朝、マポをポイントまで送り・・・ちょっと辛いです・・・ポイント。
そのままダッシュで家に戻り、旦那の車に乗って友人を拾って
本日オープンのホームファッションセンター「ニトリ」へ。
オープンなので凄い人出でした。先着1000名にオープン記念品プレゼントなんですがペアのマグカップで、それも良さげだったので、きっとそれも拍車をかけたのに違いありません。
店内は満員電車状態でゆっくり見ることは出来ませんでした。当然ですが。
日用雑貨やインテリア小物、家具や寝具など一通り見て周り
私はトイレ3点セット(999円)とワイヤースタンド(599円)を買いました。
こんな質素な買物をしている者もいれば、ショッピングカート4台に荷物を
積んでいらっしゃる方もありで、大量買いと少量買いの客の
入り乱れてる面白い店内でした。必要なものを探しに時間の余裕を持って、また来たいと思います。
私達が店内を回っている時、旦那は何回か店を入りおなして、
記念品を多くもらって来ていたのには驚いたけれど・・・
家には、6客のカップが・・・とても重量のあるカップなので使い勝手は悪いかも・・・

午後は、ナユの入園のための健康診断と面接。
ニトリから帰宅後、コンビニに走り、弁当を買ってきて慌てた昼食を取り幼稚園へ。
私は面接という改まった事なのに、全く緊張感もなく、
いつもの格好で何も持たずに時間ぎりぎりに行きました。
入園予定者は11名でその中の10組の親子が集いました。みんなそこそこなお召し物。
先ほど一緒に二トリに買物に行ったFさんなんて、親子揃って清楚なワンピース。
ママはパールのアクセサリーもちゃんと付けて、
お受験幼稚園へ行ってもおかしくない正装で見えているのに、
私は切り裂いたようなTシャツ姿で、友達に
「いつもよりひどいじゃん」と言われた。もう笑うしかなかったね。
ソウの時は、私もスーツ、ソウもカッターシャツとか着せていたのに・・・
3人目ともなるとこうもだらけるか?
しかも、健康調査表も持ってこなかったし・・・
先生に手間を取らせてしまいました・・・
健康診断は、何も無し。いやがらずに(むしろ積極的に)
先生の診察を受けました。賢いっ、ナユっ!!
面接も、受け答えはちゃんとするし、色も2色ほど言えたし、排泄もOKだし、問題なし。
ソウの時は、何も言えなかった(というか喋る事ができないし)
先生に「すみません、すみません」と平謝りの面接からすれば、楽勝でした。
でも、入園者の少なさに落胆。7人のクラスになるようです。

コメント