幼稚園にナユを送った後、そのまま幼稚園に残って、植え替えとか草取りをしていました。
先生はニコニコ顔で「ありがとうございます」とお礼言ってくれる
けれど、私は2時間も作業したのだから、礼よりお茶をくれ!!と
思っていた。にっこり微笑んで帰ったけれど・・・
銀行に行って、帰っている途中に旦那に会う。旦那に、
「どこに行くの?」と聞くと「あんた(私)を探していたとのこと。」
珍しいなぁ〜〜と思った。一瞬、にやける。
「おばあちゃん、今朝亡くなったって・・・」

実家に電話すると、いとこが電話に出た。なんだか、家の中の様子があわただしい。
今晩お通夜で、明日葬式だと。
葬式の前に火葬にしてしまうので、明日の午後には燃してしまうとのこと。

おばあちゃんの死に顔くらいは拝みたい。

今晩の夜バスで帰ればなんとか間に合うけれど、どうしようか??
でも明日は、子供の遠足でお弁当も作らないとダメ。
通常の授業なら、子供達でなんとかなるものを。
弁当は友人に頼んで作ってってもらって、ナユを夕方まで預かってもらって・・・なんとかなるけど、どうしよう?
さんざ考えた結果、旦那の実家から応援をもらうことにした。
そうすれば、弁当もナユの送り迎えも誰かに頼まなくても済む。

バスのチケットを‘ろっぴい’で申し込みました。
ローソン入って、どれがろっぴいか解からなかったよ〜〜恥ずかしい〜〜
店員さんに聞きました。
チケットを取って、買い物に行って、義姉も到着。

明日の用意も大体済んだので、子供の歯科検診へ。
よく考えたら、私が連れて行かなくても、旦那が連れていってくれりゃ
よかったのだが、なんか、慌ててて、子供3人の歯科検診に出掛けた。
虫歯も無く・・・ナユはあるんだけれど、薬で進行をとめてて
それでも、進行するものらしいけれど、メンテが良かったら
進行しないらしい。ナユは進行してなくて、みんな合格でした。
帰りに、遠足のお菓子を買って帰りました。
帰りは、上り坂なので、時間がかかるんだよね・・・

晩御飯の支度をして、ご飯食べて、実家へ帰る支度をして・・・
義姉に「明日の弁当は、からあげにしてもらえますか?私、仕込みしておくので」
と頼んだ所、「出来ない」と言われた・・・
「揚げるだけにしておくので・・・」というと
「朝から揚げものなんて、出来ない」との事・・・信じられん・・・
たまたま、イ〇イのミートボールの買い置きがあったので、
「じゃ、コレならいい?」と聞くとOKだった・・・
電子レンジしか使えないのかい?おい・・・
どんな弁当になるのか、解からないが、一応、ほうれん草の胡麻和えと
かぼちゃを煮ておいたので、ナントカなるかな?

夜、10時半荷物を持って、三宮のバスターミナルへ。
待合室で、折り紙におばあちゃん宛で手紙を書いた。
いろいろ書こうと思ったけれど、考えると涙が出てきて、ちょっとした
メッセージ程度だったけれど、それだけ書くのにもぼろぼろと涙が。
書き終えて、鶴を折って、内容は見えないようにした。
棺にいれるつもり。

コメント