HYDE TOUR2006  FAITH

2006年8月20日(日)  大阪城ホール  C5ブロック

今日は、Tちゃんと二時間、ハイカラをして予習をしてから、ホールに向かいました。
ハイカラリストは↓に書こうかな?と思います。

昨日はA5で正面でしたが、今日はCなのでHIROKI寄り。
あまり端っこだと、ハイさんが真横に見え、逆の端っこだと、天井から吊っているスピーカーがセンタースクリーンを観にくくする。
よいポジションを狙うため、始まったら
よい場所に移動しようと思い、とりあえず端っこで待機。
フェンスに腰掛けてて「座らないでください」と注意を受ける。
ああぁぁ、フェンスが壊れちゃうね。私が座ると・・・
でも、地べたに座っている人も注意されていました。邪魔になっていないのに・・・ね〜

昨日と同様、キリスト誕生のステンドグラスに、スモークがちょっとづつ流れ落ちている。
4つの炎もゆらゆら揺れている。

第九がかかって、ハイドさん達登場。
スクリーンもハイドさんもすべてクリアに見えるところにTちゃんと移動しました。
メンバーが楽器を持ち始めると、ハウリングがキュイーンキュイーンと。
昨日より激しいで。

鐘の音が鳴り・・
?ジーザスクライスト
今日のハイドさんのお召し物は、中は黒のランニングで、その上に、
グレー(シルバー?)の背中がぱっくり開いたTシャツのようなもの(エプロンのような?)をまとっていらっしゃいました。
KAZさんは、黒のタンクトップでした。
今日は、サイドのスクリーンも見ることが出来ました。(昨日は全く見えなかったけど)
なので、ステージだけでなくスクリーンもよく観ました。
ハイさんの顔の横にバックの絵が美しく、よいアングルで映し出されていたのに、脱帽しました。
あ〜〜、文章で説明ができませんね。とにかく、アングルがよかったです。

?スィートバニラ
だんだん体を揺さぶっていく・・・そんな感じでした。
昨日より、音がクリアな感じがしました。昨日みたいにど真ん中でなかったからか、
角度が違ったせいか、音がボアボアしてなくて、よかったです。

?Made in Heaven
昨日と同様、心は盛り上がっていましたが、どうしてもステージでなく、スクリーンに映し出される
ハイさんの顔を眺めてました。

MC
「大阪〜最後だぜ〜〜わかってんな〜〜!くいを残すな〜〜」
「ぐっと〜〜ぐっと〜〜盛り上がろうぜ」
「大阪の2日目がよかったって思えるように」(ちと、声がガラガラしてる)

「カモーーン、ドリーー」
?Dolly
昨日は全く気がつかなかったけれど、JINさんの後ろでギターを弾いてる人がいたっ!!
ギターローディの人が、弾いてたのです。最初はJINさんかな?って思ったけれどちゃんとKeyをひているし・・・
まさか、ハイさんの影武者???いえいえ。
昨日「爆音」と思っていたあの音は、一本ギターが追加になった為だと思う。
一応、私はギタリスト(だった?)、右手のストロークでそう判断いたしました。
この後も、このローディさんを注目していたのですが、この曲だけ、ギター弾いてました。

?Saeson’s Call
やっぱり、爽やかです。昨日は音の低さで戸惑いましたが、今日はクリアでした。

?シャイニングオーバーユー
Keyのイントロが流れると、きゃ〜〜と会場が・・・
昨日はエバグリでしたが、今日はしっとりと・・・
ハイさんもアコギを持って、涼やかな感じで歌っていました。

MC
「昔ね〜〜〜DuranDuranというイギリスの美少年バンドをここに見に来たことがある」
「僕は、チケットの買い方とかわかってなくて、普通にプレイガイドで並んでとったのね。
で、こんなちっちゃな(と大きさをみんなに示し)デュランデュランをみてね、
そのバンドの中で一番人気のあったジョンテイラーがジャンプしてるのが見えて。
多分、ジョンやと思うけど、そんとき‘俺もいつかジャンプしよー’と思った」
「ツーといえば、カーやで。俺が跳んだら、みんなも跳びや」
(と練習)
この辺りも多弁で、メモが取れなかった部分が有りますね

?I can feel
エレキに持ち替えて、歌ってた。レーザー光線があまり目立たなかったな、という印象が残った。

?マスカレード
ハードな曲になると、ハウリングするなぁ〜と思ってました。

曲が終わっても、ハウってました。
?It’s Sad
モニターに乗って、あおっていたハイさん。
(メモは書いてるけど、判読できん!3カウントがどうとか・・・自分の字がわからん)

Bassソロっぽく始まり、みんなの音が重なります。
炎がともって行き、ハイさんのアコギもペンペン鳴っています。メロディ弾いてます。

?パーフェクトモーメント
ギターき「シャララーン」って感じで弾いてて、伸びやかに歌っていました。

?Faith
昨日同様に、モザイクから十字架の映像にかわり、次第にキリストがクロスに掲げられた絵になります。
サイドスクリーンには、ハイさんの顔の横にキリストの顔がくるようなアングルでとらえられていて、ハイさんが、キリストの生まれ変わりのような錯覚に落ちます。
私たちにとっては、ハイさんは神のようで、近くて遠い人・・・
同じ空間にいても、アーティストとオーディエンスでの関係でしかなく・・・
でも、気高く?美しいハイさん!!
センタースクリーンは、戦争の映像が流れます。
ハイド「サンキュー」

MC(KAZ)
「元気?」
「えっとね〜〜、Faithツアーもあと3本!そうよね?とても感動してます。うれしいです」
「でね〜〜、Faithの時、映像流れたでしょ?権力持っている人が、弱い人に指示して・・
人が死ぬでしょ?やーねーぇ。みんな、幸せになれたらいいなぁ〜〜なんちゃってね」
「暴れて、平和を祈りましょう」
(hyde「終わり?」)
「おわり」

HY「後半、行きますよ〜」

ハイさん、フルトンの前に移動。ギターをかき鳴らします。
インストが長め・・・何の曲が始まるのか?と思いきや・・・

?カウントダウン
昨日は、スクリーンに13から数字が映し出されて、みんなでカウントしたけれど、
今日は、インストからそのまま曲に入っていきました。

HIROKI、Cサイドのモニターに立ち、
KAZセンターのモニターに立ち、ハイさんBサイドのモニターに立つ。

?Hello
昨日同様、サビはみんなに歌わせていました。
♪加速する〜では、照明が一気に明るくなり、みんなが元気に暴れているのも
ステージからみえていたでしょう。私も元気に飛び跳ねました。

?The Other Side
私はシングルCD買わないので、ライブでしか聴けません、この曲。
じ〜っと聴いてました。

?ミッドナイトセレブレイション
昨日はあんなに激しくヘドバンし楽しみましたが、今日のは・・・今日の演奏は・・・
乱れてました・・・雑・・・ちゅうか、変?
途中、ハイドさんは、ギターを捨て、ボーカルオンリーに徹していました。
ノリに乗って、ギターを捨てたのかもしれないけれど、
私は、音が狂っちまったので、弾いても仕方がない!と放ったような気がします。

一部終了

メンバー登場
ハイさんの投げたペットボトルは、昨日、私たちがいた所の方へ飛んでいってた。
すっげ〜〜〜めっちゃ飛んだで〜〜と感心しました。あんな、ほっそい腕やのに。

?MISSION
アコギを持つハイド。何か言うて、曲を始めました。
ミラーボールもくるくるして、全体が明るい照明です。
みんなで、カモンダンスウィズミー!コールできる一体感がよいです。

?ルーシーインザ・・・
リズムが独特な雰囲気を持つ曲ね、と気がつきました。三拍子やん?
この曲、ビートルズの時から好きではないので、あまり興味がなかったのですが、
こうやって、聴くといろいろ発見あるな〜と思いました。(昨日は気がつかなんだ・・)

?hideaway
みんなノリノリです。私もめいっぱいノリました。

(チューニングをしてました)

MC
「楽しんでるか?」
「宇宙って広いんやで。知ってるか?宇宙が出来たん、何年前が知ってるか?」
「(ささやくように)137億えん・・・今、137億円って言ってしまった・・・(笑)」
「地球が出来てたのは76億年前、人が誕生したのは20万年前・・・こうやって、出会ってるのは
宇宙からみたら一瞬やねんで。俺達、アリみたいなもんや。」
「宇宙に比べたらこんな一瞬しか生きてないのに、争いあるから、怖いね〜〜」
「こんな確率で俺達出会ったから、俺達は愛し合おう!」

?アンエクセプテッド
バックのスクリーンに、宇宙の映像が・・・宇宙にハイさんの顔が重なります・・・
昨日より、今日のこの曲のがよかったです。音、はずしてなくて・・・
ただ、しんみり終わってしまったなぁ〜〜〜って感じがします。
音はブワンブワンしていて、最後にローディさんが、エフェクターをプチッと踏みに来る・・
というのがいつも最後なので、これがつらいかも・・・
この後、みんなちゃんと拍手してるけどね・・

全体的に・・・
今日は、ステージの生ハイさんより、スクリーン中心に見た気がしました。
セットリストも個人的に昨日の方がすきかな??
場所のせいか、音のバランスが今日の方がよかったので、聴きやすかったかも??
とにかく、昨日、めちゃくちゃ面白くて、ノリ過ぎ?っていう程ノッていたので
今日はやや冷静に見ていました。
私は、横浜にはいけないので、今日で最後です。ちと、寂しかったです・・・

Tちゃんは、列車の時間があるので、即効帰っていったので、Kちゃんとハイドドール??
金賞と銀賞のステッカーが出た人に当たるやつ。
その人形を少し眺めて帰りました。
グッズは、バックを2つ買いました。保存用と使用分に2つ。

今日は実は、筋肉痛だったのです。
朝、8時に子供が起きて、9時に旦那が起きてて、
「あ〜〜私も起きなくちゃ」と思ってけど、首の後ろが筋肉痛で・・・
なんせ、ヘドバンが効きました・・・
まじ、だるかったけど、電話が鳴り、出るとTちゃんで、
「おっはよ〜〜とみぃ〜〜〜」ってめっちゃ元気、爽やかっ!!
早めに大阪に出てこないか?と。カラオケでも行こうよ!と・・・

カラオケっ??

カラオケ・・行きたい・・・
ということで、洗濯だけして、速攻行きます!と返事して、出て行きました。
急遽、旦那に、昼ごはんも晩御飯もお願いすることになりました。
「ハイドさん、ハイドさん」と家族そっちのけで遊びに出る奥さんを何も言わず、放置してくれて
さんきゅー!!おとたん!!(←旦那の事)

で、ハイカラです。
Tちゃんと部屋に入ると、隣の部屋からMade in Heavenが聴こえて来ました。
どうやら、お隣もハイドさんファンのようで、俄然、力が入ります!
私は、シーズンズコール、メイドインヘブン、フェイス、アイキャンフィール、
シャイニングオーバーユー、マスカレード、ワードオブラブ、プレイヤー、ミッドナイトセレブレイション
ケープオブストーム
Tちゃんは、ジーザスクライスト、カウントダウン、ミッション、ドリー、パーフェクトモーメント
イツサッド、ルーシー・・、ジアザーサイド、ハロー?   
こんな感じで、Faith、666あたり、歌いました。
Tちゃんとカラオケ久しぶりで楽しかったです!!

あ〜〜でも、HYDEさん!!最高やぁぁ!!
愛してるでぇぇぇ〜〜
HYDE TOUR2006  FAITH

2006年8月19日(土)  大阪城ホール  A5ブロック

3時過ぎ、大阪城公園前駅に到着。すでに、かなりの人が集合していました。
私が驚いたのは、ハイディストの名が入ってる‘制服’です。
赤のチェックのミニスカート!!ガーゼっぽい白のブラウスにスカートと同柄のネクタイ。
この暑い中、フル装備の方もいらっしゃいました。
いや〜〜、20歳若かったら、私も着たいですっ!!
結構、いい年の方もお召しになっていらっしゃいました。体形を維持されているのですごいな!とも思いましたが、
若い子が多いので、どうしても見劣りしてしまうなぁ〜〜
と、自分のことは棚に上げて眺めていました。

一応、物販も物色。
パンフと黒Xピンクのリストバンドを購入。お金がせないからね・・・
あれもこれも買えないんだけれど、今回は、全部ええ感じやな、と思いました。グッズが。
5000円のシルバー(真鍮)ネックレスがええ感じ!!欲しい!!と思いました。
香水も素敵でしたが、12000円だし、香水なんて不要だもんね。
ハイディーズミントもハイドの口からお菓子がでる、なんて、おもろいし。
もちっと小さめのサイズだったら、考えたけど・・・

16時頃より各ブロックの看板のある所で待機。
私は正面玄関の真裏の階段付近でした。途中雨がぱらついたりしましたが、問題なく入場できました。
私はA5ブロックで、丁度、ミキサーが置いてあるエリアの前のブロックでした。
私は友人のTちゃんとKちゃんで参戦したのですが、Kちゃんに荷物番を頼み
Tちゃんとフェンスにもたれて時間が来るのを待ちました。

会場内は、大聖堂か?と思わせるセットで、城ホなのに、教会にいる感じでした。
セットのステンドグラス風な絵は、キリスト誕生かな??
マリア様に抱かれた赤ちゃん。それを観ていたら、自分がネロになった気分でした。
(ちなみにネロは、ルーベンスの十字架から降ろされるキリストの絵を見て死んだのだ・・)
しかもステージが、横向き。
普通、城ホールは縦長に使うので、アリーナ後方は、ステージからかなり遠い位置になる。
だけれど、今回は横長にステージが組まれているので、ブロックも扇型。末広がりで縁起がよろしい。
ガラスのついた解説席みたいな所がスタンド席にあるんだけれど、そこの正面にステージがありました。メディア席かな?
「小さなハイドさんをみんなが目視できるように配慮されているのか?」
とひそかに内輪でささやいていました。
ハイドさん、ごめんなさい。
ステージには炎が四ヶ所揺らめいていて、スモークも上の方からささやかに流れていた。

BGMがベートーベンの第九に変わり、メンバー登場。
楽器をメンバーが手にしだすと、ハウリングを起こしてた。

?ジーザスクライスト
ハイさんはクモの巣柄のグレーっぽいタンクに、金コードが施されたようなベスト?かなぁ?(パンフの始めのほうに出てくるジャケットの金コードみたいなん)
右手に黒Xピンクのリストバンド(きゃ!おそろ!!)
左手にはハードタイプの紐で結ぶ感じのリストバンドをして、フェンダーのサンバーストのGをかき鳴らして熱唱!!
照明も赤で、退廃的感抜群でした。

私はこの時、私の前に立っていた人が凄くノリ出したんだけれど、
その子、凄くきゃしゃで「女の子かな?」って思っていたのに、「ハイドー!!」っていっている声が男だったので衝撃を受けてた。
しかも、異様にのっているので、その子を気にしながらの
ライブとなったのです。彼をAくんと名づけます。

?スイートバニラ
へヴィです。へヴィなん、好きですが、やや、ギターが歪みすぎな感じもあり・・・
ベースの音もへヴィで輪郭がぼやけるカナ?って感じでした。ライブ終わるまで、ずっと感じてました。

?Made in Heaven
うっきゃ〜!Faithで一番好き曲です。逝ってたので、あんま、覚えていませんっ!!

MC
「Yea〜〜〜h!!とどめを刺しに来たぜぇぇぇ〜〜〜〜」
「はじけてくれよー!はじろけてくれよー!はじろけてくれよー!(ここまで強めに言っていたのに)
はじけてくれよ、ネッ♪(と、超かわゆく)」
「全員愛してるからなぁ〜〜恥ずかしがらずに、本能のまま跳びまくれぇぇぇ〜〜〜」

?Dolly
バックのステンドグラス風の絵がブルーが基調のモザイクに変わる。
より一層、音が爆音化。へヴィでした。ハイさんもワイルドでした。ライブだ!って感じです。

?Season’s  call
ライトがブルーになり、爽やか感がだだよいます。
この曲で、音が低い?!という感じがしました。ステージが暑いから低めかのか、
もともと半音下げていたのか?わからないですが・・・
ノリにのっていれば、全く気がつかないであろうような事に、この時は一緒に歌っていたせいで
気になってしょうがなかったです・・・

?エバーグリーン
最初、何の曲しているのかわかんなかった(爆)
ハモリはKAZさんがしていました。

MC
「楽しんでる??(会場:いえーい)大阪やなぁ〜〜」
「昔はね・・フッ(と、なにやら思い出し笑いをしているらしい)・・
帝塚山の万代池のほとりに住んでいて〜夏になると蝉が鳴いてね〜
一匹とか泣いてると‘風流やなぁ’って
思えるんやけど、もんの凄い数やと・・・超音波?」(会場:笑い)
「住吉大社のお祭りもいったけど〜〜(会場:あまり反応せず)反応鈍い!
(と、お叱りを受けたので)
住吉大社のお祭りでね〜〜(会場:いえーいと盛り上がる)お化け屋敷があってそれがつまんないの。
怖いもの好きだから、当時はあまりお金もないのに、高い金出してはいったのね。
そしたら、カッパ!
作り物で機械で動くようなやつ。ええ〜?これだけっ?(←めっちゃ実感こもっていた)
次、そのお化け屋敷があったら・・・・行かないように・・・」

↑のこのMCは、凄く多弁で、メモがとりづらかった・・・
書きもれがあるのが残念・・・

?I can Feel
レーザー光線のようなものが左右にゆれ、演出。
ハイさんも伸びやかに歌っていました。

?マスカレード
PAに立ち、あおるハイさん。照明も赤になって、激しさを感じさせます。
「ブレス!!」で一体感が味わえますね。
666のツアーの時、コノ曲歌っているハイさんは、なんとなく辛そうだったけど
今回は普通に歌っていたので、ちと安心。

?It’s sad
またまたPA立ちます。ハイさんのギターの演奏に目が行きます。
「ジャララッ、ジャララッ、、、」とギター弾く右手がしっかりミュートしてます。
その動きに釘付けでした。機械みたいだったから・・・
きちっとミュートしていたのに感心。ギタリストハイドだわっ!!
KAZさんのギターはというと、きゅいーーーーんみたいな効果音のようなので
一瞬、ハウってんのかな?と思ってました。
しかし、なんか、揃ってない感じがしたのは、私だけでしょうか??

曲が終わると、ハイさん、しっかりチューニングしていました。
やっぱ、揃ってない感は、チューニングのせいか??

Bassのソロ?か??
ディレイがかかった感じのベースを弾き出すと、ステージに8個の炎がともっていく。
その音にKeyが・・ドラムが・・ギターが重なってく・・・
ハイさんはアコギを持ち、曲へ入ってく・・・

?パーフェクトモメント
ゆったりした曲なせいか、やや、ハイさんの声にふらつきあり。(特にサビ)がんばれ!!

?Faith
ハイさんギターをサンバーストに持ち替え、曲が始まると、バックのモザイク上の絵が十字架の絵に変わります。
ハイドさんの歌とKAZの歌が交差します。(アルバムでこもった声のVo部分をKAZが)
そして十字架の上に、キリストがじわ〜〜んと浮き出てきました。
個人的に、この部分は馬鹿うけで「茂木先生のアハ効果じゃん!!」とハイドさんを観ず、映像ばかりみてました。
きっと、ハイドさんを一生懸命観ていた人には、
「あ、いつの間にキリストになってる!」って
思ったでしょうねぇ〜
クロスに掲げられたキリストはやがて、爆撃の映像にかわります。
戦闘機から爆弾を落とされるシーン、建物が燃えるシーン・・・
アルバムタイトルになったこの曲を、私は今までそんなに重視していななったのですが、
このライブできゅんと心が締め付けられたせいか、重みのある曲に変わりました。よかったです。

ハイさん「サンキュー」

MC(フルトン)
「広いねー。観にくいかもしれないけど、楽しんでください〜〜〜」
「666のときも思ったけど、まだまだやりたりねーなぁ」
「みんなの声とか、スタッフのお陰でここまで来れたとおもいます。
(HYDEが「泣いてる?」と聞きます)
「・・鼻水だ」といって「フォービューティフルヒューマンライフ」と茶化していました。

?カウントダウン
13から1までコールをして曲が始まります。
バックの映像は、ここからハイドさんのアップ♪になります。
ノリノリです。

モニターにHIROKIが立ち、KAZも立ち、HYDEも立ち・・
?HELLO
激しく盛り上がります!!
♪加速する〜からは、ハイさんは歌わず、会場にまかせます。
バックがハイドさんになってから、ステージ観ずに、映像ばかり見てました。
アイラインは引いてたけど、ほかはすっぴん!?
なのに、この美しさ。凄いね。

?Prayer
私、この曲好きなんです。一緒に歌っていました。
が、私の隣にいるTちゃんが、異様にノッているAくんとおなじノリで、シンクロしていたのに
笑いがこみ上げてしまってました。

?ルーシーインザ・・・・
ベースが始まりだったように思うけど、何の曲かわからず・・・
ぐったりした感じで歌いだし、ようやく理解。
ハイさん、イッちゃった感がセクシーでした。

チューニングをし、MC
「楽しんでるかなぁ?」
「宇宙の彼方で、僕らは出会った的なイメージで作った曲です。
ひとつになろうぜ〜」

?アンエクセプテッド
正直、この演奏はいまいち気に入らなくて・・・
ハイさん、フラット気味で演奏と合ってなかったように感じました。
だから、どっちの音をとるかで、自分は迷ってしまって、一緒に歌えなかったのが残念でした。
チューニング不良だったのか??

一部終了

ペットボトルを投げつけ、タバコを吸いながら、ハイさん登場。
アコギをハイさん持つ。

「立っていこうぜ〜〜」
「終わりまで止まんな!明日があると思うな!くいを残すな!燃え尽きようぜ!」

?MISSION
ミラーボールがくるくる回ります。
カモンダンスウイズミーも会場に響きます。楽しい雰囲気が一挙に噴出する感じでした。

?Hideway
もう、みんな乗りまくりです。盛り上がりました。
私もこの曲は好きではないのですが、Liveでは拳を振り上げてのれますっ!!
頭も振って、私も逝くよ〜〜〜

?ミッドナイトセレブレーション
ステージは、火花が散ります。裸電球がぶらぶらしています。(電球は後で気づいたけれど)
私は、666の中で一番のすき曲だったで、Aくんに負けじとヘドバンしまくってました。
おまけにフェンスもここぞとばかり、ガンガンガンガン揺さぶって、ヘドバン。
しかもTちゃんとWでやっていましたから、異様な三人だったかも??
頭振っていたので、ステージはまったく見ることができませんでした。
でもこの曲でしっかりイカセテ頂きました。気持ちよかったです。
ってか、Aくんがいてくれたお陰で凄く楽しかったです。

全体的に
アグレッシヴなLIVEだったと思います。
ただ、そのために爆音・・というか、音のバランスが気に入らなかったです。
ステージを横にとったせいか?、音が跳ね返ってハウリングをおこしやすかったのと、
ベースの輪郭が不鮮明で・・・
5弦ベースだから?こんな音??専門的にはわかりませんが、LOW過ぎて
音の粒がはっきりしていませんでした。

帰りは、Tちゃん、Kちゃんといつもの店に行き、ごはんを食べて帰りました。
予定では、カラオケでオールしよう!と言ってましたが、
私も終電に余裕だったので、明日もあるし、ということでまっすぐ帰りました。

私は今日の行き帰りの電車でさまざまな出来事に出会いました。
が、また、今度書こうと思います。
昨日まで天気が良かったのに、今日は超寒い!!と思ったら、
時折、雪がちらついたのです。ぼたん雪!!
3月っすよ?植木を覆っていたビニールもこの間、全部とっぱらったのに雪で凍傷になっちゃうわ〜〜、と植木を取りこんだりしてました。
ライブで家を空ける私は、旦那に晩御飯を頼みました。
こんな寒い日には外に出たくない、とのことで「出前をとろうかなぁ?」といったら、子供達は「ピザがいい!!」と言う事でピザをとったそうです。
凄い出費になったといってました。
私は2000円しか渡してなかったので、旦那は自腹を・・・すません

SSTVの「スーパーヒッツ50」で、瞳の住人1位!!を確認したり「新撰組」をボーっと見ていたので、準備が遅くなりました。
しかも、私が家を出ようとした頃は「吹雪」でめちゃくちゃ雪が舞っていました。
駅に辿り着くまでに服も濡れそうだなぁ〜って感じだったので
旦那に送ってもらいました・・・すまそ

ハイド「666」ツアーinZEPP大阪

4時半ごろ、ZEPPへ到着。
多くの人が荷物や上着をロッカーに入れて準備していたようで
Tシャツ姿や、タンクトップ、ベアトップ姿の人までいて、
「こんな寒風吹きすさぶ中、凄いなぁ〜」と感動しました。
あと目に付いたのは‘ゴスロリ’ファッション。
ラルクではあまり見かけないけれど、ハイドになるとなんでこんなに多いんだろ?って感じっすか、ね。
でも、可愛いんだよね。1度で良いからそんなの着てみたかったです・・・
グッズは買わない!と思っていたけれど、パンフが凄く良さげだったので購入。それと、リストバンドと。明日のお守りにしようと思う。
お友達と合流して、チケットを頂戴し、整理番号がコールされるまで待つ。
1158・・
開場できても、ロッカーで時間を食い、残念ながら1段目のブースへは行けず2段目に落ち付きました。
さて、ここから小1時間ほどぎゅうぎゅう満員の中、待つ事に・・・

18:10 ライブスタート。黒のフレンチスリーブのシャツで登場。
ヘアスタイルは昨日のMステとは違い、ストレートさらさらヘア。
1曲目「スウィートバニラ」で、開場は一気にヒートアップしていきました。
MCは、「ただいま」「俺、関西出身やねんで。知ってた?」
「ダイブ禁止って言ってたけど、OK。俺が責任とるから」
「死んでる人(貧血で倒れている人の場所を指差しながら)そこ?そことそこも?みんな、1歩引いて」
「東京帰ると忙しいから、ツアーに出ている方がいい」
「551の豚まんをたべました」とか話していました。
エロネタは・・・「今で1回イッた。あと2回くらいはイカセテな〜」
とやや、控えめだったかなぁ??
ラスト14曲目は「ミッドナイトセレブレイション」のりのりで良かった。
絶対ライブ向きの曲だと思ってたら、ラストに持ってきたよ〜この曲。

アンコールはラルクの「I’m so happy」を含む4曲。
ラストの「アンエクセプテッド」の時は「みんな、歌えまちゅか?」と
赤ちゃん言葉が・・・
多分、自分でもこんな事いうなんて思ってもみなかったんだろうね?
言ってる本人がびっくりしていた。でも、(ごまかす為か?)もう1度
「歌えまちゅか?」と言いました。

ああ・・・パパなんだ・・・
家で、こんなことを言いながら、子供をあやしてるんだ・・・
ハイドに愛されてる赤ちゃんって、どんなお顔なんだろ??
ハイドもメグちゃんも2人とも綺麗な顔立ちだから、麗しい子なんだろうね。
ハイドに抱かれる美しい赤ちゃんを想像・・・・
あ゛〜〜〜良い!!バックに花が〜〜〜って感じだね。

後半はKAZも乱入し、ギターギンギンのライブでした。
ハイドはギターチェンジしなかった分、チューニングばっかやってました。熱気ですぐたるむんだろーね??
私も汗びっちょりかいたのに、そのまま、外からロッカー室に行かなくちゃならなかったので、めちゃ寒かったです。
肌露出してた子なんて、究極に寒かったでしょうねぇ・・

気になったのが2階の特別席にいた人。
白いシャツに長い足・・・けんちゃんみたいなんだけど・・・
あれは、けんちゃんだよね??

<<子安めぐり>>
ふたつのスピカ「サバイバル訓練」…アスミとライオンさんからの
おしゃべりで始まりました。アスミ達は宇宙用の脱出カプセルに入れられ森に放置されてしまいました。さて、目的地点へたどりつけますか?

ボーボボ「さらば最強の敵〜」…ボー&パッチの究極奥義「聖鼻毛融合」で美少年ボボパッチ登場。
「毛魅捨里ー(ケミステリー)」という技の名前に笑ってしまいました。
後半のファミレスシーンも就職難がテーマで、リアルだな、と。
パッチンとボボ美ちゃんの同棲生活とか、ボボ美ちゃんがあまりにも可愛いんで面白かったです。
私には、どーしても子安さんが体をくねくねしながら女になりきってアフレコしているように思えてならないんで。

カレイド失敗

エヴァンゲリオン#7〜9