オールでカラオケ・・・などというもの
2004年6月12日6/12は、アンネの日記のアンネのお誕生日ということで
日記の日なのだそうです。
日記をつけるのは好きですが、PCではちょっと難しいと感じる今日このごろです。
日記というのは、文化的伝統だそうで、伝統を重んじる私(?)としては頑張って行こう!!と、思ってはいるのですが・・・・
ネットの友達と夜カラオケ(ラルカラ)をする事になったので、
子供を旦那の実家に預ける事になりました。
それなら、台湾に帰国する友達あみちゃんと一緒に昼ご飯を食べよう!と思いつき、会おう〜ということになった。
午前中から子供3人を連れて難波へお出かけをしました。
あみちゃんが宿泊していたホテルに行きました。
待ち合わせ時刻の12時にあみちゃんがこないので、どきどきしましたけれど。
前日、私が某サイトに「〇〇のホテルロビーで、12時に待ち合わせしているので暇な人がいたら来てね」と書き込みをしておいた。
その書きこみを見た人が1名、ロビーに来ていた。
私は「どこかで見たことのある人だな〜〜」って思っていたけれど相手(男性)が、誰だかわからなかったので、声をかけなかった。
相手もこちらを見ていたので「絶対、話をした事ある人なんだけれど・・・」と思っていたら、ロビーにかけ込んで来たあみちゃんは私より先にその男性を見つけ、親しげに話をしていた。
それで解かった。相手は‘東〇阪太郎’さんでした。
荷物が多いので「太郎さんが来てくれて助かった」とあみは言っていた。
本当にたくさんの荷物だったのよ〜〜
1週間の海外旅行になるからそりなりに必要な物もあるし、お土産もあるし・・・
荷物をロッカーに預け、難波パークスへ行きました。
最近オープンしたパークス。昔は、大阪球場だったのかな?
その跡地のショッピングモールなんですが、お洒落な建物でした。
ガラス張りでシースルー。大阪ではこういう建物は余り見かけません。
その上、緑がたくさん植えられていて、良い感じです。
上階に行き、グルメフロアに行きました。
あみちゃんは「和食が良い」というので、麦とろご飯の美味しい
和食屋さんでお昼ごはんを食べました。
正直、あみちゃんと私と2人では、会話が成り立つのか?と不安でした。
あみちゃんは日本語が話せるけれど、ちゃんと通じるかな?と・・・
でも、中国語の出来る太郎さんがいたおかげで、日本語と中国語を
使って、いろいろお話する事ができました。
土砂降りの雨が降って来たり、あみちゃんの関空行きの列車時刻もあったので、あまりうろうろせずに駅に向かいました。
たくさんの荷物に埋もれて、あみちゃんは駅のホームに消えて行きました。
太郎さんと少し話しをして別れました。
難波から、旦那の実家へ向かい、駅で子供を手渡して、また大阪へ
とんぼ帰りをしました。
梅田の待ち合わせ場所に行きました。
しばし、人間観察をして時間が過ぎるのを待ちました。
しばらくすると、ラルクのグッズを手にした人がちらほら改札から
出てくるようになりました。
「ああ・・・今日のライブも行きたかったな。みんな、あんなに楽しそうな顔しているんだもん。絶対良かったのだろうな」と思いました。
待ち合わせていたたけちゃんh、小五郎、ノエル、はるん+友達と合流。
ノエルは5年越しで初ご対面で、嬉しい対面でした。
あみとも会わせてあげたかったけれど、「無理だったねぇ〜」と
いうノエルは、私より年上なのに、眉毛のピアスとかしてて
若い〜〜〜って思いました・・・
はるんも、CDをプレゼントしてくれたりしてたので会ってお礼が
言いたかったので嬉しかったです。
まずは、腹ごしらえに・・・とはぴか大阪メンバー御用達のさぬきウドンのお店へ。
そこには、ソウの担任だった越〇谷先生にそっくりな店員さんがいました。姉妹とか、親戚ではないだろうか??
閉店時間までさんざん騒いで、カラオケ屋へ移動。
梅田の町は私の想像以上に荒れていて、暴音爆音の嵐でした。
車に大きなスピーカー積んで、大きな音で音楽鳴らしているヤツラ・・・
あいつら、一体、何しているん?
自分の好きな音楽を他人に聴かせたいわけ?
それともだだの目立ちたがり??
目立ちたがり、いちびりなんだろうけれど、嫌がらせのなにものでもないこの愚かな行為を取り締まることはできないものか?
他人に迷惑をかけていることとか、地球温暖化のことを教えてやりたい気分でした。
カラオケ屋へ到着し、ラルカラスタート。
スマイルツアー再生、セットリスト順で歌いました。
私はラルカラが久しぶりだったのと、新曲はあまり歌っていないので
歌えそうな曲から仲間に入りました。
ラルクだけでなく、てつソロ、ハイドソロ、ジュリアの傷心、もありました。
私はハイソロ曲「ホライズン」「Prayer」等が歌えて嬉しかったです。
「Prayer」についてはたけちゃんからOKサインを貰ったので
私の十八番にしようか?と思いました。
6人で歌ってたけど、4人がタバコを吸うので、タバコアレルギーの私は一気に喉がやられてしまいました。
目も少々痛かったけれど、これは洗面所で洗ったりできたのでまだまし
でしたが・・・
カラオケでタバコがなかったら、もっと良いコンディションで歌えたのに・・・と思うことしきり!
あっという間の6時間でした。たくさん歌えて楽しかったです。
でも、ラルクの曲を全曲制覇することはできませんでした。
一体、何時間あれば歌いきる事が出来るのかなぁ??と思います。
日記の日なのだそうです。
日記をつけるのは好きですが、PCではちょっと難しいと感じる今日このごろです。
日記というのは、文化的伝統だそうで、伝統を重んじる私(?)としては頑張って行こう!!と、思ってはいるのですが・・・・
ネットの友達と夜カラオケ(ラルカラ)をする事になったので、
子供を旦那の実家に預ける事になりました。
それなら、台湾に帰国する友達あみちゃんと一緒に昼ご飯を食べよう!と思いつき、会おう〜ということになった。
午前中から子供3人を連れて難波へお出かけをしました。
あみちゃんが宿泊していたホテルに行きました。
待ち合わせ時刻の12時にあみちゃんがこないので、どきどきしましたけれど。
前日、私が某サイトに「〇〇のホテルロビーで、12時に待ち合わせしているので暇な人がいたら来てね」と書き込みをしておいた。
その書きこみを見た人が1名、ロビーに来ていた。
私は「どこかで見たことのある人だな〜〜」って思っていたけれど相手(男性)が、誰だかわからなかったので、声をかけなかった。
相手もこちらを見ていたので「絶対、話をした事ある人なんだけれど・・・」と思っていたら、ロビーにかけ込んで来たあみちゃんは私より先にその男性を見つけ、親しげに話をしていた。
それで解かった。相手は‘東〇阪太郎’さんでした。
荷物が多いので「太郎さんが来てくれて助かった」とあみは言っていた。
本当にたくさんの荷物だったのよ〜〜
1週間の海外旅行になるからそりなりに必要な物もあるし、お土産もあるし・・・
荷物をロッカーに預け、難波パークスへ行きました。
最近オープンしたパークス。昔は、大阪球場だったのかな?
その跡地のショッピングモールなんですが、お洒落な建物でした。
ガラス張りでシースルー。大阪ではこういう建物は余り見かけません。
その上、緑がたくさん植えられていて、良い感じです。
上階に行き、グルメフロアに行きました。
あみちゃんは「和食が良い」というので、麦とろご飯の美味しい
和食屋さんでお昼ごはんを食べました。
正直、あみちゃんと私と2人では、会話が成り立つのか?と不安でした。
あみちゃんは日本語が話せるけれど、ちゃんと通じるかな?と・・・
でも、中国語の出来る太郎さんがいたおかげで、日本語と中国語を
使って、いろいろお話する事ができました。
土砂降りの雨が降って来たり、あみちゃんの関空行きの列車時刻もあったので、あまりうろうろせずに駅に向かいました。
たくさんの荷物に埋もれて、あみちゃんは駅のホームに消えて行きました。
太郎さんと少し話しをして別れました。
難波から、旦那の実家へ向かい、駅で子供を手渡して、また大阪へ
とんぼ帰りをしました。
梅田の待ち合わせ場所に行きました。
しばし、人間観察をして時間が過ぎるのを待ちました。
しばらくすると、ラルクのグッズを手にした人がちらほら改札から
出てくるようになりました。
「ああ・・・今日のライブも行きたかったな。みんな、あんなに楽しそうな顔しているんだもん。絶対良かったのだろうな」と思いました。
待ち合わせていたたけちゃんh、小五郎、ノエル、はるん+友達と合流。
ノエルは5年越しで初ご対面で、嬉しい対面でした。
あみとも会わせてあげたかったけれど、「無理だったねぇ〜」と
いうノエルは、私より年上なのに、眉毛のピアスとかしてて
若い〜〜〜って思いました・・・
はるんも、CDをプレゼントしてくれたりしてたので会ってお礼が
言いたかったので嬉しかったです。
まずは、腹ごしらえに・・・とはぴか大阪メンバー御用達のさぬきウドンのお店へ。
そこには、ソウの担任だった越〇谷先生にそっくりな店員さんがいました。姉妹とか、親戚ではないだろうか??
閉店時間までさんざん騒いで、カラオケ屋へ移動。
梅田の町は私の想像以上に荒れていて、暴音爆音の嵐でした。
車に大きなスピーカー積んで、大きな音で音楽鳴らしているヤツラ・・・
あいつら、一体、何しているん?
自分の好きな音楽を他人に聴かせたいわけ?
それともだだの目立ちたがり??
目立ちたがり、いちびりなんだろうけれど、嫌がらせのなにものでもないこの愚かな行為を取り締まることはできないものか?
他人に迷惑をかけていることとか、地球温暖化のことを教えてやりたい気分でした。
カラオケ屋へ到着し、ラルカラスタート。
スマイルツアー再生、セットリスト順で歌いました。
私はラルカラが久しぶりだったのと、新曲はあまり歌っていないので
歌えそうな曲から仲間に入りました。
ラルクだけでなく、てつソロ、ハイドソロ、ジュリアの傷心、もありました。
私はハイソロ曲「ホライズン」「Prayer」等が歌えて嬉しかったです。
「Prayer」についてはたけちゃんからOKサインを貰ったので
私の十八番にしようか?と思いました。
6人で歌ってたけど、4人がタバコを吸うので、タバコアレルギーの私は一気に喉がやられてしまいました。
目も少々痛かったけれど、これは洗面所で洗ったりできたのでまだまし
でしたが・・・
カラオケでタバコがなかったら、もっと良いコンディションで歌えたのに・・・と思うことしきり!
あっという間の6時間でした。たくさん歌えて楽しかったです。
でも、ラルクの曲を全曲制覇することはできませんでした。
一体、何時間あれば歌いきる事が出来るのかなぁ??と思います。
コメント