弾き語り・・・などというもの
2004年1月28日フラワーズ、練習。
今日は、合奏の先生が見てくれる最後の日。舞台で練習しました。
舞台に立つと、スピーカーが遠くて自分の音が聞こえないので
合ってるんだか、間違っているのだか、全くわからない状態でした。
だからず〜っと変な顔して弾いてたと思います。
朝一番からの練習だったので、ナユを連れて出るのが
無理だったので、出勤途中にナユを幼稚園に連れてきて欲しいと
頼んでて、旦那に連れられてきたナユは、お父ちゃんとの別れが辛く泣いてました。
オカアチャンが目の前にいるのに・・失礼なヤツよ!!
先生との茶話会。
先生と会える最後の日なので、茶話会が開かれました。
私は、クラッシックギターを先生に見てもらいたかったので持っていきました。
と、いうのは、弦高(ネックと弦との隙間の高さ)がめちゃくちゃ高くて、
「ひょっとしたらこのギターはネックが反ってしまっているのではないかな??」と思ったからです。
エレキギターの隙間は調節が可能で高すぎなら、低く出きるが
クラギば出来ないし、「どーなのっ??」と思って。
先生の返事は「こんなもんよ〜」でした。ならばそれは大変なことです。
握力がいるやん??ネック握れない〜〜〜
フレット押さえられないでしょ??音が出ないよ〜〜〜
ちょっと大変そうな、クラッシックギターです。
で、
茶話会のワイワイしたノリの中で、ネック握る練習をしていたのですが
1曲弾き語ってしまいました。トニセンの「ちぎれた翼」
誰か知っている人いないかなぁ?と弾いてみたけれど、
「‘学校へ行こう’でかかってた。聴いた事はある」程度の意見しか
ありませんでした・・・
うう、もうCD出ているんですよね??ヒットしなかったのかな??
誰か〜、一緒に歌ってハモって下さい〜〜〜
その前に、ちゃんと弾けもしないのに、弾き語りっての、恥ずかしいです〜〜
<<子安めぐり>>
ムーミン#2526…パパムーミン達は船で探検に出る。灯台守のいない灯台に明かりを灯そうという話。
>>今日のアニメ<<
テニス…立海との試合始まりました。ジャッカルくんとブン太くんの紹介を踏まえたものでした。
ジャッカルってあだなかな?と思っていましたが
本名でした。ハーフだったのですね。
で、ブン太っていうのもあだ名かな??と思っていたけれど、これは
本名のようでした。こんなアニプリの見方しても良いでしょうか?
ナルト…サスケくんとガアラの試合中に、大蛇丸の木の葉のっとり作戦(?)
開始。ゲンマさん??平田さんが声やってる人〜〜
あの人がサスケくんをかばう為、さっと盾になったシーンが良くて、
ゲンマさんのファンになったかも。
もちろん、幻術にかからなかったサクラちゃんを守っていたカカシ先生も素敵です〜〜
火影vs大蛇丸もどうなるんでしょうねぇ〜
マリ見て…衝撃です!なんつー、お嬢様お嬢様したアニメですかっ?
普段聞きなれない言葉、美しい言葉がたくさんです。
「ごきげんよう〜」なんて‘愛の嵐’(高木美保、渡辺裕之出演の昼ドラ)か小堺一幾のバラエティでしか聞いたことないです。
私の子供の頃のアニメは、こういうしゃべりの女の子はけっこういましたが・・・
今日は出演者が全員女の子ばかりで、男性の声優さんがいないのにびっくりアニメでした。
漠然と一本見ただけでは内容とか、良く解からないのですが、
スールという、姉妹関係を築いて学園生活を送る・・・というのは
解かりました。
今日は、合奏の先生が見てくれる最後の日。舞台で練習しました。
舞台に立つと、スピーカーが遠くて自分の音が聞こえないので
合ってるんだか、間違っているのだか、全くわからない状態でした。
だからず〜っと変な顔して弾いてたと思います。
朝一番からの練習だったので、ナユを連れて出るのが
無理だったので、出勤途中にナユを幼稚園に連れてきて欲しいと
頼んでて、旦那に連れられてきたナユは、お父ちゃんとの別れが辛く泣いてました。
オカアチャンが目の前にいるのに・・失礼なヤツよ!!
先生との茶話会。
先生と会える最後の日なので、茶話会が開かれました。
私は、クラッシックギターを先生に見てもらいたかったので持っていきました。
と、いうのは、弦高(ネックと弦との隙間の高さ)がめちゃくちゃ高くて、
「ひょっとしたらこのギターはネックが反ってしまっているのではないかな??」と思ったからです。
エレキギターの隙間は調節が可能で高すぎなら、低く出きるが
クラギば出来ないし、「どーなのっ??」と思って。
先生の返事は「こんなもんよ〜」でした。ならばそれは大変なことです。
握力がいるやん??ネック握れない〜〜〜
フレット押さえられないでしょ??音が出ないよ〜〜〜
ちょっと大変そうな、クラッシックギターです。
で、
茶話会のワイワイしたノリの中で、ネック握る練習をしていたのですが
1曲弾き語ってしまいました。トニセンの「ちぎれた翼」
誰か知っている人いないかなぁ?と弾いてみたけれど、
「‘学校へ行こう’でかかってた。聴いた事はある」程度の意見しか
ありませんでした・・・
うう、もうCD出ているんですよね??ヒットしなかったのかな??
誰か〜、一緒に歌ってハモって下さい〜〜〜
その前に、ちゃんと弾けもしないのに、弾き語りっての、恥ずかしいです〜〜
<<子安めぐり>>
ムーミン#2526…パパムーミン達は船で探検に出る。灯台守のいない灯台に明かりを灯そうという話。
>>今日のアニメ<<
テニス…立海との試合始まりました。ジャッカルくんとブン太くんの紹介を踏まえたものでした。
ジャッカルってあだなかな?と思っていましたが
本名でした。ハーフだったのですね。
で、ブン太っていうのもあだ名かな??と思っていたけれど、これは
本名のようでした。こんなアニプリの見方しても良いでしょうか?
ナルト…サスケくんとガアラの試合中に、大蛇丸の木の葉のっとり作戦(?)
開始。ゲンマさん??平田さんが声やってる人〜〜
あの人がサスケくんをかばう為、さっと盾になったシーンが良くて、
ゲンマさんのファンになったかも。
もちろん、幻術にかからなかったサクラちゃんを守っていたカカシ先生も素敵です〜〜
火影vs大蛇丸もどうなるんでしょうねぇ〜
マリ見て…衝撃です!なんつー、お嬢様お嬢様したアニメですかっ?
普段聞きなれない言葉、美しい言葉がたくさんです。
「ごきげんよう〜」なんて‘愛の嵐’(高木美保、渡辺裕之出演の昼ドラ)か小堺一幾のバラエティでしか聞いたことないです。
私の子供の頃のアニメは、こういうしゃべりの女の子はけっこういましたが・・・
今日は出演者が全員女の子ばかりで、男性の声優さんがいないのにびっくりアニメでした。
漠然と一本見ただけでは内容とか、良く解からないのですが、
スールという、姉妹関係を築いて学園生活を送る・・・というのは
解かりました。
コメント