運営委員会
朝10時から、小学校の運営委員会。
秋の行事予定の確認とか、校長先生からの話とか・・・
各学年からの意見を出すとき、今回、初めて、意見を言わせてもらいました。
夏休みのキャンプについてです。
子供の帰宅時間の変更を連絡網を使って連絡を回そうとしたけれど、連絡網が機能しなかった事。
携帯電話を持っている人は、連絡は携帯に入ると思っていたので、家にいない人が多かった。
連絡が行き届かず、お迎えに行けなかった人もいた。そんな事を伝えようと最初は、緊張しながらも穏やかに話をしていた。
けれど、校長、教頭の冷ややかな反論意見に私も火がつき、熱弁状態。
校長教頭に向かって、声も大きくなるし、顔はほてるし、一気にまくしたてて話をしていたので息継ぎできなくて酸欠になりそうになるし・・・
キャンプ帰り当日は、私もかなりテンション高かったけれど、
「もう1ヶ月以上も前の話なので、思い出話みたいなノリで言えるのかな?」
って思っていたのに、興奮状態に陥るなんて、考えもしていなかった。
こんな自分にも自分自信驚きましたが。
周囲のまなざしも気になるし、帰りは少しブルーでしたが、これでキャンプの仕事がようやく終わったような気がしました。
来年の自然学校ではこんな事がないように、祈るよ〜
校長も参考意見として私の話しを聞いてくれたのなら、連絡網の事もいいヤツ考えてくださいよ〜〜

コメント