ウォーターベッド・・・などというもの
2004年1月23日フラワーズ(合奏)の練習
練習場に行くなり「大丈夫?」とみんなに声をかけられる。
昨日の児童館のお休みの理由が「私の調子が悪いので」
と言う事にしていたから。
確かに、生○2日目で調子も悪かったのだけれど・・・
「休んで産婦人科に行った〜〜」なんて言ったら大事になっちゃうので、
「(ゲロゲリ)本調子じゃなくて、面倒くさかったから〜〜」ということでかわしておいた。
今日は先生が来ない練習だったので、役員さんが中心となって行われた。
いいんだか?わるいんだか??よく解からない感じでしたが・・
歌は、先週に比べたら上達した感じもします。
みんな歌詞覚えてきたのかな?
もうちょっと続けてやっても良かったと思うけれど、時間だから、ということでさっさと終わりました。
先週、Kっさんに預けたクラッシックギターが美しくなって戻って来ました。
弦が切れて放置して15年。
いつか弾きたいと思ってずっと仕舞っておいた。
そろそろ開始したいな、と先週先生に弦の張り方を聞こうと思ってもってきたギター。
それは埃にまみれて、青サビも出ていて、おまけにスーパーの袋に入れて持ってきた、それはそれは哀れなギターでした。
スーパーの袋から出て来た私のギターちゃんは、弦もきちっと張られ
ボディも艶がでて音が鳴るものに変わっていました。
ぺグ(糸巻き)は、ぎりぎりとやばそうな音を立てていましたが
なんとか弾けそうです。
私のボロギターのために、時間を割いてくださったKっさんダーリンに感謝でございます。
ギターとベースはそのまま幼稚園に置いて、病院へ行く。
病院に行くと、知り合い2人(リハビリ補助Hさんと患者Mさん)に会い3人でおしゃべりしながら治療を受けました。
その時にMさんが「ウォーターベット気持ちいいよ〜〜」
というので、Hさんにオーダーしてもらい、ウォーターベッドのマッサージというのをやりました。
ベッドに寝ると「ボヨン〜ボヨン〜〜」と体がうねうねするのです。天の助です。
スイッチオン!で、脚の先から肩までベッドの中の水が体をマッサージしていくのです。
多分、ベットの水がジェットバスのようになっているのでしょうねぇ〜
とても気持ちよかったです。
「刺激が強くないか?」と尋ねられて「ちょうどいいです〜」と返事したが
内心、もっと強くてもOKだったかも??と思いました。
でも、10分間しか使用できないのです、順番も詰まってるし。
もっと長くてもよかったのにね〜
19時からず〜〜っとTV見てたのですが、今日の一押しは
何といっても、タイトル忘れましたが向井亜紀の子供を授かるまでのドキュメントでしょうか。
妊娠して子宮ガンが見つかって、子宮摘出して、体外受精を3回試みて
代理母に子供を出産してもらって。
無事、2人の子供を授かる事になったというのをしていたのです。
代理母に頼んで産んでもらったそのお子さん達は
日本国籍が貰えないとかなんとか言ってるのを、ワイドショーとかで見てて、いろいろ思うことはあったのですが、今日のこの番組見てて、
「こんなに苦労して授かった子供達なんだから
戸籍ぐらいやれよ!!」と思いました。
正直アメリカに行って、卵子取り出して、受精卵を代理母に入れて・・・
なんて、お金のかかることしなくても、体にムチ打たなくてもいいじゃん?
そんなに子供が好きで欲しいなら、里親でもいいじゃん??
と思ってました。
でも、子供好きだからこそ、大変なことをしてでも欲しいんですね・・・
望んでなくても出来ちゃったり、望んでても出来なかったり・・・
世の中、上手く行きませんね・・・
昨日やった私の子宮ガン検診は・・・大丈夫かしら?一瞬思いました。
<<子安めぐり>>
ムーミン#19#20…ムーミンの家の周りがジャングルになる話し。
適度にご出演のスナフキンでした。
練習場に行くなり「大丈夫?」とみんなに声をかけられる。
昨日の児童館のお休みの理由が「私の調子が悪いので」
と言う事にしていたから。
確かに、生○2日目で調子も悪かったのだけれど・・・
「休んで産婦人科に行った〜〜」なんて言ったら大事になっちゃうので、
「(ゲロゲリ)本調子じゃなくて、面倒くさかったから〜〜」ということでかわしておいた。
今日は先生が来ない練習だったので、役員さんが中心となって行われた。
いいんだか?わるいんだか??よく解からない感じでしたが・・
歌は、先週に比べたら上達した感じもします。
みんな歌詞覚えてきたのかな?
もうちょっと続けてやっても良かったと思うけれど、時間だから、ということでさっさと終わりました。
先週、Kっさんに預けたクラッシックギターが美しくなって戻って来ました。
弦が切れて放置して15年。
いつか弾きたいと思ってずっと仕舞っておいた。
そろそろ開始したいな、と先週先生に弦の張り方を聞こうと思ってもってきたギター。
それは埃にまみれて、青サビも出ていて、おまけにスーパーの袋に入れて持ってきた、それはそれは哀れなギターでした。
スーパーの袋から出て来た私のギターちゃんは、弦もきちっと張られ
ボディも艶がでて音が鳴るものに変わっていました。
ぺグ(糸巻き)は、ぎりぎりとやばそうな音を立てていましたが
なんとか弾けそうです。
私のボロギターのために、時間を割いてくださったKっさんダーリンに感謝でございます。
ギターとベースはそのまま幼稚園に置いて、病院へ行く。
病院に行くと、知り合い2人(リハビリ補助Hさんと患者Mさん)に会い3人でおしゃべりしながら治療を受けました。
その時にMさんが「ウォーターベット気持ちいいよ〜〜」
というので、Hさんにオーダーしてもらい、ウォーターベッドのマッサージというのをやりました。
ベッドに寝ると「ボヨン〜ボヨン〜〜」と体がうねうねするのです。天の助です。
スイッチオン!で、脚の先から肩までベッドの中の水が体をマッサージしていくのです。
多分、ベットの水がジェットバスのようになっているのでしょうねぇ〜
とても気持ちよかったです。
「刺激が強くないか?」と尋ねられて「ちょうどいいです〜」と返事したが
内心、もっと強くてもOKだったかも??と思いました。
でも、10分間しか使用できないのです、順番も詰まってるし。
もっと長くてもよかったのにね〜
19時からず〜〜っとTV見てたのですが、今日の一押しは
何といっても、タイトル忘れましたが向井亜紀の子供を授かるまでのドキュメントでしょうか。
妊娠して子宮ガンが見つかって、子宮摘出して、体外受精を3回試みて
代理母に子供を出産してもらって。
無事、2人の子供を授かる事になったというのをしていたのです。
代理母に頼んで産んでもらったそのお子さん達は
日本国籍が貰えないとかなんとか言ってるのを、ワイドショーとかで見てて、いろいろ思うことはあったのですが、今日のこの番組見てて、
「こんなに苦労して授かった子供達なんだから
戸籍ぐらいやれよ!!」と思いました。
正直アメリカに行って、卵子取り出して、受精卵を代理母に入れて・・・
なんて、お金のかかることしなくても、体にムチ打たなくてもいいじゃん?
そんなに子供が好きで欲しいなら、里親でもいいじゃん??
と思ってました。
でも、子供好きだからこそ、大変なことをしてでも欲しいんですね・・・
望んでなくても出来ちゃったり、望んでても出来なかったり・・・
世の中、上手く行きませんね・・・
昨日やった私の子宮ガン検診は・・・大丈夫かしら?一瞬思いました。
<<子安めぐり>>
ムーミン#19#20…ムーミンの家の周りがジャングルになる話し。
適度にご出演のスナフキンでした。
コメント