今日は気分を変えて、おおらかに・・・
神社の祭りに行くように、準備をし、子供達にもケンカするなと言いつつ夏越祭に行きました。
神社には、人がくぐれるような、大きな「輪」のしめ縄が二つ
左右にあって、右の縄から左の縄を8の字を描いて歩き、拝殿に向かうのです。
1円玉(!)のお賽銭で聞き入れてくれるかどうか、わかりませんが、お願い事をしました。
境内には、近隣の小学校の子が作った行灯が展示してあって、
見に行ってたのですが、子供達の意識はやっぱり出店に興味があるわけで・・・
たこ焼食べて、マポナユには風船つりをさせて、ソウはおもちゃのくじ。
去年もしょうもないもので、「来年はやめとき」って言ったのに
どうしても、的屋のにいちゃんの口上につられる様子。
2回もしてました。
欲しいものは、プラモとかゲームソフトとかみたいだけれど、
そんなもの、当たるわけありません・・
展示してあるものは、空箱なんだから・・・
かき氷を蚊に刺されながら食べて帰りました。
夏の祭りは暑くて疲れるね〜
帰ってからは、ご飯作る気も無かったです。惣菜とレトルトカレーを
買っておいて良かったです。

コメント