マポの検尿・・・
朝一番、全裸で便座に座らせ、180℃開脚しておしっこさせました。
無事、おしっこ採取。もって行かせました。3日がかり作業になりました。

本日、ナユの遠足・・・
電車で何個か先の「コスモスの丘」に、コスモスの種蒔きへ。
10時に駅で待ち合わせをしていた。
弁当を作って、ナユをいつもより早く起こして、10時なんか、
しんどすぎ。取り合えず間に合ったけれど・・・
今日はとても天気が良く、暑い。現地は日陰も無いうえに、日当たりの
良い斜面。子供を連れて種蒔きがこんなに辛いとは思わなかった。
割り箸で穴を開けてもらって、そこに3粒づつ蒔くのに、子供達は
豆まきみたいに投げたり、蒔いた所を踏んづけてぐしゃぐしゃにしたり、
本当に芽が出て、花がちゃんと咲くのか不安になりました。
そこは、毎年コスモスが咲いていて、遠足とかのコースになっているのに〜〜
ナユは超ご機嫌斜めで、泣きわめいていたので、コスモス畑で
何度ナユをぶん殴ったことか・・・
児童館の先生や、大勢のお母さんがいるってーのに、私も怒鳴ってばかりで疲れました・・・
コスモス畑・・というメルヘンチックな場所に居ながら怒涛の時間。
「秋になったら花を見に来て下さい〜」と先生。
私はイヤな思いでが蘇りそうで、イヤなんだけど。
種蒔きして大半の人は帰っていったけれど、私と友達2人は
木の下で(木陰ではない・・・)弁当たべて、子供をちょっと遊ばせて帰りました。
腕や首が日に焼けて赤くなってしまいました・・・

マポのお迎え前に区役所に行き、課税証明書を発行してもらいに行く。
学校の就学補助の提出書類の添付書類の為。
でも、証明書の所得控除額を見てショック・・・予定より
四万円多かった。就学補助は受けられない感じ・・・
今日もまた、ソウの担任の先生から電話があったので、ダメで元々で
明日提出します、と伝えた。電話があったのが、8時過ぎ。
「先生、まさか、学校から電話・・・なんてしてませんよね?」と
私が聞くと「いえ、そのまさか、です」と。
まだ仕事してるんかいっ!!「早く帰ってご飯たべて下さいね」
と言って切ったのだけど、先生、頑張っているのだねぇ。と思いました。

コメント