5月・・・は我が家は毎年むかでが出ます。
去年は玄関で見つけたのですが、今年はプランターの下で。
ちょっと前に、カブトムシの使用済みの土を肥料として鉢に入れてた
のですが、その中にカブトの幼虫が混ざっていたのか、焼き杉の
プランターがかじられていたのです。
で、幼虫はどこにいるのかなぁ??と調べていたら
プランターの裏底に10センチくらいのムカデを発見しました。
殺しておかないと・・と思い、底に逃げ込んだので、ソウに
「ちょっとプランター持ってて」と頼んだものの、拒否され
植わったユリオプスデージーの枝が折れないようにひっくり返し、
死闘の末、殺虫剤とチリはさみでやっつけました。
ムカデってなかなか死なないんですよ〜〜
チリばさみで二つにしても、頭も尻尾も動いていて、
えいえい!と何度も突いて、仕上げに殺虫剤を撒き、道の真中に
移動させ、車にひいてもらっています。
キャーとかワーとか騒いでたので、近所の人に「何やってんの?」と
言われてしまいましたが・・・
そんなことで、罪の無いカブトムシの幼虫もつぶれて死んでしまいました。

<<子安めぐり>>
幽白・・・いっぱい出て、幽助といっぱい喋っていました〜〜

コメント