朝から年賀状作成開始。画像がちゃんと反映されればスムーズに作成できるのですが、画像が飛んでしまったり、プリンターに反映されなかったりのトラブルで、毎年困っています。
5枚づつちょびちょびプリントし、宛名書きは手書きで書きました。
宛名を書くペンが無くて、インク無くてスカスカで、ペンに
水をたらしてグレーっぽい色ペン状態で宛名書き・・・縁起悪いな・・・
宛名を書き、コメントを書いてひとまず30枚書いて出しました。
1日につくかなぁ?無理やろうなぁ・・・

そんな時、CHK声優センターから資料が届く。資料請求していたもので。
最近、めちゃくちゃ声優になりたくてしかたがありません。
私は老後の楽しみに、声優の勉強を掲げていましたが、
どうも、声優の勉強が出来るのはどうやら35歳までのようで。
オーディション申し込みの出来る資格に年齢制限というものがあるのです。
じきに35歳を迎える私は、今年がラストチャンスだっていうこと。
そう思うとあせらずにはいられませんでした。

もともと声優に憧れていました。中学生の時です。
17歳の時に、アニメ関係の仕事がしたかったので、専門学校から資料を取り寄せたこともあります。
でも当時は‘代○木アニ専’しかなく、しかも東京校のみ。
大阪に住んでいた私には、通えませんし、その前に親から反対。
今ならアニメの学校もたくさんあって、全国展開されているようですね。
声優志望なら、アナウンス関係の学校でも行けばよかったのでしょうがそこまで頭は回りませんでした。
でもここに来て、アニメ見るだけではなく、何かしたい!携わりたい!!
そんな気持ちに突き動かされています。
私に自由とお金があれば、迷い無く申し込みをするのだけれど
入学費、レッスン料、レッスンに通う時間、どれをとっても無理な訳で。
資料を見ては「はぁぁぁ・・・」とため息をつくしかなかったです。
<<子安めぐり>>

十二国記「風の〜15章」…陽子は鈴と祥けいに自分が景王だと告白する。
景麒セリフは「主上・・」この一言のみ。本編、出なかったな。
だけど民衆のその他大勢役で、子安さんのセリフが聴けたのでよかったです。

らんま1/2「学園に吹く風、アダルトチェンジひなこ先生」(OVA)…乱馬の友人大介役の子安さん。
今日はたくさんセリフがありました。私が見たらんまの中で一番だったかも??
この大介っていう役は、ヘロヘロしたしゃべり口調なんだね。
例えるなら・・何だろ?フレイっぽい??
「女てーちゃー」「スリーサイズ教えてっ(はぁと)」「きっ鬼畜〜ぅ」
とかが、今日のお気に入りセリフです。

コメント