今日もソウにおにぎりを持たせて、スイミングに送り出す。
今日は雨だったので、昨日のように自転車でいけないので、
間に合うのかちょっと心配。
「マンホール踏むなよ」(滑るので)と言って送り出した。

午後、お友達のうちに呼ばれたので、マポを連れて行く。普段、あまり接触が無い人だったので
「夏休みで仲の良い子が留守で代わりにマポが呼ばれたのかな?」
って思って連れて行ったけれど、行くといるわいるわ、10人くらいわんさかと・・・
私は、ここのお宅の上階住んでいたこともあり、間取りも知っている。
10人はキツイなぁ〜と思いながら、マポを置いて買物にいく。
買物を終えて、ソウがお邪魔しているKっさん宅へ行き、夕方まで私も遊んで帰りました。

新聞を読んでいると、投書のコーナーに知っている人の投書があり
「また出しているよ〜〜」と思いつつ読んだ。
86歳のおじいさんなのだが、いろいろやりたいことがあって
現在は「田舎の葬式」の本を執筆中なのだそうだ。
でも、年齢的なこともあり「とにかく時間が欲しい」という内容だった。
元々お寺の住職さんで、老人ホームなどを作って、老人福祉に力を
注いでいる人なのです。本も何冊も出していらっしゃる、多忙な方です。
よく新聞にも投書されるので「まだまだ元気なんだな〜」と
知ることが出来て嬉しいです。うちの親戚一同、みんな毎○新聞で
みんなも同じ事を思っているはずです。
でもそのせいで、私は投書が出来ません。
私も思うこと、投書したいですが、前に1度投書したものが掲載された時
親戚中「今日の新聞みた?○○ちゃん(私の名前)載っていたな〜」
と噂が駆け巡るのです。
しかも、その時はアニメについての200字程度のコメントだったし
とても恥ずかしい思いをしました。
世界情勢とか、政治とかが題材ならともかく、アニメですよ・・・
あれ以来、トラウマになり、ネットで細々書くのが習慣になりました。
でも、新聞は「お礼」が貰えるのだよね。あの時はテレカでしたけれど
思いも寄らぬプレゼントで私は嬉しかったのです。

>>今日のアニメ<<
レスキュー、ボンバーマン、テニプリ、ナルト

コメント