航空写真・・・などというもの
2003年6月26日今日はナユの児童館の日だったので、マポをちょっと遅刻させて
ナユのしたくを整えて、2人連れで出掛けた。
マポを送ってから、学校へ行く。
今日が学校の航空写真の申し込み最終日だったので、
学校の掲示板に張ってある写真を見る。
校庭で子供達が人文字を作っているのとか、学校周辺(校区)3パターンとか、校庭で子供達が手を振っているものとか、いろいろ種類があった。
1枚当たりの金額がちょっと高くて、大サイズ800円とか。
迷いに迷って、「学校と周辺」と「子供が手を振っているもの」にしよう、と思ったが、いやまてよ。
うちの子、手を振らず横向いているし、顔だって米粒じゃん・・・
即決するのが難しく、授業中なのにナユもゴネ出すし、ひとまず児童館へ。
児童館では、風船遊びで風船に紐をつけてねこじゃらしみたいにして
遊びました。なんか、いまいちだったんだけど・・・
でも、こんなものだよね・・・子供が楽しければ・・・
帰りはマクドに行って、お友達と昼ごはんを食べて、マポのお迎え時間までおしゃべりして過ごしました。
で、友達の意見も参考にしながら航空写真も吟味を重ねて、
学校周辺を2パターンにしました。
子供の写真はいつでも撮れるけど、空から写真を撮る事はできないので。
一応、うちの屋根も確認できるし、10年後20年後に見たときに
懐かしさとか味わえるかな?って。その代償は1200円。
安いか高いかは、その時にならないとわからないかもしれません。
ナユのしたくを整えて、2人連れで出掛けた。
マポを送ってから、学校へ行く。
今日が学校の航空写真の申し込み最終日だったので、
学校の掲示板に張ってある写真を見る。
校庭で子供達が人文字を作っているのとか、学校周辺(校区)3パターンとか、校庭で子供達が手を振っているものとか、いろいろ種類があった。
1枚当たりの金額がちょっと高くて、大サイズ800円とか。
迷いに迷って、「学校と周辺」と「子供が手を振っているもの」にしよう、と思ったが、いやまてよ。
うちの子、手を振らず横向いているし、顔だって米粒じゃん・・・
即決するのが難しく、授業中なのにナユもゴネ出すし、ひとまず児童館へ。
児童館では、風船遊びで風船に紐をつけてねこじゃらしみたいにして
遊びました。なんか、いまいちだったんだけど・・・
でも、こんなものだよね・・・子供が楽しければ・・・
帰りはマクドに行って、お友達と昼ごはんを食べて、マポのお迎え時間までおしゃべりして過ごしました。
で、友達の意見も参考にしながら航空写真も吟味を重ねて、
学校周辺を2パターンにしました。
子供の写真はいつでも撮れるけど、空から写真を撮る事はできないので。
一応、うちの屋根も確認できるし、10年後20年後に見たときに
懐かしさとか味わえるかな?って。その代償は1200円。
安いか高いかは、その時にならないとわからないかもしれません。
コメント