ナユ、園外保育で水族館へ。
朝から弁当を作りまして、「駅まで送るの面倒臭いなぁ〜〜」と思っていました。
そんな時、電話が鳴り「今日の水族館の引率に行けなくなったので、
代わりに行けないか?」という役員さんからお電話でした。
午前中は特に用事も無かったので、引きうけました。
と言う事で、急遽私も水族館へ行くことになりました。
通常は先生だけで子供達の面倒を見るのですが、
引率する先生の数が足りなかったのと、今年は目が離せない子が多いので保護者の引率者も必要だったよう。
子供達を電車に乗せ、駅から水族館への道のりを気遣いながら
(お話しながら?)歩きました。
私は何年振りかの水族館でしたが、何せ引率なので、お魚を眺めることもなく、子供達が迷子にならないように気遣うのに必死でした。
ラッコの餌付けを見たり、イルカのショーを見たりしました。
歩くのがしんどくなって歩かない子もたいので、私は抱っこして歩きました。
小さい子ばかりなので、そんなに長居はせず、お弁当を食べたらもう帰るだけ。
けれど、駅まで歩くのがしんどい・・とだらける子が多かったです。
無事帰ることが出来てよかったです。

一旦家に戻り、夕方からはラルクのライブにお出かけです。
さすがに晩御飯の用意をする元気がなかったので、旦那に
「今日は食べに行くなりなんなりしてくれ」と頼みました。
5時、友達Sちゃんと待ち合わせ。
そこで「今日、この近くで強盗事件があったみたいやで」という話を
聞きました。
そういや、ポリさんうろうろしているし、学校の先生もうろうろしていた。
遊びに出かけたマポはちゃんと家に帰ったのかな??とちょっと心配しつつ城ホールへ。
昨日と同様、お祭り状態のホール前。
Sちゃんは、コスってる人が多いライブは初めて、と言っていたよ。
今日はえびせん食べたり、フランクフルト食べたりしてライブに備えました。

2004 6/10 木  大阪城ホール
アリーナ29列、55番

ステージは、中央にアルミ?チックな柱が四本。
天井に同アルミ?の五輪、スタンド席左右に四角の箱(スマイル君の顔)

7:10 ずっとなっていたへヴィチューンのBGMが鳴り止む。
「ワー−−−」会場はどよめいたが、
登場したのは、黒人の男性で、サンボさん??
会場を沸かす為なのか、日本語と英語でまくし立てている。
一体、この人は誰?こんな人が登場するっていうのも耳にしていなかったので、きょとんとしていました。

で、ラルクさん登場。

?接吻 
ステージの仕掛けは「火」でした。前日の1曲目は「Ready〜」だったようですが、今日はスローな一発目でした。
?Lover Boy
仕掛けは「レーザー光線」でした。これで一気に盛り上がるかっ!!と
思ったのですが、私の周りは今一つ盛り上がりにかけていました・・・
?ヘヴンズ ドライブ
ようやく周囲も乗ってきたかな?ってとこ。全体的に大人しいぞ、大阪!と思いましたが、ラルクさん達はノリノリです。

MC
低めの声でハイドさんが「ラルクアンシエルでぇす〜〜」×3
といつものご挨拶。
チョコチョコっと喋って、最後までイクで〜〜って感じで話してて
「いける?」(客:yeah〜〜)「いける?」(yeah〜〜)
「次の曲が最後の曲なんけどぉぉぉぉ〜」(ええっ???)
「最近カラオケ屋に行くと、俺の歌う曲が入ってて、俺が部屋に入ると
マイクが来るので歌っています・・フラワー」
(注:↑というようなことをおっしゃったと思います。で、すかさず
曲に入りました)

?フラワー
ハイドさん、ハーモニカ吹いてます。
私は多分、ハーモニカを吹くハイドさんは初めてだと思います。
とても印象的でした。個人的にフラワーのPVと重なるものがありました。
?カミンクローサー
ケンちゃん、コーラスしていたような気がします。
?タイムゴーズオン
ケンちゃん、花道の先のプレイスポットで、座ってエレアコを弾いていました。
曲が終わったら用意してあった花束を投げていました。
鐘の音が響きわたり、スモークがたかれ、独特の雰囲気が・・・
?永遠
ハイドさん、上着脱ぎます。上下黒です。ピカピカ光るタンクトップ。
なんだか、GCツアーを思い出します。色っぽい!!
?fate
レーザー光線バリバリです。この曲にはコレが一番似合います。
私の一番好きな曲なので、ハイドさんの声をひとつひとつ受けるように
両手を広げて聴きました。手扇子ではないですが自分でやってて
「手扇子っぽい・・」(ダメじゃん)と感じながら聴きました。
?瞳の住人
ミラーボールがくるくるしてました。

CMタイム
ダイハツ「MOVE」のCM(自由への招待)
ヤクルト(多分中国)のCM(レディステディゴー)×いろんなバージョン
ポケメロ(瞳の住人)×いろんなバージョン
みんなには、やっぱり見たことの無い中国のヤクルトCMが受けてました。

?スピリットドリームインサイド
?ドライバーズハイ
ノリノリでした。みんなぴょんぴょん跳んでました。
?フィーリンファイン
左右の画面がスマイル君になって、エアーで手足もついてばたばたしてました。
この曲は手拍子が入って、会場が一体になる、という感じでした。

MC
「ほてった?」「もっと激しくいこう!激しくていいね」みたいな事を
ハイドさんが言ってた。
「瞳の住人は、気合が入るやん?(会場笑い)
歌いながらてっちゃんの事を考えるんやけど・・」
といいながら、てっちゃんを見るハイド。照れるてっちゃん。
「実はぁ〜ぐっとくるのは‘ピーシーズ’なんだよねぇ〜」と
てっちゃん曲を絶賛していたハイドさんでした。

?レディステディゴー
ケンちゃんはVギターを使用。

Bassソロをちょっと。
バナナを二本出してきて、バナナでベースを弾いて(叩いて)いました。
当然、そのバナナは客席に放りなげられました。

?ステイアウェイ
盛り上がりました。掛け合いができるし、手拍子も入るし
ラルクとファンが一体になる、
そんな感じがしました。
?Revelation
てっちゃん、ケンちゃんは各自花道を通り、プレイスポットに立つと
そのまま舞台が上がって行きました。
その台がちょっとやわで、けんちゃんは、リフが力強いのでずっと台が揺れた状態で弾いてました。

8:30、ラルクさん達退場

休憩タイム
私達は椅子に座ってペットボトルのお茶を飲んでふーーーっと一息したあたりからウェーブが巻き起こっています。
アリーナ席前方から後方に向かってウェーブが来て、そこから左右に
スタンド席へと波打ち、終わると会場全体で拍手。
こんなことが何度も繰り返されました。はっ・・初めての経験でした。

8:45再度ラルクさん達、登場
てっちゃんがフロントに立ち、「パンクTシャツ、作ってみました」と
Tシャツ披露。
多分、Tシャツの袖の部分がオレンジ?の2色使いのシャツで「欲しい」と思いました。あれなら普段でも着れそうだ、と・・・

?ミルキーウェイ
噂のパンクだ〜〜。スピードアップしてる〜〜シャウトっぽく歌っているけれど、てっちーの声は可愛い。
ツタツタドテドテと荒荒しいドラムにミルキーボイス。
アンマッチでよかった。

てっちゃんが
「もう一曲用意してきたぁ〜〜〜!!聴きたいかぁぁぁ〜〜」
(聴きたーーーい!)「聴きたいかぁ〜〜〜」(聴きた〜い)
で始まった曲が

?ラウンド&ラウンド
久しぶりに聴く曲だ!!しかもてつバージョンで!!
ミルキーの時はシャウトっぽく歌っていたけれど、ラウンド〜は
普通に歌って…

コメント