幼稚園の祖父母参観
祖父母参観に義姉さんが来てくれました。毎年の事なんですが。
ソウの時は、祖父母で来てくれた事もありましたが、
最近は、ずっと義姉が来ています。(そういや、この間も来ていたな)
幼稚園に送って、義姉に後をお願いして帰って私は掃除とか、ご飯とか
そんなんを必死にします。これが大変なんだ・・・
2時間くらいで帰ってくるので、あっという間。
なら、前日できることはしておけよ!と思いのですが、何故か、できないのであります!
義姉が幼稚園から帰ってきてあわててご飯を作る事が多くて、朝7時に家を出ている義姉はきっとお腹が空いているだろーなぁ〜と思いつつ、用意します。
今回も予定の時間より早くて、大変でした。

幼稚園では、何故かナユが泣いたそうです。
「みんな、おじいさん、おばあさんの所へ行きましょう」と先生に言われると義姉のところに行くのを躊躇したようです。
おばあちゃんがいなかったからかな?
調子が良かったらおばあちゃんも来るっていっていたけれど、
それを覚えていて、おばあちゃんが来ていない事に気づいたのかもしれない。
その後は機嫌を直して、プレゼントを渡したりしたようですが。
お歌もちゃんと歌えていたようで、よかったです。
義姉曰く「今年の子は先生の言う事を聞かん子が多いなぁ〜」
確かに。うろちょろする子が多いし、イヤがって舞台に上がらない子もいる。
入園して何ヶ月も経つし、もうそろそろ慣れてもいい頃ではありますが・・

ご飯の後、ナユ1人の相手は少し物足りないような感じの義姉。
かといって、私ともそんなに話しをするわけでもないし。
私は聞きたいことがたくさんあるのだけれど、向こうは聞かれたくないことだから、その話には触れさせてくれないだろうし・・
ソウマポの帰りを待つ義姉でしたが、マポは学校から戻ると英語に行き、ソウは6時間までで帰りも4時ごろで、ほとんどナユ相手でつまらなさそうでした。
子供3人揃って本格的に遊ベたのも少しの間だけで申し訳なかったけれどわざわざ朝早く時間をかけて来る程の参観でもないのにな・・・
正直、私も疲れますんで・・・

本当は‘伯母’なのに‘お姉ちゃん’と呼ばせている程の人が、祖父母の参観は絶対来る。
事情を知らない人に「ナユちゃんのおばあちゃん、若いね」とか言われたりするんですけど、コレっていいんですか?
いつも、毎回思っています。

**今日のTV**
東京湾景
記憶を無くした美香に「婚約者だ」と言い寄る弘一さん。
ま、確かにそうなんだけれど、記憶が無いのをいいことにしてっ!!
ずるいよ、ずるいっ!
韓国に留学している亮介は、パクヨンハ(役名は??)と出会う。
亮介は日本語で話して、ヨンハは韓国語で話してという
亮介とヨンハの会話の仕方が・・・もどかしい・・・
NHKドラマ「大地の子」状態でした。

コメント