天気良し。久々で洗濯嬉しい!!って感じなんだけど、
3日前の洗濯物がまだ乾いてなくて、ハンガーは無いし、
干す場所もないし、乾いたものから取り込んで、今日洗ったの干して、
と効率の悪い事やっていました。
10時25分からソウの参観で、洗濯もだけどマポナユも連れて行く
と云う事で支度が大変。大急ぎでチャリこいで行きました。
算数の時間で、割り算もどきをやっていました。
「15個の飴を3人に分けてみましょう。おはじきを使って配ってね」
みたいなかんじで。
解る子には、いちいちおはじき使ったりするのは面倒臭そうだったけど。
参観が終わったら、総会に参加。
総会では、PTAの役員さんの選出とか、会計報告とか。
マポナユがいるので、とても騒々しい総会になってしまったのを
この場を借りてお詫び申し上げます。(誰もこの場にはこないよ)
過去に総会に参加したけど、子連れはいなくて、シーンとした
厳粛な場だったのに、今年はどうよ。我子のせいで・・・
校長先生の話も聞きたかったけど、子供を諭すのと、
先生も時間が無くてはしょった感じのトークになったので、残念でした。

午後は、やりたくなかったけどカブトムシの幼虫マットの交換。
去年の夏のマットで過ごしてきた幼虫さん達。
糞だらけがとても気になっていた。昨日、ダ○エーの売り場に
飼育マットが売られていたので、購入。10?580円なり。
10?全部使ってもよかったけど、もったいない・・・という
気も働き園芸用の土ふるいで、マットの糞をよける。
古土に、新しいマットをブレンドししめらせ、幼虫さん達を戻す。
7匹いて、巨大1匹、大3匹、中2匹、小1匹。
学校に大2匹を持っていかせるので、ケースも別に用意したりと
子供の手助けをちまちましていた。
で、大量に出た糞!!
糞って鶏糞でも牛糞でも大抵肥料にもってこい!
なんだけど、カブトムシの糞でもOKなのか?
とふと、疑問に思い、「カブトムシ、糞、肥料」で検索してみたら
150件も。どこをみても、とても良い肥料と書いてあった。
良すぎて草花が肥料負けするケースもあったとのこと。
野菜が良く育ったというのがほとんどだったので、安心して有機肥料
として使おうと思う。

<<子安めぐり>>
「SEED#29」…AA、整備が終わって飛び立ちましたね。すぐに
攻撃でしたね。トールくんが加わっての戦闘でしたね。戦っておられる
フラガさんが見れたので良かったですが、今回は二コルくんの死が
なんとも・・・刀がパイロットに命中しているシーンなんて、
過去ありましたでしょうか??今回ザラ隊はダメージが大きかった、と。
ぼーっと見ている私も、涙が出ました・・・
「カレイドスター#4」…ご飯作っていたのでまともに見れなかった。
トランポリンの練習をしているような話だったけど、戸愚呂似フールは
タロットカード(?)で占ったり、ベッドで寝ていたり、というシーンが
あったように思います。ほっこり出来るで良いです。
どうも、SEEDの前の番組のゲットバッカーとかなんとか言う
アニメにも子安さんが出ているとか?土曜日は連続だ!

コメント