○英語のワークショップ
13時半からインドネシアの人を招いて
「インドネシアの文化を知ろう」というマポの英語の研究会に、ソウナユも連れて参加しました。
PCに取りこまれているインドネシアの写真を見たり(ノーパソを持ち上げてもらって見る)、観光協会のプロモっぽいビデオを見た。
食文化に触れるということで、ナシゴレンやマンゴープリン、タピオカ
ココナッツジュースなどを食し、ドリアンなる果物を見せてもらって
匂いをかいでみたり(ガス臭かった)・・・などを体験しました。
バリのダンスとかの披露もありました。
子供達は、このバリダンスがとても面白かったようです。
帰りにお菓子のプレゼントがあって、ナユはインドネシア人
(名前何だったかなぁ?)に頬にキスされちゃったよ〜〜。
とにかく、狭い部屋に30人〜40人位集まっていたので、暑くて暑くて。
終わったのは、予定より1時間遅れ。
確かに、慌しくて、英語の先生は大変そうでした。
英語、ちょっとでも会話が出来たらいいな、と思いました。

今日の晩は昨日のカレーにした。作るの面倒臭くて。
英語であれこれ飲み食いした私はあまり腹が空いてなかったけれど、
子供達は食べる食べる。
やっぱりカレー、好きだね。私も今回のはサワークリーム入れたから
上手く出来たと思う。

>>今日のアニメ<<
犬夜叉、コナン休みだった。ので、SEEDのビデオを見た。

ふしぎ遊戯#36…時間が出来たので、子安の出るかな?と思って見た。
でも、ナカゴに犯されたと思いこんでる美朱と鬼星が苦悩する話で星宿様は出なかった・・・

コメント