フラワーズ(合奏)練習。
9時半からなので、マポを送ってきてからそのまま幼稚園で練習していた。
ベースのチューニング、わかってないかも。
ベースもギターも、弦が金属なので温度差があるとすぐチューニングが狂ってしまう。
外気によって冷やされた弦は、室温で暖められてダランとなる。
よって音が低くなるので、弦巻いて引き締める、という
作業を繰り返して音を合わせるのだけれど、ベースって弦が太い分、よく引き締めないとだめなのかな?
合っていると思って弾いていたら、また音が狂ってて
なんだか、チューニングひとつまともに出来てない気がしてならない。
誰か、私にアドバイスして〜〜って感じです。
先生に聴いてもらうのだけれど、先生は「いいよ」といつも言ってくれる。
でも、「ベースの事、わからないから〜〜」なんて
笑顔で言ってくれちゃうものだから、内心、
「本当にいいの?できてるの?合ってるの?」と不安が。
そんな私の気持ちをよそに、全体では上手く仕上がってきている。
まだまだ詰めは甘く、曲の終わらせ方とか思考錯誤ではあるけれど・・・
人数も多すぎないから、合わせやすいのかもしれないね。
練習は楽しいです。

家に戻り、旦那にクリスマスツリーとナユの誕生日ケーキの買出しを頼む。
ツリーは例の年代物で・・・
ナユの誕生日は6日ですが、旦那が休みで家族皆揃っているので、
今日してしまおうと買ってきてもらいました。
3000円・・高いね、ケーキって・・・

妹が来る。
1人暮しの私の妹が彼氏と同居することになり、引越しで部屋を引き払ってきた。
明日、横浜へ行くので1泊させて・・というのでやってきた。
引越しで全部荷物を送ったのか?と思ったら、洗剤や乾物などの使い差しを全部我が家に持参して来た。
押し付け・・・というくらいにいろいろな物を。
使い差しの雑巾までくれるんだもの。便座カバーとか・・・

で、ソウが学校から帰って来た・・・はずなんだけれど、
居間に顔出さないな〜と思ってソウの様子を見に行く。
「いらっしゃいって、マーちゃん(妹)に挨拶した?」と聞くと首を振るので挨拶に行かせた。
そしたら、スボンのポケットに手を突っ込んで、下向いたまま
「こんにちわ・・」と小さい声でささやいていた。
「もっと大きい声出しーな〜〜」と言うと、顔がみるみる赤くなって
耳まで染まってしまった。とても恥ずかしかったらしい。
ちょっと前にも会ったやん?何故そんなに照れる??
ただの叔母ちゃんやで???
こんなんで照れまくっていたら、好きな人に告白なんて、絶対出来ないやろね。
でもでも、私もすぐ赤くなってしまうので、若い頃は周りに
よくからかわれたものでした。色白ってこういう時、損なんだよ。
今からしっかり日に焼いて、色白を克服しなさいよ、ソウちゃん〜


<<子安めぐり>>
ムーミン#3…ムーミンまた最初からスタートしていたのだけれど
最初の頃のスナフキンは、かなり作った声でやっていると
子安氏は言ってたのでよく聴いてみる。
後半より柔らかく聞こえるような気もするけれど、
私には違いがわからない・・・
優しいスナフキンには変わりないんだけれど・・・
今日は船を見つけて、それをみんなで修理するような話だったけれど
それと同時に、切手収集を成し遂げたヘムレンさんが、
植物の研究をするっていう話も同時進行してて、そのヒントを与えたのがスナフキンだった。
今日は大活躍のスナフキンでした。

コメント