TVメモ

2004年10月3日
新聞のTV欄見てたら映画で「火山高」ってあって、
「あ、子安さんの(声が)出てる映画だ」って思って[声]をチェック。
すると、関智一だの、林原めぐみだの、森川智之だの、まぁ、豪華なメンバーだこと・・・
ということで、朝から喜び勇んでました。

予定では、「新撰組!」見てから「火山高」見て、風呂!でしたが、
サッカーFIFAユースの準決勝が長引いて、延長戦、PK戦まで行き、映画のスタートが1時間遅れてしまったよ・・・
サッカーは、平山くらいしかわかる人いないし、プレイ的にも物足りなさを感じるわけです。
でも一対一で引き分けてのPK戦はさすがにドキドキしましたね。
日本のコースは読まれてて、キーパーに取られそうにはなるものの、
ゴールして、勝ちました。

で、火山高。
綾戸ちえさんが「この韓流映画おもろい!おもろい!」って絶賛していて私も心膨らんだんだけれど、私向きではなかった〜〜〜〜
‘学園カンフーアクション’とでも言えばいいのか?ジャンル的に?
‘火山’という高校に、転校生が来て、気の使い手だったが為に
波瀾が起きた・・・みたいな・・・
主人公君(関智)も、不良君(森川)もまじめ君(子安)も
す〜〜〜〜〜〜っごく役にあってて、絶妙だったのだけれど、
物語的に今一つでした・・・あくまでも、個人的に・・・
ホテリアのオ・マネジャーの悪役もはまり役で良かったですけれどね〜〜
見た人にしか、わからないっすね・・・

ゴゴイチ
ハイドのドイチ

コメント