今日は仕事。
月末で年度末で事務処理も予想以上に多く、しかも、棚卸。
私の後任のパートさんに引き継ぐこともたくさんあるのに、棚卸。
新人のパートさんは、長い間専業主婦で、物覚えがとろい上に性格おっとり系。
私もペースが乱れに乱れ、事務も中途半端な中で、やりたくない棚卸の手伝いをしました。
定時の13時になっても帰られなくてあせりました。
だって今日は弾き語りデビュー戦なんだもん。
早く帰って少しでも練習したいじゃん!!

そんなこんなで帰宅して、昼飯急ぎ済ませ、一通り練習。
緊張し、ギター持つ自分を想像してまた緊張し、幼稚園へ向かう。

園に着き、ギターのチューニングしてて「はっ」となる!!
歌詞カード忘れた・・・・緊張しすぎだよ〜〜
あわてて走って帰宅。坂、登るのが凄くキツかった。
走って幼稚園に着いたら、汗だくだく心臓バクバク。
その状態で歌うことになってしまいました・・・(涙)

先生に
「3曲練習してきました。何曲コースがいいですか?」
と聞くと、
「3曲いいですか?」と謙虚におっしゃるので、
「頑張ります!」と返事(しつつ、ぜーはー息切れ)
私の弾き語りデビュー!!はじまりはじまり。
観客は、先生お二方とママ友3人にへーちゃん。

なぜか、エド・サリバンショーの如く
「レディース&ジェントルマン〜〜」(いや、男子たくさんいないよ・・)
とFママの流暢な英語の揚げ揚げMCでスタート。

一曲目「青いベンチ」byサスケ
コードチェンジ多いんですが、流行った当時から練習していた曲なので弾きやすかったものの、
息切れがあり声が続かず、2番の歌詞おぼろげな箇所あり歌詞カード見つつ、
でも字がちっさくて見にくく、スマートに出来なかった。
でも、終わって拍手をもらった時には、安心しました。

二曲目「ありがとう」by大橋卓哉
発売前の曲なので、誰も知らない曲なんですよね。
しかも先生達は‘大橋たくや’がわかんない??
タイトルありがとうだけど、息子が親に向けた曲なので、意味合いが違うけれど、
先生にありがとうの気持ちをこめて歌いました。
一番覚えていた曲なので、緊張せずに歌えました。

3曲目「蕾」byコブクロ
M先生のリクエスト曲。一番苦労しました。
コード多いし、知らないコードもあり、押さえたことの無いコードがこれまた難しいものでして。
一週間前から始めたから、本当に板についていない感じでしたね。
キーもやや低めで入るから、出るけど、みんなに声が届くのかな?って感じで。
細かい部分の弦押さえきれず、トリルとか入れ忘れ、やり直せるならやり直したいけど
最後までなんとか・・・

泣き曲選曲したけれど、ゴリ押し通したっぽい・・・
もっと流れるような感じでやってみたかったですね。
難しい。一人でするのもなんか寂しいな〜バンドに無いものだ!
とりあえず、終了!!万歳!!

私の後は、Fママとへーちゃんがエアギターをしました。
笑えました。楽しかったです。

M先生&K先生
うちの3人の子を見てくださって有難うございました。
園では9年、8年という長いお付き合いになりました。
私は子供が好きではないので、子供達と楽しく過ごしている先生達が凄いなと感じていました。
私が子供に与えられないこと、たくさん与えてくださり感謝しています。
お2人の今後の健康とご活躍をお祈りしています。

コメント

nophoto
たけ
2008年5月23日17:31

弾き語りかぁ
すごいねぇ
Thomii歌うまいもんね
私はコブクロもスキマもよー歌えんわ
ところでパートどうしてやめるの?

Thomii
Thomii
2008年5月31日15:55

うっわ、たけちゃん〜
稼動していない日記へようこそ・・・
いや〜「おニューのギター見せたい」ってんで、頑張った!
ほんま、ゴリ押しやったわ・・

たけちゃんは音域広いから、なんでも楽勝ちゃうん??
女子歌歌えないのが悲しいですわ。

パート辞めました。でも、新人さんも2カ月待たず、辞めました・・・
なので、ヘルプで月2、3回出勤します。行きたくないけど。
秋から働きます。夏休みがあるから、秋からにしよかな?と
そんな感じです〜♪
ありがとね〜