置き引き・・・などというもの
2004年3月8日マポ、遠足。
ちゃんと7時に起きてきて、用意もしていた。
集合は9時半なので、9時に家を出れば間に合うのに、
8時半から靴を履いて玄関で時間を過ぎるのを待っていたマポでした。
私がなかなか出かけようとしないので、「早く用意してよ〜」と
文句を言ったり、おしぼりを入れ忘れたりしているのを見て、
マポにむかついて「もう、遠足に行くな!駅まで送ってやらんわ」と意地悪を言ってやった。
そしたらマポは床に這いつくばって声をあげて泣いていた。
私はそっと出かけて、ナユは起こさないつもりだったのに、
大声でマポが泣くものだから、ナユも起きてきて、ますます出かけにくくなった。
だから、余計に腹が立って、遠足なんかどうでもよくなったけれど
うちが集合しなかったら、先生に迷惑をかけるな・・・と思い
ナユにお留守番を頼んで、マポを駅まで送った。
でも集合場所まではいかず、さっさと家に帰りました。
正直、お迎えにも行きたくなかったです。
ほんと、マポの存在がうっとーしい。
帰って来たマポは、先生にタイツを履かせてもらっていた。
朝のことは忘れたかのように、ルンルンで帰って来ました。
ソウを買物に行かせる。
買物に行くのが面倒臭かったので、ソウにおつかいを頼んだ。
ソーセージともやしと食パンと菓子パン。この四つくらいなら買えるだろうと、買物の練習も兼ねてソウに行かせたのだが・・・
近くのスーパーなのに、遅い。なかなか帰ってこない!!何故だ??
と少し心配していたら、そのスーパーから電話が。
一瞬、万引きでもしたのか??ってドキドキしたわ。
電話の内容は、
【ソウが買物袋をサッカー台に置き忘れて帰り、途中で気が付き
引き返して来たが、台にはもう買物袋が無かったと。
忘れ物は届いてないかレジの人に聞いたけれど、届いてなくて、
辺りを捜したけれど無いが、どうしましょう??】
と言う事だった。
一旦、家に戻ってくるように、と店の人に返事をした。
置き引きに会うなんて、なんて、どんくさい子なんだろ?
でも、お店の人から連絡貰っていたので、照れくさそうに帰って来たソウを起こる気にはならなかった。
元々、買物の練習、と思って出していたせいもあるけれど、
‘途中で袋を持ってないことに気付いた事’と‘店の人に尋ねた事’を私は評価したかった。
今までのソウなら「持って帰ってくるの忘れたぁ〜〜」とか言うだけ
だったと思うから。
もう1度「同じ物を買ってきて」と頼んだ。今度は大丈夫だった。
だけど、この失敗談は学校の先生に報告しておこうと思って、連絡帳に書いた。
忘れ物をする子が多いらしいので、クラスの子達に、外で忘れ物をするとこんなこともあるんだよ、と知っておいて欲しかったので、先生に
朝礼とかで発表してくれ、と一筆添えた。
さすがに、先生に報告はソウもイヤだったようだ。
それなら、今度はこんなことの無いように、ね。
子安公式サイト「スターチャンバー3周年」の冊子が届く。
子安氏の写真、子安氏への質問の解答、等など顔がにやけてしまいました。
まだ開けてないけれど、ヴァイスのグッズも届いたし、子安関連のグッズが増えて、嬉しい今日この頃です。
<<子安めぐり>>
ムーミン#82「世話好きのおばさん」…このおばさんというのは、ヘムレンさんの妹なんだけれど、ムーミンのパパとママが1週間家を空けるので子供達だけの生活を満喫しようとしていたムーミン宅へ押しかけてきたおばさん。
スナフキンは「テント暮らしなんて、不衛生な・・そんな格好じゃ女の子にもてないわよ」と言われて、落ちこんでしまうのでした。
やん、やっぱり女の子にはもてたいんだ??
落ちこんだスナフキン・・・の演技の子安さんを想像してました。
ちゃんと7時に起きてきて、用意もしていた。
集合は9時半なので、9時に家を出れば間に合うのに、
8時半から靴を履いて玄関で時間を過ぎるのを待っていたマポでした。
私がなかなか出かけようとしないので、「早く用意してよ〜」と
文句を言ったり、おしぼりを入れ忘れたりしているのを見て、
マポにむかついて「もう、遠足に行くな!駅まで送ってやらんわ」と意地悪を言ってやった。
そしたらマポは床に這いつくばって声をあげて泣いていた。
私はそっと出かけて、ナユは起こさないつもりだったのに、
大声でマポが泣くものだから、ナユも起きてきて、ますます出かけにくくなった。
だから、余計に腹が立って、遠足なんかどうでもよくなったけれど
うちが集合しなかったら、先生に迷惑をかけるな・・・と思い
ナユにお留守番を頼んで、マポを駅まで送った。
でも集合場所まではいかず、さっさと家に帰りました。
正直、お迎えにも行きたくなかったです。
ほんと、マポの存在がうっとーしい。
帰って来たマポは、先生にタイツを履かせてもらっていた。
朝のことは忘れたかのように、ルンルンで帰って来ました。
ソウを買物に行かせる。
買物に行くのが面倒臭かったので、ソウにおつかいを頼んだ。
ソーセージともやしと食パンと菓子パン。この四つくらいなら買えるだろうと、買物の練習も兼ねてソウに行かせたのだが・・・
近くのスーパーなのに、遅い。なかなか帰ってこない!!何故だ??
と少し心配していたら、そのスーパーから電話が。
一瞬、万引きでもしたのか??ってドキドキしたわ。
電話の内容は、
【ソウが買物袋をサッカー台に置き忘れて帰り、途中で気が付き
引き返して来たが、台にはもう買物袋が無かったと。
忘れ物は届いてないかレジの人に聞いたけれど、届いてなくて、
辺りを捜したけれど無いが、どうしましょう??】
と言う事だった。
一旦、家に戻ってくるように、と店の人に返事をした。
置き引きに会うなんて、なんて、どんくさい子なんだろ?
でも、お店の人から連絡貰っていたので、照れくさそうに帰って来たソウを起こる気にはならなかった。
元々、買物の練習、と思って出していたせいもあるけれど、
‘途中で袋を持ってないことに気付いた事’と‘店の人に尋ねた事’を私は評価したかった。
今までのソウなら「持って帰ってくるの忘れたぁ〜〜」とか言うだけ
だったと思うから。
もう1度「同じ物を買ってきて」と頼んだ。今度は大丈夫だった。
だけど、この失敗談は学校の先生に報告しておこうと思って、連絡帳に書いた。
忘れ物をする子が多いらしいので、クラスの子達に、外で忘れ物をするとこんなこともあるんだよ、と知っておいて欲しかったので、先生に
朝礼とかで発表してくれ、と一筆添えた。
さすがに、先生に報告はソウもイヤだったようだ。
それなら、今度はこんなことの無いように、ね。
子安公式サイト「スターチャンバー3周年」の冊子が届く。
子安氏の写真、子安氏への質問の解答、等など顔がにやけてしまいました。
まだ開けてないけれど、ヴァイスのグッズも届いたし、子安関連のグッズが増えて、嬉しい今日この頃です。
<<子安めぐり>>
ムーミン#82「世話好きのおばさん」…このおばさんというのは、ヘムレンさんの妹なんだけれど、ムーミンのパパとママが1週間家を空けるので子供達だけの生活を満喫しようとしていたムーミン宅へ押しかけてきたおばさん。
スナフキンは「テント暮らしなんて、不衛生な・・そんな格好じゃ女の子にもてないわよ」と言われて、落ちこんでしまうのでした。
やん、やっぱり女の子にはもてたいんだ??
落ちこんだスナフキン・・・の演技の子安さんを想像してました。
コメント