うように走れなくて悩む拓海。それを早朝こっそり見に行く高橋兄弟。
What color is it?・・・などというもの
2003年9月21日昨日もエアマスターを見たので4時半まで起きていた・・・
ぼーっとしていたからロキの予約録画を忘れて10時頃まで寝てました。
9時から見ようと思っていたガンダムWを見るのも忘れました。
昼頃英語の先生から、念押し?の電話。はいはい、ちゃんと行きますって。
そのように返事はしたものの、ナユの鼻水と咳が気になり体温を測る。
37.5度。微熱あり。一応元気。
駅まで歩き、電車に乗って英語の研修会へ行く。
研修会は、「英語の先生のタマゴ」のお姉さん達が教える練習をする為のもの。
ちょっと遅れ気味で行ったけれど、幼稚園の知った顔が何人かいたので
マポもソウもちょっと安心したみたい。
マポは英語の雰囲気に慣れているのでナユをサポートしながら
楽しんでいた様子だけれど、ソウはあまり興味を示していなかった・・・
そんな気がする。
テーマは「カラー」で色の勉強。
最近の幼稚園の子供は、戦隊もののおかげか
「レッド、ブルー、イエロー」(←レスキューかも)など代表的な色は知っている。
お姉さん先生もまごつきながら、手探りで子供にゲームの説明をしてプログラムを進めていた。
小学生の方は、カルタの絵札の動物が身に着けているものの色がヒントのカルタ取り。
「ピンクリボン、レッドスカート、イエローシューズ」というヒントで取る。
女の子は順応性があるのか積極的に次々とっていたけれど男の子達は全く手を出さない。
その代わり、1枚取ったら嬉しそうな満面の笑み。おぼこくて可愛かった。
あっという間の1時間でした。
私達は昼ご飯食べてなかったので、ダ○エーのフードコートで
各自好きなものを食べて、友達の車に乗り込んで帰りました。
交通月間なのか、お巡りさんが路上駐車の取り締まりでうろうろしていたのだけけど。
オデッセイに、大人3人、子供7人だったのだけれど、よかったのかな?
久々にNHK大河「武蔵」を見た。
巌流島の戦い。私、武蔵と小次郎ってどっちが勝ったのか知らなかったのですよ。
今日、知りました。でも、武蔵、反則勝ちって気がする・・・
ぼーっとしていたからロキの予約録画を忘れて10時頃まで寝てました。
9時から見ようと思っていたガンダムWを見るのも忘れました。
昼頃英語の先生から、念押し?の電話。はいはい、ちゃんと行きますって。
そのように返事はしたものの、ナユの鼻水と咳が気になり体温を測る。
37.5度。微熱あり。一応元気。
駅まで歩き、電車に乗って英語の研修会へ行く。
研修会は、「英語の先生のタマゴ」のお姉さん達が教える練習をする為のもの。
ちょっと遅れ気味で行ったけれど、幼稚園の知った顔が何人かいたので
マポもソウもちょっと安心したみたい。
マポは英語の雰囲気に慣れているのでナユをサポートしながら
楽しんでいた様子だけれど、ソウはあまり興味を示していなかった・・・
そんな気がする。
テーマは「カラー」で色の勉強。
最近の幼稚園の子供は、戦隊もののおかげか
「レッド、ブルー、イエロー」(←レスキューかも)など代表的な色は知っている。
お姉さん先生もまごつきながら、手探りで子供にゲームの説明をしてプログラムを進めていた。
小学生の方は、カルタの絵札の動物が身に着けているものの色がヒントのカルタ取り。
「ピンクリボン、レッドスカート、イエローシューズ」というヒントで取る。
女の子は順応性があるのか積極的に次々とっていたけれど男の子達は全く手を出さない。
その代わり、1枚取ったら嬉しそうな満面の笑み。おぼこくて可愛かった。
あっという間の1時間でした。
私達は昼ご飯食べてなかったので、ダ○エーのフードコートで
各自好きなものを食べて、友達の車に乗り込んで帰りました。
交通月間なのか、お巡りさんが路上駐車の取り締まりでうろうろしていたのだけけど。
オデッセイに、大人3人、子供7人だったのだけれど、よかったのかな?
久々にNHK大河「武蔵」を見た。
巌流島の戦い。私、武蔵と小次郎ってどっちが勝ったのか知らなかったのですよ。
今日、知りました。でも、武蔵、反則勝ちって気がする・・・
殉職・・・などというもの
2003年9月20日雨です。しかも強風で。
ソウはまじめに学研のチャレンジ9月号をやっていました。8月号もまだ済んでないのに・・・
母親の私はというと・・・レミ、ムーミン、赤僕、オーフェン、バッカー
SEED、カレイドスター、イ二Dの8本のアニメを見たような・・・
時間はバラバラですけれど、1日中TVにかじりついてた・・そんな気がします。
夜、メールチェックしたら、子安メルマガで「SEED何が何でも
みてください」と子安のメッセージが。ちゃんと見たよ。
今日の雨と風は私の気持ちの代弁・・なのかもしれない。
それとメル友になってという人からも1通。メル友なんて久々だな〜
ちょっと緊張ですが、OKしました。私も子安トークしたかったもの。
<<子安めぐり>>←今日は充実してますっ!!
SEED#49「終末の光」
今日は、みんな種割れ状態で戦いました。3人娘やられちゃいました。
地球軍の薬中3人組もやられちゃいました。ナタルもアズさんも、
そしてフラガさんも・・・
フラガさん、AAi帰還する時「もう1度・・・」クルーゼと戦うと言ってたよ。
なのに、なのに、なのに、アズラエルが撃った砲撃を、
マリューを、クルーの皆を、AAを守る為に
自分がぁぁぁフラガ機がぁぁぁ盾になっちゃうなんてーーーーーーーーーーー!!
「あっはは・・やっぱり俺って不可能を可能に・・・」と
フラガさん、AAの方向を見ながら、最後まで語る間もなく閃光がっ!!!!
だめっだめっ、逝ってはだめよーーーーーーーー!
先週、勝利と共に帰ってくるって言ったじゃないっ!!
私悲鳴まであげてしまいました・・・(近所迷惑)
マリューが泣くより先に私、もう、泣いちゃっていましたね・・・
フラガのストライク、いっそのこと戻ってこなかったら・・・
もっとノロノロ帰還していたら・・・放心状態です。
フラガさんのメットが宇宙に漂っていました。あれは、
「生還することはない」というダメ押しですね・・キラのようにもう戻ってはこないのだ、と・・
楽しいムーミン一家#25…ムーミンパパ、執筆のネタ探しに灯台に行く話。
私は子供の頃に見たムーミンが印象強いので、楽しい・・の方は
違和感を感じるのであまり見た事がありません。
でも、子安の・・スナフキンの声を聴いたら・・・ああ・・・
前作のギターを弾くニヒルなスナフキンとは違い、ハーモニカを吹く
子安のスナフキンは、ムーミンの遊び友達みたいですな〜
オーフェン#12…これはすでに見てますが、フレイムソウルの
マザコンセリフがいけるので、また見ました。
「ママ、ママ、ねぇママ、ボクを見て〜・・・」良い感じです、子安!
ゲットバッカーズ…最終回近いっていうこの時期に初めて‘筧十兵衛’を確認する事ができました。
キャラのネームからのイメージは、和風の男を想像していたのですが、今風でした。
やけに‘花月さん’とくっついているのですが、
花月さんって男ですよね??綺麗だけれど・・・ホ○ですか?
花月さんは、保志さんですよね。ソウが「キラの声」と言いました。
山口勝平、金田朋子に続き、保志総一郎の声までも聞き分けが出きるとは。
声優名でなく、キャラ名での判別だけれど・・・
カレイドスター#25…そらにぐるぐる回されるフール。今週唯一の三枚目ボイス。
幻の大技を教えて〜とそらにねだられるフールだった。後はシリアスボイス。
「時は満ちた・・」のセリフで今日は終わった。
イニD#1…これはいつものアニマックスではなく、民放の方の分です。
グリーエンの後番組です。
ヴァイスの後に、ヴァイスメンバー3人も参加作品を持ってくるとは
なかなかやってくれるじゃないの、MBS様。
イニDの最初の方は見逃しているので、こっちでチェックし直します。
>>今日のアニメ<<
赤僕#8…拓也くんが実くんを連れてお祭りに行く話。
お面を買ってもらえないチビちゃん達にほろろっっときました。
家なき子レミ…世界名作劇場が好きなので、ついでに見ました。
エアマスター…先週の続きで、スカイスターと決着をつけた摩季。
来週から子安さん登場しそうだ!!
ソウはまじめに学研のチャレンジ9月号をやっていました。8月号もまだ済んでないのに・・・
母親の私はというと・・・レミ、ムーミン、赤僕、オーフェン、バッカー
SEED、カレイドスター、イ二Dの8本のアニメを見たような・・・
時間はバラバラですけれど、1日中TVにかじりついてた・・そんな気がします。
夜、メールチェックしたら、子安メルマガで「SEED何が何でも
みてください」と子安のメッセージが。ちゃんと見たよ。
今日の雨と風は私の気持ちの代弁・・なのかもしれない。
それとメル友になってという人からも1通。メル友なんて久々だな〜
ちょっと緊張ですが、OKしました。私も子安トークしたかったもの。
<<子安めぐり>>←今日は充実してますっ!!
SEED#49「終末の光」
今日は、みんな種割れ状態で戦いました。3人娘やられちゃいました。
地球軍の薬中3人組もやられちゃいました。ナタルもアズさんも、
そしてフラガさんも・・・
フラガさん、AAi帰還する時「もう1度・・・」クルーゼと戦うと言ってたよ。
なのに、なのに、なのに、アズラエルが撃った砲撃を、
マリューを、クルーの皆を、AAを守る為に
自分がぁぁぁフラガ機がぁぁぁ盾になっちゃうなんてーーーーーーーーーーー!!
「あっはは・・やっぱり俺って不可能を可能に・・・」と
フラガさん、AAの方向を見ながら、最後まで語る間もなく閃光がっ!!!!
だめっだめっ、逝ってはだめよーーーーーーーー!
先週、勝利と共に帰ってくるって言ったじゃないっ!!
私悲鳴まであげてしまいました・・・(近所迷惑)
マリューが泣くより先に私、もう、泣いちゃっていましたね・・・
フラガのストライク、いっそのこと戻ってこなかったら・・・
もっとノロノロ帰還していたら・・・放心状態です。
フラガさんのメットが宇宙に漂っていました。あれは、
「生還することはない」というダメ押しですね・・キラのようにもう戻ってはこないのだ、と・・
楽しいムーミン一家#25…ムーミンパパ、執筆のネタ探しに灯台に行く話。
私は子供の頃に見たムーミンが印象強いので、楽しい・・の方は
違和感を感じるのであまり見た事がありません。
でも、子安の・・スナフキンの声を聴いたら・・・ああ・・・
前作のギターを弾くニヒルなスナフキンとは違い、ハーモニカを吹く
子安のスナフキンは、ムーミンの遊び友達みたいですな〜
オーフェン#12…これはすでに見てますが、フレイムソウルの
マザコンセリフがいけるので、また見ました。
「ママ、ママ、ねぇママ、ボクを見て〜・・・」良い感じです、子安!
ゲットバッカーズ…最終回近いっていうこの時期に初めて‘筧十兵衛’を確認する事ができました。
キャラのネームからのイメージは、和風の男を想像していたのですが、今風でした。
やけに‘花月さん’とくっついているのですが、
花月さんって男ですよね??綺麗だけれど・・・ホ○ですか?
花月さんは、保志さんですよね。ソウが「キラの声」と言いました。
山口勝平、金田朋子に続き、保志総一郎の声までも聞き分けが出きるとは。
声優名でなく、キャラ名での判別だけれど・・・
カレイドスター#25…そらにぐるぐる回されるフール。今週唯一の三枚目ボイス。
幻の大技を教えて〜とそらにねだられるフールだった。後はシリアスボイス。
「時は満ちた・・」のセリフで今日は終わった。
イニD#1…これはいつものアニマックスではなく、民放の方の分です。
グリーエンの後番組です。
ヴァイスの後に、ヴァイスメンバー3人も参加作品を持ってくるとは
なかなかやってくれるじゃないの、MBS様。
イニDの最初の方は見逃しているので、こっちでチェックし直します。
>>今日のアニメ<<
赤僕#8…拓也くんが実くんを連れてお祭りに行く話。
お面を買ってもらえないチビちゃん達にほろろっっときました。
家なき子レミ…世界名作劇場が好きなので、ついでに見ました。
エアマスター…先週の続きで、スカイスターと決着をつけた摩季。
来週から子安さん登場しそうだ!!
ガラス・・などというもの
2003年9月19日ガラス細工作り
小学校の家庭教育学級に参加。
集合場所へバスに乗っていこうと思っていたけれど、
マポのお陰で時間が足りず、旦那に頼んで車で送ってもらいました。
9時40分に板○に集合なんて、私にはめちゃくちゃタイトなスケジュールでございました。
そこから徒歩で教室に行きました。
15cm×15cmのガラスの板に、割れたりカットされた
ガラスの破片を接着剤で貼り付ける、といったようなもの。
見本作品は、‘バラ’とか‘海に浮かぶヨット’とか、そういうのが展示されていた。
山のように積まれたガラス片から、良さげなものをよるのですが
どんなものを作ろうか?全くまとまらず、しばらくはガラスで遊んでいました。
ガラス片をいじっても指が切れるっていうことはなくて、不思議でした。ステンドグラス用だからかな?
細かになったガラスは綺麗で、綺麗なものを作りたいな、と。
最初頭に出てきたのは、「ヴァイスの十字架」・・・
なんだけれど、そんなの出来ないから、頭の中でアニメの事考えてました。
で、まとまったのが「うずまき」。もちろん、ナルトから。
ブルー系のガラスを適当に渦巻き、渦巻き・・・しました。
そのままブルー一色で終わればよかったけれど、いろいろ貼りつけたくなり
「黄色のガラスも対称的でええかな?」と貼っていったら、なんか・・
当初イメージしたものとはかけ離れたものが出来あがってしまいました。
今から思えば、「十二国記」の地図にすればよかったな〜〜〜って
思っているのだけれど・・とにかく、時間が限られていたのが残念でした。
昼食には、スパゲティを食べました。何ヶ月振りに食べたかなぁ?パスタ。
帰りは、Tさん宅にお邪魔。
久しぶりにお邪魔し話もしたかったのと、お菓子がたくさんあったせいか長居しました。
Tさんの旦那様に「PCのこと聞きたい」と言われ
「え〜、そんなんわかるかいなぁぁPC音痴の私に・・」と
思いつつお話していたら、なんか、質問の内容が面白くて(「ヤフーブロードバンドって何?」とか)
ついつい、長話になってしまいました。
私も、凄く単純な事がわからなくって、でも聞けなくて、うずうずしている気持ちをよく溜めこんでますんで・・
PCわかる人に聞くと、めちゃくちゃハイレベルな所で話をするので、
ますますわからなくなったりして・・・もっと単純に話せよ!って感じですもんね。
そんなやり取りの中、Tさんご夫婦の仲がとってもヨロシイのが
手に取るようにわかるので、微笑ましかったです、私も。
16時半も過ぎたので(3時間もおったのか・・・めっちゃ邪魔しとったな)
近所まで送ってもらい、家に帰るとソウが一言、「マポは?」
「あ゛〜〜〜、すっかり忘れとった!」お友達の家にマポもお邪魔してたんだ〜〜
今からお迎えに行くから車出して!と再び旦那に頼みマポのお迎え。
遅くなってすみませんでした。
英語の先生から電話で、日曜日の英語の会に是非出席してくれと言われ渋々了解・・・
「日曜アニメ三昧できそうにないな・・」と思って、
深夜見てないビデオを見たり、セリフの書き出しをしました。
朝の4時半になっていました・・・
<<子安めぐり>>
イニD2nd#8…涼介さんと京一のバトルの続き。
一旦京一に抜かれた涼介だったが<京一の弱点を見抜き、再び京一より前に出た涼介さん。
群馬エリアの皆も涼介を応援!当然勝ったけれど、
京一に敗因を教える時の涼介さんって、両手をズボンのポケットに突っ込んで・・・
2ndは、涼介に動きがあったり、服も着せ替えられているので
見てて楽しいです。はぅ・・
小学校の家庭教育学級に参加。
集合場所へバスに乗っていこうと思っていたけれど、
マポのお陰で時間が足りず、旦那に頼んで車で送ってもらいました。
9時40分に板○に集合なんて、私にはめちゃくちゃタイトなスケジュールでございました。
そこから徒歩で教室に行きました。
15cm×15cmのガラスの板に、割れたりカットされた
ガラスの破片を接着剤で貼り付ける、といったようなもの。
見本作品は、‘バラ’とか‘海に浮かぶヨット’とか、そういうのが展示されていた。
山のように積まれたガラス片から、良さげなものをよるのですが
どんなものを作ろうか?全くまとまらず、しばらくはガラスで遊んでいました。
ガラス片をいじっても指が切れるっていうことはなくて、不思議でした。ステンドグラス用だからかな?
細かになったガラスは綺麗で、綺麗なものを作りたいな、と。
最初頭に出てきたのは、「ヴァイスの十字架」・・・
なんだけれど、そんなの出来ないから、頭の中でアニメの事考えてました。
で、まとまったのが「うずまき」。もちろん、ナルトから。
ブルー系のガラスを適当に渦巻き、渦巻き・・・しました。
そのままブルー一色で終わればよかったけれど、いろいろ貼りつけたくなり
「黄色のガラスも対称的でええかな?」と貼っていったら、なんか・・
当初イメージしたものとはかけ離れたものが出来あがってしまいました。
今から思えば、「十二国記」の地図にすればよかったな〜〜〜って
思っているのだけれど・・とにかく、時間が限られていたのが残念でした。
昼食には、スパゲティを食べました。何ヶ月振りに食べたかなぁ?パスタ。
帰りは、Tさん宅にお邪魔。
久しぶりにお邪魔し話もしたかったのと、お菓子がたくさんあったせいか長居しました。
Tさんの旦那様に「PCのこと聞きたい」と言われ
「え〜、そんなんわかるかいなぁぁPC音痴の私に・・」と
思いつつお話していたら、なんか、質問の内容が面白くて(「ヤフーブロードバンドって何?」とか)
ついつい、長話になってしまいました。
私も、凄く単純な事がわからなくって、でも聞けなくて、うずうずしている気持ちをよく溜めこんでますんで・・
PCわかる人に聞くと、めちゃくちゃハイレベルな所で話をするので、
ますますわからなくなったりして・・・もっと単純に話せよ!って感じですもんね。
そんなやり取りの中、Tさんご夫婦の仲がとってもヨロシイのが
手に取るようにわかるので、微笑ましかったです、私も。
16時半も過ぎたので(3時間もおったのか・・・めっちゃ邪魔しとったな)
近所まで送ってもらい、家に帰るとソウが一言、「マポは?」
「あ゛〜〜〜、すっかり忘れとった!」お友達の家にマポもお邪魔してたんだ〜〜
今からお迎えに行くから車出して!と再び旦那に頼みマポのお迎え。
遅くなってすみませんでした。
英語の先生から電話で、日曜日の英語の会に是非出席してくれと言われ渋々了解・・・
「日曜アニメ三昧できそうにないな・・」と思って、
深夜見てないビデオを見たり、セリフの書き出しをしました。
朝の4時半になっていました・・・
<<子安めぐり>>
イニD2nd#8…涼介さんと京一のバトルの続き。
一旦京一に抜かれた涼介だったが<京一の弱点を見抜き、再び京一より前に出た涼介さん。
群馬エリアの皆も涼介を応援!当然勝ったけれど、
京一に敗因を教える時の涼介さんって、両手をズボンのポケットに突っ込んで・・・
2ndは、涼介に動きがあったり、服も着せ替えられているので
見てて楽しいです。はぅ・・
ゲーム遊び・・・などというもの
2003年9月18日朝から荒ゴミ出しと廃品回収で、家とゴミステーションを何往復したことか。
汗が滝のように流れました。
今日はお友達を呼ぼうと思っていたので、朝から必死で洗濯や掃除を頑張りました。
そうそう、お昼ご飯の準備もね。
ナユ児童館(すこやか教室)
今日はお当番で、ゲーム遊びをしました。
ボールを転がしたり、マットゴロゴロ競争などをしました。
あとフラフープの電車競争とか、ペンギンさん歩き競争とか。
私が進行役を務めさせて頂きましたが、チーム分けで
私の配慮が足らず、一部のお母さんはちょっと大変そうだったな、と思いました。
欠席者がちらほらいて、子供の人数調整はできていたものの、
親の方が偏っていて・・・まずかったです。
でも進行に当たって、大きな声を出したりできてよかったです。うさばらしができた。
体力的にはダメージ大きかったですが・・・子供と一緒になって走るので。
ゲーム遊びも終わり、折り紙のメダルも無事に配り終え、
児童館でのお仕事終了。一安心しました。
教室終了後は、しばらく幼稚園のことで話をして、家に帰りました。
私と2人のお母さんとでいろいろしゃべってて、あっという間に15時。
子供達が帰宅してくる時間となりました。
でも、充実した半日を過ごしました。
<<子安めぐり>>
イニD2nd#7…赤城で涼介さんと京一のバトルです〜〜!!
珍しく涼介さんが先行です。いつもは余裕ぶっこいてるのに、
ちょっとあせっている感じがまたよかったです。
拓海は86が壊れてご機嫌悪かった。
汗が滝のように流れました。
今日はお友達を呼ぼうと思っていたので、朝から必死で洗濯や掃除を頑張りました。
そうそう、お昼ご飯の準備もね。
ナユ児童館(すこやか教室)
今日はお当番で、ゲーム遊びをしました。
ボールを転がしたり、マットゴロゴロ競争などをしました。
あとフラフープの電車競争とか、ペンギンさん歩き競争とか。
私が進行役を務めさせて頂きましたが、チーム分けで
私の配慮が足らず、一部のお母さんはちょっと大変そうだったな、と思いました。
欠席者がちらほらいて、子供の人数調整はできていたものの、
親の方が偏っていて・・・まずかったです。
でも進行に当たって、大きな声を出したりできてよかったです。うさばらしができた。
体力的にはダメージ大きかったですが・・・子供と一緒になって走るので。
ゲーム遊びも終わり、折り紙のメダルも無事に配り終え、
児童館でのお仕事終了。一安心しました。
教室終了後は、しばらく幼稚園のことで話をして、家に帰りました。
私と2人のお母さんとでいろいろしゃべってて、あっという間に15時。
子供達が帰宅してくる時間となりました。
でも、充実した半日を過ごしました。
<<子安めぐり>>
イニD2nd#7…赤城で涼介さんと京一のバトルです〜〜!!
珍しく涼介さんが先行です。いつもは余裕ぶっこいてるのに、
ちょっとあせっている感じがまたよかったです。
拓海は86が壊れてご機嫌悪かった。
ビー玉・・・などというもの
2003年9月17日幼稚園の見学会。
見学・・と言っても、私は6年目なので別に必要はないんだけれど、
どんな人がくるのかな?とか、子供を遊ばせる目的もあり参加しました。
マポを送ってひとまず家に帰って、ナユを連れて幼稚園に行くつもりだったのに
自分も行く!といって聞かず、マポナユを2人連れて登園しました。
園に着くと、園長と主任は2人で一生懸命花壇にコスモスを植えていて
私に気付くことなく大慌てで準備をしているようでした。
準備、おせえよっ!!
ナユを園庭で遊ばせ、私はベンチに座って寝ていました。
はっと気付くと10時。お遊戯室へ行くとすでに集まっている。
いやん、誰か、起こしてちょーだいよ!!
先生が思っている数より参加者が多かったのか、椅子が足りず、
在園児のいる母親が椅子を倉庫から出したり、子供を2歳児教室で
預かるやらどうするやら二人の先生がもめたり、
会が始まる前から、私はドキドキ。
説明も主任の先生の話の下手さに、ドキドキ。
「年少20名募集をしているけれど、20名は大変になるから要らない」
などの暴言とか、給食費などの料金を聞かれても返答できなかったり
(育友会費については、私に「いくらでしたっけ?」と聞く始末で・・)
とってもスリリングな説明会でした。
当然、「何言ってるのッ!!」とお腹立ちのお母さんもいましたし・・
ああ〜、ますます入園してくる子が減るよぅ〜〜
それからマポのお帰りの時間までナユを遊ばせ、帰りにマクドに行く。
子供が10人もいたので、大変だったけれど女の子ばかりだったのでまだ、大人しかったかな?
ご褒美に、マクドのスタッフさんが、エンジェルブルーのシールをくれた。
次のハッピーセットは、エンジェルブルーグッズらしい・・・
今までより、ちょっと年上を狙う作戦なのか?でも、男の子はどうなのだろうか??
ソウが明日の持参物で「ビー玉」が要るという。それも6時頃。
ビー玉なんてないし、夕方だし、おもちゃ屋まで遠いしな〜〜
と思ったら、ドラッグストアが浮かび(薬屋なのに売っている)
そこへ買いに行け!と言った。が、買物についてくる子ではないので
その薬屋がどこにあるのか知らないという。近所なのに・・・
地図を書いてやると、行く気が沸いたらしく、そそくさと買物に出た。
シンプルにビー玉を嬉しそうに持って帰って来たソウ。
頼まれた食料品でも雑貨でもなく、自分に必要なものを、
しかもおもちゃめいた買物をして、嬉しそうだった。
私もちょっとほっこり気分になったよ。
とても綺麗なビー玉に思えたので、私もいくつか分けて貰いました。
<<子安めぐり>>
イニD2nd#6…拓海、京一を抜こうとしてエンジンを壊してしまう。
文太がトラックで迎えに来る。オヤジの車を壊したと言って、涙する拓海。
頭をなでる文太。こんな親子、いるのかなぁ??でも微笑ましい。
今日も涼介さんは、走りの分析の為、いっぱい語っていました。
>>今日にアニメ<<
テニプリ#100「キャプテン大石」…100話ですね。凄いです。
今日は空回りの大石くんでしたが、久々にちらっとでも
手塚くんが見れてよかったです。まだ治療してるの?早く帰って来て〜
ナルト…リーがっ、リーがっ!我愛羅をやった・・と思ったら、
リーがやられてしまったよ。全身ボロボロなのに、意識もないのに
まだ戦おうとするその姿に、涙が出たよ。でも、もう忍者にはなれないの?
ガイ先生!!リーの志はどーなるのおっ!!
見学・・と言っても、私は6年目なので別に必要はないんだけれど、
どんな人がくるのかな?とか、子供を遊ばせる目的もあり参加しました。
マポを送ってひとまず家に帰って、ナユを連れて幼稚園に行くつもりだったのに
自分も行く!といって聞かず、マポナユを2人連れて登園しました。
園に着くと、園長と主任は2人で一生懸命花壇にコスモスを植えていて
私に気付くことなく大慌てで準備をしているようでした。
準備、おせえよっ!!
ナユを園庭で遊ばせ、私はベンチに座って寝ていました。
はっと気付くと10時。お遊戯室へ行くとすでに集まっている。
いやん、誰か、起こしてちょーだいよ!!
先生が思っている数より参加者が多かったのか、椅子が足りず、
在園児のいる母親が椅子を倉庫から出したり、子供を2歳児教室で
預かるやらどうするやら二人の先生がもめたり、
会が始まる前から、私はドキドキ。
説明も主任の先生の話の下手さに、ドキドキ。
「年少20名募集をしているけれど、20名は大変になるから要らない」
などの暴言とか、給食費などの料金を聞かれても返答できなかったり
(育友会費については、私に「いくらでしたっけ?」と聞く始末で・・)
とってもスリリングな説明会でした。
当然、「何言ってるのッ!!」とお腹立ちのお母さんもいましたし・・
ああ〜、ますます入園してくる子が減るよぅ〜〜
それからマポのお帰りの時間までナユを遊ばせ、帰りにマクドに行く。
子供が10人もいたので、大変だったけれど女の子ばかりだったのでまだ、大人しかったかな?
ご褒美に、マクドのスタッフさんが、エンジェルブルーのシールをくれた。
次のハッピーセットは、エンジェルブルーグッズらしい・・・
今までより、ちょっと年上を狙う作戦なのか?でも、男の子はどうなのだろうか??
ソウが明日の持参物で「ビー玉」が要るという。それも6時頃。
ビー玉なんてないし、夕方だし、おもちゃ屋まで遠いしな〜〜
と思ったら、ドラッグストアが浮かび(薬屋なのに売っている)
そこへ買いに行け!と言った。が、買物についてくる子ではないので
その薬屋がどこにあるのか知らないという。近所なのに・・・
地図を書いてやると、行く気が沸いたらしく、そそくさと買物に出た。
シンプルにビー玉を嬉しそうに持って帰って来たソウ。
頼まれた食料品でも雑貨でもなく、自分に必要なものを、
しかもおもちゃめいた買物をして、嬉しそうだった。
私もちょっとほっこり気分になったよ。
とても綺麗なビー玉に思えたので、私もいくつか分けて貰いました。
<<子安めぐり>>
イニD2nd#6…拓海、京一を抜こうとしてエンジンを壊してしまう。
文太がトラックで迎えに来る。オヤジの車を壊したと言って、涙する拓海。
頭をなでる文太。こんな親子、いるのかなぁ??でも微笑ましい。
今日も涼介さんは、走りの分析の為、いっぱい語っていました。
>>今日にアニメ<<
テニプリ#100「キャプテン大石」…100話ですね。凄いです。
今日は空回りの大石くんでしたが、久々にちらっとでも
手塚くんが見れてよかったです。まだ治療してるの?早く帰って来て〜
ナルト…リーがっ、リーがっ!我愛羅をやった・・と思ったら、
リーがやられてしまったよ。全身ボロボロなのに、意識もないのに
まだ戦おうとするその姿に、涙が出たよ。でも、もう忍者にはなれないの?
ガイ先生!!リーの志はどーなるのおっ!!
メダル作り・・・などというもの
2003年9月16日今日は弁当の日なのに、8時に起きました。
もう、適当にチンして弁当作りました。やばかったですら〜〜
最近夜中3時4時に寝るものだから、つい・・・
ソウは一応起きてて、8時過ぎには出ていったけれど、間に合ったろうか?
今日は、児童館の用事でうちに集まる事になっていたので、掃除と洗濯を急いでやりました。
11時、3組のお母さん&子供が来て、20個ほど折り紙でメダルを作りました。
バラの花を折り紙で折って、リボンをつけた。
木曜日の児童館の日に、ゲーム遊びをするのでそのご褒美にと・・
ぺちゃくちゃと喋りながらだったので、楽しかったです。
子供達、喜んでくれるかな??
今日もまた宅配のおすしをとって食べたのだけれど、配達のお兄ちゃんはこの間の人でなくて、とても要領悪くて「新入り」っぽかった。残念。
マポのお迎えの15時まで子供もそのまま遊ばせ、お迎えに行っても
また子供達は遊んでいました。ナユは楽しそうでした。
<<子安めぐり>>
ポケモン放送局…ポケ放で珍しく新作アニメ。カスミのハナダジムの話だったような。
途中から見たし真剣に見てなかったのだけれど、今日のロケット団は
‘コサブロウ’だった!!ラッキー。
十二国記を見る予定だったけれど、子供に文句言われて渋々みてたのよ。
よかった、ポケモン見てて!ああ、ショッキングピンクな私でした!!
十二国記#24「風の万里〜二章」…19時も10分も過ぎてから、思い出した十二国記。
即位の儀式の為に雁からやってきた延王の尚隆様や六太、楽俊と話をしている陽子の所から見た。
それまでの時間、景麒はの出番はなかったようだが、登場しても話はせず・・・不景気な顔をした景麒のままでした。
ああ、なんか、つまんない。
ってか、不幸な女の子2人の話が、辛くて重い。
イニD2nd#5…赤城で京一と拓海が走る。その走りを涼介さんが観察。
涼介さん、いろいろ解説してくれた。いっぱいしゃべった。
旦那が「ミスファイヤリングシステムって何や?」といってたが、
私には全くわかんない。(←当然)
涼介さんは「ターボトルクとNAレスポンスの両方を実現する」やらなんやら言うとったけれど・・・
もう、適当にチンして弁当作りました。やばかったですら〜〜
最近夜中3時4時に寝るものだから、つい・・・
ソウは一応起きてて、8時過ぎには出ていったけれど、間に合ったろうか?
今日は、児童館の用事でうちに集まる事になっていたので、掃除と洗濯を急いでやりました。
11時、3組のお母さん&子供が来て、20個ほど折り紙でメダルを作りました。
バラの花を折り紙で折って、リボンをつけた。
木曜日の児童館の日に、ゲーム遊びをするのでそのご褒美にと・・
ぺちゃくちゃと喋りながらだったので、楽しかったです。
子供達、喜んでくれるかな??
今日もまた宅配のおすしをとって食べたのだけれど、配達のお兄ちゃんはこの間の人でなくて、とても要領悪くて「新入り」っぽかった。残念。
マポのお迎えの15時まで子供もそのまま遊ばせ、お迎えに行っても
また子供達は遊んでいました。ナユは楽しそうでした。
<<子安めぐり>>
ポケモン放送局…ポケ放で珍しく新作アニメ。カスミのハナダジムの話だったような。
途中から見たし真剣に見てなかったのだけれど、今日のロケット団は
‘コサブロウ’だった!!ラッキー。
十二国記を見る予定だったけれど、子供に文句言われて渋々みてたのよ。
よかった、ポケモン見てて!ああ、ショッキングピンクな私でした!!
十二国記#24「風の万里〜二章」…19時も10分も過ぎてから、思い出した十二国記。
即位の儀式の為に雁からやってきた延王の尚隆様や六太、楽俊と話をしている陽子の所から見た。
それまでの時間、景麒はの出番はなかったようだが、登場しても話はせず・・・不景気な顔をした景麒のままでした。
ああ、なんか、つまんない。
ってか、不幸な女の子2人の話が、辛くて重い。
イニD2nd#5…赤城で京一と拓海が走る。その走りを涼介さんが観察。
涼介さん、いろいろ解説してくれた。いっぱいしゃべった。
旦那が「ミスファイヤリングシステムって何や?」といってたが、
私には全くわかんない。(←当然)
涼介さんは「ターボトルクとNAレスポンスの両方を実現する」やらなんやら言うとったけれど・・・
持ち去る人の行為・・・などというもの
2003年9月15日子供と旦那の休みが重なったので、今日は「青少年科学館」へ行きました。
目的は、市内の小学校から理科系の夏休みの自由研究や工作などの作品の展示物を見るためでした。
来年の自由研究に向けて、参考になるものを見に行こうと・・・
みんないろいろ工夫してやっていました。
夏休みの宿題なのに、4月から段取りしている人もけっこういました。
皆、凄い作品ばかりで楽しかったです。その後は、施設の中で遊びました。
ここへは、タダの時にしかきません。タダでいっぱい遊べてよかったです。
帰りはハー○ーラ○ドで晩飯&買物。
モ○イクは、長い間行く事なかったので、改装していたのが驚きでした。
旦那が、シーフードのバイキングの店に行きたい!
と言ったのですが、大人1人2500円くらいするので、持ち合わせがなく、ってかあっても入ろうとは思わないけれど、子供のリクエストのオムライス屋で飯食いました。
で、ダ○エーで買物。
ペプシコーラについてるファーストガンダムの
ボトルキャップが
前から気になっていたのだけれど、その全種類が載ってるポスターが
貼ってあって、ザクとかでもポーズがカッコ良かったりで、ちょっと欲しいと思った。
間違っても、ガンキャノン、ガンタンクはいらない・・・って感じだった。
袋の上から触って見て、「あ、これはアムロだ」とかちょっとお遊び。
でも、その景品がついてないヤツが沢山あって、ちゃんとついてても
袋が破られているのとかがあったり・・・
みんな、パクって行ってるのね・・・・
景品ほしさに・・・誰?子供?それとも大人??
ファーストガンダムなんで、大人じゃないか?と私は思うのだが・・・
食パンのシールもそう!!
私はフジパンのミッフィーグッズを貰う為、春と秋はミッフィーシールを集める。
が、シールだけはがされたパンばっかりの時もある。
おばはんが、シールはがして持っていってるのだと思う。
怪しい目つきの人を何回か見たもの。
ああ、社会のルールは守ってください!!
ってか、これは万引きにはならないのかなぁ??
<<子安めぐり>>
ベイブレード…Gレボリューションっていうんだ。知らなかった。
これは今月終わりでは、なかったのでしたっけ?
ヴォルコフさん、ひっさしぶりに見ました。顎を引いて声出している
子安が目に浮かびます。「きのうち君」という‘き’の発音に
色気を感じるので、何度も何度も聞き返しました。
でも、セリフを書き止めようとは思わなかった。なんでだろ?
イニD2nd#4…清次のエボ4を抜き返し、勝利した拓海。
全然嬉しくない拓海に、茂木が援助交際しているのを見てブチ切れ
赤城へ行く。当然、赤城には高橋兄弟がいるわけで・・・ぐふ
目的は、市内の小学校から理科系の夏休みの自由研究や工作などの作品の展示物を見るためでした。
来年の自由研究に向けて、参考になるものを見に行こうと・・・
みんないろいろ工夫してやっていました。
夏休みの宿題なのに、4月から段取りしている人もけっこういました。
皆、凄い作品ばかりで楽しかったです。その後は、施設の中で遊びました。
ここへは、タダの時にしかきません。タダでいっぱい遊べてよかったです。
帰りはハー○ーラ○ドで晩飯&買物。
モ○イクは、長い間行く事なかったので、改装していたのが驚きでした。
旦那が、シーフードのバイキングの店に行きたい!
と言ったのですが、大人1人2500円くらいするので、持ち合わせがなく、ってかあっても入ろうとは思わないけれど、子供のリクエストのオムライス屋で飯食いました。
で、ダ○エーで買物。
ペプシコーラについてるファーストガンダムの
ボトルキャップが
前から気になっていたのだけれど、その全種類が載ってるポスターが
貼ってあって、ザクとかでもポーズがカッコ良かったりで、ちょっと欲しいと思った。
間違っても、ガンキャノン、ガンタンクはいらない・・・って感じだった。
袋の上から触って見て、「あ、これはアムロだ」とかちょっとお遊び。
でも、その景品がついてないヤツが沢山あって、ちゃんとついてても
袋が破られているのとかがあったり・・・
みんな、パクって行ってるのね・・・・
景品ほしさに・・・誰?子供?それとも大人??
ファーストガンダムなんで、大人じゃないか?と私は思うのだが・・・
食パンのシールもそう!!
私はフジパンのミッフィーグッズを貰う為、春と秋はミッフィーシールを集める。
が、シールだけはがされたパンばっかりの時もある。
おばはんが、シールはがして持っていってるのだと思う。
怪しい目つきの人を何回か見たもの。
ああ、社会のルールは守ってください!!
ってか、これは万引きにはならないのかなぁ??
<<子安めぐり>>
ベイブレード…Gレボリューションっていうんだ。知らなかった。
これは今月終わりでは、なかったのでしたっけ?
ヴォルコフさん、ひっさしぶりに見ました。顎を引いて声出している
子安が目に浮かびます。「きのうち君」という‘き’の発音に
色気を感じるので、何度も何度も聞き返しました。
でも、セリフを書き止めようとは思わなかった。なんでだろ?
イニD2nd#4…清次のエボ4を抜き返し、勝利した拓海。
全然嬉しくない拓海に、茂木が援助交際しているのを見てブチ切れ
赤城へ行く。当然、赤城には高橋兄弟がいるわけで・・・ぐふ
スモークサーモン・・・などというもの
2003年9月14日朝、めちゃめちゃ涼しかった・・・ってか、寒いくらいで子供のタオルケットを奪って寝ていました。
11時に起きまして、新聞見たりしてだーらだらやっていました。
今日は風もあって、ようやく秋の気配が・・・
全く、汗が出なかった気がします。
このまま秋に突入するのか、またまた、夏に逆戻りするのか?微妙です。
買物に全く行く気がせず、ソウにクリーニングと刺身を買ってくるように頼みました。
クリーニングは良かったのですが、刺身が・・・
サクで買って来い!って言ったのに、スモークサーモンのスライスなんか買ってきちゃって・・・
サーモンなんか買った事ないんで、私もどーしたらよいのか?って感じでした。
マリネなんて作っても食べないだろーしね。
結局、食べませんでした・・・一体何の為に行かせたんだか・・・
粗食でした。いや、私はコレで充分です。
<<子安めぐり>>
ロキ#24「孤独の陰影」…まだ、このロキの内容が飲みこめていない私。
ロキやフレイ達は神なのに、何で日本(?)にいるのだろ?
何しに来ているのだろ?そんな疑問を抱きつつ、今週のフレイ。
ロキん家のガーデンパーティでちょろっと出ただけでした。
ロキのED曲の歌詞を拾って、三木眞一郎の歌声と共に練習。
気のせいかもしれないけれど、三木さん、この曲歌いづらいのかな?
って思う。なんか、力んだ感じなんだもん。
今度カラオケに行く機会があったら、是非歌いたいですな。
11時に起きまして、新聞見たりしてだーらだらやっていました。
今日は風もあって、ようやく秋の気配が・・・
全く、汗が出なかった気がします。
このまま秋に突入するのか、またまた、夏に逆戻りするのか?微妙です。
買物に全く行く気がせず、ソウにクリーニングと刺身を買ってくるように頼みました。
クリーニングは良かったのですが、刺身が・・・
サクで買って来い!って言ったのに、スモークサーモンのスライスなんか買ってきちゃって・・・
サーモンなんか買った事ないんで、私もどーしたらよいのか?って感じでした。
マリネなんて作っても食べないだろーしね。
結局、食べませんでした・・・一体何の為に行かせたんだか・・・
粗食でした。いや、私はコレで充分です。
<<子安めぐり>>
ロキ#24「孤独の陰影」…まだ、このロキの内容が飲みこめていない私。
ロキやフレイ達は神なのに、何で日本(?)にいるのだろ?
何しに来ているのだろ?そんな疑問を抱きつつ、今週のフレイ。
ロキん家のガーデンパーティでちょろっと出ただけでした。
ロキのED曲の歌詞を拾って、三木眞一郎の歌声と共に練習。
気のせいかもしれないけれど、三木さん、この曲歌いづらいのかな?
って思う。なんか、力んだ感じなんだもん。
今度カラオケに行く機会があったら、是非歌いたいですな。
セリフ書き・・・などというもの
2003年9月13日前日の気疲れ?か今日はへろろん〜〜
やることいっぱいあったけれど、SEEDとかのセリフの書き出しをしました。
(SEEDとかっていうか、子安のセリフなんだけれど・・)
ずっと溜まっていたので・・・ビデオ4本ぐらいぐちゃぐちゃで撮っていたのだが、何話か消してしまっているものもあり・・ああ、セリフが・・・
(セリフまでいちいち書き出す私は、なんて暇なヤツ・・・)
こう言う時に、身近に「○○の何話録画してる?」とか聞ける友達が欲しい。
アニメの友達が欲しい・・・アニ友ーーーー!
この歳になって、趣味がアニメっていう私の方が変なのかもしれないけれど誰かいないかなぁ??
<<子安めぐり>>
SEED#48「怒りの日」
ザフト、ジェネシス発射。ひとまず、休戦。
「あそこにあんなもの残しておく訳にはいかん!」とアズさん大騒ぎで
ナタルさんの思うように指示だせなくて、大変そうね・・・
今回は「チュウ攻撃」な回でしたね・・・
イザークとイザ母、キララクのほっぺにチュウと、
アスカガとフラマリュのKISSと・・
フラガの「大丈夫、俺はすぐに戻ってくるさ、勝利と共にね」が
なんか、なんか、何かを予感させるのですが・・・
カレイドスター#24…特訓を頑張るそら。それを見守るフールのセリフはたった一回だったけれど、シビアにセリフを決めてらっしゃいました。
それと、SEED見るためにTVつけた時、のゲットバッカーズのEDで子安の名前発見。
「あ〜十兵衛さん出ていたのだ・・・」
私、まだ見たことないんです・・・来週は必ずみますっ
その他、ヴァイスクロイツグリーエン
>>今日のアニメ<<
エアマスター#14…摩季とスカイスターの戦い。その内容は
どーでもよくって、私はスカイスターとタッグを組んでいる早瀬の声がっ・・・
ERのアビー!!アビーがっ、ガラ悪いプロレスラーだっ!
そんな感じでただぼーーーーっと見てました。
朝の4時過ぎだったし、眠かった・・・
その他赤僕#7
やることいっぱいあったけれど、SEEDとかのセリフの書き出しをしました。
(SEEDとかっていうか、子安のセリフなんだけれど・・)
ずっと溜まっていたので・・・ビデオ4本ぐらいぐちゃぐちゃで撮っていたのだが、何話か消してしまっているものもあり・・ああ、セリフが・・・
(セリフまでいちいち書き出す私は、なんて暇なヤツ・・・)
こう言う時に、身近に「○○の何話録画してる?」とか聞ける友達が欲しい。
アニメの友達が欲しい・・・アニ友ーーーー!
この歳になって、趣味がアニメっていう私の方が変なのかもしれないけれど誰かいないかなぁ??
<<子安めぐり>>
SEED#48「怒りの日」
ザフト、ジェネシス発射。ひとまず、休戦。
「あそこにあんなもの残しておく訳にはいかん!」とアズさん大騒ぎで
ナタルさんの思うように指示だせなくて、大変そうね・・・
今回は「チュウ攻撃」な回でしたね・・・
イザークとイザ母、キララクのほっぺにチュウと、
アスカガとフラマリュのKISSと・・
フラガの「大丈夫、俺はすぐに戻ってくるさ、勝利と共にね」が
なんか、なんか、何かを予感させるのですが・・・
カレイドスター#24…特訓を頑張るそら。それを見守るフールのセリフはたった一回だったけれど、シビアにセリフを決めてらっしゃいました。
それと、SEED見るためにTVつけた時、のゲットバッカーズのEDで子安の名前発見。
「あ〜十兵衛さん出ていたのだ・・・」
私、まだ見たことないんです・・・来週は必ずみますっ
その他、ヴァイスクロイツグリーエン
>>今日のアニメ<<
エアマスター#14…摩季とスカイスターの戦い。その内容は
どーでもよくって、私はスカイスターとタッグを組んでいる早瀬の声がっ・・・
ERのアビー!!アビーがっ、ガラ悪いプロレスラーだっ!
そんな感じでただぼーーーーっと見てました。
朝の4時過ぎだったし、眠かった・・・
その他赤僕#7
プレハブ・・・などというもの
2003年9月12日今日はマポの祖父母参観。毎年マポの伯母が来てくれます。
マポを園に連れて行き、私は義姉が来るのを待ち「遠い所をどもっ」
と二言三言言葉をかわして家に戻った。
11時半のお帰りの時刻まで2時間。その間に洗濯、掃除、昼食の準備
を済ませなくちゃ〜〜と思っていたのに、のに、のに・・・
学校から電話。保健室の先生・・・
「ソウくん、頭がくらくらするというので熱を測ったら、
39.9度あるんですけれど・・・」
「え゛え゛え゛〜〜〜」って感じです。確かに朝は「食欲ない〜」とは
いってたけれど、寝不足なのかなぁ??くらいにしか思えなかったし
空き缶(学校で回収している)を1袋持っていったし普通だったのだけれど。
旦那がまだ家にいたので(ってか寝ていたので)車を出してもらい、
学校に迎えに行き、病院連れて行って、家に戻ったら11時過ぎ。
「いやん、布団もあげなくちゃ〜〜掃除機もかけてないし〜〜」
と、思ったとき、マポと義姉が戻ってきました。
部屋に上がった義姉はまさに「汚いな、掃除しといてよっ」と
いう表情でした・・・
昼は、宅配でチラシ寿司(配達の兄ちゃんはわりとカッコ良かったです)
を頼み、少々片付けをして学校の懇談会に行く。
今日は小学校の参観日だったのだけれど、懇談会へは参加したのだ。
ソウの教室は、二学期からプレハブでエアコンが付いてるということだった。
教室に行ってソウの席に座って見た。
背中のエアコンの風が直撃する席でした。(爆)
業務用の2mくらいの大きさのエアコンから背中にびゅーびゅーと・・・
22kgの細い体にはこたえるわな・・・
熱が出たのはこのエアコンのせいでは??
あまり冷風が循環するようになっていなくて、窓の外には結露が・・・廊下側は暑いらしいんだけれど・・・
足音も響くらしいし、隣の教室の声や音も良く聞こえるらしい。
いやはや、これから2年もプレハブで・・・大丈夫なのかな??
夏は暑そうだけれど、冬は寒いのかな??どーなのっ?プレハブ・・・
1週間振りにPCに触る!!
子安の写真付きメルマガが5通も来ていて、もう嬉しい〜〜〜
子安の顔っ、子安の長い足っ!!最高ですっ!!!
>>今日のアニメ<<
イニD2nd#3…拓海、清次に抜かされる。涼介さん出番なし・・・
マポを園に連れて行き、私は義姉が来るのを待ち「遠い所をどもっ」
と二言三言言葉をかわして家に戻った。
11時半のお帰りの時刻まで2時間。その間に洗濯、掃除、昼食の準備
を済ませなくちゃ〜〜と思っていたのに、のに、のに・・・
学校から電話。保健室の先生・・・
「ソウくん、頭がくらくらするというので熱を測ったら、
39.9度あるんですけれど・・・」
「え゛え゛え゛〜〜〜」って感じです。確かに朝は「食欲ない〜」とは
いってたけれど、寝不足なのかなぁ??くらいにしか思えなかったし
空き缶(学校で回収している)を1袋持っていったし普通だったのだけれど。
旦那がまだ家にいたので(ってか寝ていたので)車を出してもらい、
学校に迎えに行き、病院連れて行って、家に戻ったら11時過ぎ。
「いやん、布団もあげなくちゃ〜〜掃除機もかけてないし〜〜」
と、思ったとき、マポと義姉が戻ってきました。
部屋に上がった義姉はまさに「汚いな、掃除しといてよっ」と
いう表情でした・・・
昼は、宅配でチラシ寿司(配達の兄ちゃんはわりとカッコ良かったです)
を頼み、少々片付けをして学校の懇談会に行く。
今日は小学校の参観日だったのだけれど、懇談会へは参加したのだ。
ソウの教室は、二学期からプレハブでエアコンが付いてるということだった。
教室に行ってソウの席に座って見た。
背中のエアコンの風が直撃する席でした。(爆)
業務用の2mくらいの大きさのエアコンから背中にびゅーびゅーと・・・
22kgの細い体にはこたえるわな・・・
熱が出たのはこのエアコンのせいでは??
あまり冷風が循環するようになっていなくて、窓の外には結露が・・・廊下側は暑いらしいんだけれど・・・
足音も響くらしいし、隣の教室の声や音も良く聞こえるらしい。
いやはや、これから2年もプレハブで・・・大丈夫なのかな??
夏は暑そうだけれど、冬は寒いのかな??どーなのっ?プレハブ・・・
1週間振りにPCに触る!!
子安の写真付きメルマガが5通も来ていて、もう嬉しい〜〜〜
子安の顔っ、子安の長い足っ!!最高ですっ!!!
>>今日のアニメ<<
イニD2nd#3…拓海、清次に抜かされる。涼介さん出番なし・・・