今日はナユも児童館へ行く日、という事で早い時間にに起きてきた。
マポを園へ送りに行くのに、ナユも行くといって聞かず、仕方なく連れて行った。
案の定、暑い暑いしんどいしんどいを連発。
「じゃついてくるな」と朝から小言を言うはめになった。
家に戻り、洗濯物を干して児童館へ。
歩いていったので時間に遅れ、ついた頃にはすでに始まっていた。
ナユの好きな「ちゅんちゅんワールド」という体操には間に合ってよかった。
夏休みで一番楽しかった事の発表。話せる子は自分で発表。
だけどナユは言えなかったので私が「ブドウ狩りに行きました」と言った。
先生は「ぶどう美味しかったかな?」とナユに言ってくれたけれどろくに返事をしなかった・・・
その後は、ジャンボシャボン遊びでいろいろな大きさのシャボン玉を作って遊びました。
ナユは使い方が荒いので、大きなシャボン玉はあまり作れていなかった。それでも真剣にやっていました。
シャボン液が手や足につくのがイヤだったようで、ちょっとついただけで
タオルで拭け!と要求されるのは面倒くさかったけれど・・・
子供達はシャボン玉を作る事のみ考えているので、シャボン液が他の子に飛散ってもお構いなし。
それでトラブルになって泣いてる子もいました。
それでも小学生がするよりも、穏やかに遊んでいると先生は言ってました。
私もちょっとシャボン玉作って遊びました。
うちわくらいの枠を持って大きいの作りました。楽しかったです。
そのままマポのお迎えまで遊んでようかな?と思っていたけれど、
みんなが帰るのでナユも、「買物行きたい〜」とかいうので、
買物に行ってマポのお迎えに行きました。

今日は午前中に買物したからもういいや〜って思っていたけれど、
近くのスーパーが87円均一だった事を思いだし、夕方また買物へ。
近所の人に「いつもより買物の時刻が早いね〜」といわれる(照)
今日は秋刀魚を初めて三枚におろしてみた。
脂がのっているせいか、私がへたくそなのか、身がぐにょぐにょする。
氷水を用意して、手を冷やしながら無事に秋刀魚の刺身が出来た。
身が薄いので、皮をはぐ時は、身が全部とれちゃうのでは?と
心配したけれどなんとか・・
しばらく秋刀魚で三枚おろしを練習しようかな?
ん〜でも、塩焼きが一番おいしそうだな〜〜

<<子安めぐり>>
イニD#23…途中から見た・・・レインバトルは拓海が勝った様子。
次回予告では、涼介さんが「最速理論はどやこや〜」と言ってました。
最近は旦那と一緒に見てます。なんだかんだケチつけながらも車好きなので。


コメント