夕方、植木に水やりをしていたら近所のNさんが
「ちょっとだけ買い足しにお買い物に行く〜」
というので、私も後を追いかけるようにいきました。
現金が無かったので、家中の現金を集めて行きました。
スーパーに着くと「ちょっとだけ・・・」といってたのに
カゴに山盛りに商品が入ってました。日本酒まで入ってるよ〜〜
私はお金が1000円あるかないか、の状態だったので
必要最低限のものを買ってNさんより先に帰りました。
955円の買い物でした。わびしい〜〜

帰るとお向かいの子が玄関先で小さくなっていました。
「どーしたん?」と聞いても口を閉ざしたまま。
どうやらママに叱られて、お外に追い出された様子。
6歳になって初めてお外に追い出されてしゅーーーーんとしていた。
保育園の屋上から石を投げたらしい・・・
ママにごめんなさいしたら?と言っても、「鍵が閉まってて開かない」
インターホンで言ったら?といっても「お客さんが使うものだから
押したらだめだ」と言い、じっとしたまま・・・
私はいつも元気なHくんがしゅんとしてて面白くてそのまま見てたかったけれどご飯のこともあるし
「今日した事が良い事か悪い事か考えてね。ママにごめんねを言ってね」とバイバイした。
我が家では外へ追い出すのはしょっちゅうですが、うち以外で
こういう光景を見るのははじめてだったので、嬉しかったです。

今日、ソウは学校で色覚検査をしてもらいました。
結果は「色覚異常。専門医に診てもらいましょう」でした。
ついにこの日が来たかぁぁ〜〜って感じです。
私の父が色盲で、ソウを産んだとき「ああ、遺伝するかも・・・」と
思いました。
小学校入るまで、色を覚えないし、聞いても言わないし、解かっているの?とずっと不安は続いていましたが、
最近は、信号機もわかるし、色も言えるし「遺伝しなかったかも?」と
安心していたたのです。
だから「異常」は、再びショックでした。
視力も落ちているのに、色も見えないのかよ〜〜って感じです。

コメント