肉・・・などというもの
2004年1月3日10時過ぎ起きました。旦那はすでに出勤していました・・・
TVつけると「ヒカルの碁」やってて、それからず〜〜っとTV見てました。
今日の晩ごはんはすき焼き・・今日こそはすき焼き・・元旦から食べそこなってたので旦那とも約束してました。
そしたら旦那の友達が「奥さん帰省してて食べるものないから、すき焼きを食べに来る!」そうで。
しかもお泊まりで・・・
なので、布団の用意とかもあわててしてました。
旦那は19時前には帰って来てたけれど、友達と食べるというので私とナユは先に食べました。
久々のすき焼きでしたが、安い方の肉(1パック500円)で食べました。
うう〜、黒毛和牛ではあったけれど、高いほうの肉、食べたかったな〜
旦那の友達、来る。
旦那はお友達を迎えに行き、買出しに行って戻ってきた。
旦那の友達のHさん。私が高校卒業してダ○エーに入社した時に、
着任した店に、このHさんもいて、同じ職場でした。
でも、フロアが違ったので喋った事はない・・そんな程度だったけれど、旦那とHさんが一緒の店で
働き出した5年くらい前からお話しするようになりました。
とても人なつこい人で、子供も好きみたい。
ずっと退屈していたナユはほとんど初対面のおじちゃん(Hさん)のペースにはまり、ハイテンション。
Hさんもナユとばかり遊んでいる。はよ、飯食え〜〜って感じでした。
買出しでビールとその他もろもろを買ってきてたが、肉も買ってて
見てみると220gで1700円のっ!!
グラム800円の肉を〜〜!!
「なんでこんな良いヤツ買ったのよ〜(怒)」と聞くと
「Hさんが、選んでカゴに勝手に入れた・・・」と。ちゃっかりしているね。
一切れだけ、その肉を食べました。
この上も無くとろとろで甘くて、美味しかったです。生まれて初めて食べたかも??
ビールも進み話しも弾んできたけれど、時間は22時。
そろそろ風呂に入らないと・・・ということで、ナユはおじちゃんにバイバイ。私もバイバイしました。
<<子安めぐり>>
らんま1/2「掟やぶりの激闘篇!」…大黒石とかいう役でほんと、ちょっとの役でした。
大きい碁石で遊んでいた・・・だけでしたね。
>>今日のアニメ<<
ヒカルの碁…北斗杯(中国、韓国、日本参加の碁のアジア大会みたいなもの)への参加切符を得る為の予選、みたいなのをやっていた。
最初から見れなかったのだけれど・・・
ヒカルもアキラも、中3?背が高くなって、シャープなキャラになっていた。
ちょっとデカ過ぎない?テニプリもそうなんだけれど、不自然にデカイ。
青年風なんだけれど・・微妙な年頃・・少年と青年の間の雰囲気って難しいのかな?
ヒカルと対戦した社くんっていうのが、新キャラ登場。
一手目が天元・・というので、解説も入ったりしながら話しは進みました。
和谷くんvs越智くん。この2人はあまり変わってなかったような・・
越智くん、いい加減ヘアスタイル変えてもらいたい・・・
ぼっちゃん刈りのまま、高校生とかになっていくのだろうか??
ヒカルvs社くん。壮絶な戦いを繰り広げ、ヒカルが勝つ。
越智くん、自分に納得がいかず、社くんと対戦。社、勝つ。
ということで、ヒカルと社とアキラくんが代表に。
ヒカルとアキラが囲碁サロンで碁を打つラストのシーンが微笑ましかったです。
早くこの続きやってください〜って思いました。
らんま1/2「乱馬対伝説の鳳凰」…子安さんでるかな?モードで見ました。
が、でませんでした。鳳凰の卵が久能ちゃんの頭で孵って、ドタバタした話しでした。
コメント