謎のご一家・・・などというもの
2003年7月6日日曜日、個々の家から子供の声がする・・・うちは1日中うるさいんだが。
斜め向かいのお家。この家は、うちと玄関同士が真向かいなのに、
全然付き合いがない。何人家族かも判らない・・
家庭の事情が複雑そうで立ち入った事は聞けない、という雰囲気が
あるせいなんだけど。この家に男の子がいて、4、5歳だと思う。
マポより一つ下の学年と思われるその男の子は、
朝8時に出掛けて夜7時〜8時に帰宅している。
多分、保育園に行っているのだと思う。
以前は、お母さんが連れて歩いていたけれど、1年前から
お母さんの姿が無くなり、代わっておばあちゃんが出入りしている。
最初は家政婦のおばあちゃんかと思っていたけれど、1年間
様子を見てて、家政婦ではなく、本当のおばあちゃんなんだ、と思えるようになった。
しかし、このおばあちゃんがとても怖い!!
「ごはん、食べなさい!!」とか、よく怒鳴っているのだ。
年は70歳は過ぎているだろーけれど、怒鳴れるほど元気で・・・りっぱ!
帰宅が遅いので、晩御飯を食べる時間も遅いみたいで、
8時半くらいに食べてるみたい。(うちもそーなんだけれど)
で、遅くなると9時半くらいまで「早く食べなさい!」とか
「○○でしょっ!」とかばーちゃんが怒っているの。
私は、男の子が可哀想に思えてきて・・・
飯なんて全部食べさせなくてもええやん!それより早く風呂に入れて寝かせてやりなよ。朝早くに家を出なくちゃならないのに・・
と思うのです。
男の子も負けん気強いみたいで、口答えは凄いの。それに負けじとばーちゃん。
風呂でも、眠たいのか毎日泣きまくっているし・・・
おかあさんと一緒に歩いていた頃の男の子は、愛想も良かったけれど
ばーちゃんと歩いている今は、「おはよう」と声を掛けても無視。
ばーちゃんも挨拶しない人。
今日はそんなに怒鳴られている感じはなく、穏やかな日曜日を
迎えていたみたいだけれど・・・
とても気になる一家です。
<<子安めぐり>>
イニD2…涼介さんのFCと京一のランエボのバトル後半。
結局涼介さんがゴール前で抜き、勝利。
バトル中も、頭でデータ分析しててカッコイイ!
そんな兄を持つ弟の啓介は、自慢げ。ちょっとブラコンだなぁ?と
思う今日この頃です。
斜め向かいのお家。この家は、うちと玄関同士が真向かいなのに、
全然付き合いがない。何人家族かも判らない・・
家庭の事情が複雑そうで立ち入った事は聞けない、という雰囲気が
あるせいなんだけど。この家に男の子がいて、4、5歳だと思う。
マポより一つ下の学年と思われるその男の子は、
朝8時に出掛けて夜7時〜8時に帰宅している。
多分、保育園に行っているのだと思う。
以前は、お母さんが連れて歩いていたけれど、1年前から
お母さんの姿が無くなり、代わっておばあちゃんが出入りしている。
最初は家政婦のおばあちゃんかと思っていたけれど、1年間
様子を見てて、家政婦ではなく、本当のおばあちゃんなんだ、と思えるようになった。
しかし、このおばあちゃんがとても怖い!!
「ごはん、食べなさい!!」とか、よく怒鳴っているのだ。
年は70歳は過ぎているだろーけれど、怒鳴れるほど元気で・・・りっぱ!
帰宅が遅いので、晩御飯を食べる時間も遅いみたいで、
8時半くらいに食べてるみたい。(うちもそーなんだけれど)
で、遅くなると9時半くらいまで「早く食べなさい!」とか
「○○でしょっ!」とかばーちゃんが怒っているの。
私は、男の子が可哀想に思えてきて・・・
飯なんて全部食べさせなくてもええやん!それより早く風呂に入れて寝かせてやりなよ。朝早くに家を出なくちゃならないのに・・
と思うのです。
男の子も負けん気強いみたいで、口答えは凄いの。それに負けじとばーちゃん。
風呂でも、眠たいのか毎日泣きまくっているし・・・
おかあさんと一緒に歩いていた頃の男の子は、愛想も良かったけれど
ばーちゃんと歩いている今は、「おはよう」と声を掛けても無視。
ばーちゃんも挨拶しない人。
今日はそんなに怒鳴られている感じはなく、穏やかな日曜日を
迎えていたみたいだけれど・・・
とても気になる一家です。
<<子安めぐり>>
イニD2…涼介さんのFCと京一のランエボのバトル後半。
結局涼介さんがゴール前で抜き、勝利。
バトル中も、頭でデータ分析しててカッコイイ!
そんな兄を持つ弟の啓介は、自慢げ。ちょっとブラコンだなぁ?と
思う今日この頃です。
コメント