言葉の暴力・・・などというもの
2003年8月31日夏休み最終日。ソウの自由研究は、なかなか進まない・・・
訳のわからぬ事を書いて、私に違うと指摘され、消してまた書くけれど、それも間違っていて・・・
用紙は書いて消しての跡がいっぱいだし、破れていたりする。
しかも、カレンダーの裏を使ってのるで貧乏クサイし・・・
そんなんで私も朝から怒鳴りっぱなし。
旦那が出勤するまで、見てくれたけれど、温厚な旦那も口調をやや荒げていた。
「表」を作るのに、物差しが上手く使えてなくて、線がまっすぐに引けない幅を均等に出来ない、時間がかかる・・・などぴしっとできない我子に、頭を抱えていた・・・
旦那の出勤後は本当に私も辛かった。
私が言った事を全く理解しないまま適当にやってしまうから。
1歩進んで2歩下がって・・・そんなかんじで「一回死んで来い!」とまで
罵声を上げてしまった私でした・・・
こいつ、就職しても1日でクビになるタイプだね・・・はぁ
<<子安めぐり>>
映画版「聖石傳説」(人形劇)
吹き替えは、子安、関智、三木とヴァイスメンバーに加えて、
さとう玉緒、原口あきまさ(←お笑いの人)となんかごちゃごちゃな感じで。
英雄伝の方は、なんか見ててだるかったけれど、これは2時間完結だったのでなんとか見れた。
子安の弟分が関智で「兄貴ィ〜」とかいうとイニDの高橋兄弟みたいで、なんか微笑ましかった。
子安が三木にへーこらへーこらしているので、ヴァイス慣れしている
私にはちょっと変な感じだったけれど・・・
比呂がくん出てなかった事が悔やまれました。
ビデオの設定、治したつもりが治ってなくてロキ撮れてなかった〜〜
訳のわからぬ事を書いて、私に違うと指摘され、消してまた書くけれど、それも間違っていて・・・
用紙は書いて消しての跡がいっぱいだし、破れていたりする。
しかも、カレンダーの裏を使ってのるで貧乏クサイし・・・
そんなんで私も朝から怒鳴りっぱなし。
旦那が出勤するまで、見てくれたけれど、温厚な旦那も口調をやや荒げていた。
「表」を作るのに、物差しが上手く使えてなくて、線がまっすぐに引けない幅を均等に出来ない、時間がかかる・・・などぴしっとできない我子に、頭を抱えていた・・・
旦那の出勤後は本当に私も辛かった。
私が言った事を全く理解しないまま適当にやってしまうから。
1歩進んで2歩下がって・・・そんなかんじで「一回死んで来い!」とまで
罵声を上げてしまった私でした・・・
こいつ、就職しても1日でクビになるタイプだね・・・はぁ
<<子安めぐり>>
映画版「聖石傳説」(人形劇)
吹き替えは、子安、関智、三木とヴァイスメンバーに加えて、
さとう玉緒、原口あきまさ(←お笑いの人)となんかごちゃごちゃな感じで。
英雄伝の方は、なんか見ててだるかったけれど、これは2時間完結だったのでなんとか見れた。
子安の弟分が関智で「兄貴ィ〜」とかいうとイニDの高橋兄弟みたいで、なんか微笑ましかった。
子安が三木にへーこらへーこらしているので、ヴァイス慣れしている
私にはちょっと変な感じだったけれど・・・
比呂がくん出てなかった事が悔やまれました。
ビデオの設定、治したつもりが治ってなくてロキ撮れてなかった〜〜
コメント