少年役・・・などというもの
2003年6月1日今日は絶対「赤ペン先生」を終わらせようと、朝9時半から5時まで
チャレンジ3年生をさせた。
私も空き時間(アニメを見ない時間)マンツーマンで教えたり・・・
近所には、私の教える(怒鳴る)声が響き渡りました。
BSの「マンガ夜話」という番組。
司会+パネリスト三名ぐらいで、マンガについて討論する番組が
あるのですが、過去何回か見たけど、話のわかっている漫画じゃないと
ついていけない討論なので(わかっててもついていけないけど)
全部見たことがなかったのですが、先週「銀河鉄道999」の
討論があったので、旦那にビデオを撮ってもらって
いたのを見ました。
私は原作は読んでいないんですが、話はわかるし面白かったです。
私が「声優」というのを意識し始めたのがこの999で、
(ちなみに子安さんもそうらしいのですが)
「声優になって、野沢雅子さんと共演したい」というのを、ほのかに心に抱いてました。
ずっと男に生まれたかった、と思っていた私ですが当時
強烈に「男願望」があって、そんで、鉄郎役をしていたのが野沢さんで
「ああ、声だけでも男になれたら〜〜〜」と言う思いが強かったのです。
正直にいうと野沢さんは、当時の中学の私から見るとおばさんで(すみませんm(__)m)
でも、りっぱに少年声で「なんで、こんなおばさんが男の子なの?」
って興味津々。
少年の声専門って感じの野沢さんにひかれました。
他にも少年役は小原乃梨子さんとか藤田淑子さんとかいたんだけど
女の人の役もやっていたし、やっぱ野沢さん〜〜
ああ、でも「日本海みそ」CMの「おかぁ〜さ〜ん」は、女の子っぽいか?(笑)
>>今日のアニメ<<
「幽白#97〜99」…幽助、魔界に行く。雷禅とご対面。
飛影も魔界に行く。躯の所で戦い続ける、そんな話。
「イニD2#3」…ランエボとバトル。最初は先行拓海だったが、
抜かれる、バトルの結果は次週、そんな感じの話。
涼介さんは出なかったけど、関智さんで、我慢・・・我慢って、失礼ね・・・ごめんなさい
「オーフェン#19」…記憶を取り戻したリコリス。みんなと離れる事を決意。雨の中をクリーオゥが探し当てる。
何も言わず、2人はただ一緒にいて・・・ちょっと涙がでました。
何もしてくれないと思っていたオーフェンと思っていたマジクも、
本当はちゃんと修行を積ませてくれていることに気づきみんなの心が
一つになっていってる事が見て取れました。
おもしろくて楽しい「オーフェン」ですが、心温まる話だ、と思えた1話でした。
チャレンジ3年生をさせた。
私も空き時間(アニメを見ない時間)マンツーマンで教えたり・・・
近所には、私の教える(怒鳴る)声が響き渡りました。
BSの「マンガ夜話」という番組。
司会+パネリスト三名ぐらいで、マンガについて討論する番組が
あるのですが、過去何回か見たけど、話のわかっている漫画じゃないと
ついていけない討論なので(わかっててもついていけないけど)
全部見たことがなかったのですが、先週「銀河鉄道999」の
討論があったので、旦那にビデオを撮ってもらって
いたのを見ました。
私は原作は読んでいないんですが、話はわかるし面白かったです。
私が「声優」というのを意識し始めたのがこの999で、
(ちなみに子安さんもそうらしいのですが)
「声優になって、野沢雅子さんと共演したい」というのを、ほのかに心に抱いてました。
ずっと男に生まれたかった、と思っていた私ですが当時
強烈に「男願望」があって、そんで、鉄郎役をしていたのが野沢さんで
「ああ、声だけでも男になれたら〜〜〜」と言う思いが強かったのです。
正直にいうと野沢さんは、当時の中学の私から見るとおばさんで(すみませんm(__)m)
でも、りっぱに少年声で「なんで、こんなおばさんが男の子なの?」
って興味津々。
少年の声専門って感じの野沢さんにひかれました。
他にも少年役は小原乃梨子さんとか藤田淑子さんとかいたんだけど
女の人の役もやっていたし、やっぱ野沢さん〜〜
ああ、でも「日本海みそ」CMの「おかぁ〜さ〜ん」は、女の子っぽいか?(笑)
>>今日のアニメ<<
「幽白#97〜99」…幽助、魔界に行く。雷禅とご対面。
飛影も魔界に行く。躯の所で戦い続ける、そんな話。
「イニD2#3」…ランエボとバトル。最初は先行拓海だったが、
抜かれる、バトルの結果は次週、そんな感じの話。
涼介さんは出なかったけど、関智さんで、我慢・・・我慢って、失礼ね・・・ごめんなさい
「オーフェン#19」…記憶を取り戻したリコリス。みんなと離れる事を決意。雨の中をクリーオゥが探し当てる。
何も言わず、2人はただ一緒にいて・・・ちょっと涙がでました。
何もしてくれないと思っていたオーフェンと思っていたマジクも、
本当はちゃんと修行を積ませてくれていることに気づきみんなの心が
一つになっていってる事が見て取れました。
おもしろくて楽しい「オーフェン」ですが、心温まる話だ、と思えた1話でした。
コメント