はなまつり・・・などというもの
2003年4月8日7時過ぎ、ソウを起こす。ソウはとっとと行きたがるのだけど、
始業式で自分の席とかも決まっていないのに、早く行っても
おもしろくないやろ?と説得しても、早く行きたいというので
7時40分、出て行く。
今日はマポの幼稚園の用事(始業式ではない)があるので、
マポを起こし支度をさせる。
電車で三駅先のとあるホールに行くだけなんだけど、電車に
乗りなれていない私は何分で着くのかわからなくて、ドキドキしていた。
ちょっと出るの遅かったかなぁ??なんて・・・
でも早くについてほっと一安心。みんなに驚かれました。遅刻魔なので。
仏教会の「はなまつり」の式典。お寺の幼稚園に通っているので
この式典には毎年参加しています。
1時間半のうち、30分は献花や潅佛(仏さんに甘茶をかける)
とかでのこりの1時間は、歌のお姉さんによるコンサート。
おじゃ魔女みたいな衣装のお姉さん達は元気良くて声がキンキンで
「みんな元気ぃ〜〜?」「○○って呼んでねぇぇ〜」と
テンション高くて、ちょっとこういうのが苦手な私は、
睡魔に襲われ寝たり起きたりしていた。
こういう楽しいステージを子供と共に楽しまない親といるのは、
子供もイヤみたいで私をチラチラ見ながらショーを見ていた。
12時、終わって帰ろうとしたら、外は豪雨。
どしゃぶりで、雨が弱まるのを待って帰宅の途についた。
友達何人かでマクドに行き、昼ご飯を食べて帰る。
ソウのクラス名簿を見る。一緒のクラスになって欲しいと思ってた
近所の子と一緒だったのでホッ。
一緒になって欲しくない子も3年連続で一緒だったりしたが・・・
去年の担任、新任の先生で1ヶ月しかもたなくて、結局子供達を
放り出してしまい、イロイロな問題も起きてうんざりしていたのに
また新任・・・
新任がダメっていうのではないけど、ちょっとトラウマになっていたりする。
校長先生ももうちょっとそこを考慮してくれたらいいのに、と思った。
決まってしまったのはしょうがないけど、良い先生であって欲しいと
願っています。
今日の子安めぐり・・・
NHK教育で「十二国記」という新番組に子安さん登場の情報を得、録画。
というのも、19時からでポケモン放送局と時間がダブルのです。
子供達はポケモンが見たいというので、十二国記は録画しました。
しかし、これが結果的には良かったのです。
今日の「ポケモン」は、子安さんの「コサブロウ」が出たのですっ!!!
二枚目役の多い子安さんの、唯一ギャグっぽい役で、
今日はコサブロウとまともに名前を言ってもらえず、ずっこけていました。
いやらしい喋り声や、素の声などバラエティに富んだ役柄のコサブロウ。
出番も多かったし、めっちゃラッキーでした。
「十二国記」は、現代にいる主人公を異国へいざなう為に
お迎えにきた人?主人公に仕える人?か、よくわかんないけど
「ケイキ」というキャラでまた、これが私好みのキャラで参ってしまいます〜〜
てっきり時代物のお話かと思っていたら、違うようですねぇ??
主人公の女の子が、ケイキさんに追っかけられて、
なんか羨ましいと思った。
ちょっといら立ったケイキさんもカッコイイよ〜〜〜惚れ惚れ・・・
でも、話が複雑そうで私、内容に
ついていけるのかなぁ??ちょっと心配です。
山内雅人74歳肺がんで逝去されました。
全然知らない人だったけど(爆)「笛吹き童子」というのでデビューし
声優の草分けだったみたいです。
未来少年コナン(おじい、ラオ博士)やラスカルのウィラード
(スターリングのパパ)と言われれば、声はどんなだかわかるのでは??
や、私の世代だけか??解るのは??
最近の作品は・・・天空のエスカフローネの「ドルン」と
言う人の役みたい。私がこの間見損ねたエスカフローネだね・・・
始業式で自分の席とかも決まっていないのに、早く行っても
おもしろくないやろ?と説得しても、早く行きたいというので
7時40分、出て行く。
今日はマポの幼稚園の用事(始業式ではない)があるので、
マポを起こし支度をさせる。
電車で三駅先のとあるホールに行くだけなんだけど、電車に
乗りなれていない私は何分で着くのかわからなくて、ドキドキしていた。
ちょっと出るの遅かったかなぁ??なんて・・・
でも早くについてほっと一安心。みんなに驚かれました。遅刻魔なので。
仏教会の「はなまつり」の式典。お寺の幼稚園に通っているので
この式典には毎年参加しています。
1時間半のうち、30分は献花や潅佛(仏さんに甘茶をかける)
とかでのこりの1時間は、歌のお姉さんによるコンサート。
おじゃ魔女みたいな衣装のお姉さん達は元気良くて声がキンキンで
「みんな元気ぃ〜〜?」「○○って呼んでねぇぇ〜」と
テンション高くて、ちょっとこういうのが苦手な私は、
睡魔に襲われ寝たり起きたりしていた。
こういう楽しいステージを子供と共に楽しまない親といるのは、
子供もイヤみたいで私をチラチラ見ながらショーを見ていた。
12時、終わって帰ろうとしたら、外は豪雨。
どしゃぶりで、雨が弱まるのを待って帰宅の途についた。
友達何人かでマクドに行き、昼ご飯を食べて帰る。
ソウのクラス名簿を見る。一緒のクラスになって欲しいと思ってた
近所の子と一緒だったのでホッ。
一緒になって欲しくない子も3年連続で一緒だったりしたが・・・
去年の担任、新任の先生で1ヶ月しかもたなくて、結局子供達を
放り出してしまい、イロイロな問題も起きてうんざりしていたのに
また新任・・・
新任がダメっていうのではないけど、ちょっとトラウマになっていたりする。
校長先生ももうちょっとそこを考慮してくれたらいいのに、と思った。
決まってしまったのはしょうがないけど、良い先生であって欲しいと
願っています。
今日の子安めぐり・・・
NHK教育で「十二国記」という新番組に子安さん登場の情報を得、録画。
というのも、19時からでポケモン放送局と時間がダブルのです。
子供達はポケモンが見たいというので、十二国記は録画しました。
しかし、これが結果的には良かったのです。
今日の「ポケモン」は、子安さんの「コサブロウ」が出たのですっ!!!
二枚目役の多い子安さんの、唯一ギャグっぽい役で、
今日はコサブロウとまともに名前を言ってもらえず、ずっこけていました。
いやらしい喋り声や、素の声などバラエティに富んだ役柄のコサブロウ。
出番も多かったし、めっちゃラッキーでした。
「十二国記」は、現代にいる主人公を異国へいざなう為に
お迎えにきた人?主人公に仕える人?か、よくわかんないけど
「ケイキ」というキャラでまた、これが私好みのキャラで参ってしまいます〜〜
てっきり時代物のお話かと思っていたら、違うようですねぇ??
主人公の女の子が、ケイキさんに追っかけられて、
なんか羨ましいと思った。
ちょっといら立ったケイキさんもカッコイイよ〜〜〜惚れ惚れ・・・
でも、話が複雑そうで私、内容に
ついていけるのかなぁ??ちょっと心配です。
山内雅人74歳肺がんで逝去されました。
全然知らない人だったけど(爆)「笛吹き童子」というのでデビューし
声優の草分けだったみたいです。
未来少年コナン(おじい、ラオ博士)やラスカルのウィラード
(スターリングのパパ)と言われれば、声はどんなだかわかるのでは??
や、私の世代だけか??解るのは??
最近の作品は・・・天空のエスカフローネの「ドルン」と
言う人の役みたい。私がこの間見損ねたエスカフローネだね・・・
コメント