今日は11時まで寝てて、昼ごはんでも作りましょうか〜とのそのそ起きた。
今日は、午後から友人のパパのギターを借りに、友人宅へ遊びに行く予定があったのにっ!
とろとろしてました。
このところ、夜中3時までギターの練習しておるもので・・・眠いのね
そしたら電話がかかって来て、その友人Fさんから。

「今日、ギターを買いに行かへん?」とのお誘いが・・・

実は、私、2日後に子供がお世話になった幼稚園の先生(2名)へ、
歌のプレゼントをしようと弾き語りにトライ中。
いや、こんな、付け焼刃の弾き語り、うれしく無いかも?
とか思いつつ、でも、以前から「聞きたい」と言ってくれていた先生方。
友人の後押しも有り、思い切って弾き語ろうとしているところであります。
ところが、私、エレキしか持ってないので、フォークギターを借りる予定だったのです。
前のガット弦のアコギが壊れてから、ずっとアコギが欲しくて。
でも楽器屋さんに行くものの、どんなのがいいのか解らなくて・・・

だいたい、こんなおばちゃんが楽器屋に行くだけでも、浮いてる感が有り
その上、若いロッカーなお兄さん(店員)に「ギター欲しいんですけど」なんて言えやしない。
ギター買うときってたいてい‘試し弾き’とかするけど、私は人前でギター弾く勇気も無く・・・
どうせ買ってもそんなに弾かないし、借りるくらいが丁度いいかな?
借り物のギターはマーチンで、すっごくいい音なので、下手でも、キレイな音に聞こえる。
安物のギターはやっぱり安物の音だもんね。
でも、低予算(3万円ぐらい)でも良いのがあれば買ってもいいかな?と思い

「買いに行く」と即OKしちゃったのでした。

そうして14時、友人の家族+私で楽器屋さんへ

その楽器屋さん。
Fさんのパパのバンド仲間の人のお店で、楽器(ギター系)&喫茶店。
8人掛けのカウンターと楽器達が・・・
しかも見た事も無い楽器や(マンドリンでしたが)30万円とか50万円とか桁の多いギターがたくさんありました。
他にヴァイオリンとか、ハンドメイドで特殊な形のとか・・・

そして、店主さんは私の予算&要望に近いギターを選んで2本出してきてくれました。
予算は3、4万で要望はネックが握りやすいもの。ボディが小さめor薄め。
1本はネックがエレキ並みに細くてボディも抱きやすい。黒光りしたかんじのもの。
もう1本は、標準的なフォークギターでインレイがシェルで美しいかんじのもの。
どちらもいい感じで弾きやすくて良かった。
他にオベーションも薦められたが、
柄有りがなんか・・・好きじゃなくて、アルフィーの坂崎さんも思い出すし1本目はやはりスタンダードがいいかな?と断った。

さて、その2本。価格が黒光りちゃんが48000円、シェルインレイが60000円。
何ぼか値引きしてくれるというものの、さすがに6万円は出せないなぁ〜〜
でも音の鳴りはシェルの方が良くて(言われてから気づいたんだが・・エレキは生音重要じゃないから)
お薦めはシェルだと、店主&Fパパ。しかも、エリッククラプトンも推薦ギター!!(G雑誌より)
清水の舞台から飛び降りる覚悟(?)でシェルのほうに決めました。
25%引いてくれたので良かったですが、予算オーバーしちゃいました。
Johnsonというメーカーのものです。
20年ぶりのおニューギターです!!
20年前、12万もするEギター、試し弾きもせずにポンと買ったのだよね・・・
アノ頃とはえらい違いだな・・・とふと、思い出しました。


ギター持って帰宅すると、ダンナは少々困惑気味?
「お金もないのに、使いもしないのに、この年になって何故ギター??」という感じか?
ダンナには、弾き語りの事は話してないし、びっくりしたたろうね。
私は「パート辞めるから、パートで稼いだ分を形で残すものが欲しかったから」と説明。
もう、来月の分まで使い果たしてしまいました。ひょっとしたら、マイナスかも??

夜、子供達はダンナの実家、じいさんの家へ行きました。
家には私一人。
朝になるまでギターを弾きまくりました。
左手の指先が腫れ上がりました。この感覚久しぶりで嬉しいです。
でも、間に合うのか?不安です・・・

コメント