幼稚園の掃除と説明会、灯篭張り。
マポの灯篭用の作品を、灯篭に貼り付け・・を、
いつも遅れ気味に到着する私を見越して、誰かが貼っておいてくれた。
幼稚園の掃除!といえば、私には定位置があり、雑草が生い茂るフェンス周辺が担当。
拭き掃きの掃除が嫌いなので、私はいつもこの場所をします。
ちゃんとハサミまで用意してきていたりして・・・
今日は暑すぎず、やりやすかったけれど、全部出来ぬまま、
終わらされたので、ちゃんとしたいな・・と思いつつ、不完全燃焼・・・
説明会も、やや、とげとげしく終わり、30分時間があいたので
Kっさんちで、時間つぶし・・・

Kっさんちで目の当たりにしたのは、ワイヤープランツの挿し木・・・
「挿し木で増えたよ」と私が教えたので、彼女は真面目に実行していたのだが、10cm以上の長さのもの1本をぶすっ・・・と植木鉢に。
もう、笑ってしまった。せっかく挿し木しているのに、枯れているし・・・
「短めに」とか「葉を少なめに」とか一応やり方はあるのだけれど、
やり方を知らないと、とても個性がでるものだな、と思った。
せっかくだから、挿し木をして時間を過ごしました。

>>今日のアニメ<<
テニプリ…六角中のみなさんと青学のみなさんとのからみ。
おじいの手作りラケット、個性に合わせて作るのは良いんですけれど
ああいう変わったヤツを使っても別にかまわないんですか、ね??規格っていうの。
ナルト…いのvsさくら。女の子同士、しかも幼馴染・・
と言う事で、迫力でませんでしたね。

コメント