Trans ASIA via PARIS
2008年6月8日 京セラドーム大阪 2日目 アリーナE9ブロック 56番
本日も早めにドーム入り。
今日もだいたい20分押しぐらいでスタート。
今日は星ゾライトが昨日よりやや多目なかんじで結構良い感じで埋まっていました。
航海図に、大海原の疾走、今日もラルク号発進です。
1、REVELATION
昨日は幕が上がってからステージ上のラルクさん達探すのに必死でダンボールの事に気づかなかったけど、今日はあえて、船員さん達がダンボールを下に放り投げて片付ける所をみてました
8人で箱を片付け終えたら各自ポジションについてブレイクダンスを踊っていました
昨日は踊ってるのに気づかなかったです
ハイド=昨日っぽい感じの衣装。髪型が少し違っていて、昨日は後ろだけ白いのつけていたけど、今日は白い布?を編みこんだところが左右1本づつ増えていた
テツ=黒のジャケットに黒のネクタイ、赤のパンツ
ケン=白のスーツ ユッキー=昨日っぽい・・
2、Pretty girl
テツ左小ステージ、ケン右小ステージに移動して演奏
間奏で右から左へてっちの所へ移動。ギター持って爆走している所かっこよかったです
3、Caress of Venus
右のステージにハイドが移動して、左のステージはケンがGソロを弾き終わるまでいました
♪お気に召すがままに♪では昨日同様カメラ目線でハイドが投げKISS!
盛り上がります。ミラーボール回ってます
そして、ハイドの「とべーーー!」の号令がかかり、会場跳んでました
んん・・・私は困惑・・・
ドーム会場ジャンピング禁止なのに、アーティストがコレ言ったらあかんやん・・・
みんなやりたくてウズウズしているところにこの言葉
盛り上げたい気持ちはわかるけど、ドーム側は看板で告知したりチラシ配ったりしてお願いしていたのに
どーなんかな?複雑な気持ちになりました
==hyde MC==
h
「オーサカーーァ(声が少しザラついてます)帰って来たでーーー!帰って来たでーーー!
あ〜〜〜ラルクアンシエルです〜今日最後やで、大丈夫か?
くい残すなー大阪ぁぁ〜〜あばれようぜ〜〜あばれようぜ〜〜
やれるか?やれんの?やれんの?ふーーーぅ
明日は無いから・・・ぶっ壊そーーぜーー!いけんのーー?
いくでーー!ドリンクイットダウン」
4、DRINK IT DOWN
レーザー光線ぐるぐるしてます。モニターの下からスモークが・・・
昨日は気づかなかったけど、今日だけかな?でも、そのスモークしょぼい感じ・・・
5、Shine
昨日のカレスの時のライティングのパターンを今日はShineで
明るくて、上から下に雨が降っている感じのライティング+テツのコーラス+ケンの速弾き
昨日も思ったけれどじっくりこの曲聴きたい。特にギターがギターがっ!!
曲が終わると少し間が空く
6、Sell my Soul
ステージの中央に最初から3人集まっています。ハイドの背後にケン+テツも腰掛けています
ハイド黒の帽子をかぶっていました
==ラブストーリーは幕間に==
今日はミユキがシエルカーを落としました。今日も隣の席の純一がシエルカーを拾います
純一、ついにミユキに告白!
「ラルクの事も君の事も好きだ!」つづく・・
7、get out from the shell
テツ、ジャケット脱いでます。マストのロゴ入りセイルが降りてきます
♪heyHey♪で拳突き上げ、盛り上がります。
8、THE NEPENTHES
ああ、この流れはいつ聴いてもいいです。ハイドのよつんばいも!!
でも、今日は伏せた感じのポーズだったので、昨日のほうが刺激的だったかも?
9、My Dear
エレピの音。ミスタッチは今日の方が多かったかな?わかりやすいミスだったかな?ケンちゃん・・
ピアノを弾き終えた時、両手を頭にやっていたけれど、髪をかき上げていたでいたのかな?
コーラスも綺麗ですし、星ゾライトも左右に振られ浮遊する感覚を覚えました
10、LORELEY
ハイドのサックス吹く姿も美しいです
今日はハイドの右側からの映像で
♪And so I play my guiter♪の後の四拍の休みは左側に顔を向けるのだよ。くせ?
今日はその一息一息呼吸を整えているお顔が見れなかったぁぁぁ
昨日の映像が良かったぁぁ
ステージ上はかがり火が焚かれていました。
11、forbidden lover
ユッキーの出だし、へんな感じに聞こえたけれど、気のせいか?
ハイドにブルーの照明があたり、真っ青ハイド
♪燃え上がる〜♪の所でハイドがモニターに映っていたのに、
撮影中のカメラマンが横切った!カメラマンが映ったよ〜〜
センターのマストの下の映像も火がメラメラ映像
私の席の斜め前の細いお嬢さんが泣いてて気になりました
彼女の心に凄く響いているんだな、と思って後姿見ていました
12、DAYBREAK’S BELL
イントロのギターの「ジャンジャンジャジャジャジャーーン、ジャジャジャ、ジャ〜〜☆△◇」
で、演奏がストップ。`Em→C/E→C/F#→D′のC/EからC/F#に移動する時にミスったみたい。
ごまかせたと思うんだけど、ケンが止めた。
ハイド「もういっちょ!」と掛け声かけてやり直し。
ケン照れ笑いしつつ、ちょっと力を入れて
大袈裟めにアクション入れて弾いていた。逆にハイドは色っぽく歌っていました。が、
♪争いよとまれ♪は荒っぽく歌ってます
前回、シアキス大阪最終日、デイブレでハイドが歌詞間違えて、ハイドに萌え萌えしてたが
今日はケンちゃんに萌え萌えだ
==ken MC==
k
「元気っ?俺も元気↓・・・(テンション下がる)なんでか元気・・・
いや〜ね〜〜ライブ、しないらしいですよ?
そんなライブして欲しいもんなん?なんで?俺はひとのライブ行くと眠たくなるんやけど・・
周りで寝ている人いたら起こせよ?
相変らず喋る事決めてない・・
My Dear!一回もちゃんと弾けへんかった〜なんでやろ?緊張かな?
キーボードって間違った!って解るやん??
パンク解らんやろ?間違いまくってるけど・・
ギターも間違ったら、ピーース!!ってピースしたら瞬間終わる
3年後になったらMy Dear弾けるかな?ピアノ習っている人いる?
3年後弾けるかな?3年後My Dearするかな?3ヵ月分の計画しか考えないのに、
3年後の計画までしてる俺凄い??
初めて3年後の事決めてるいうのは、高校以来。高校は3年後に卒業って決めてた
大学はずるずるだけど・・・
何の話しようかな?え?え?(会場に質問してわぁわぁ言われて聞き取りにくいらしく)
緑の棒(星ゾライト)持ってる人〜〜!!
あ!緑あっげてっ!青あっげてっ!黄色あっげてっ!(←旗揚げゲームの調子で)
・・・・何色あんの?(会場見渡して)黄色・・ちょっと待って!下げろ!!言うこときかんなぁぁ〜
ピンクっ!(ピンクの人だけあげる)ピンクだけやと新宿みたい。
何色が嬉しい?ピンク??
(スタッフさんに)ギターもらおっかな?
その棒振るの楽しい??振るのに振り方・・・
縦ふりーーー!横っ!回してみるとか?工事のおじさんっぽく・・・
様々な振り方で楽しませてくれるかな?セブンスへヴン」
13、SEVETH HEAVEN
セイルが落とし子ロゴ→L’Arc〜en〜Cielロゴへ
左ステージにテツ、右ステージにケン移動し、ハイドは「踊れ!」とあおる
14、Killing Me
レーザー光線ぐるぐる。左ステージにいたテツちょっと戻ってきてモニターの下辺りでとどまる
そしたらハイドが左ステージに移動したので、テツは右のステージへ移動
テツバナナ。ベースにバンバンとバナナを打ちつける。
テツ「Yeah−−」
15、STAY AWAY
マイク、ぶれた??ハイド「とべーーとべーー」とあおります・・・
16、READY STEADY GO
両サイド花火が上がります
昨日同様、モニターに英語部分の歌詞が映り、みんなが叫んでいたと思います
盛り上がりを見せていたしハイドも「カモーーン!カモーーン!」とあおっていた
最後はユッキーのドラムソロで終了
休憩
今日のウェーブは、アリーナ前から後ろまで続き、そのままスタンドに行き左右にわかれ最後まで行きました
なので拍手も巻き起こりました。昨日より周囲がよく見えた
ライトを明るめにしてくれていたのかな??何回かウェーブ回しが来て成功してました
ステージ右側からガイコツ船長の先導の下、移動ステージの船が登場!
ユッキーは船後方に腰掛け、タバコを吸いながら、
タバコをはさんだ状態の手でファンに手を振っていた
赤のアイパッチをしたハイドは、カラーボールを投げるが
上に向かって投げるのであまり飛距離は出てなかった
一番遠投していのはケンで、後、スタッフさんに投げてまた戻して貰って・・・という
キャッチボールを移動している中やっていた
そんなのが生で見えたのが今日の席の良い所
テツ「こんばんわ〜〜〜パンクアンシエルです。いくで〜〜〜!!
いくでーー!いくでーー!いくでーー!いくでーー!ミルキーウェイ」
17、milky way
ハイド、前髪あげていた(そうです)
ハイドはスタンドのほうむいていたので、あまり見えない〜
テツがバナナ投げたようにみえた
ハイドは水のペットボトルを投げていた(スタンドに)
テツ「もう一回聴きたいーー?フィーリンファイン」
18、Feeling Fine
テツ、ガイコツ船長にカラーボールを投げつけながら歌う
テツ「さんきゅーおおきにーープルルルル〜〜〜」
ケン、ガイコツ船長にスティックを投げつける
ステージ移動。ユッキーはボールを投げ始め、なかなかの距離を出していました
船の床はちゃんと甲板みたいにになっていました
==映像とナレーション==
「突如、空港に異変が。新たな新型ウイルスが空気感染によって伝染」
上海やパリの公演の映像とともに流れる
19、NEXUS 4
ハイドブラウスのみ。
ケンがGソロ弾いている時は、ハイド腰に手を当てて会場を眺めていました
20、Driver’s High
火柱あがる。やっぱりジャンプする人が多いよね
昨日は遠慮がちだった人も
ハイドの「あばれよーぜ」の掛け声に頑張っていたと思います
左ステージにテツ、センターにケン、右ステージにハイド
曲最後にハイドはスタンドマイクを床にぶつけて、クラッシュクラッシュ!
21、Link
いきなり「とべーー」とハイドの号令。みんな遠慮なく跳んでます
ドームで出来なくなるのでは?と私はハラハラドキドキ心配で跳べませんでした
キャノンで銀テープが飛び出した。全然とんでこなかったけど・・
左のステージにいたハイドは片足を柵の外に出してブラブラさせてました。
うぐいす嬢
「ここでメンバー紹介です。1番、ドラム、ユキヒロ、背番号303。
ユキヒロさんは大阪まで車での移動、長旅お疲れ様です。
車好きのユキヒロさん。ファンの女の子とドライブするとしたらどこへ連れて行ってくれますか?」
y「えっとーー、まず飛行機でロスまで行って、ロスからNYまで行かず・・
(何か言ってたが聞き取りにくかった)一緒に行く人、募集中」
う嬢「2番、ベース、テツ、背番号69。今回のツアーL’7では世界中を回ったテツさん。
フランス語で`オレのバナナを食べたいか?′を言ってください」
t「ブレッマジバナーナ」(←みたいな事を言った)
う嬢「続いて中国語で」
t「ジャンジャオ、マァ」(←みたいな事を言った)
う嬢「さらに、韓国語で」
t「○△◆※」(←全く聞き取れず)
う嬢「最後に日本語で」
t「オレのバナナを食べたいかぁ?」(モニターに、この言葉を聞いて拍手するケン映る)
う嬢「香港でもおいしいものを食べたケンさん。おかしら付きの料理の感想をお願いします」
(モニターに魚料理の写真が映し出される)
k「わざわざ魚の頭乗せんでもええやん。肉くれよ。そんなおかしら・・・」
う嬢「そんな魚料理を満喫したケンさんをご覧ください」
(ケンちゃんの写真映る)
う嬢「4番、ボーカル、ハイド、背番号666。今回L’7では、上海、台北、パリ、ソウル、香港、
東京、大阪世界中回りましたが、ワールドファイナルを大阪に選んだ理由は?」
h「地元だからじゃないですか?ふーーーーぅ」
う嬢「では、今夜のご予定は?」
h「打ちあがるぜーーー!打ちあがるぜーーー!良い酒頂きます」
22、MY HEART DRAWS A DREAM
ハイド「今日も一緒に歌ってくれ」とイントロ始まる時に。
風がハイドの髪をなびかせる。
白のピンスポットによって美しく浮き上がるハイド。
♪夢を描くよ♪3回×6回、18回、私も大声張り上げて歌いました
もう最後やーーと思ったら、声を張り上げられずにはいられない!!
ラルクさんに聞こえるように頑張った・・頑張った・・
その頃、私の耳に周りのすすり泣く声が聞こえた・・・哀
==hyde MC==
h
「次で最後の曲なんですが、今回のツアーは上海、台湾、フランス、韓国、香港、東京、大阪回ったんですけど、どこも凄く歓迎してくれて幸せもんでした。
ありがとーーー!って感じ。
みんなは、ずっと待ってたんや・・・待ってくれてた、って・・・
(メモ紙のスペースなくなり、ちょっと言葉がとんでます。
人が集まらないとライブしないとかなんとか)
昔から大阪から出ない高飛車なバンドだった。
ずーーっと大阪で。そういうとこ、変わらない。
裏を返せば、ずっと待ってくれてたら行くっちゅーーこと。
しばらくライブ無いですけど
そこでも待てんのかな(←あってるかな?)壮大なツアー組んで回るからその時まで・・・
じゃあ、最後になります。今夜も綺麗な星空が見れるといいな・・・」
23、星空
♪鮮やかな〜でドームに星空が映ります。ハイド、星を見上げます。
私はもう画面を、ステージを、凝視するしかなかったです。
この空間、この体感、ライブ、リアルラルクさん・・・
しばらくお預けなのです。
曲が終わると
いつもなら楽器を置いて、さっさと引き上げるメンバーも
今日は4人で手を繋ぎ、バンザーーイをしていました。
t「まったね〜〜〜」と一言言い残し、引き上げ、
ステージのそでに居たスタッフさん?にハイタッチをしていました。
==ラブストーリー==
純一、ミユキにぶたれる。終わり。
その後、純一、おもむろに紙をぺらっと一枚取り出し、今後のラルクさんの予定を発表。
写真集、シングルCDの告知など。
「活動休止で解散ではありません。ラルクは文化です」と締めくくっていました。
そして再びテツが登場
バナナのカゴを持ってバナナ投げを。
無くなったらスタッフさんがもう一カゴ持ってきて、てっちバナナを投げます。
t「まったね〜〜〜」と一言言って去りました
以上を持ちまして、ラルクのL’7は終了しました。
19時55分
私と共にライブに参加してくれた友達は、名古屋からの参加の為、電車の時間もあり規制退場せず、速攻で帰ってゆきました。
私は一人、退場コールをかかるのを待っていました。
昨日はすぐに出られたけれど、今日は最後で・・・
アリーナのA、何やったやろ?B、C、ドームのD、エレファントのE、フランスのF
誘導するMCを楽しみつつ、ステージが解体撤去されていくのを見ていました。
ちょうど、一緒に帰宅しようと思っていた友達も見つけることができたし。
5列斜め前に座っていました。
この2日間、本当に夢みたいに過ぎていきました。
楽しめたのは、1日目かな?
それは何も知らずに初めて見たから、というのが大きいと思うけど。
セットリストも構成も知らずに来て船旅に出られたから、かな?
後、タイムスリップがあったのと、ジャンピングが無かったから。
2日目は音の反響みたいなものが耳に付くようになっていた。
ハウリングもしやすいみたいだった。
ハイドの声も初日はクリアで、2日目は荒れていたかな?
ちょっとしんどかった?
個人的にジャンプをハイドがあおってよかったのか、少し、ギモン・・・
過去に、矢井田瞳がジャンプをあおったから問題になったとか、
GLAYの時は震度3の揺れが発生したとか、ドームはやりにくそうな感じで
ラルクは大丈夫かな?と気になっていた所だったからな・・・
やっぱり、城ホールがいいな☆
いろいろ都合がいい。
規制退場ないし、警備の人もあんなにいらないし、一般道を通らないし、繁華街近いし。
ということで、しばらくの間ラルクアンシエルのライブには行くことが出来ません。
SMILE、AWAKE、KISSの3作目でようやくラルクの音がカチッとしたように思えて、本当に傑作だと思っていたのですが・・・
また、ソロ活動とかすると変化してしまうのかな?と思ったりしてます。
よい状態での復活のライブを祈りたいと思います♪
2008年6月8日 京セラドーム大阪 2日目 アリーナE9ブロック 56番
本日も早めにドーム入り。
今日もだいたい20分押しぐらいでスタート。
今日は星ゾライトが昨日よりやや多目なかんじで結構良い感じで埋まっていました。
航海図に、大海原の疾走、今日もラルク号発進です。
1、REVELATION
昨日は幕が上がってからステージ上のラルクさん達探すのに必死でダンボールの事に気づかなかったけど、今日はあえて、船員さん達がダンボールを下に放り投げて片付ける所をみてました
8人で箱を片付け終えたら各自ポジションについてブレイクダンスを踊っていました
昨日は踊ってるのに気づかなかったです
ハイド=昨日っぽい感じの衣装。髪型が少し違っていて、昨日は後ろだけ白いのつけていたけど、今日は白い布?を編みこんだところが左右1本づつ増えていた
テツ=黒のジャケットに黒のネクタイ、赤のパンツ
ケン=白のスーツ ユッキー=昨日っぽい・・
2、Pretty girl
テツ左小ステージ、ケン右小ステージに移動して演奏
間奏で右から左へてっちの所へ移動。ギター持って爆走している所かっこよかったです
3、Caress of Venus
右のステージにハイドが移動して、左のステージはケンがGソロを弾き終わるまでいました
♪お気に召すがままに♪では昨日同様カメラ目線でハイドが投げKISS!
盛り上がります。ミラーボール回ってます
そして、ハイドの「とべーーー!」の号令がかかり、会場跳んでました
んん・・・私は困惑・・・
ドーム会場ジャンピング禁止なのに、アーティストがコレ言ったらあかんやん・・・
みんなやりたくてウズウズしているところにこの言葉
盛り上げたい気持ちはわかるけど、ドーム側は看板で告知したりチラシ配ったりしてお願いしていたのに
どーなんかな?複雑な気持ちになりました
==hyde MC==
h
「オーサカーーァ(声が少しザラついてます)帰って来たでーーー!帰って来たでーーー!
あ〜〜〜ラルクアンシエルです〜今日最後やで、大丈夫か?
くい残すなー大阪ぁぁ〜〜あばれようぜ〜〜あばれようぜ〜〜
やれるか?やれんの?やれんの?ふーーーぅ
明日は無いから・・・ぶっ壊そーーぜーー!いけんのーー?
いくでーー!ドリンクイットダウン」
4、DRINK IT DOWN
レーザー光線ぐるぐるしてます。モニターの下からスモークが・・・
昨日は気づかなかったけど、今日だけかな?でも、そのスモークしょぼい感じ・・・
5、Shine
昨日のカレスの時のライティングのパターンを今日はShineで
明るくて、上から下に雨が降っている感じのライティング+テツのコーラス+ケンの速弾き
昨日も思ったけれどじっくりこの曲聴きたい。特にギターがギターがっ!!
曲が終わると少し間が空く
6、Sell my Soul
ステージの中央に最初から3人集まっています。ハイドの背後にケン+テツも腰掛けています
ハイド黒の帽子をかぶっていました
==ラブストーリーは幕間に==
今日はミユキがシエルカーを落としました。今日も隣の席の純一がシエルカーを拾います
純一、ついにミユキに告白!
「ラルクの事も君の事も好きだ!」つづく・・
7、get out from the shell
テツ、ジャケット脱いでます。マストのロゴ入りセイルが降りてきます
♪heyHey♪で拳突き上げ、盛り上がります。
8、THE NEPENTHES
ああ、この流れはいつ聴いてもいいです。ハイドのよつんばいも!!
でも、今日は伏せた感じのポーズだったので、昨日のほうが刺激的だったかも?
9、My Dear
エレピの音。ミスタッチは今日の方が多かったかな?わかりやすいミスだったかな?ケンちゃん・・
ピアノを弾き終えた時、両手を頭にやっていたけれど、髪をかき上げていたでいたのかな?
コーラスも綺麗ですし、星ゾライトも左右に振られ浮遊する感覚を覚えました
10、LORELEY
ハイドのサックス吹く姿も美しいです
今日はハイドの右側からの映像で
♪And so I play my guiter♪の後の四拍の休みは左側に顔を向けるのだよ。くせ?
今日はその一息一息呼吸を整えているお顔が見れなかったぁぁぁ
昨日の映像が良かったぁぁ
ステージ上はかがり火が焚かれていました。
11、forbidden lover
ユッキーの出だし、へんな感じに聞こえたけれど、気のせいか?
ハイドにブルーの照明があたり、真っ青ハイド
♪燃え上がる〜♪の所でハイドがモニターに映っていたのに、
撮影中のカメラマンが横切った!カメラマンが映ったよ〜〜
センターのマストの下の映像も火がメラメラ映像
私の席の斜め前の細いお嬢さんが泣いてて気になりました
彼女の心に凄く響いているんだな、と思って後姿見ていました
12、DAYBREAK’S BELL
イントロのギターの「ジャンジャンジャジャジャジャーーン、ジャジャジャ、ジャ〜〜☆△◇」
で、演奏がストップ。`Em→C/E→C/F#→D′のC/EからC/F#に移動する時にミスったみたい。
ごまかせたと思うんだけど、ケンが止めた。
ハイド「もういっちょ!」と掛け声かけてやり直し。
ケン照れ笑いしつつ、ちょっと力を入れて
大袈裟めにアクション入れて弾いていた。逆にハイドは色っぽく歌っていました。が、
♪争いよとまれ♪は荒っぽく歌ってます
前回、シアキス大阪最終日、デイブレでハイドが歌詞間違えて、ハイドに萌え萌えしてたが
今日はケンちゃんに萌え萌えだ
==ken MC==
k
「元気っ?俺も元気↓・・・(テンション下がる)なんでか元気・・・
いや〜ね〜〜ライブ、しないらしいですよ?
そんなライブして欲しいもんなん?なんで?俺はひとのライブ行くと眠たくなるんやけど・・
周りで寝ている人いたら起こせよ?
相変らず喋る事決めてない・・
My Dear!一回もちゃんと弾けへんかった〜なんでやろ?緊張かな?
キーボードって間違った!って解るやん??
パンク解らんやろ?間違いまくってるけど・・
ギターも間違ったら、ピーース!!ってピースしたら瞬間終わる
3年後になったらMy Dear弾けるかな?ピアノ習っている人いる?
3年後弾けるかな?3年後My Dearするかな?3ヵ月分の計画しか考えないのに、
3年後の計画までしてる俺凄い??
初めて3年後の事決めてるいうのは、高校以来。高校は3年後に卒業って決めてた
大学はずるずるだけど・・・
何の話しようかな?え?え?(会場に質問してわぁわぁ言われて聞き取りにくいらしく)
緑の棒(星ゾライト)持ってる人〜〜!!
あ!緑あっげてっ!青あっげてっ!黄色あっげてっ!(←旗揚げゲームの調子で)
・・・・何色あんの?(会場見渡して)黄色・・ちょっと待って!下げろ!!言うこときかんなぁぁ〜
ピンクっ!(ピンクの人だけあげる)ピンクだけやと新宿みたい。
何色が嬉しい?ピンク??
(スタッフさんに)ギターもらおっかな?
その棒振るの楽しい??振るのに振り方・・・
縦ふりーーー!横っ!回してみるとか?工事のおじさんっぽく・・・
様々な振り方で楽しませてくれるかな?セブンスへヴン」
13、SEVETH HEAVEN
セイルが落とし子ロゴ→L’Arc〜en〜Cielロゴへ
左ステージにテツ、右ステージにケン移動し、ハイドは「踊れ!」とあおる
14、Killing Me
レーザー光線ぐるぐる。左ステージにいたテツちょっと戻ってきてモニターの下辺りでとどまる
そしたらハイドが左ステージに移動したので、テツは右のステージへ移動
テツバナナ。ベースにバンバンとバナナを打ちつける。
テツ「Yeah−−」
15、STAY AWAY
マイク、ぶれた??ハイド「とべーーとべーー」とあおります・・・
16、READY STEADY GO
両サイド花火が上がります
昨日同様、モニターに英語部分の歌詞が映り、みんなが叫んでいたと思います
盛り上がりを見せていたしハイドも「カモーーン!カモーーン!」とあおっていた
最後はユッキーのドラムソロで終了
休憩
今日のウェーブは、アリーナ前から後ろまで続き、そのままスタンドに行き左右にわかれ最後まで行きました
なので拍手も巻き起こりました。昨日より周囲がよく見えた
ライトを明るめにしてくれていたのかな??何回かウェーブ回しが来て成功してました
ステージ右側からガイコツ船長の先導の下、移動ステージの船が登場!
ユッキーは船後方に腰掛け、タバコを吸いながら、
タバコをはさんだ状態の手でファンに手を振っていた
赤のアイパッチをしたハイドは、カラーボールを投げるが
上に向かって投げるのであまり飛距離は出てなかった
一番遠投していのはケンで、後、スタッフさんに投げてまた戻して貰って・・・という
キャッチボールを移動している中やっていた
そんなのが生で見えたのが今日の席の良い所
テツ「こんばんわ〜〜〜パンクアンシエルです。いくで〜〜〜!!
いくでーー!いくでーー!いくでーー!いくでーー!ミルキーウェイ」
17、milky way
ハイド、前髪あげていた(そうです)
ハイドはスタンドのほうむいていたので、あまり見えない〜
テツがバナナ投げたようにみえた
ハイドは水のペットボトルを投げていた(スタンドに)
テツ「もう一回聴きたいーー?フィーリンファイン」
18、Feeling Fine
テツ、ガイコツ船長にカラーボールを投げつけながら歌う
テツ「さんきゅーおおきにーープルルルル〜〜〜」
ケン、ガイコツ船長にスティックを投げつける
ステージ移動。ユッキーはボールを投げ始め、なかなかの距離を出していました
船の床はちゃんと甲板みたいにになっていました
==映像とナレーション==
「突如、空港に異変が。新たな新型ウイルスが空気感染によって伝染」
上海やパリの公演の映像とともに流れる
19、NEXUS 4
ハイドブラウスのみ。
ケンがGソロ弾いている時は、ハイド腰に手を当てて会場を眺めていました
20、Driver’s High
火柱あがる。やっぱりジャンプする人が多いよね
昨日は遠慮がちだった人も
ハイドの「あばれよーぜ」の掛け声に頑張っていたと思います
左ステージにテツ、センターにケン、右ステージにハイド
曲最後にハイドはスタンドマイクを床にぶつけて、クラッシュクラッシュ!
21、Link
いきなり「とべーー」とハイドの号令。みんな遠慮なく跳んでます
ドームで出来なくなるのでは?と私はハラハラドキドキ心配で跳べませんでした
キャノンで銀テープが飛び出した。全然とんでこなかったけど・・
左のステージにいたハイドは片足を柵の外に出してブラブラさせてました。
うぐいす嬢
「ここでメンバー紹介です。1番、ドラム、ユキヒロ、背番号303。
ユキヒロさんは大阪まで車での移動、長旅お疲れ様です。
車好きのユキヒロさん。ファンの女の子とドライブするとしたらどこへ連れて行ってくれますか?」
y「えっとーー、まず飛行機でロスまで行って、ロスからNYまで行かず・・
(何か言ってたが聞き取りにくかった)一緒に行く人、募集中」
う嬢「2番、ベース、テツ、背番号69。今回のツアーL’7では世界中を回ったテツさん。
フランス語で`オレのバナナを食べたいか?′を言ってください」
t「ブレッマジバナーナ」(←みたいな事を言った)
う嬢「続いて中国語で」
t「ジャンジャオ、マァ」(←みたいな事を言った)
う嬢「さらに、韓国語で」
t「○△◆※」(←全く聞き取れず)
う嬢「最後に日本語で」
t「オレのバナナを食べたいかぁ?」(モニターに、この言葉を聞いて拍手するケン映る)
う嬢「香港でもおいしいものを食べたケンさん。おかしら付きの料理の感想をお願いします」
(モニターに魚料理の写真が映し出される)
k「わざわざ魚の頭乗せんでもええやん。肉くれよ。そんなおかしら・・・」
う嬢「そんな魚料理を満喫したケンさんをご覧ください」
(ケンちゃんの写真映る)
う嬢「4番、ボーカル、ハイド、背番号666。今回L’7では、上海、台北、パリ、ソウル、香港、
東京、大阪世界中回りましたが、ワールドファイナルを大阪に選んだ理由は?」
h「地元だからじゃないですか?ふーーーーぅ」
う嬢「では、今夜のご予定は?」
h「打ちあがるぜーーー!打ちあがるぜーーー!良い酒頂きます」
22、MY HEART DRAWS A DREAM
ハイド「今日も一緒に歌ってくれ」とイントロ始まる時に。
風がハイドの髪をなびかせる。
白のピンスポットによって美しく浮き上がるハイド。
♪夢を描くよ♪3回×6回、18回、私も大声張り上げて歌いました
もう最後やーーと思ったら、声を張り上げられずにはいられない!!
ラルクさんに聞こえるように頑張った・・頑張った・・
その頃、私の耳に周りのすすり泣く声が聞こえた・・・哀
==hyde MC==
h
「次で最後の曲なんですが、今回のツアーは上海、台湾、フランス、韓国、香港、東京、大阪回ったんですけど、どこも凄く歓迎してくれて幸せもんでした。
ありがとーーー!って感じ。
みんなは、ずっと待ってたんや・・・待ってくれてた、って・・・
(メモ紙のスペースなくなり、ちょっと言葉がとんでます。
人が集まらないとライブしないとかなんとか)
昔から大阪から出ない高飛車なバンドだった。
ずーーっと大阪で。そういうとこ、変わらない。
裏を返せば、ずっと待ってくれてたら行くっちゅーーこと。
しばらくライブ無いですけど
そこでも待てんのかな(←あってるかな?)壮大なツアー組んで回るからその時まで・・・
じゃあ、最後になります。今夜も綺麗な星空が見れるといいな・・・」
23、星空
♪鮮やかな〜でドームに星空が映ります。ハイド、星を見上げます。
私はもう画面を、ステージを、凝視するしかなかったです。
この空間、この体感、ライブ、リアルラルクさん・・・
しばらくお預けなのです。
曲が終わると
いつもなら楽器を置いて、さっさと引き上げるメンバーも
今日は4人で手を繋ぎ、バンザーーイをしていました。
t「まったね〜〜〜」と一言言い残し、引き上げ、
ステージのそでに居たスタッフさん?にハイタッチをしていました。
==ラブストーリー==
純一、ミユキにぶたれる。終わり。
その後、純一、おもむろに紙をぺらっと一枚取り出し、今後のラルクさんの予定を発表。
写真集、シングルCDの告知など。
「活動休止で解散ではありません。ラルクは文化です」と締めくくっていました。
そして再びテツが登場
バナナのカゴを持ってバナナ投げを。
無くなったらスタッフさんがもう一カゴ持ってきて、てっちバナナを投げます。
t「まったね〜〜〜」と一言言って去りました
以上を持ちまして、ラルクのL’7は終了しました。
19時55分
私と共にライブに参加してくれた友達は、名古屋からの参加の為、電車の時間もあり規制退場せず、速攻で帰ってゆきました。
私は一人、退場コールをかかるのを待っていました。
昨日はすぐに出られたけれど、今日は最後で・・・
アリーナのA、何やったやろ?B、C、ドームのD、エレファントのE、フランスのF
誘導するMCを楽しみつつ、ステージが解体撤去されていくのを見ていました。
ちょうど、一緒に帰宅しようと思っていた友達も見つけることができたし。
5列斜め前に座っていました。
この2日間、本当に夢みたいに過ぎていきました。
楽しめたのは、1日目かな?
それは何も知らずに初めて見たから、というのが大きいと思うけど。
セットリストも構成も知らずに来て船旅に出られたから、かな?
後、タイムスリップがあったのと、ジャンピングが無かったから。
2日目は音の反響みたいなものが耳に付くようになっていた。
ハウリングもしやすいみたいだった。
ハイドの声も初日はクリアで、2日目は荒れていたかな?
ちょっとしんどかった?
個人的にジャンプをハイドがあおってよかったのか、少し、ギモン・・・
過去に、矢井田瞳がジャンプをあおったから問題になったとか、
GLAYの時は震度3の揺れが発生したとか、ドームはやりにくそうな感じで
ラルクは大丈夫かな?と気になっていた所だったからな・・・
やっぱり、城ホールがいいな☆
いろいろ都合がいい。
規制退場ないし、警備の人もあんなにいらないし、一般道を通らないし、繁華街近いし。
ということで、しばらくの間ラルクアンシエルのライブには行くことが出来ません。
SMILE、AWAKE、KISSの3作目でようやくラルクの音がカチッとしたように思えて、本当に傑作だと思っていたのですが・・・
また、ソロ活動とかすると変化してしまうのかな?と思ったりしてます。
よい状態での復活のライブを祈りたいと思います♪
Trans ASIA via PARIS
2008年6月7日 京セラドーム大阪 1日目 アリーナD8ブロック 94番
電車の乗り間違いで友人との約束の時間を過ぎてあわてて駆けつけた初めてのドーム。
人がたくさん集まっているのだけれど、ドームをうめつくすほどの人は来てないな、という感じ。
早めに会場入りをして席にて時間を待つ。
大阪でのライブは城ホールしか観たことのない私は、
「本当にドームが埋まるのかな?」
とまばらにとか人が入ってない会場の状態を見て思っていた。(ラルクさんに失礼!!)
ステージの中央は、大きな白い布が2枚垂れ下がっている。
左右には、ダンボールが積まれていて、その上にL’7のロゴの入った布が4枚づつかぶせてあった。
同じく旗も4枚づつ掲げられていた。
左右のモニタースクリーンの前にポールが立っていて、映像の邪魔をしないか気になっていた。
だんだん緊張してきてトイレに行こうとした。
女子トイレは長蛇の列で「最後尾」のプラカードが立っていた。
「こんなん、待っていたら始まるかも?」とトイレ断念。
何万人も集まるとトイレも大変なことなるな、と実感しました・・・
約20分遅れで照明が落ちる。一気に星ゾライトが輝きだし美しい。
中央の幕がスクリーンの役目を果たし、セピア色の航海地図に沿って大海原を走る帆船映像が流れる。
帆船のクルーは、ユッキー、てっちゃん、けんちゃん・・そしてハイド!!
アイパッチをしたハイドは人差し指をペロッとなめて風を確認する。
(本当はペロッとなめるんじゃないよ?四方の風を確認するんだからパクッと舐めなきゃ)
進行方向が定まり、いよいよ進むぞ!ラルク号!!ってところか?
映像が終わるとレベレのイントロ。
白い幕は上部に引き上げられ、帆船を模したステージ登場。
主マストがステージに高くそびえ立ちセイルも縄はしごもちゃんとあって、
帆船好きの私は一気に興奮!
ユッキーのドラムセットが一段高く左右に手すりがあって、デッキのようになっている感じ。
1、REVELATION
ハイド=白いブラウスに黒ベスト、テツ=シルバーグレーのスーツに赤ネクタイ
ユッキ=白のフレンチスリーブジャケット? ケン=黒のスーツ
ステージ上の生ラルク見たくて探すが見つからない。
私のところからは本当にちっちゃくメンバーが動いている・・
そんな感じで、モニター頼みなかんじです。
左右のモニター下のデッキでは、船員さん達(ダンサー)が4人×両サイドで曲に合わせて動いていた。
拳突き上げるのも会場とあわせてやっていました。
2、Pretty girl
(私から向かって)右側の小ステージにケン移動しノリノリでコーラスも。
1番が終わると、中央ヘ移動しテツと向き合ってプレイ。2番で左側の小ステージへ移動。
気がついたら、左右に積んであってダンボールが無いことに気がつき、大砲が4基×両サイドに変わっていた。
わ〜気がつかなかった〜〜船員さん達がいつの間にやっちゃっていたんだね・・
3、Caress of Venus
イントロがひときわ高い声援が。
照明が上から下に雨が降っているようなライティングで
明るくて盛り上がってる会場がラルクさんの目にも留まったでしょう。
ハイド、カメラ目線で投げKISS!やられました〜〜
==hyde MC==
h「ただいま、大阪〜〜〜!ただいま戻りました、ラルクアンシエルです。
元気しとったぁぁ?元気やったん??
大阪ドーム暗くて良いね。東京ドームは明るいから・・(注:星ゾライトが暗いと映えるからかな?)
出番待ち見えてたんですか?(会場:見えた〜〜)
綺麗でしょ?映像がね?いやぁ〜〜いい感じやね?いくでぇ!!
アジアとかフランスときゃ(←かんだ)アジアとかフランスとか・・アジアとかフランスとかっ
すっごい良かったんですよ〜〜〜〜すっごい・・・ホンマに良かったんよ。
待ってる??飢えた感じが・・そやけど、大阪一番やんな??な??
大丈夫かぁぁ〜〜??大丈夫かぁぁ大阪ぁぁ〜底力みせてくれや〜〜〜
大丈夫か〜〜(←密やかに)いくでーーーいくでーーードリンクイットダウンーー
4、DRINK IT DOWN
4本のレーザー光線が会場をクルクル+赤のライトもクルクルしだして光の乱舞
5、DAYBREAK’S BELL
ハイドに風がそよぎ、髪の毛がふわふわなびいていて、美しい!!
歌詞ガ余計にハイドを女にさせる。ヤバイ。
ユッキーのドラミング姿がよく映っていた。見せ所ですね?
6、TIME SLIP
デイブレから間髪入れずにイントロがすぐ来た。不意を付かれたこの選曲に心を揺さぶられた。
ライブで聴くことなんかそんなに無いし、子供の名前を付けるときにこの歌詞を参考にしてつけた
位に好きな曲だったので、嬉しかった。
隣のTちゃんは泣いてるし、私もつられて涙が出ました。
ハイドがセンターで(舞台に腰掛けて?)歌っていると、ケンとテツがハイドの背後に寄ってきて
モニターアンプ?(イスかも?)腰掛3人で固まってプレイ。その後方にはユッキーが。
その姿にもぐっときました。
==ラブストーリーは幕間に==
ラルクのHPで↑の言葉を見て、「?」って思っていて、実際見てようやく解りました。
ミユキ23歳OL、ラルクのライブに彼と来るはずだったのに彼はいない。
落としたミユキの `L’7携帯ストラップ′ を隣の男性が拾う。石田純一。
そして「ラルクのライブに涙は似合わないよ」とミユキにささやく。つづく。
7、get out from the shell
REAL続きです。演出で‘ ガイコツの船長’(カリビアン〜の不死になった船長みたいなん)が出てきた。
サーカスで使う竹馬を履いているので、めっちゃ背が高いです。
船員さん達は、モニター下で宙吊りになってクルクル回っています。
♪Hey!Hey!の拳上げているところで、マストのL’7ロゴ入りのセイルがほどけて降りてくる
8 、THE NEPENTHES
REALです。まさかCDの流れをそのまま持ってくるの?この辺りやばかったです。
ケンのトーキングモジュレーター姿もモニターに映し出されていました。
そして、ハイドが曲の終盤に、よつんばい??
猫が伸びをするみたいに・・凄く官能的なポーズでした。
後ろから突いたろかっ??みたいな・・・(暴言!!18禁!!)
あのお顔であんなポーズ!!言葉になりません!!
会場暗くなって・・
9、My Dear
ドラムセットの横側にピンスポットがあたり、タンクトップ姿のケンが浮かびエレピを弾き出す。
ちょっとミスタッチはあったものの、ピアノも頑張って弾きます。
星ゾライトを持っている人は左に、左にと振っています。
スタンドマイクで歌うハイドしっとりと。ケンのコーラスも入って完成度を上げてくマイディアー。
曲が終わった時のハイドはマイクスタンドのやや下を握って
「ホッ」と一息吐きました。
その姿、先程の挑発的な姿とは違って、可憐で愛おしかったです。
10、LORELEY
ハイド、サックスを吹きます。私の席からもピカピカ光るサックスが見えました。
出だし、ハイドの左の横顔の映像が映し出されていたのですが
正面向いて♪And so I play my guiter♪の後の四拍の休みで目線を左下に伏せ
また正面向いて♪I always play my guiter♪の四拍の休みで目線を真下に伏せた映像が
私にとって印象的で、めっちゃ、う・つ・く・し・い
オレンジ系の照明がセピアっぽい雰囲気を出していた!
♪forever lalala〜のテツのコーラスも高い
ゆっきの汗がポタポタ落ちているが目に入りました
11、forbidden lover
最初、ハイドのみ青いライトがあたっていました。真っ青ハイちゃん。
帆の後ろに映像流れていて、帆があるから、下部だけが見えていたけれど
土砂降りの雨が降っている映像で、♪燃え上がる〜で雨から炎の映像に。
ライトも赤に移行。♪神の名を〜で炎上!帆にも赤ライトが・・
ケン、天を仰ぎギターソロ。ハイポジションでGをかき鳴らすケンちゃん。ドキドキです。
12、Shine
一気に明るくなります。ジャケットを脱いだてっちゃんは黒のベスト(のようなもの?)でコーラスもしていました。
G ソロの速弾きが凄いと思いました。じっくり聴きたい!
==ken MC==
k「毎度っ!言うたことないけどな、毎度!元気してた?何してたん??
俺らが海外旅行してたころ、オ●二ーしてた?(会場困惑)反応悪いなぁ〜〜
家でラルクを聴いていた事をオ●ニーといいます。オ●ニーしてた人?(会場はーーい)
ばっかじゃないのっ??(苦笑)
短期間で旅をしてたけど、イミグレーションってわかる?
パスポートハンコ押すのに顔みてにらむやつ。一言二言英語でしゃべって、アレを毎日。
昔は緊張してたけど、毎週やってると、マクドでハンバーガー買ってるみたいになった。
ようやく海外緊張せんようになった。それだけたくさんまわった。
所でホンマにオ●ニーしてた?ラルクは海外でS●Xしてました(会場え〜〜)何万人規模で!
とくにハイドが先頭きって!!みんな!!S●Xというライブ、いけるかぁぁ??
セブンスヘブン(←私にはセブンセブンって聞こえたの)」
13、SEVETH HEAVEN
ステージが一気に明るくなって、セイルがL’7ロゴから、
`L’Arc〜en〜Ciel′と書いてあるセイルに変わる。
赤いライトがクルクル回ります。コーラスしながらテツがぴょんぴょんとしてます。
♪歓迎しよう♪の所でハイド腕を上から下にくるっと回しおじぎし王子様みたい!
14、Killing Me
レーザー光線でピカピカしてます。
ケンはグレーのタンクトップかと思っていたけどメッシュの黒のタンクトップに白の網網のタンクトップの重ね着だったね。
汗が体に密着していたせいか、ビーチク透けて見えてましたね。
最後♪負けないで〜♪でハイドがゴロンと寝んねしてました。
テツ、バナナデベースをバンバン。バナナ投げます
15、STAY AWAY
腰フリハイド。テツ+ハイドで2番の♪Maybe happy×2〜♪を2人でハイドのマイクで歌ってた。
ハイド「オーライ!オーライ!オーーサカーー!オーーサカーー!オーーサカーー!」
16、READY STEADY GO
両サイド花火が打ちあがり、モニターにはREADY STEADY GOの英語部分が映し出される。
両サイドの大砲からはカラーボールが打ち放たれる。ハイドは右ステージに移動したり
階段上ってモニター下のデッキに行ったりとアクティヴに動いている。
♪READY STEADY GOーーふーーーぅPleas trast meーーー♪の`ふーーーぅ′が可愛い。
迫力ある一曲でした。ラストはテツが頭上でベースを弾き、ユッキーのドラムで終了。
19時50分
今日のウェーヴは今一つ。アリーナは前から後ろまで波が繋がるけれど、
そこからスタンド席まで波及せず。会場内が暗くて見えなかったのかな??
ガイコツの竹馬船長の先導でステージ右側の袖から移動ステージが登場。
サブステージが無いな・・と少々あきらめていたけれど、アリーナ後方まで移動してきてくれました。
カラーボール投げたり、バナナ水鉄砲を飛ばしながら、PUNKさん達登場。
テツ「フル〜〜〜〜〜〜(舌を鳴らしながら)パンクアンシエル
ですーー
アンコールいくで〜〜〜アンコール聴きたい?聴きたいのーーー??」
17、DUNE
船(サブステージ)に立てられた旗が(振動で)リズムを取ってゆれる。
ガイコツ船長は周囲をウロついて沸かしてました。手がフック船長みたいになってるんだね。
肉眼で見えました。テツ、めっちゃ可愛い歌い方なのに、サングラスしている姿はスガシカオ。
Gソロは膝まづいて弾いてたハイド
テツ「もう一曲聴きたい??聴きたいの??いくでぇぇーー!(可愛く)いくでっ☆大丈夫?」
18、HONEY
ヘロへロしながらGを弾くハイド。この曲は余裕ですね。
ユッキーの「1、2、3、GO」でなかなか歌いださないテツ。
几帳面なユッキーはマイクが正面に来てなくて、マイクを正してから
「1、2、3、G0」・・・・長い・・・・(ハイドが片手を挙げて合図)歌いだす場面も有り。
あっという間の2曲でした。
ステージ移動中
ハイドは目の前にいる人に行くで!と相手を指差し合図をしておきながら
全然違う方向に投げたり、投げるマネをしてました。
テツは下投げでふんわりしたボールを投げていました。
20時20分
==映像とナレーション==
「突如、空港に異変が。新たな新型ウイルスが空気感染によって伝染」
上海やパリの公演の映像とともに流れる
19、NEXUS 4
新曲です。ステージはブルーのライトでさわやか。
ユッキーは右腕の肘に黒いサポーターをしていたのですが、アレはお洒落ですか?
それとも痛めているのでしょうか?
20、Driver’s High
火柱が上がりました。ジャンプしている人が結構いました。ドームはジャンプ禁止なんですよね。
ハイド右ステージに移動してあおっています。
21、Link
ハイド、左のステージに移動の為か?マイクがブレたかしてちょっとつまった。
うぐいす嬢「ここでメンバー紹介です。一番、ドラム、ユキヒロ、背番号303.
デビルメイクライ4をYouTubeで研究して攻略されてましたが、クリアした時の表現をお願いします」
y「あのぉ〜〜〜やった事ある人しかわかんないですけど、
○○(キャラの名前)を・・・」
(全く聞き取れてなかったです。ナニを言ってたかわかりません)
う嬢「2番、ベース、テツ、背番号69。今回L’7では世界中回りましたが、
パリの印象をお聞かせください」
t「みんな、パリ行ったことある?ない?めっちゃ臭いでーー。
街は可愛いけど、香水臭い?
犬のうんこもたくさんあるし、撮影中、靴にうんこがついて、
ソレ俺の靴じゃなくて・・・スタイリストさんの靴・・・」
う嬢「また、行きたいですか?」
t「・・・行きたいでーす・・・」(行きたくなさそうな返事)
う嬢「3番、ギター、ケン、背番号5。ソウルの焼き肉屋さんのメニューを読んでください」
画面にハングル文字(2文字)が映し出される。
k「フートーユミーー・・・」
(ケンが言おうとしているところを遮る形で)
う嬢「正解は、っ・・」
k「(読んでる途中なのに)何?誰っ??(う嬢さんに向かって言ってる)」
う嬢「正解はカルビです。おいしいカルビを食べているケンさんの写真をご覧ください」
ケンの写真が映し出される(おいしいかして、目がなんかイッテしまっている)
う嬢「4番 ボーカル、ハイド、背番号666。石田純一さん主演の
ラブストーリーは幕間にが話題になっていますが、
彼の浮気で沈んだ彼女がやってきた時、元気付ける一言をお願いします」
h「俺じゃダメかっ?(マイクにぶちゅぶちゅぶちゅと3回KISS)」
会場内、ハイドのKISS音響きました
22、MY HEART DRAWS A DREAM
イントロでハイドが「一緒に歌ってくれる?」
テツのコーラスも入り、曲も中盤、♪夢を描くよ〜♪の所で会場大合唱。
ユッキーのハイハットのリズムだけで夢を描くよを歌ってたら、涙が出てきました。
テツも耳に手を当てて、会場の声を聴いてくれました。6回(?)歌ってかなり長い時間に感じた。
ラストの♪降り立った〜逢えるといいな♪の所、ハイドは両手をホッペに当てて歌っていました。
なんて可愛いのっ!
==hyde MC==
ハイド「おーきに。はぁい、大阪初出しだったんですよ、NEXSUS4。
こういうときは、リーダーの顔見て言うんです。(ハイド、テツ見ながら喋ってます)
合ってるかなぁ〜〜って。発売日が決まって・・あ、明日かな?(失言した様子)
(ケンも助け船?ギターをジャーンって鳴らす)誰の曲かわかりやすいと思うんですけど・・
しばらくはライブお休みするんですけど、次のときはこの曲で弾けてください。
だって、`3、2、1、go′ってあるんですよーふーーーぅ
しばらく時間があるので、聴きこんで来て下さい。
後1日になってしまって・・・セットも、凄くね?
最初はこの部分だけ(中央のセット辺り)
とか言ってたんですが・・・これもね・・・解体です。明日はぶち壊そう!!
えっと、次最後の曲なんですけど・・・すいません・・・
今日で4日目なんですが、いつも最後
(このあたり書ききれなかったけどCMの話に)
恩地の「あ〜おんちかった」、まるたんぼのCM・・(テツに向かって尋ねる)アレ何やった?
タカスギ?タカスギ・・・今の無かった事にしてください・・・
一つになる感じで・・・(全くならなかったと思うんですが・・)
はいっ!今夜も綺麗な星空が見えるといいな・・」
23、星空
アコギを弾くケン。今日初めてかな?ドームの天井に星空が。ドーム丸いんでプラネタリウムみたいでした。
2番の歌いだし♪窓辺に〜で銀紙がキラキラしながら降ってきて、♪振りそそぐ〜からミラーボールが
回りだしました。キラキラしてて本当に綺麗でした。しっとりと終わりました
ハイド「また、あした、逢おうぜ」
==ラブストーリー==
つづき。純一、ミユキに「ラルクは文化だからね」
「ラルクの歌詞にこんな一説が。鏡は今砕かれ、見たこともない君が目覚めて」
などアピールするが・・・明日につづく・・・
◆ここで、私からのハイドのCM話についてのコメントを・・・
・恩地は、うどんのCMで、関西で主に活動している映画評論やDJをしている浜村淳さんが
うどんを食べて、最後の一言「あ〜おんちかった」と言うのです。(おいしかったのダジャレ)
・タカスギは、タカスギ建設のCMで、凄く地味なCMでしたが、♪タカスギぃぃぃ♪と社名だけを
民謡かどどいつ風に歌い上げたBGMに、杉の木から木へと飛び移る職人さんの姿が映ってるCM
コドモゴコロに「凄いなー」と何のCMかよく解らずに見てました。
共に30年ぐらい前にやっていたCMでしょう。理解できるのは、30代後半の者だけで
若い人には、いくら関西人といえどもわからなかったと思います
ハイドさん、もっと最近のCM言えませんか??
規制退場の為ゆっくり退場しました。
ちろっと、飲みにも行きました。が、時間のことを全く考えていなかった私は終電ギリギリセーフに乗り込んで帰宅しました。
自宅到着午前一時・・・足がだるくて眠れませんでした・・・
2008年6月7日 京セラドーム大阪 1日目 アリーナD8ブロック 94番
電車の乗り間違いで友人との約束の時間を過ぎてあわてて駆けつけた初めてのドーム。
人がたくさん集まっているのだけれど、ドームをうめつくすほどの人は来てないな、という感じ。
早めに会場入りをして席にて時間を待つ。
大阪でのライブは城ホールしか観たことのない私は、
「本当にドームが埋まるのかな?」
とまばらにとか人が入ってない会場の状態を見て思っていた。(ラルクさんに失礼!!)
ステージの中央は、大きな白い布が2枚垂れ下がっている。
左右には、ダンボールが積まれていて、その上にL’7のロゴの入った布が4枚づつかぶせてあった。
同じく旗も4枚づつ掲げられていた。
左右のモニタースクリーンの前にポールが立っていて、映像の邪魔をしないか気になっていた。
だんだん緊張してきてトイレに行こうとした。
女子トイレは長蛇の列で「最後尾」のプラカードが立っていた。
「こんなん、待っていたら始まるかも?」とトイレ断念。
何万人も集まるとトイレも大変なことなるな、と実感しました・・・
約20分遅れで照明が落ちる。一気に星ゾライトが輝きだし美しい。
中央の幕がスクリーンの役目を果たし、セピア色の航海地図に沿って大海原を走る帆船映像が流れる。
帆船のクルーは、ユッキー、てっちゃん、けんちゃん・・そしてハイド!!
アイパッチをしたハイドは人差し指をペロッとなめて風を確認する。
(本当はペロッとなめるんじゃないよ?四方の風を確認するんだからパクッと舐めなきゃ)
進行方向が定まり、いよいよ進むぞ!ラルク号!!ってところか?
映像が終わるとレベレのイントロ。
白い幕は上部に引き上げられ、帆船を模したステージ登場。
主マストがステージに高くそびえ立ちセイルも縄はしごもちゃんとあって、
帆船好きの私は一気に興奮!
ユッキーのドラムセットが一段高く左右に手すりがあって、デッキのようになっている感じ。
1、REVELATION
ハイド=白いブラウスに黒ベスト、テツ=シルバーグレーのスーツに赤ネクタイ
ユッキ=白のフレンチスリーブジャケット? ケン=黒のスーツ
ステージ上の生ラルク見たくて探すが見つからない。
私のところからは本当にちっちゃくメンバーが動いている・・
そんな感じで、モニター頼みなかんじです。
左右のモニター下のデッキでは、船員さん達(ダンサー)が4人×両サイドで曲に合わせて動いていた。
拳突き上げるのも会場とあわせてやっていました。
2、Pretty girl
(私から向かって)右側の小ステージにケン移動しノリノリでコーラスも。
1番が終わると、中央ヘ移動しテツと向き合ってプレイ。2番で左側の小ステージへ移動。
気がついたら、左右に積んであってダンボールが無いことに気がつき、大砲が4基×両サイドに変わっていた。
わ〜気がつかなかった〜〜船員さん達がいつの間にやっちゃっていたんだね・・
3、Caress of Venus
イントロがひときわ高い声援が。
照明が上から下に雨が降っているようなライティングで
明るくて盛り上がってる会場がラルクさんの目にも留まったでしょう。
ハイド、カメラ目線で投げKISS!やられました〜〜
==hyde MC==
h「ただいま、大阪〜〜〜!ただいま戻りました、ラルクアンシエルです。
元気しとったぁぁ?元気やったん??
大阪ドーム暗くて良いね。東京ドームは明るいから・・(注:星ゾライトが暗いと映えるからかな?)
出番待ち見えてたんですか?(会場:見えた〜〜)
綺麗でしょ?映像がね?いやぁ〜〜いい感じやね?いくでぇ!!
アジアとかフランスときゃ(←かんだ)アジアとかフランスとか・・アジアとかフランスとかっ
すっごい良かったんですよ〜〜〜〜すっごい・・・ホンマに良かったんよ。
待ってる??飢えた感じが・・そやけど、大阪一番やんな??な??
大丈夫かぁぁ〜〜??大丈夫かぁぁ大阪ぁぁ〜底力みせてくれや〜〜〜
大丈夫か〜〜(←密やかに)いくでーーーいくでーーードリンクイットダウンーー
4、DRINK IT DOWN
4本のレーザー光線が会場をクルクル+赤のライトもクルクルしだして光の乱舞
5、DAYBREAK’S BELL
ハイドに風がそよぎ、髪の毛がふわふわなびいていて、美しい!!
歌詞ガ余計にハイドを女にさせる。ヤバイ。
ユッキーのドラミング姿がよく映っていた。見せ所ですね?
6、TIME SLIP
デイブレから間髪入れずにイントロがすぐ来た。不意を付かれたこの選曲に心を揺さぶられた。
ライブで聴くことなんかそんなに無いし、子供の名前を付けるときにこの歌詞を参考にしてつけた
位に好きな曲だったので、嬉しかった。
隣のTちゃんは泣いてるし、私もつられて涙が出ました。
ハイドがセンターで(舞台に腰掛けて?)歌っていると、ケンとテツがハイドの背後に寄ってきて
モニターアンプ?(イスかも?)腰掛3人で固まってプレイ。その後方にはユッキーが。
その姿にもぐっときました。
==ラブストーリーは幕間に==
ラルクのHPで↑の言葉を見て、「?」って思っていて、実際見てようやく解りました。
ミユキ23歳OL、ラルクのライブに彼と来るはずだったのに彼はいない。
落としたミユキの `L’7携帯ストラップ′ を隣の男性が拾う。石田純一。
そして「ラルクのライブに涙は似合わないよ」とミユキにささやく。つづく。
7、get out from the shell
REAL続きです。演出で‘ ガイコツの船長’(カリビアン〜の不死になった船長みたいなん)が出てきた。
サーカスで使う竹馬を履いているので、めっちゃ背が高いです。
船員さん達は、モニター下で宙吊りになってクルクル回っています。
♪Hey!Hey!の拳上げているところで、マストのL’7ロゴ入りのセイルがほどけて降りてくる
8 、THE NEPENTHES
REALです。まさかCDの流れをそのまま持ってくるの?この辺りやばかったです。
ケンのトーキングモジュレーター姿もモニターに映し出されていました。
そして、ハイドが曲の終盤に、よつんばい??
猫が伸びをするみたいに・・凄く官能的なポーズでした。
後ろから突いたろかっ??みたいな・・・(暴言!!18禁!!)
あのお顔であんなポーズ!!言葉になりません!!
会場暗くなって・・
9、My Dear
ドラムセットの横側にピンスポットがあたり、タンクトップ姿のケンが浮かびエレピを弾き出す。
ちょっとミスタッチはあったものの、ピアノも頑張って弾きます。
星ゾライトを持っている人は左に、左にと振っています。
スタンドマイクで歌うハイドしっとりと。ケンのコーラスも入って完成度を上げてくマイディアー。
曲が終わった時のハイドはマイクスタンドのやや下を握って
「ホッ」と一息吐きました。
その姿、先程の挑発的な姿とは違って、可憐で愛おしかったです。
10、LORELEY
ハイド、サックスを吹きます。私の席からもピカピカ光るサックスが見えました。
出だし、ハイドの左の横顔の映像が映し出されていたのですが
正面向いて♪And so I play my guiter♪の後の四拍の休みで目線を左下に伏せ
また正面向いて♪I always play my guiter♪の四拍の休みで目線を真下に伏せた映像が
私にとって印象的で、めっちゃ、う・つ・く・し・い
オレンジ系の照明がセピアっぽい雰囲気を出していた!
♪forever lalala〜のテツのコーラスも高い
ゆっきの汗がポタポタ落ちているが目に入りました
11、forbidden lover
最初、ハイドのみ青いライトがあたっていました。真っ青ハイちゃん。
帆の後ろに映像流れていて、帆があるから、下部だけが見えていたけれど
土砂降りの雨が降っている映像で、♪燃え上がる〜で雨から炎の映像に。
ライトも赤に移行。♪神の名を〜で炎上!帆にも赤ライトが・・
ケン、天を仰ぎギターソロ。ハイポジションでGをかき鳴らすケンちゃん。ドキドキです。
12、Shine
一気に明るくなります。ジャケットを脱いだてっちゃんは黒のベスト(のようなもの?)でコーラスもしていました。
G ソロの速弾きが凄いと思いました。じっくり聴きたい!
==ken MC==
k「毎度っ!言うたことないけどな、毎度!元気してた?何してたん??
俺らが海外旅行してたころ、オ●二ーしてた?(会場困惑)反応悪いなぁ〜〜
家でラルクを聴いていた事をオ●ニーといいます。オ●ニーしてた人?(会場はーーい)
ばっかじゃないのっ??(苦笑)
短期間で旅をしてたけど、イミグレーションってわかる?
パスポートハンコ押すのに顔みてにらむやつ。一言二言英語でしゃべって、アレを毎日。
昔は緊張してたけど、毎週やってると、マクドでハンバーガー買ってるみたいになった。
ようやく海外緊張せんようになった。それだけたくさんまわった。
所でホンマにオ●ニーしてた?ラルクは海外でS●Xしてました(会場え〜〜)何万人規模で!
とくにハイドが先頭きって!!みんな!!S●Xというライブ、いけるかぁぁ??
セブンスヘブン(←私にはセブンセブンって聞こえたの)」
13、SEVETH HEAVEN
ステージが一気に明るくなって、セイルがL’7ロゴから、
`L’Arc〜en〜Ciel′と書いてあるセイルに変わる。
赤いライトがクルクル回ります。コーラスしながらテツがぴょんぴょんとしてます。
♪歓迎しよう♪の所でハイド腕を上から下にくるっと回しおじぎし王子様みたい!
14、Killing Me
レーザー光線でピカピカしてます。
ケンはグレーのタンクトップかと思っていたけどメッシュの黒のタンクトップに白の網網のタンクトップの重ね着だったね。
汗が体に密着していたせいか、ビーチク透けて見えてましたね。
最後♪負けないで〜♪でハイドがゴロンと寝んねしてました。
テツ、バナナデベースをバンバン。バナナ投げます
15、STAY AWAY
腰フリハイド。テツ+ハイドで2番の♪Maybe happy×2〜♪を2人でハイドのマイクで歌ってた。
ハイド「オーライ!オーライ!オーーサカーー!オーーサカーー!オーーサカーー!」
16、READY STEADY GO
両サイド花火が打ちあがり、モニターにはREADY STEADY GOの英語部分が映し出される。
両サイドの大砲からはカラーボールが打ち放たれる。ハイドは右ステージに移動したり
階段上ってモニター下のデッキに行ったりとアクティヴに動いている。
♪READY STEADY GOーーふーーーぅPleas trast meーーー♪の`ふーーーぅ′が可愛い。
迫力ある一曲でした。ラストはテツが頭上でベースを弾き、ユッキーのドラムで終了。
19時50分
今日のウェーヴは今一つ。アリーナは前から後ろまで波が繋がるけれど、
そこからスタンド席まで波及せず。会場内が暗くて見えなかったのかな??
ガイコツの竹馬船長の先導でステージ右側の袖から移動ステージが登場。
サブステージが無いな・・と少々あきらめていたけれど、アリーナ後方まで移動してきてくれました。
カラーボール投げたり、バナナ水鉄砲を飛ばしながら、PUNKさん達登場。
テツ「フル〜〜〜〜〜〜(舌を鳴らしながら)パンクアンシエル
ですーー
アンコールいくで〜〜〜アンコール聴きたい?聴きたいのーーー??」
17、DUNE
船(サブステージ)に立てられた旗が(振動で)リズムを取ってゆれる。
ガイコツ船長は周囲をウロついて沸かしてました。手がフック船長みたいになってるんだね。
肉眼で見えました。テツ、めっちゃ可愛い歌い方なのに、サングラスしている姿はスガシカオ。
Gソロは膝まづいて弾いてたハイド
テツ「もう一曲聴きたい??聴きたいの??いくでぇぇーー!(可愛く)いくでっ☆大丈夫?」
18、HONEY
ヘロへロしながらGを弾くハイド。この曲は余裕ですね。
ユッキーの「1、2、3、GO」でなかなか歌いださないテツ。
几帳面なユッキーはマイクが正面に来てなくて、マイクを正してから
「1、2、3、G0」・・・・長い・・・・(ハイドが片手を挙げて合図)歌いだす場面も有り。
あっという間の2曲でした。
ステージ移動中
ハイドは目の前にいる人に行くで!と相手を指差し合図をしておきながら
全然違う方向に投げたり、投げるマネをしてました。
テツは下投げでふんわりしたボールを投げていました。
20時20分
==映像とナレーション==
「突如、空港に異変が。新たな新型ウイルスが空気感染によって伝染」
上海やパリの公演の映像とともに流れる
19、NEXUS 4
新曲です。ステージはブルーのライトでさわやか。
ユッキーは右腕の肘に黒いサポーターをしていたのですが、アレはお洒落ですか?
それとも痛めているのでしょうか?
20、Driver’s High
火柱が上がりました。ジャンプしている人が結構いました。ドームはジャンプ禁止なんですよね。
ハイド右ステージに移動してあおっています。
21、Link
ハイド、左のステージに移動の為か?マイクがブレたかしてちょっとつまった。
うぐいす嬢「ここでメンバー紹介です。一番、ドラム、ユキヒロ、背番号303.
デビルメイクライ4をYouTubeで研究して攻略されてましたが、クリアした時の表現をお願いします」
y「あのぉ〜〜〜やった事ある人しかわかんないですけど、
○○(キャラの名前)を・・・」
(全く聞き取れてなかったです。ナニを言ってたかわかりません)
う嬢「2番、ベース、テツ、背番号69。今回L’7では世界中回りましたが、
パリの印象をお聞かせください」
t「みんな、パリ行ったことある?ない?めっちゃ臭いでーー。
街は可愛いけど、香水臭い?
犬のうんこもたくさんあるし、撮影中、靴にうんこがついて、
ソレ俺の靴じゃなくて・・・スタイリストさんの靴・・・」
う嬢「また、行きたいですか?」
t「・・・行きたいでーす・・・」(行きたくなさそうな返事)
う嬢「3番、ギター、ケン、背番号5。ソウルの焼き肉屋さんのメニューを読んでください」
画面にハングル文字(2文字)が映し出される。
k「フートーユミーー・・・」
(ケンが言おうとしているところを遮る形で)
う嬢「正解は、っ・・」
k「(読んでる途中なのに)何?誰っ??(う嬢さんに向かって言ってる)」
う嬢「正解はカルビです。おいしいカルビを食べているケンさんの写真をご覧ください」
ケンの写真が映し出される(おいしいかして、目がなんかイッテしまっている)
う嬢「4番 ボーカル、ハイド、背番号666。石田純一さん主演の
ラブストーリーは幕間にが話題になっていますが、
彼の浮気で沈んだ彼女がやってきた時、元気付ける一言をお願いします」
h「俺じゃダメかっ?(マイクにぶちゅぶちゅぶちゅと3回KISS)」
会場内、ハイドのKISS音響きました
22、MY HEART DRAWS A DREAM
イントロでハイドが「一緒に歌ってくれる?」
テツのコーラスも入り、曲も中盤、♪夢を描くよ〜♪の所で会場大合唱。
ユッキーのハイハットのリズムだけで夢を描くよを歌ってたら、涙が出てきました。
テツも耳に手を当てて、会場の声を聴いてくれました。6回(?)歌ってかなり長い時間に感じた。
ラストの♪降り立った〜逢えるといいな♪の所、ハイドは両手をホッペに当てて歌っていました。
なんて可愛いのっ!
==hyde MC==
ハイド「おーきに。はぁい、大阪初出しだったんですよ、NEXSUS4。
こういうときは、リーダーの顔見て言うんです。(ハイド、テツ見ながら喋ってます)
合ってるかなぁ〜〜って。発売日が決まって・・あ、明日かな?(失言した様子)
(ケンも助け船?ギターをジャーンって鳴らす)誰の曲かわかりやすいと思うんですけど・・
しばらくはライブお休みするんですけど、次のときはこの曲で弾けてください。
だって、`3、2、1、go′ってあるんですよーふーーーぅ
しばらく時間があるので、聴きこんで来て下さい。
後1日になってしまって・・・セットも、凄くね?
最初はこの部分だけ(中央のセット辺り)
とか言ってたんですが・・・これもね・・・解体です。明日はぶち壊そう!!
えっと、次最後の曲なんですけど・・・すいません・・・
今日で4日目なんですが、いつも最後
(このあたり書ききれなかったけどCMの話に)
恩地の「あ〜おんちかった」、まるたんぼのCM・・(テツに向かって尋ねる)アレ何やった?
タカスギ?タカスギ・・・今の無かった事にしてください・・・
一つになる感じで・・・(全くならなかったと思うんですが・・)
はいっ!今夜も綺麗な星空が見えるといいな・・」
23、星空
アコギを弾くケン。今日初めてかな?ドームの天井に星空が。ドーム丸いんでプラネタリウムみたいでした。
2番の歌いだし♪窓辺に〜で銀紙がキラキラしながら降ってきて、♪振りそそぐ〜からミラーボールが
回りだしました。キラキラしてて本当に綺麗でした。しっとりと終わりました
ハイド「また、あした、逢おうぜ」
==ラブストーリー==
つづき。純一、ミユキに「ラルクは文化だからね」
「ラルクの歌詞にこんな一説が。鏡は今砕かれ、見たこともない君が目覚めて」
などアピールするが・・・明日につづく・・・
◆ここで、私からのハイドのCM話についてのコメントを・・・
・恩地は、うどんのCMで、関西で主に活動している映画評論やDJをしている浜村淳さんが
うどんを食べて、最後の一言「あ〜おんちかった」と言うのです。(おいしかったのダジャレ)
・タカスギは、タカスギ建設のCMで、凄く地味なCMでしたが、♪タカスギぃぃぃ♪と社名だけを
民謡かどどいつ風に歌い上げたBGMに、杉の木から木へと飛び移る職人さんの姿が映ってるCM
コドモゴコロに「凄いなー」と何のCMかよく解らずに見てました。
共に30年ぐらい前にやっていたCMでしょう。理解できるのは、30代後半の者だけで
若い人には、いくら関西人といえどもわからなかったと思います
ハイドさん、もっと最近のCM言えませんか??
規制退場の為ゆっくり退場しました。
ちろっと、飲みにも行きました。が、時間のことを全く考えていなかった私は終電ギリギリセーフに乗り込んで帰宅しました。
自宅到着午前一時・・・足がだるくて眠れませんでした・・・
THEATER of KISS ラルクライブレポ 2
2008年1月13日 ラルクアンシエル=LIVE
THEATER of KISS
2008年1月13日(日) 大阪城ホール
大阪4days 4日目
この日の席は、スタンド席 C 14列1番
私が取ったチケットはなかなか良い席になりません・・・
今日は定刻どおりにスタートしたと思います。時計を持っていなかったので正確ではありませんが。
左右のモニターに登場したのは昨日同様、ジャイうさとスネうさ。
「筋肉痛だ」「うさぎのくせに〜」と昨日同様お互いをなじるトーク。
今日違ったのは、昨日はワープの穴だったのが、今日は幕のところにウサギサイズのピアノが登場。
うさぎが一音づつ交互に弾く音は、アノ曲のイントロでした。
? BLACK ROSE
衣装は、昨日と似た感じかな?って思いました。
てちのスカートが真っ白くらいか?
ハイちのジャケットの袖からブラウスのフリフリの袖が出ているくらい?
♪next target me?では、ハイち指ピストルを、自分の頭にあてる仕草
? SEVENTH HEAVEN
ステージの階段のライトも明るく激しく色がかわり、イントロでも花火がパン!!と弾け盛り上げます
? メドレー(バック画面ピンクの上昇スパイラルメリーゴーランド)
◆Killing Me 1コーラス
h−t−kからh−k−tになって、立ち位置を変えて会場を、特に花道のマイクの近くの人は、あおられて暴れまくってました。
◆New World 1コーラス
t−k−h 移動しました
◆Driver’s High のイントロのみ
hyde MC
h「ただいま〜☆(会場:おかえり〜)ただいま〜〜☆(おかえり〜)
ラルクアンシエルでちゅ〜〜〜〜
大阪、最後やでぇ〜〜今日はくいを残すなよ。イケる所までイキまくれ〜ぇ
何回でもイケるんかぁ〜〜??
オレはちなみに3回までしかイッたことない!!
ちゅっちゅ、ちゅっちゅしようぜぇ〜〜
ここんとこずっと、ハンバーグ食べたかったんですけど、
なかなかそういう機会なくて、昨日食べることが出来た。
すごくおいしかったです
今日、機嫌いいよ〜〜
え〜〜くいだおれじゃないから。3年前に行ったけど、
カレーとぉ・・・カレーとハヤシライスの間に、エビフライとハンバーグがあって、
よくばりな大阪の人にぴったりな・・・
僕、くいだおれって居酒屋かなんかと思ってたんで・・・
今日ラルクもてんこ盛りでいくぜーーーー!!」
Driver’s High 続き
♪もう数えるくらいに僕らは〜がラストまで
バック画面あやつり人形する女性で、昨日同様、てち&けんちが階段を上ってマリオネットになる
◆浸食 1コーラス
◆Plomised land 1コーラス
◆As One 1コーラス(画面は女性からうさぎに切り替わる)
てち&けんち階段下りてきて、てちがベースをバンバンたたき出す歪んだ音で・・
◆STAY AWAY 1コーラス
◆接吻のイントロ (のみ)
♪くちづけをかわそーーーーーーーー♪
メドレー終了
(バックの画面は森をどんどん進む映像)
? Shine
昨日と同じ映像なんだけれど、「精霊の守り人」を思い出すせいか、
「精霊のいる森」というしょうもない駄洒落みたいなことを考えていたせいで、前日よりもマッチしている感じがしていました。
曲が終わる頃、映像も大きな木の幹で止まるというふうになっていました。
? Spiral
会場暗転し、有機質いっぱいの森の画面から、無機質なスパイラル画面にかわります。
個人的に好き曲で、サビは拳を上げたくなります。アリーナのみなさんも手をフリフリしていました。
=CM=
昨日と途中までは同じ。変なおじさんとブルうさの食事シーン。昨日同様皿食ってます。
そんな中、ポールが2本、お姉さんがスルスルッと降りてきて、ポールに絡みます。
3本目、スルスル降りてきたのは、向こうを向いたHUGxHUGシエルちゃん。
クリッとこっちを見ます。価格1000円。但し書きは「首は回りません」
? Daybreak’s Bell (センター画面はメンバーさん達だったような・・)
ハイちは帽子を脱いで、ふわふわヘアをなびかせて赤と紫のライトの中熱唱。
気持ちが入りすぎたのか、終盤ここでっ!!
♪振り向かーずー羽ばたけーーぇ♪と歌わねばならぬ所を
「♪どれだけっ・・・・・」
あ・・間違った・・という面持ちで、ハイち頭コツン、下を向き、横を向き顔を上げない
会場は思わぬハプニングで、盛り上がった
その箇所は、ギターがメロディ弾きになるところで、
ケンちが淡々とメロを弾いているところがおかしかった。
もしDVDになるなら、ここを使って欲しいと思ったわ〜
是非、使ってください!!
? ALONE EN LA VIDA (画面は夕焼け空)
気持ちを切り替え、昨日同様歌い上げました。素晴らしかったです。美しいハイち・・でも、昨日のが、印象深かったかな?
デイブレのとちりが、インパクト強かったせいかな?
? 砂時計 (画面△の粒2つゆらゆら揺れてます)
真っ暗です・・昨日はアリーナだったので、朧げなピンスポットでも見えていたけど
スタンドからはステージが真ーーーっ暗にしか見えず、悲しい・・
頼みのサイド画面も無いし・・・なので、オペラグラスで見てました。
ゆっきーとケンちのライトが明るめでまぁまぁ見えたのでゆっきー観察。
ちょっとづつ叩く数が増えていく曲なので、イントロはゆったり、中盤からだんだん忙しくなる様を見てました。
細かいリズムを刻んでおいででした。
? 海辺 (画面人魚の遊泳)
前日は、視界全部がステージだったので真っ暗しか印象が無かったけど
今日はスタンド席の足元ライトが規則的に並んでいるのが目に入り
客席は結構明るい事に気がつきました。その分、舞台が暗いけど・・
Gアンプ周辺の機器の赤いランプも目立ってた。関係ない所ばっか見てた。
ラスト、Gが「ガツッ」いって終わったけど・・タイミングあわんかったかな?
前日同様、キーボードの音にケンちがギターの音を重ねていきます。
伸びやかに、海中でギターを弾くケンち。スポットのゆらゆら感がいいんです!
LinkPVのプールの中で弾いてるのを思い出します
そうして緩やかに始まるイントロへ
? MY HEART DRAWS A DREAM (画面青空に白い雲)
ハイちジャケットを脱いで白のふんわりしたシャツになり画面と曲にぴったり爽やかでした
kenMC
k「オッス!(会:オーーーッス)オーーッス!(会:オーーーッス)オーーーーーーッス!!(オーーーッス)
あのねぇ・・・最初ドラゴンボールのつもりで‘オッス!’っ て言ったけど
だんだんドラゴンボールからドリフになっているんだけど(笑)
ドラゴンボールの中のキャラは何が好き〜?
ピッコロの人ーー?(はーい)べジータぁ?(はーい)悟飯?(はーい)
やっぱり悟空やろ?っていう人ーー?(はーい)いいライブですねぇ〜〜
みんなとフュージョンしたいな〜〜
<いきなりに> 3・2・1・フュージョン!! <もちろん人差し指のポーズ付で>
みんなぁ〜フュージョンしてるぅ??
3・2・1・フュージョン!! <ポーズつけて。会場も一緒にする>
この後、喋る事考えてないねん。何の話して欲しい??」
(会:万歩けーーーーい!)
k「?」
h「万歩計やって」←ドラムセットの後方で休んでいたハイちが、画面に一瞬映される
k「昨日、マネージャーに万歩計付けてみた。
そんなに動いてないやろ?って思っていたら
オレの1.5倍やった。7日分メモリー出来るんだけど・・・
(とこの辺りから饒舌に万歩計の事を語るケンち。速くてメモがとれず・・)
<突然> フュージョン!!フュージョン!!
ユッキー!フュージョン!!<ゆっきーにふってみる>
ユッキーとか、絶対こんなん言わんやろーなぁ〜
次は、ユッキー大先生の曲で、コノ夏ユッキーだけ働いててですね〜申し訳なかったです。
凄いわ〜〜ユキヒロ大先生〜〜」
<センター画面にユッキーがハニカミ笑顔が映される>
y「どうも。えっとぉ〜〜あ、はぁ〜〜〜フュージョン!!」
?「お前ら行くで〜〜」
? DRINK IT DOWN
レーザーがクルクル回ります。へヴィでかっこいいナンバーです。春が楽しみですね?
? Revelation
画像は昨日同様で、お屋敷→メンバーの似顔絵。手とブーツも出てます。
会場も一体化してスタンドからアリーナを見るとすばらしいんですが、
似顔絵の瞬きが、曲のリズムと全くあっていないので、タイミングの悪さが浮き彫りに・・・
あんまり、画面を見ないようにしてました。でも視界に入ってくるのよね・・・
? Pretty girl
盛り上がり絶頂という感じ。h−t−kで花道へ移動して、h客席向かって水投げ。
腰も振るわあおられまくってます。ケンちも反対側の花道でコーラスしてます。
? Link
このころ、ハイちのブラウスが汗でぴったり体に張り付いている。
素材がガーゼっぽく薄くて下に着ている白のタンクトップがすけすけでイヤラシイ感じ。
でも、お袖のフリフリだけはフリフリしてました。
h−k−t→h−t−kに入れ替わる時、ケンちとてちが絡んだので会場盛り上がる。
Gソロ前の手拍子の時、ケンちはフュージョンをやっていた。
Gソロ中は、ハイちがチューをカメラに向けて2回!!おいしい〜〜
画面のチューするハイちに会場はキャーキャーって感じ。
ハイちとケンちが背中合わせになってみたりして、本当に盛り上がったと思います。この辺り・・
休憩
ウェーブ大会
雷の音。うさぎ「怖いよ〜」「あいつらが来るよ〜」
ケンちのドラムが上昇し、メンバー出てくる。
ハイちがオラオラ的な感じで登場、てちユニオンジャックの衣装に水鉄砲持参で登場。
昨日はぴゅっぴゅっ飛ばして来ていたけど、今日は持参って感じ。
t「こんばんわ、パンクアンシエルです」
21 HONEY(画面 4枚のスペードA)
スローからユッキーの「1、2、3、4ーー」の合図でハイスピードになる箇所では
てちがすぐイカない。一呼吸おいて歌いだす感じ。この意図は??
ユッキーのカウントが聴けてよかった〜
22 I WISH
ユッキー足広げてかっこいい!パンクはユッキーばっか見てました。
ベース弾く時、ピッキング場所がネック上になってんの。ピックアップの上じゃない。
なんか、そんなところがベーシストっぽくなくて、気になる感じ。
(雷音は続き、画面メデューサみたいなん)
23 fate
キターーーーー!って感じでした。私の最も好き曲なんで。
予想してなかったんで、むっちゃうれしいです。
レーザーもクルクルしてるし、せつない感じなんですが・・・
ハイちのTシャツに赤ベストの衣装に違和感感じてました。
黒衣装でこの曲を歌って欲しいなと・・・
h「大阪ぁ〜〜!!あと、ちょっとやで〜〜!大丈夫かぁ〜〜!お前らぁ〜〜いくぞ〜〜」
24 Ready Stedy Go (明るい感じのライティング)
両サイドにうさぎとアリス登場。キャノンでカラーボール打ち出します。
でもスタンドからはボールがどの辺に飛んでいるのか解らなかったので、ステージに集中できました。
ステージ上は移動が激しく、メンバーは動きまわっていました。
ハイちは、カラボを6個くらい手で投げてました。
25 Shout at the Devil (画面メデューサなんだけど、だんだん火に燃やされていった)
火柱ボンボン上がる。昨日みたく熱さが感じられない悲しいスタンド席。
仁王立ちのハイち。幕が閉じられます
しばらくして、アルバムジャケットのシルエットのKISS。(拍手起こる)
幕の中からハイの歌声が・・
26 雪の足跡
♪降り出した雪が〜から幕が上がり出し、ステージの雪景色。
昨日は気がつかなかったステージの床面のダイヤ格子も、スモークで全く見えない。
本当に濃いスモークね?本当に涼しそうで、ハイちも気持ちよさそうに丁寧に歌っている。
雪も降り出し、ケンちも気持ちよさそうに伸びのある清らかなギターを奏でていました。
hyde MC
h「センキュー。え〜曲やなぁ〜??え〜曲やなぁ〜??いろんなことを思い出すんです。
昨日、オレの先生が来てたんやけど、コノ曲聴くと生徒や家 族に優しくなれるよって言ってくれました。
大阪、あと一曲で終わります。(会:えーーーっ)
地元なんですけど最近遊びにこれなくて、オレ、ベルト屋さ んで働いていて・・・(会:話を聞き入る)
しーんとする感じのとことちゃうんですけど(笑)
エスト1ってまだあるん?(会:あるーーー)
そこでてっちゃん働いていて(会:どよめく)オレはきった ないとこで働いてて、
てっちゃんはその頃からおっ洒落ーーぇな所で・・時給ええの?
(画面のてっちは笑顔)
てっちゃんはおっ洒落ーーぇな感じやし、店員さん可愛い子 ばっかやし、オレはおばちゃんしかおらへんし・・・
昔は、ライブ終わったら居酒屋さんに行って、今は高級なとこしか行かへんけど
○○○?○○○やった?」(てっちに尋ねる)
t「○○○・・・(なんか考え中?)」
<この辺りからはハイちとてちの会話になる>
h「そこじゃなくて、チェーン店っぽいの」
t「そんなん言ってえーのん?」
h「行かれへんくなるな。もう行かへんか・・まっ、そーいう安いとこ」
t「その頃、長髪禁止やった
(何で髪の毛の話になったか、ちょっと覚えてなくて・・すみません)
バイトとか断られて、そんでそこの雑貨屋さんに行った。まだあんで〜」
h「ZIPPOとか置いてる他、何置いてた?」(会:ヒントちょーだーーい」
t「なんか、あやっしぃ〜〜〜〜(結構タメてた)ナイフとか、ピアス・・・
けんちゃんもエスト1で働いてて、けんちゃんうちのピアスの穴あけるやつでバイト中に穴あけてた」
<この辺りからケンちも話に加わる。3人でトーク>
k「(2人の話を聞いてなくて?聞きなおしてから)開けた開けた。
テツがエストで働いてたから近くのほうがえーかと思ってエストで働いてた」
t「ケンちゃんのところは女の子の店員さんしかおらん店で可愛い子ばっかり・・・」
h「オレ、おばちゃんばっかり・・もう、おばちゃんでええかっ」
t「何がええの?」(会:ゆっきーは?)
h「ユッキーは現役です。ZI:killやった?(ゆっきーうんうん)
こんなバンドもおんねんなーと聴いてました。
さっきなんかやったフュージョン?オレもさっぱりわからんわ〜(首を捻りながら)
そういや、俺間違ったな・・間違ったらあかんとこで。
でもユッキーはにこっとしてくれた。
は〜〜〜いそんな感じで気分を年末に戻してHurry X’mas聴いてください」
27 Hurry X’mas (画面うさぎ達のオーケストラ+ツリー)
ミラーボールでキラキラとしたステージ。手+足の風船。
Gソロ辺りでうさぎ達と変なおじさん登場し、うさぎ達シンメトリーに動いて、寝そべってマシタ。
曲が終わるとおのおの帰っていきましたが、ケンちはたくさんピックを撒いてから最後に去ってゆきました。
ああ、なんとあっけなく、時間が過ぎていくのでしょう?
私のシアキス2デイズは瞬く間に終わってしまいました。
連れのお2人は遠征組で、足早に帰っていきましたので、私はしばし余韻に浸っていました。
帰りがけに私の余ったチケットを買ってくれた人に声をかけてみました。
友達と来てたけどチケ無し。バラで買ったので友達とは一緒に見ることができなかったようですが
無事に2人ともライブに参加できたとのこと。
その人はラルクのライブ初参加でとてもよかったとのこと。
私がこれからも足をはこんでね、というと頑張って来るとの返事。
なんか、ほわんとした気持ちになりました。
今日は、ハイちのデイブレの歌詞ミスとフュージョンが印象的で・・
ハイちとゆっきーはドラゴンボールを読んでor見てないのか〜と思いました。
彼ら世代の男子ならみんな知ってるものだと思っていたので・・
けんちゃんが、「ゆっきーにフュージョンの意味を教えてあげて」といっていたので
ファンレターにこの件が書かれてくるのかな?と思いました。
ハイちんの喉は昨日より今日の方がよかったかな?
昨日は、一瞬声がざらざらしてるな〜って思ったけど、今日は何にも思わなかったし。
ああ、ハイちが「‘ちゅ〜’っているアルバムを作った」という言い方をしていた。このちゅ〜はというタイトルは、ハイちんがつけたの??
結局、インタビューが掲載されているであろう雑誌を何一つ買わなかったので、そういう情報がなくて・・・
今度はいつ、ラルクのライブを見ることが出来るでしょうか??
HYDEのソロは9月、10月が決まっているそうですが・・
そんな先まで・・・凄いね。きっと、アルバム出るんだろうね。
ということは、ラルクはしばらくおあずけ?
そんな事を考えながら足早に帰宅しました。
2008年1月13日(日) 大阪城ホール
大阪4days 4日目
この日の席は、スタンド席 C 14列1番
私が取ったチケットはなかなか良い席になりません・・・
今日は定刻どおりにスタートしたと思います。時計を持っていなかったので正確ではありませんが。
左右のモニターに登場したのは昨日同様、ジャイうさとスネうさ。
「筋肉痛だ」「うさぎのくせに〜」と昨日同様お互いをなじるトーク。
今日違ったのは、昨日はワープの穴だったのが、今日は幕のところにウサギサイズのピアノが登場。
うさぎが一音づつ交互に弾く音は、アノ曲のイントロでした。
? BLACK ROSE
衣装は、昨日と似た感じかな?って思いました。
てちのスカートが真っ白くらいか?
ハイちのジャケットの袖からブラウスのフリフリの袖が出ているくらい?
♪next target me?では、ハイち指ピストルを、自分の頭にあてる仕草
? SEVENTH HEAVEN
ステージの階段のライトも明るく激しく色がかわり、イントロでも花火がパン!!と弾け盛り上げます
? メドレー(バック画面ピンクの上昇スパイラルメリーゴーランド)
◆Killing Me 1コーラス
h−t−kからh−k−tになって、立ち位置を変えて会場を、特に花道のマイクの近くの人は、あおられて暴れまくってました。
◆New World 1コーラス
t−k−h 移動しました
◆Driver’s High のイントロのみ
hyde MC
h「ただいま〜☆(会場:おかえり〜)ただいま〜〜☆(おかえり〜)
ラルクアンシエルでちゅ〜〜〜〜
大阪、最後やでぇ〜〜今日はくいを残すなよ。イケる所までイキまくれ〜ぇ
何回でもイケるんかぁ〜〜??
オレはちなみに3回までしかイッたことない!!
ちゅっちゅ、ちゅっちゅしようぜぇ〜〜
ここんとこずっと、ハンバーグ食べたかったんですけど、
なかなかそういう機会なくて、昨日食べることが出来た。
すごくおいしかったです
今日、機嫌いいよ〜〜
え〜〜くいだおれじゃないから。3年前に行ったけど、
カレーとぉ・・・カレーとハヤシライスの間に、エビフライとハンバーグがあって、
よくばりな大阪の人にぴったりな・・・
僕、くいだおれって居酒屋かなんかと思ってたんで・・・
今日ラルクもてんこ盛りでいくぜーーーー!!」
Driver’s High 続き
♪もう数えるくらいに僕らは〜がラストまで
バック画面あやつり人形する女性で、昨日同様、てち&けんちが階段を上ってマリオネットになる
◆浸食 1コーラス
◆Plomised land 1コーラス
◆As One 1コーラス(画面は女性からうさぎに切り替わる)
てち&けんち階段下りてきて、てちがベースをバンバンたたき出す歪んだ音で・・
◆STAY AWAY 1コーラス
◆接吻のイントロ (のみ)
♪くちづけをかわそーーーーーーーー♪
メドレー終了
(バックの画面は森をどんどん進む映像)
? Shine
昨日と同じ映像なんだけれど、「精霊の守り人」を思い出すせいか、
「精霊のいる森」というしょうもない駄洒落みたいなことを考えていたせいで、前日よりもマッチしている感じがしていました。
曲が終わる頃、映像も大きな木の幹で止まるというふうになっていました。
? Spiral
会場暗転し、有機質いっぱいの森の画面から、無機質なスパイラル画面にかわります。
個人的に好き曲で、サビは拳を上げたくなります。アリーナのみなさんも手をフリフリしていました。
=CM=
昨日と途中までは同じ。変なおじさんとブルうさの食事シーン。昨日同様皿食ってます。
そんな中、ポールが2本、お姉さんがスルスルッと降りてきて、ポールに絡みます。
3本目、スルスル降りてきたのは、向こうを向いたHUGxHUGシエルちゃん。
クリッとこっちを見ます。価格1000円。但し書きは「首は回りません」
? Daybreak’s Bell (センター画面はメンバーさん達だったような・・)
ハイちは帽子を脱いで、ふわふわヘアをなびかせて赤と紫のライトの中熱唱。
気持ちが入りすぎたのか、終盤ここでっ!!
♪振り向かーずー羽ばたけーーぇ♪と歌わねばならぬ所を
「♪どれだけっ・・・・・」
あ・・間違った・・という面持ちで、ハイち頭コツン、下を向き、横を向き顔を上げない
会場は思わぬハプニングで、盛り上がった
その箇所は、ギターがメロディ弾きになるところで、
ケンちが淡々とメロを弾いているところがおかしかった。
もしDVDになるなら、ここを使って欲しいと思ったわ〜
是非、使ってください!!
? ALONE EN LA VIDA (画面は夕焼け空)
気持ちを切り替え、昨日同様歌い上げました。素晴らしかったです。美しいハイち・・でも、昨日のが、印象深かったかな?
デイブレのとちりが、インパクト強かったせいかな?
? 砂時計 (画面△の粒2つゆらゆら揺れてます)
真っ暗です・・昨日はアリーナだったので、朧げなピンスポットでも見えていたけど
スタンドからはステージが真ーーーっ暗にしか見えず、悲しい・・
頼みのサイド画面も無いし・・・なので、オペラグラスで見てました。
ゆっきーとケンちのライトが明るめでまぁまぁ見えたのでゆっきー観察。
ちょっとづつ叩く数が増えていく曲なので、イントロはゆったり、中盤からだんだん忙しくなる様を見てました。
細かいリズムを刻んでおいででした。
? 海辺 (画面人魚の遊泳)
前日は、視界全部がステージだったので真っ暗しか印象が無かったけど
今日はスタンド席の足元ライトが規則的に並んでいるのが目に入り
客席は結構明るい事に気がつきました。その分、舞台が暗いけど・・
Gアンプ周辺の機器の赤いランプも目立ってた。関係ない所ばっか見てた。
ラスト、Gが「ガツッ」いって終わったけど・・タイミングあわんかったかな?
前日同様、キーボードの音にケンちがギターの音を重ねていきます。
伸びやかに、海中でギターを弾くケンち。スポットのゆらゆら感がいいんです!
LinkPVのプールの中で弾いてるのを思い出します
そうして緩やかに始まるイントロへ
? MY HEART DRAWS A DREAM (画面青空に白い雲)
ハイちジャケットを脱いで白のふんわりしたシャツになり画面と曲にぴったり爽やかでした
kenMC
k「オッス!(会:オーーーッス)オーーッス!(会:オーーーッス)オーーーーーーッス!!(オーーーッス)
あのねぇ・・・最初ドラゴンボールのつもりで‘オッス!’っ て言ったけど
だんだんドラゴンボールからドリフになっているんだけど(笑)
ドラゴンボールの中のキャラは何が好き〜?
ピッコロの人ーー?(はーい)べジータぁ?(はーい)悟飯?(はーい)
やっぱり悟空やろ?っていう人ーー?(はーい)いいライブですねぇ〜〜
みんなとフュージョンしたいな〜〜
<いきなりに> 3・2・1・フュージョン!! <もちろん人差し指のポーズ付で>
みんなぁ〜フュージョンしてるぅ??
3・2・1・フュージョン!! <ポーズつけて。会場も一緒にする>
この後、喋る事考えてないねん。何の話して欲しい??」
(会:万歩けーーーーい!)
k「?」
h「万歩計やって」←ドラムセットの後方で休んでいたハイちが、画面に一瞬映される
k「昨日、マネージャーに万歩計付けてみた。
そんなに動いてないやろ?って思っていたら
オレの1.5倍やった。7日分メモリー出来るんだけど・・・
(とこの辺りから饒舌に万歩計の事を語るケンち。速くてメモがとれず・・)
<突然> フュージョン!!フュージョン!!
ユッキー!フュージョン!!<ゆっきーにふってみる>
ユッキーとか、絶対こんなん言わんやろーなぁ〜
次は、ユッキー大先生の曲で、コノ夏ユッキーだけ働いててですね〜申し訳なかったです。
凄いわ〜〜ユキヒロ大先生〜〜」
<センター画面にユッキーがハニカミ笑顔が映される>
y「どうも。えっとぉ〜〜あ、はぁ〜〜〜フュージョン!!」
?「お前ら行くで〜〜」
? DRINK IT DOWN
レーザーがクルクル回ります。へヴィでかっこいいナンバーです。春が楽しみですね?
? Revelation
画像は昨日同様で、お屋敷→メンバーの似顔絵。手とブーツも出てます。
会場も一体化してスタンドからアリーナを見るとすばらしいんですが、
似顔絵の瞬きが、曲のリズムと全くあっていないので、タイミングの悪さが浮き彫りに・・・
あんまり、画面を見ないようにしてました。でも視界に入ってくるのよね・・・
? Pretty girl
盛り上がり絶頂という感じ。h−t−kで花道へ移動して、h客席向かって水投げ。
腰も振るわあおられまくってます。ケンちも反対側の花道でコーラスしてます。
? Link
このころ、ハイちのブラウスが汗でぴったり体に張り付いている。
素材がガーゼっぽく薄くて下に着ている白のタンクトップがすけすけでイヤラシイ感じ。
でも、お袖のフリフリだけはフリフリしてました。
h−k−t→h−t−kに入れ替わる時、ケンちとてちが絡んだので会場盛り上がる。
Gソロ前の手拍子の時、ケンちはフュージョンをやっていた。
Gソロ中は、ハイちがチューをカメラに向けて2回!!おいしい〜〜
画面のチューするハイちに会場はキャーキャーって感じ。
ハイちとケンちが背中合わせになってみたりして、本当に盛り上がったと思います。この辺り・・
休憩
ウェーブ大会
雷の音。うさぎ「怖いよ〜」「あいつらが来るよ〜」
ケンちのドラムが上昇し、メンバー出てくる。
ハイちがオラオラ的な感じで登場、てちユニオンジャックの衣装に水鉄砲持参で登場。
昨日はぴゅっぴゅっ飛ばして来ていたけど、今日は持参って感じ。
t「こんばんわ、パンクアンシエルです」
21 HONEY(画面 4枚のスペードA)
スローからユッキーの「1、2、3、4ーー」の合図でハイスピードになる箇所では
てちがすぐイカない。一呼吸おいて歌いだす感じ。この意図は??
ユッキーのカウントが聴けてよかった〜
22 I WISH
ユッキー足広げてかっこいい!パンクはユッキーばっか見てました。
ベース弾く時、ピッキング場所がネック上になってんの。ピックアップの上じゃない。
なんか、そんなところがベーシストっぽくなくて、気になる感じ。
(雷音は続き、画面メデューサみたいなん)
23 fate
キターーーーー!って感じでした。私の最も好き曲なんで。
予想してなかったんで、むっちゃうれしいです。
レーザーもクルクルしてるし、せつない感じなんですが・・・
ハイちのTシャツに赤ベストの衣装に違和感感じてました。
黒衣装でこの曲を歌って欲しいなと・・・
h「大阪ぁ〜〜!!あと、ちょっとやで〜〜!大丈夫かぁ〜〜!お前らぁ〜〜いくぞ〜〜」
24 Ready Stedy Go (明るい感じのライティング)
両サイドにうさぎとアリス登場。キャノンでカラーボール打ち出します。
でもスタンドからはボールがどの辺に飛んでいるのか解らなかったので、ステージに集中できました。
ステージ上は移動が激しく、メンバーは動きまわっていました。
ハイちは、カラボを6個くらい手で投げてました。
25 Shout at the Devil (画面メデューサなんだけど、だんだん火に燃やされていった)
火柱ボンボン上がる。昨日みたく熱さが感じられない悲しいスタンド席。
仁王立ちのハイち。幕が閉じられます
しばらくして、アルバムジャケットのシルエットのKISS。(拍手起こる)
幕の中からハイの歌声が・・
26 雪の足跡
♪降り出した雪が〜から幕が上がり出し、ステージの雪景色。
昨日は気がつかなかったステージの床面のダイヤ格子も、スモークで全く見えない。
本当に濃いスモークね?本当に涼しそうで、ハイちも気持ちよさそうに丁寧に歌っている。
雪も降り出し、ケンちも気持ちよさそうに伸びのある清らかなギターを奏でていました。
hyde MC
h「センキュー。え〜曲やなぁ〜??え〜曲やなぁ〜??いろんなことを思い出すんです。
昨日、オレの先生が来てたんやけど、コノ曲聴くと生徒や家 族に優しくなれるよって言ってくれました。
大阪、あと一曲で終わります。(会:えーーーっ)
地元なんですけど最近遊びにこれなくて、オレ、ベルト屋さ んで働いていて・・・(会:話を聞き入る)
しーんとする感じのとことちゃうんですけど(笑)
エスト1ってまだあるん?(会:あるーーー)
そこでてっちゃん働いていて(会:どよめく)オレはきった ないとこで働いてて、
てっちゃんはその頃からおっ洒落ーーぇな所で・・時給ええの?
(画面のてっちは笑顔)
てっちゃんはおっ洒落ーーぇな感じやし、店員さん可愛い子 ばっかやし、オレはおばちゃんしかおらへんし・・・
昔は、ライブ終わったら居酒屋さんに行って、今は高級なとこしか行かへんけど
○○○?○○○やった?」(てっちに尋ねる)
t「○○○・・・(なんか考え中?)」
<この辺りからはハイちとてちの会話になる>
h「そこじゃなくて、チェーン店っぽいの」
t「そんなん言ってえーのん?」
h「行かれへんくなるな。もう行かへんか・・まっ、そーいう安いとこ」
t「その頃、長髪禁止やった
(何で髪の毛の話になったか、ちょっと覚えてなくて・・すみません)
バイトとか断られて、そんでそこの雑貨屋さんに行った。まだあんで〜」
h「ZIPPOとか置いてる他、何置いてた?」(会:ヒントちょーだーーい」
t「なんか、あやっしぃ〜〜〜〜(結構タメてた)ナイフとか、ピアス・・・
けんちゃんもエスト1で働いてて、けんちゃんうちのピアスの穴あけるやつでバイト中に穴あけてた」
<この辺りからケンちも話に加わる。3人でトーク>
k「(2人の話を聞いてなくて?聞きなおしてから)開けた開けた。
テツがエストで働いてたから近くのほうがえーかと思ってエストで働いてた」
t「ケンちゃんのところは女の子の店員さんしかおらん店で可愛い子ばっかり・・・」
h「オレ、おばちゃんばっかり・・もう、おばちゃんでええかっ」
t「何がええの?」(会:ゆっきーは?)
h「ユッキーは現役です。ZI:killやった?(ゆっきーうんうん)
こんなバンドもおんねんなーと聴いてました。
さっきなんかやったフュージョン?オレもさっぱりわからんわ〜(首を捻りながら)
そういや、俺間違ったな・・間違ったらあかんとこで。
でもユッキーはにこっとしてくれた。
は〜〜〜いそんな感じで気分を年末に戻してHurry X’mas聴いてください」
27 Hurry X’mas (画面うさぎ達のオーケストラ+ツリー)
ミラーボールでキラキラとしたステージ。手+足の風船。
Gソロ辺りでうさぎ達と変なおじさん登場し、うさぎ達シンメトリーに動いて、寝そべってマシタ。
曲が終わるとおのおの帰っていきましたが、ケンちはたくさんピックを撒いてから最後に去ってゆきました。
ああ、なんとあっけなく、時間が過ぎていくのでしょう?
私のシアキス2デイズは瞬く間に終わってしまいました。
連れのお2人は遠征組で、足早に帰っていきましたので、私はしばし余韻に浸っていました。
帰りがけに私の余ったチケットを買ってくれた人に声をかけてみました。
友達と来てたけどチケ無し。バラで買ったので友達とは一緒に見ることができなかったようですが
無事に2人ともライブに参加できたとのこと。
その人はラルクのライブ初参加でとてもよかったとのこと。
私がこれからも足をはこんでね、というと頑張って来るとの返事。
なんか、ほわんとした気持ちになりました。
今日は、ハイちのデイブレの歌詞ミスとフュージョンが印象的で・・
ハイちとゆっきーはドラゴンボールを読んでor見てないのか〜と思いました。
彼ら世代の男子ならみんな知ってるものだと思っていたので・・
けんちゃんが、「ゆっきーにフュージョンの意味を教えてあげて」といっていたので
ファンレターにこの件が書かれてくるのかな?と思いました。
ハイちんの喉は昨日より今日の方がよかったかな?
昨日は、一瞬声がざらざらしてるな〜って思ったけど、今日は何にも思わなかったし。
ああ、ハイちが「‘ちゅ〜’っているアルバムを作った」という言い方をしていた。このちゅ〜はというタイトルは、ハイちんがつけたの??
結局、インタビューが掲載されているであろう雑誌を何一つ買わなかったので、そういう情報がなくて・・・
今度はいつ、ラルクのライブを見ることが出来るでしょうか??
HYDEのソロは9月、10月が決まっているそうですが・・
そんな先まで・・・凄いね。きっと、アルバム出るんだろうね。
ということは、ラルクはしばらくおあずけ?
そんな事を考えながら足早に帰宅しました。
コメントをみる |

ごめんなさい。
ご無沙汰です。普段はこの日記の存在を忘れてます。
だけど頑張ってライブレポを書いたので、アップしときます。
2008年1月12日(土) 大阪城ホール
大阪4days 3日目
この日の大阪は曇り。前日が雨で天気が気になっていました。
折りたたみの傘を持参したが、使うことがなくよかった。とはいえ、
ファンの皆様は、コスプレをなさって来ている方も多く、この寒空の中
惜しげもなく足や肩や背中を出している。
今回目立ったのは、ピンクやブルーのロマンチックワンピを着ている人達。
今回のライブコンセプトなど知ることがなく、アルバムも一週間前から聞き始めた程の私は
「いつもはゴスロリが多いのにな〜」と思って見ていました。
会場は16時でしたが、15分前にはすでに入場に取り掛かっていました。
この日の私の席は、アリーナ20列 14番
会場は、わりと耳に慣れているようなジャズ?みたいな曲が流れて
ステージは深紅の幕がおろされていて、上部にはシアキスの文字。
まるで本当の劇場のよう。
左右の画面にも同様の幕がおろされた画像が映っていました。
時計の針は、17時25分。ようやくスタート!
左右の画面にうさぎが映し出されました。
右モニターのうさぎと左モニターのうさぎさん達、声は、初代ジャイアンとスネオ。
可愛いキャラなのに、ジャイアンとスネオ。
たてかべ和也さんと肝付兼太さん!(もうええって・・)
ジャイうさとスネうさが
「今年はねずみ年なのに、うさぎなんて生意気だぞ〜」
「目が赤い」
「耳を立ててんじゃねーよ」などお互いをなじるトーク。
「ここはどこだ?」
「あさってのー、おとといのー、昨日の明日だから、大阪だー!!」
画面からステージに場所を移し、うさぎ2匹登場。ステージにワープの穴があって、
スネうさ「お前が先に行けよ」とジャイうさを穴へ押し倒し
スネうさ「大丈夫か?」
ジャイうさ「大ー丈ー夫」スネうさも穴へダイブ・・・という寸劇の後、イントロが・・
(幕が開き虹色のワープトンネルがスクリーンに映し出される)
? SEVENTH HEAVEN
カラフルなLED画面のワープトンネル。
♪我に続けさあ行こう〜と不思議の国にいざなわれている。
ステージ後方(ゆっきーの後ろ?)でうさ達もオルガンとスネアを演奏。
ハイち=シアキスのロゴ入りシルクハット帽
てち=赤のパンツに、赤白のダイヤ格子のスカート。頭に赤い羽根というお衣装
♪アンダーユアフィート♪×4で指を下に下げ下げハイち
? and She Said
昔の曲が出てくると思っていなかったので、びっくり。とっさに曲名も出てこなかった。
? ワンコーラスメドレー
◆ Killing Me 1コーラス
(バック:上昇スパイラルのメリーゴーランド。ピンクで可愛い木馬達)
h−k−t(ハイド−ケン−テツ/向かって花道左−中央−花道右の略です)
場所移動。参加席、大興奮です。
◆ New World1コーラス
ハイ ペットボトルの水を1本投げました
◆ Driver’s High のイントロだけでおしまい
hyde MC
「いらっしゃ〜い(今度は桂三枝風に)いらっしゃぁ〜い
不思議の国にようこそ。
不思議の国のエロスです。走れエロスです。
今日もチュッチュしようぜぇ〜
今、ホテルに泊まっているんですけど、ジャングルみたいに
加湿してて暑い!アジアって感じで、
寝られへんぐらい暑くてね・・・
来たい?(会場:行きたぁ〜い)それは無理。
何してんのやろ?オレ・・
大阪今日で3日目ですけど〜昨日はよく寝たんで、
暴れるで〜!!暴れよ〜〜ぜ〜〜!!」
◆ Driver’s High
♪もう数えるくらいで〜からの中盤からラスト
曲が終わり、てちとケンちがステージの階段を上り、ユッキー同じくらいの位置に。
モニター画面がメリーゴーランドから女性の首から腰にかけての画面に。
両手にはあやつり人形を操る十字の木を持ち、垂れた糸の先にはてちとケンち(もち、実物)
2人がマリオネットになったよ。
◆ 浸食 1コーラス
◆ Promised land 1コーラス
画面が女性からうさぎに。うさぎに操られるテツケン
◆ As One 1コーラス
てち、ベースの音を歪ます。バナナでベース叩いてたように見えたけど・・
ケン、タバコに火をつける
◆ STAY AWAY
k−t−h 腰振りハイド。ユッキーは汗がポタポタ落ちています。
◆ 接吻のイントロ
♪くちづけをかわそーーーーーーーーー♪(のみ)
メドレー終了
? ByeBye
バックの画面は森の中をサクサク進んでいく映像
? Spiral
バックは暗転し、無機質な感じのスパイラル画面に(MP3の画面みたいなん)
=CM=
うさぎと変なおじさん(ハンプティダンプティ?最初テレ東のトリック番組のロンブー敦人形かと思った)
森の中で向かい合わせ食事風景。かと思いきや、おじさん、ろうそくやお皿、チェスのこまを食べたり、うさぎも真似てお皿食べたりしてる。
そんな中、ミニスカのバニーガールがやって来て、お盆をひっくり返し拾おうとする。
スカートの中が見えそうに・・そのバニーの足首には、HUG×HUGシエルちゃんがっ!
価格1000円・・のCM
埼玉では、ポールに絡まるバニーちゃんの後のケンちゃんが登場したとの事でしたが・・別Verでした
? DAYBREAK’S BELL(中央画面はメンバー映していたと思う)
帽子をとったハイち。髪がふわふわして、赤っぽい茶髪が柔らかそうでした。
? ALONE EN LA VIDA (画面は夕暮れの空)
ハイちが凄く色っぽくて見とれた。それはそれは美しかった。
男性だっちゅーことを忘れた・・・哀愁も漂った。
Gソロの所でケンちのみをステージ後方からオレンジのライトが斜めに射し、日が落ちてゆく感じがした。
そんな中、ベースのチューニングに違和感を感じたのは、私だけでしょうか?
高いほうの音(1弦か2弦)がぼけてた感じがしました。
? 砂時計
一気に真っ暗になりました。両画面が消えて、センターの画面も△の粒が2つ、不規則に動いてた
暗い海の底・・・といったイメージ。弱いスポットがメンバーを当てているが朧げにしか見えず、サビに入っても真っ暗なまま。KISSで好きな曲なんですが、
暗いのが気になって聴き入ることができませんでした。見えねぇ〜
?海辺
バックのスクリーンが粒から人魚になったけど、暗いまま。歌詞にあわせるかのような人魚の動きは綺麗でした。
LUXスーパーリッチのCMのような人魚さんね
そのままキーボードの音に合わせて、ギターはビブラートを効かせた音を重ねます。
ステージはブルーグリーンの綺麗なライティングに変わり、
真っ暗だった海中に日差しが注がれ明るい海中になった感じ。
海中でギターを弾いてるケンちゃん・・・的なイメージであの曲のイントロに繋がります
? My Heart Draws A Dream
一気に明るくなり、会場にこんなに人が居たんだとびっくり。
暗い海の底で物音たてず聴き入ってた私達が一気に海上に浮上し日を浴びた感じがしました。
バックの画面は青空に白い雲。爽快感すら感じる。てちの生コーラスも入りました
Ken MC
「おはよ〜。時間が早すぎるので15分、遅らせました。(実際は25分やん?)
ラルクのライブ観るのに午前中起きた人〜〜(会場:は〜い)
ラルクのライブ観るのに午後起きた人〜〜(会:は〜い)
移動に2時間かけた人〜〜(会:は〜〜い)もっと近い所で観ーーや!!
男の子がオーー言うとるね〜
ファンレター見てると‘何列のどこどこに居るので見てください’とか書いてあって、
そこ何?C?<スタンドの後方を指差す>
(会:アリーナーぁ)アリーナちゃうやろ?
見たら目をそらす人も居る。ファンレターで見てくださいって書いてあるのに・・
目が合ったらニコッとしーやー。常識やでー
昨日、くつと腕時計を買いに行って、バーゲンやってて、
‘値切るのが大阪や’ってマネージャー2人に言ったら、
東京弁で値切ってた(笑)でもそこの物販で値切らんとってな
次、ドリンクイットダウン。飲み込めっていう・・・
昨日教えてもらった。あ?飲み干せやったかな??その辺はハイドが細かく説明するでしょう?」
? Drink It Down
レーザー光線ぐるぐる。不協和音な音が入りつつのへヴィチューンというか、
へヴィダンスっぽいというか、アグレッシヴな新曲でした。
? Revelation
バックの画面がお屋敷になり、ズームアップすると窓から目が覗き込み、
目→メンバーの似顔絵
ステージ左右から大きな手と足(ブーツ)が出てきて、客席から見るとスカイダイビングしている格好に見える。
皆、拳を上げて会場一体と化します。
? Pretty girl(手足ひっこむ)
バック画面うさぎがたくさんで踊っている映像。なんか可愛い。
しぼんで来た右手にハイちはパンチを入れ移動
h−t−kになり、てち中央でちょんちょんちょっと踊るかんじ。
参加席最前列のお姉ちゃんが服を脱ぎ、黄色のブラ(水着?)になっている所へハイち飛び込む
? Link
ステージセットの‘OSAKA’の看板を持ちつつ歌うハイち
可愛い〜
休憩
雷の音。
ジャイスネうさぎが「怖いよ〜」「あいつらが来るよ〜」
ケンちゃんのドラムセットが奈落から上昇してくる。PUNKです。
hy=スペードAのTシャツにアイパッチ。帽子
te=バナナの水鉄砲をぴゅっと飛ばしながら登場
プルルルルル〜って舌を巻き巻きのてち
? Feelin’ Fain
ハイちのギターの速弾きがうまーい!!と思ったよ
t「元気ぃ〜〜?もう一曲行こうかなーー?行くでぇ〜〜〜」
? I Wish
この曲をPUNKでしますかぁ〜〜って感じがしてました。
個人的には、ラルクで聴いてみたかったです。
? BLACK ROSE
? Ready Steady Go
ライティングがきらびやかに。左右にうさぎとアリスが出てきて、カラーボールをチビキャノンで打ち出すものだから、ボールばかり目で追いかけていたので、ラルクのステージを全く見ていなかった
私の前の列の女の子のところにボールが飛んできて、周囲が争奪戦になり、後50cm位長く飛んで来たら私はこの女の子のようになっていたのか、とビビッていました。
? Shout at the devil
火柱というか火だるまというか・・ばふっと上がる炎の熱さを20列目でも感じました。
モニターアンプに仁王立ちするハイド!!勇ましいです。
曲が終わり炎がボンボン上がるのに幕が下りてきて、幕に火が移らないかと冷や冷やしました。
少しの間があり・・
幕にライトがあたってて、左右からKISSジャケットの影があらわれ、
そして男女の影は近づき、2人の影絵のKISSシーン(拍手が起こる)
幕は閉まったまま・・
? 雪の足跡
幕の中で歌う後姿のハイドが左右のスクリーンに映し出される。
♪降りだした雪が〜〜から幕が上がり始め、目に見えたステージは雪景色!!
モニターアンプの上に雪がかぶせられ、スモークもたかれステージ上は真っ白。
センター画面も杉の木?ツリーに雪が積もっている。曲の中盤からは粉雪が降りだすし凄い!
(この粉雪は、バブルだそうですが・・)
ゆったり歌うハイドさん、炎の後で、涼しそうデス
hyde MC
「感情的に歌うとヤバイんです。普段は技術的に歌うようにしてるけど、涙ポロポロでます。
次で最後・・・一昨日ね、てっちゃんがまじめにリハやってい る話をしたけど、今日はケンちゃんについて話したいと思います。
最近は、ギターがうるさいからケンちゃん部屋に閉じこもっています。
ギタリストなのにギター弾いていて怒られる。ステージで会うかんじ」
ken「最近さみしいねん・・・テツが変な手持ってくるし」
hy「変な手が流行っているんです。ゾンビみたいな・・ここで言ってもわからんと思うけど」
(この辺りからハイド×ケンのトークに。細かい会話でメモが追いつかなくなってますが)
h「昨日はお買い物」
k「ハイドさんのマネージャーとお買い物」
h「え?オレも行ったで。何時?」
k「昨日、7時」
h「そんなん関係ないか・・何買ったん?」
k「1万3千円の時計を買った。ストップウォッチついて、○○ついてて(機能説明)
安いやろ?ハイドはどんな時計欲しい?」
h「血圧計付いたのとか・・年やし」
k「プーマから出たのは心肺を測れるやつがあって、なんだかんだ・・」(わからんかった)
そんな中、テツ、変な手をはめて登場
ハイさんがその変な手をてっちゃんから引っこ抜く・・・そっと去るてっちゃん
h「こんなん」その手を使って、ちょっとおどけるハイド
h「クリスマスは好きですか?」
k「好きじゃなかったけど、横でハイドが好き好き言ってるのに、嫌いって言われへんから
好きになる努力してます」
h「そんなケンちゃんに‘ハリークリスマス’」
変な手を持って、ハリクリへ行くハイド
21 Hurry X’mas (画面はうさぎ達のオーケストラとX’masツリー)
ミラーボールもキラキラと。うさぎ達もステージに登場
可愛い感じで終了しました。さらっと退場していったかな?
「また明日〜」とかいうて
あ、ハイちが客席の小さい女の子に向かって、愛想を振りまいていたとの情報がっ!
確かに終盤、しゃがんだハイちが客席に向かって笑顔でじっと見ていたのを思い出す。エエなぁ。
ユッキーの声を聴くことがなかったのが残念でした。
そのほかには・・
・黄色のブラの子、目立った!ケンちはガン見していたのよね〜
しっかり見ながら弾いてたよ〜〜
・ケータリングは、「南海グルメ」さんでした。何を食べたのかな?
ラニバから1年ちょい・・・
07年夏のホールライブはチケットが手に入りませんでしたので、ライブへ行くことができませんでした。
いえ・・・チケあっても、家庭崩壊中でとても行ける状態ではなかったので、本当に待ち望んだライブでした。
11/21に、アルバム「KISS」が発売され、年明けるまで聴くことなく放置してたけど・・・
新譜は捨て曲が無い感じで、「REAL」以降、アルバムが耳になじむまで時間がかかっていましたが、今回のはすんなり耳に入ってきました。
ライブ一週間前でへヴィロテしたけど、結構覚えられたのがよかったです。
「砂時計」がええな〜って思っていたけど、今回のアルバムはてち曲がお気に入り!!
やっぱり、彩菜ちゃんとの事でノリにのっている時期なのか、生み出す曲に魂が入ってるよん!って思いました。
帰りは、京橋へ移動し、ライブ帰りの客で混雑している居酒屋を何件かあたり、5軒目でようやく乾杯できました。
私達は6人で祝杯をあげましたが、隣のテーブルは十数名で祝杯をあげていらっしゃいました。
大きな経済効果を挙げてますっ!
ご無沙汰です。普段はこの日記の存在を忘れてます。
だけど頑張ってライブレポを書いたので、アップしときます。
2008年1月12日(土) 大阪城ホール
大阪4days 3日目
この日の大阪は曇り。前日が雨で天気が気になっていました。
折りたたみの傘を持参したが、使うことがなくよかった。とはいえ、
ファンの皆様は、コスプレをなさって来ている方も多く、この寒空の中
惜しげもなく足や肩や背中を出している。
今回目立ったのは、ピンクやブルーのロマンチックワンピを着ている人達。
今回のライブコンセプトなど知ることがなく、アルバムも一週間前から聞き始めた程の私は
「いつもはゴスロリが多いのにな〜」と思って見ていました。
会場は16時でしたが、15分前にはすでに入場に取り掛かっていました。
この日の私の席は、アリーナ20列 14番
会場は、わりと耳に慣れているようなジャズ?みたいな曲が流れて
ステージは深紅の幕がおろされていて、上部にはシアキスの文字。
まるで本当の劇場のよう。
左右の画面にも同様の幕がおろされた画像が映っていました。
時計の針は、17時25分。ようやくスタート!
左右の画面にうさぎが映し出されました。
右モニターのうさぎと左モニターのうさぎさん達、声は、初代ジャイアンとスネオ。
可愛いキャラなのに、ジャイアンとスネオ。
たてかべ和也さんと肝付兼太さん!(もうええって・・)
ジャイうさとスネうさが
「今年はねずみ年なのに、うさぎなんて生意気だぞ〜」
「目が赤い」
「耳を立ててんじゃねーよ」などお互いをなじるトーク。
「ここはどこだ?」
「あさってのー、おとといのー、昨日の明日だから、大阪だー!!」
画面からステージに場所を移し、うさぎ2匹登場。ステージにワープの穴があって、
スネうさ「お前が先に行けよ」とジャイうさを穴へ押し倒し
スネうさ「大丈夫か?」
ジャイうさ「大ー丈ー夫」スネうさも穴へダイブ・・・という寸劇の後、イントロが・・
(幕が開き虹色のワープトンネルがスクリーンに映し出される)
? SEVENTH HEAVEN
カラフルなLED画面のワープトンネル。
♪我に続けさあ行こう〜と不思議の国にいざなわれている。
ステージ後方(ゆっきーの後ろ?)でうさ達もオルガンとスネアを演奏。
ハイち=シアキスのロゴ入りシルクハット帽
てち=赤のパンツに、赤白のダイヤ格子のスカート。頭に赤い羽根というお衣装
♪アンダーユアフィート♪×4で指を下に下げ下げハイち
? and She Said
昔の曲が出てくると思っていなかったので、びっくり。とっさに曲名も出てこなかった。
? ワンコーラスメドレー
◆ Killing Me 1コーラス
(バック:上昇スパイラルのメリーゴーランド。ピンクで可愛い木馬達)
h−k−t(ハイド−ケン−テツ/向かって花道左−中央−花道右の略です)
場所移動。参加席、大興奮です。
◆ New World1コーラス
ハイ ペットボトルの水を1本投げました
◆ Driver’s High のイントロだけでおしまい
hyde MC
「いらっしゃ〜い(今度は桂三枝風に)いらっしゃぁ〜い
不思議の国にようこそ。
不思議の国のエロスです。走れエロスです。
今日もチュッチュしようぜぇ〜
今、ホテルに泊まっているんですけど、ジャングルみたいに
加湿してて暑い!アジアって感じで、
寝られへんぐらい暑くてね・・・
来たい?(会場:行きたぁ〜い)それは無理。
何してんのやろ?オレ・・
大阪今日で3日目ですけど〜昨日はよく寝たんで、
暴れるで〜!!暴れよ〜〜ぜ〜〜!!」
◆ Driver’s High
♪もう数えるくらいで〜からの中盤からラスト
曲が終わり、てちとケンちがステージの階段を上り、ユッキー同じくらいの位置に。
モニター画面がメリーゴーランドから女性の首から腰にかけての画面に。
両手にはあやつり人形を操る十字の木を持ち、垂れた糸の先にはてちとケンち(もち、実物)
2人がマリオネットになったよ。
◆ 浸食 1コーラス
◆ Promised land 1コーラス
画面が女性からうさぎに。うさぎに操られるテツケン
◆ As One 1コーラス
てち、ベースの音を歪ます。バナナでベース叩いてたように見えたけど・・
ケン、タバコに火をつける
◆ STAY AWAY
k−t−h 腰振りハイド。ユッキーは汗がポタポタ落ちています。
◆ 接吻のイントロ
♪くちづけをかわそーーーーーーーーー♪(のみ)
メドレー終了
? ByeBye
バックの画面は森の中をサクサク進んでいく映像
? Spiral
バックは暗転し、無機質な感じのスパイラル画面に(MP3の画面みたいなん)
=CM=
うさぎと変なおじさん(ハンプティダンプティ?最初テレ東のトリック番組のロンブー敦人形かと思った)
森の中で向かい合わせ食事風景。かと思いきや、おじさん、ろうそくやお皿、チェスのこまを食べたり、うさぎも真似てお皿食べたりしてる。
そんな中、ミニスカのバニーガールがやって来て、お盆をひっくり返し拾おうとする。
スカートの中が見えそうに・・そのバニーの足首には、HUG×HUGシエルちゃんがっ!
価格1000円・・のCM
埼玉では、ポールに絡まるバニーちゃんの後のケンちゃんが登場したとの事でしたが・・別Verでした
? DAYBREAK’S BELL(中央画面はメンバー映していたと思う)
帽子をとったハイち。髪がふわふわして、赤っぽい茶髪が柔らかそうでした。
? ALONE EN LA VIDA (画面は夕暮れの空)
ハイちが凄く色っぽくて見とれた。それはそれは美しかった。
男性だっちゅーことを忘れた・・・哀愁も漂った。
Gソロの所でケンちのみをステージ後方からオレンジのライトが斜めに射し、日が落ちてゆく感じがした。
そんな中、ベースのチューニングに違和感を感じたのは、私だけでしょうか?
高いほうの音(1弦か2弦)がぼけてた感じがしました。
? 砂時計
一気に真っ暗になりました。両画面が消えて、センターの画面も△の粒が2つ、不規則に動いてた
暗い海の底・・・といったイメージ。弱いスポットがメンバーを当てているが朧げにしか見えず、サビに入っても真っ暗なまま。KISSで好きな曲なんですが、
暗いのが気になって聴き入ることができませんでした。見えねぇ〜
?海辺
バックのスクリーンが粒から人魚になったけど、暗いまま。歌詞にあわせるかのような人魚の動きは綺麗でした。
LUXスーパーリッチのCMのような人魚さんね
そのままキーボードの音に合わせて、ギターはビブラートを効かせた音を重ねます。
ステージはブルーグリーンの綺麗なライティングに変わり、
真っ暗だった海中に日差しが注がれ明るい海中になった感じ。
海中でギターを弾いてるケンちゃん・・・的なイメージであの曲のイントロに繋がります
? My Heart Draws A Dream
一気に明るくなり、会場にこんなに人が居たんだとびっくり。
暗い海の底で物音たてず聴き入ってた私達が一気に海上に浮上し日を浴びた感じがしました。
バックの画面は青空に白い雲。爽快感すら感じる。てちの生コーラスも入りました
Ken MC
「おはよ〜。時間が早すぎるので15分、遅らせました。(実際は25分やん?)
ラルクのライブ観るのに午前中起きた人〜〜(会場:は〜い)
ラルクのライブ観るのに午後起きた人〜〜(会:は〜い)
移動に2時間かけた人〜〜(会:は〜〜い)もっと近い所で観ーーや!!
男の子がオーー言うとるね〜
ファンレター見てると‘何列のどこどこに居るので見てください’とか書いてあって、
そこ何?C?<スタンドの後方を指差す>
(会:アリーナーぁ)アリーナちゃうやろ?
見たら目をそらす人も居る。ファンレターで見てくださいって書いてあるのに・・
目が合ったらニコッとしーやー。常識やでー
昨日、くつと腕時計を買いに行って、バーゲンやってて、
‘値切るのが大阪や’ってマネージャー2人に言ったら、
東京弁で値切ってた(笑)でもそこの物販で値切らんとってな
次、ドリンクイットダウン。飲み込めっていう・・・
昨日教えてもらった。あ?飲み干せやったかな??その辺はハイドが細かく説明するでしょう?」
? Drink It Down
レーザー光線ぐるぐる。不協和音な音が入りつつのへヴィチューンというか、
へヴィダンスっぽいというか、アグレッシヴな新曲でした。
? Revelation
バックの画面がお屋敷になり、ズームアップすると窓から目が覗き込み、
目→メンバーの似顔絵
ステージ左右から大きな手と足(ブーツ)が出てきて、客席から見るとスカイダイビングしている格好に見える。
皆、拳を上げて会場一体と化します。
? Pretty girl(手足ひっこむ)
バック画面うさぎがたくさんで踊っている映像。なんか可愛い。
しぼんで来た右手にハイちはパンチを入れ移動
h−t−kになり、てち中央でちょんちょんちょっと踊るかんじ。
参加席最前列のお姉ちゃんが服を脱ぎ、黄色のブラ(水着?)になっている所へハイち飛び込む
? Link
ステージセットの‘OSAKA’の看板を持ちつつ歌うハイち
可愛い〜
休憩
雷の音。
ジャイスネうさぎが「怖いよ〜」「あいつらが来るよ〜」
ケンちゃんのドラムセットが奈落から上昇してくる。PUNKです。
hy=スペードAのTシャツにアイパッチ。帽子
te=バナナの水鉄砲をぴゅっと飛ばしながら登場
プルルルルル〜って舌を巻き巻きのてち
? Feelin’ Fain
ハイちのギターの速弾きがうまーい!!と思ったよ
t「元気ぃ〜〜?もう一曲行こうかなーー?行くでぇ〜〜〜」
? I Wish
この曲をPUNKでしますかぁ〜〜って感じがしてました。
個人的には、ラルクで聴いてみたかったです。
? BLACK ROSE
? Ready Steady Go
ライティングがきらびやかに。左右にうさぎとアリスが出てきて、カラーボールをチビキャノンで打ち出すものだから、ボールばかり目で追いかけていたので、ラルクのステージを全く見ていなかった
私の前の列の女の子のところにボールが飛んできて、周囲が争奪戦になり、後50cm位長く飛んで来たら私はこの女の子のようになっていたのか、とビビッていました。
? Shout at the devil
火柱というか火だるまというか・・ばふっと上がる炎の熱さを20列目でも感じました。
モニターアンプに仁王立ちするハイド!!勇ましいです。
曲が終わり炎がボンボン上がるのに幕が下りてきて、幕に火が移らないかと冷や冷やしました。
少しの間があり・・
幕にライトがあたってて、左右からKISSジャケットの影があらわれ、
そして男女の影は近づき、2人の影絵のKISSシーン(拍手が起こる)
幕は閉まったまま・・
? 雪の足跡
幕の中で歌う後姿のハイドが左右のスクリーンに映し出される。
♪降りだした雪が〜〜から幕が上がり始め、目に見えたステージは雪景色!!
モニターアンプの上に雪がかぶせられ、スモークもたかれステージ上は真っ白。
センター画面も杉の木?ツリーに雪が積もっている。曲の中盤からは粉雪が降りだすし凄い!
(この粉雪は、バブルだそうですが・・)
ゆったり歌うハイドさん、炎の後で、涼しそうデス
hyde MC
「感情的に歌うとヤバイんです。普段は技術的に歌うようにしてるけど、涙ポロポロでます。
次で最後・・・一昨日ね、てっちゃんがまじめにリハやってい る話をしたけど、今日はケンちゃんについて話したいと思います。
最近は、ギターがうるさいからケンちゃん部屋に閉じこもっています。
ギタリストなのにギター弾いていて怒られる。ステージで会うかんじ」
ken「最近さみしいねん・・・テツが変な手持ってくるし」
hy「変な手が流行っているんです。ゾンビみたいな・・ここで言ってもわからんと思うけど」
(この辺りからハイド×ケンのトークに。細かい会話でメモが追いつかなくなってますが)
h「昨日はお買い物」
k「ハイドさんのマネージャーとお買い物」
h「え?オレも行ったで。何時?」
k「昨日、7時」
h「そんなん関係ないか・・何買ったん?」
k「1万3千円の時計を買った。ストップウォッチついて、○○ついてて(機能説明)
安いやろ?ハイドはどんな時計欲しい?」
h「血圧計付いたのとか・・年やし」
k「プーマから出たのは心肺を測れるやつがあって、なんだかんだ・・」(わからんかった)
そんな中、テツ、変な手をはめて登場
ハイさんがその変な手をてっちゃんから引っこ抜く・・・そっと去るてっちゃん
h「こんなん」その手を使って、ちょっとおどけるハイド
h「クリスマスは好きですか?」
k「好きじゃなかったけど、横でハイドが好き好き言ってるのに、嫌いって言われへんから
好きになる努力してます」
h「そんなケンちゃんに‘ハリークリスマス’」
変な手を持って、ハリクリへ行くハイド
21 Hurry X’mas (画面はうさぎ達のオーケストラとX’masツリー)
ミラーボールもキラキラと。うさぎ達もステージに登場
可愛い感じで終了しました。さらっと退場していったかな?
「また明日〜」とかいうて
あ、ハイちが客席の小さい女の子に向かって、愛想を振りまいていたとの情報がっ!
確かに終盤、しゃがんだハイちが客席に向かって笑顔でじっと見ていたのを思い出す。エエなぁ。
ユッキーの声を聴くことがなかったのが残念でした。
そのほかには・・
・黄色のブラの子、目立った!ケンちはガン見していたのよね〜
しっかり見ながら弾いてたよ〜〜
・ケータリングは、「南海グルメ」さんでした。何を食べたのかな?
ラニバから1年ちょい・・・
07年夏のホールライブはチケットが手に入りませんでしたので、ライブへ行くことができませんでした。
いえ・・・チケあっても、家庭崩壊中でとても行ける状態ではなかったので、本当に待ち望んだライブでした。
11/21に、アルバム「KISS」が発売され、年明けるまで聴くことなく放置してたけど・・・
新譜は捨て曲が無い感じで、「REAL」以降、アルバムが耳になじむまで時間がかかっていましたが、今回のはすんなり耳に入ってきました。
ライブ一週間前でへヴィロテしたけど、結構覚えられたのがよかったです。
「砂時計」がええな〜って思っていたけど、今回のアルバムはてち曲がお気に入り!!
やっぱり、彩菜ちゃんとの事でノリにのっている時期なのか、生み出す曲に魂が入ってるよん!って思いました。
帰りは、京橋へ移動し、ライブ帰りの客で混雑している居酒屋を何件かあたり、5軒目でようやく乾杯できました。
私達は6人で祝杯をあげましたが、隣のテーブルは十数名で祝杯をあげていらっしゃいました。
大きな経済効果を挙げてますっ!