人形劇・・・などというもの
2004年1月26日マポを送ってから、病院へ。治療中、ぐっすり寝てて揺り起こされました・・・
ナユを起こして朝飯食べさせようとしたら「パンがいい」と。
食パンを焼こうとしたら「パンがいいのっ!!!」とヒステリー。
朝からコンビニに走りました・・・
幼稚園へ人形劇を見に行く。
ママさんで結成されたボランティア(??)人形劇団「スキップ」さんの劇。
最初は子供達のハートをつかむ為(??)子供達が知ってそうな歌と
人形のコラボレーション。
「おさかな天国」とか、忍太郎のED曲「世界がひとつになるまで」とか、子供達は人形の動きを目で追いながら一緒に歌っていました。
メインの劇は初めて知る話しで、時は江戸時代っぽい。
綱渡りをする‘軽業師’が失敗して転落、死んでしまう所から話しが始まり、三途の川の渡り口で、他に‘医者’と‘山伏’に出会い、一緒にエンマ様の所へ。
3人は地獄行きとなり、釜茹で地獄や針地獄に連れて行かれるが、
それぞれの特技をいかしかわしてしまうので、地獄の刑罰はちっとも効かない。
結局生き返る、ような話。子供達にはうけまくってました。
ナユは興味無さそうな顔して見てました。だけれど、
旦那と風呂に入った時には、劇の内容をナユなりに一生懸命
お話ししていたそうです。
旦那は「今日人形劇を見た」ということしか解からなかったらしいですが・・・
ママさんの活動として、わりと耳にする人形劇。
子供から手が離れて、何かしようと思い立って結成されるようだが、私は絶対しない事だと、いつも思います。
だって、首とか肩が凝りそうだから・・・
あと、狭いスペースでちょこまかと動かないとダメだから・・・
人形も手作りだし、背景なども作ってさ。何かと大変そうです。
ご苦労様です。
<<子安めぐり>>
ムーミン#2122…ムーミン谷は冬を迎えます。
スナフキンは南へ旅立ちます。21話で旅だってしまったスナフキンは、22話はでませんでした。ちっ・・
>>今日のアニメ<<
甲殻機動隊…なんとなく見てみる。機動隊の女の人戦闘服がなんとも
セクシーで・・・こんなん・・・いいの??
何話目なのかわかりませんが、クモみたいなロボットに脳を繋いで、その脳が自分の実家の淡路島に帰る話。
それを追いかける機動隊の人達。
クモみたいなロボットに人間が乗っていたけれど、どんな格好で
操作しているんだ?よつんばい??
アニメを見ない旦那も、多分ロボットに興味があったのか、一緒に見てました。
ピースメイカー…何回か見逃しています。登場人物がまだ把握できていません。
新撰組の面々をNHKの大河ドラマと重ねてみます。
全然合致してませんね・・・
将軍様?みたいな人が出てたけれど、「〜でおじゃる」とかおじゃる丸用語をしゃべっていたのが三木さんで、ルックスと似合わなくてちょっと笑えました。
ナユを起こして朝飯食べさせようとしたら「パンがいい」と。
食パンを焼こうとしたら「パンがいいのっ!!!」とヒステリー。
朝からコンビニに走りました・・・
幼稚園へ人形劇を見に行く。
ママさんで結成されたボランティア(??)人形劇団「スキップ」さんの劇。
最初は子供達のハートをつかむ為(??)子供達が知ってそうな歌と
人形のコラボレーション。
「おさかな天国」とか、忍太郎のED曲「世界がひとつになるまで」とか、子供達は人形の動きを目で追いながら一緒に歌っていました。
メインの劇は初めて知る話しで、時は江戸時代っぽい。
綱渡りをする‘軽業師’が失敗して転落、死んでしまう所から話しが始まり、三途の川の渡り口で、他に‘医者’と‘山伏’に出会い、一緒にエンマ様の所へ。
3人は地獄行きとなり、釜茹で地獄や針地獄に連れて行かれるが、
それぞれの特技をいかしかわしてしまうので、地獄の刑罰はちっとも効かない。
結局生き返る、ような話。子供達にはうけまくってました。
ナユは興味無さそうな顔して見てました。だけれど、
旦那と風呂に入った時には、劇の内容をナユなりに一生懸命
お話ししていたそうです。
旦那は「今日人形劇を見た」ということしか解からなかったらしいですが・・・
ママさんの活動として、わりと耳にする人形劇。
子供から手が離れて、何かしようと思い立って結成されるようだが、私は絶対しない事だと、いつも思います。
だって、首とか肩が凝りそうだから・・・
あと、狭いスペースでちょこまかと動かないとダメだから・・・
人形も手作りだし、背景なども作ってさ。何かと大変そうです。
ご苦労様です。
<<子安めぐり>>
ムーミン#2122…ムーミン谷は冬を迎えます。
スナフキンは南へ旅立ちます。21話で旅だってしまったスナフキンは、22話はでませんでした。ちっ・・
>>今日のアニメ<<
甲殻機動隊…なんとなく見てみる。機動隊の女の人戦闘服がなんとも
セクシーで・・・こんなん・・・いいの??
何話目なのかわかりませんが、クモみたいなロボットに脳を繋いで、その脳が自分の実家の淡路島に帰る話。
それを追いかける機動隊の人達。
クモみたいなロボットに人間が乗っていたけれど、どんな格好で
操作しているんだ?よつんばい??
アニメを見ない旦那も、多分ロボットに興味があったのか、一緒に見てました。
ピースメイカー…何回か見逃しています。登場人物がまだ把握できていません。
新撰組の面々をNHKの大河ドラマと重ねてみます。
全然合致してませんね・・・
将軍様?みたいな人が出てたけれど、「〜でおじゃる」とかおじゃる丸用語をしゃべっていたのが三木さんで、ルックスと似合わなくてちょっと笑えました。
コメント