○マポはおとまり保育。
朝、6時過ぎ、オニギリ弁当を作ろうと思ったら、飯炊けてなかったよ〜〜。
でそれから炊いて、炊きあがった瞬間からおにぎり作りだよ。
手が熱くて泣きそうだった・・・しかも、昨日の草引きで腕が筋肉痛・・・
なんとか支度も間に合い、旦那に車を出してもらって、駅へ。
7時45分、マポを送り出してから、速攻で家に戻り、
留守番をしていたソウを学校へ送り出す。

○ナユ児童館
今日は、児童館で「すいか割り」の真似事と、「誕生日」会がありました。
すいか割りは、順番がまわって来るのがだらだらで、時間かかりました・・
誕生日会は、4〜7月生まれのお友達にハッピーバースディを歌いました。
「名前の由来」を聞きました。ナユは響きだけて付けたので、
ソウマポのように由来はありません。今から考えておこうと思います。(そんなんでええのか?)
帰りに、Fさんの所に寄りました。子供の絵や作品を素敵に飾ってて、
BGMはクラッシック・・・優雅な時間を体験させていただきました。
ナユを置いて帰りました・・・

○神社の祭り
神社の厄払いの儀式と、ちょっとした出店が並んでいるのだけれど
ソウは「くじ引き」が目当て。くじを引いて数字の多いのが出れば
豪華景品がもらえるのだけれど・・・ベイブレードとかガンプラとか。
屋台には、男の子が欲しい!と思うようなおもちゃの空箱がディスプレイされている。
子供達は箱の中におもちゃが入っていると思っている様子だけれど、明らかにカラ。
しかも、日に焼けていたり雨に濡れたかして痛んでいる。で、絶対に当たらない。
空クジ無し!だけれど、300円払って、貰えるおもちゃは
50〜100円くらいのしょぼいもの・・・
でも、「やりたい」というのでやらせた・・・超しょぼ。過去最低商品!!
ナユには、風船釣りをさせた。5個以上釣ったので、ハム太郎のビーチボールが貰えた。
ナユはご機嫌だが、ソウはもう一回やりたい、と・・・
貧乏なので、1人一回なんだよっ!!おもしろくないみたいだったけれど・・
出店は始まったばかりだったので、食べ物類はまだこれから準備みたいで
カステラだけ買って帰りました・・・

○発見
渋谷で行方不明だった小六の女の子達が見つかったらしいですが・・・
体は無事でも、心に大きな傷を得て来たと思います。
軽はずみな行動が、どう言う事になるのか身をもって体験する事に
なってしまった彼女達・・・
少女を利用する大人達・・・しかもなんで容疑者は自殺するのよ、練炭でっ!
おかしな世の中を治す方法はありませんか?

コメント