テンキー・・・などというもの
2004年7月27日月末で「そろそろ新聞の集金が来るなぁ、銀行に行っておかなくてはダメだな」と思っていたのに、暑くてぐーたらしてしまって夕方になってしまい、手数料かかるけどコンビニのCD機でおろそうと思って、普段行かないコンビニへ行きました。
コンビニのCD機つったって、銀行のATMと操作は変わらないし
気楽にカード入れて操作していたのですが、暗証番号を入力する時
4桁の番号を入力したら、「番号が違う」とカードが戻ってきた。
テンキー良く見たら、銀行のテンキーとは逆でした。
銀行のCD機のテンキーの並びは電卓と一緒の下から上の並びだけれど、コンビニのは電話と一緒で上から下への並びだった。
私は数字で打つのではなくて、レジを打っていた癖で、指の動きで
打つので、でたらめな暗証番号で打ってしまったのです。
もう一度、トライして、慎重に暗証番号を入力する。が、何故かまた、
「番号違い」でカードが戻ってきた。
さぁ、ここから大変。
暗証番号を間違えると3度目には、カードがCD機に飲み込まれる。
再度行うがどうしても暗証番号違い。
幸い、カードは戻ってきたので何度か繰り返す。でもダメ。
コンビニの店員さんの視線が痛い・・・
一旦、店を出て、旦那の会社に電話をして、旦那に確認を取って
また、しつこくCD機と闘っていた。
どうしても、現金が出ないので、あきらめ・・・
買い物は一応、出来たものの、新聞代が・・・
♪ピンポーン
とチャイムが鳴り、ドアホンに出たソウが、
「新聞屋さんやで、どうする?」声を潜めて私に言う。
借金の取りたてや無いねんから、そんな心配せんでも・・・
正直に「お金が無いので、今日はすみません〜〜」といいました。
ごめんね、3925円払えなくて・・・
新聞の集金をしていた母がよくこぼしてました・・・
「新聞代もないのかっ!!」と
何度も何度も足を運ぶのが、大変だったのでしょうねぇ〜
でも、4000円、無いです。昨日、寿司食ったから〜〜
ごめんなさいね、新聞屋さん〜
コンビニのCD機つったって、銀行のATMと操作は変わらないし
気楽にカード入れて操作していたのですが、暗証番号を入力する時
4桁の番号を入力したら、「番号が違う」とカードが戻ってきた。
テンキー良く見たら、銀行のテンキーとは逆でした。
銀行のCD機のテンキーの並びは電卓と一緒の下から上の並びだけれど、コンビニのは電話と一緒で上から下への並びだった。
私は数字で打つのではなくて、レジを打っていた癖で、指の動きで
打つので、でたらめな暗証番号で打ってしまったのです。
もう一度、トライして、慎重に暗証番号を入力する。が、何故かまた、
「番号違い」でカードが戻ってきた。
さぁ、ここから大変。
暗証番号を間違えると3度目には、カードがCD機に飲み込まれる。
再度行うがどうしても暗証番号違い。
幸い、カードは戻ってきたので何度か繰り返す。でもダメ。
コンビニの店員さんの視線が痛い・・・
一旦、店を出て、旦那の会社に電話をして、旦那に確認を取って
また、しつこくCD機と闘っていた。
どうしても、現金が出ないので、あきらめ・・・
買い物は一応、出来たものの、新聞代が・・・
♪ピンポーン
とチャイムが鳴り、ドアホンに出たソウが、
「新聞屋さんやで、どうする?」声を潜めて私に言う。
借金の取りたてや無いねんから、そんな心配せんでも・・・
正直に「お金が無いので、今日はすみません〜〜」といいました。
ごめんね、3925円払えなくて・・・
新聞の集金をしていた母がよくこぼしてました・・・
「新聞代もないのかっ!!」と
何度も何度も足を運ぶのが、大変だったのでしょうねぇ〜
でも、4000円、無いです。昨日、寿司食ったから〜〜
ごめんなさいね、新聞屋さん〜
コメント