草抜きが2日続いたせいか、午前中は体がだるいなぁ〜〜って感じでした。
でも、元気にアニメ三昧の1日でした。
雨だし、ぼーっとするしかないじゃん!ってこんな事、旦那に言ったら叱られちゃうけれど・・・
今日は本来、七五三でお参りにも行かなくちゃならないんだろうが
なんか、写真を撮ってしまったせいか、もう、済ませた気がしてならない。
祈祷料も高いし、先月から大きな赤字が続きだし、
いっそのことやめちゃおうか?とか思ったりしている。
‘習わし’とか‘しきたり’を重んじたいと思っている私が
こんなこと思うのだもの、そろそろ貧乏生活に耐えられなくなってきているのだろうか??
過去2回、「ソウの3歳」と「ソウの5歳&マポの3歳」の
七五三を経験したが、どれも11月の月末にする・・・という駆け込み祈祷状態。
今回も思いあぐねて駆け込みになりそうな予感・・・
さっさと済ませれば良いものを・・・

今日の子安メールは、ボーボボ関係だったけれど、珍しく視聴率の事が書かれてあった。
ゴールデンタイムはいろいろ厳しいのかな。
とにかく、私もボーボボの視聴率を上げるべく、宣伝して歩こうと思いました。


<<子安めぐり>>
SEED#1…今日から再放送のスタートです。1話目からフラガさんが出るとは知らなかったので、ボーっと見ていました。
でも、しっかり出ていらっしゃいました。来週からはビデオ必須です。
今日はオーヴへザフトさんたち侵入し、ガンダムをかっぱらって行きました。

カレイドスター…ロゼッタがブランコを3日で乗りこなしたい、と
そらに先生になってくれ!と頼み練習する話。
オープニングにおひつじ座についてフールがコメント。「子羊ちゃん」っていうのがドキッでした。
ロゼッタのくまのぬいぐるみにフールが、チュ〜〜しようとしていたのが笑えたところですね。
トイレに流され(かけた)フールは、そらに
「ごめん・・ごめんしてぇ〜」のセリフ。もう、このセリフは定番化するのかな?
ごめんしてぇ〜〜って好きなので、嬉しいかも?

ボーボボ#2…「毛涙と書いてセンチメンタルと読ませたい・・・」
相変わらずはじけています。はじけっぱなし。
首領パッチとボーボボのはじけ合戦です。首領パッチのプルコギ・・は一体何??って感じなんですが・・・
ボーボボ劇場満載でしたね。ようやくボーボボのテンションについていけるようになりました。
ボーボボが女装?ってか、女の子になっていのがよかったかかな。
英会話のレッスン受けているボボ子。足のふくらはぎがとても美しくて見とれてしまいました。
次回も女っぽい子安の声が聴きたい!聴かせてくれ!!
今までで子安氏のこんな声聴いた事がないもんなぁ〜〜

DNA#13〜15…OVA版ということでしたが、
12話からの続きでOP、ED曲も変わらずでした。
思ったより竜二の出番は少なかったなぁ〜
一応、このOVA3話で終わりっぽいですね。ちと、残念。
    
イニD#8…、秋名でバトルがしたい!走りたい!と自分の中に
そういう気持ちがあった事に気付く拓海。
秋名で涼介&啓介2人でトーク。なんだか楽しげに話していたのがよかったです。
>>今日のアニメ<<
プラテネス…月にしか住めない女の子とハチマキの話。
月の海に漂う女の子を見て、ちょっとキュンとしました。
来週からは子安さんのユーリもでそうです。

ふたつのスピカ…ライオンさんでなかった。アスミの訓練学校の試験の話しでした。

ベルバラ…オスカルがアンドレを愛していると言う事に気付く話し。
元々好きだったフェルゼンにオスカルは「私のアンドレ」と口走ってしまう。
そして、アンドレを救う為、フェルゼンも見を呈して・・・
ああ〜、愛!!って感じです〜〜

鋼錬…今日は超怖い話しだった。自分の子供を練成してしまうなんて・・・
タッカーさんは、喋るキメラが作りたかった。
練成術を研究していたせいで、頭がおかしくなっちゃっていたのだよね。
奥さんや子供を犠牲にしてまで・・・研究しててせっぱ詰まってニーナを・・・
エドを見て、合成獣がたどたどしく「オニイ・・チャン・・・」と喋った時には悲しくて涙が止まりませんでした。
うちの子供達には、意味がわかっていなかったので、
何故私が泣いてるのか?なんて解からなかったみたいですが、
意味のわかった子供達はどのように感じたのでしょうか??

コメント