マポ送ってから、銀行へ。昨日、お出かけしたせいで、
足が筋肉痛で歩くのにとても苦労しました。

帰宅後、ヴァイス「sideB」を読む。
「絵」が全然違うし、「話」の舞台も海外で、所属している組織も
よく解からないし、「キャラ」もケンくん以外は新キャラで、
じっくり読まなきゃ、訳がわからないし。
じっくり読みすぎて、マポのお迎え行くを忘れていた。
今日から短縮だし、みんな(ママさん達)に「来るのが遅い」といわれました。

しかし、久々に「漫画」を読んだ。何年ぶりでしょう??
「ママレードボーイ」以来・・・7年振り?でしょうか??
私の所有している漫画本は、30冊とか、多分そんなものでしょう。
しかも手元にはないし(旦那の実家においてるかな?行方不明)
ママレの前は、「少年アシベ」が愛読書でした。
その前はフリマで買った「日出処の天子」とか。

今日、ラルク友達から暑中見舞いが届きました。
先日のラルクの7デイズライブの時の、会場とかオフ会の写真付きで。
今回のライブは、七色でカラフルな感じ。
グッズのTシャツ、リストバンドとか7色あるようで、タオルも7色使い。
明るい感じで、なんか良さそうです。
ライブのグッズって大抵、黒、白、赤と言うカラーが中心で、
コウモリとか髑髏のロゴ・・とか、「主婦」にはちょっと・・・
という感じで。
私は、若い頃、ライブに行くと必ずTシャツ買っていたのですが、
普段には着れないようなものばかり・・・
3500円!とかしたものなのに、活用されないなんて、不経済極まりないですな・・・20枚くらいあるのかな?
唯一OZZYだけ、たま〜に着ますが・・・話がそれたな・・・
で、オフ会の写真は、「会いたいけれど、まだお会いしていない人達」が
勢ぞろいしていました。
ああ、会いたい〜関東組!!来年、ラルクのライブツアーがあるようなので
その時こそ、私も関東に遠征しちゃったりしてみたいと思っています!!

<<子安めぐり>>
ガンダムW#1、2…ゼクスですっ!ゼクス!!先日#4を見たときは
ちんぷんかんぷんでしたが、やっぱ、最初から見るべきですね。
しょっぱなからゼクスが出ていたので、嬉しかったです。
時間が遅かったので#3、4は録画しました。また、間違って消さないうちに見ようと思います!!

>>今日のアニメ<<
人形草紙あやつり左近#15…初めて見ました。タイトルから、勝手に
「侍者」「時代もの」のアニメを想像していました・・・現代ものでした・・
途中から見たのですが、主役の人形使いの左近の声が、蔵馬・・・緒方恵美さんで
もう、蔵馬のトーンで、ドキドキ!そのまま見ました。
絵も見やすかったし、まついひとゆきさんのクレジットもあったし。
時間が合えば、今後も見たいな、と思いました。

コメント