天気が良いので、2日分の洗濯をおもいっきりしました。
もっとしたい!!と思いましたが、洗剤がなくなりました。
ま、干す場所も無かったですが。

ソウ、わくわくフェスティバル。
午後から学校に行きました。ソウの学年のお楽しみ会でした。
子供達は何班かに分かれて、クイズを出したり、手品をしたり
ダンスや劇とか、日頃の成果を出していました。
「はぁ?」と思うものもありましたが、私が面白いと思ったのは
1組の先生と男の子と女の子の計3人でやった漫才でした。
先生のネタ(鳥インフルエンザがらみのネタ)とボケ突っ込みが絶妙でした。
最後の出し物は、各クラス全員で、1組さんは、チューチュートレインでダンス。
2組さんは、「時間差」の表現をしました。
後半の閉めの司会者は、ソウでした。人の前でしゃべるなんて、いままでありえない事でしたが、マイク(とカンペ)を持って喋ってました。
終わった時に、先生に頭をこねくりまわされて褒められたそうです。
ソウは、勉強はさっぱりダメでしたが、担任のE先生のお蔭で自分に自信を持つようになりました。
いつでも「ソウちゃん、凄い凄い!!」って言ってくれてました。
私は‘子供を褒める’なんてことしないし、先生もそんな私の性格もご存知だったので、
「こんなことが出来るようになったから褒めてやって〜〜」と褒め所を教えてくれたし、言ってなかったら
「ちゃんと言ってあげてよっ!」とつつかれたりしました。
ソウはどうかわからないけれど、私はE先生のファンだったので
今日、この感動をどうにか先生に伝えたい!!と思いました。

旦那、会社から帰宅後、マポの机を取りに出掛ける。
マポの学習机をメーカーから直接買いつけていたようで、それを取りに
行ってくれた。
戻ってきてびっくり。梱包されいてた机のパーツは五つのダンボール。
大きさがあまりにもでっかいので、置く場所が・・・
とりあえず玄関に置けましたが・・・

今日はランディローズの命日です。去年もこの事書きましたが、
私のお気に入りのギタリストです。
追悼行事をするつもりでしたが、出来ませんでした。
ごめんね、ランディ

コメント