今日は旦那の休みの日。ゆっくり寝ていてくれたら良いものの、
休日は何故か目が覚めるらしく、早くに起きてくる。
今日は「テレビを買いに行こう」と言う事になった。
我が家のTVは、90年製で、旦那が1人暮ししていた時のもの。
最近は画面がぶつぶつ切れるようになったので、見にくいので
新しく買おう!と私がせがんだので、買う事にした。
私は、その辺の電気屋さんで買えば良いと思っていたけど、
車で電気屋回りをしよう〜と旦那の言うとおりに出掛けた。
出発して10分ほどすると、車酔いの私。
デブになってから、どうも乗り物酔いする体質になった。
気に入ったソニーの25型TV、電気屋Kで43000円。
「Y(電気店)は、40000円切っていたで〜」と店員さんに
ふっかける旦那。私はこう言うのがイヤ。どきどきする。
38800円を提示されて「やめる」と言った旦那。
私の気持ちとしては「38800円でいいやん!」なのだが、あちこち行く間に酔いはひどくなり
M電化の税込み40000円で手を打つことになった。
でも「(家電が撤退する)Dやったらもっと安くなるかも」と旦那が
言いだし、金を払わずM電化から出た旦那。お、おそろしい〜
配達の時間まで決めておいて、まだこんな事を言う〜〜
「金まだ払ってないからええやん」と。説得をして、
ようやく金を払う気になってくれた。面倒くさい性格の旦那です。
19日に新しいTVが来ます!!

幼稚園にマポを迎えに行く途中、ゴミ捨て場に捨てられたレコード発見。
どんなものがあるのかな?と物色していると、小学生に
「ひ〜らい乞食〜〜ひ〜らい乞食〜」とのたまわれてしまった・・・
しかし、物色。捨てた人はおそらく私と同世代、あるいは
ちょっと上の人。というかんじがした。
持って帰りたい、と思ったのは「ノヴェラ」
多分関西のバンドで、20年以上も前のプログレバンド。
聴いた事ないので本当にプログレなのか知らない。
だから聴いてみたかったけど・・・
でも、ネトネト汚れていて持ちかえるのは、ちょっと・・・といった雰囲気。
で、ハワードジョーンズ1枚拾って帰ってきたのでした。
一応、プレーヤーはあるんだけど、動くかな??

ソウは学年文集を持ち帰って来た。文集の表紙にソウの絵が使われていた。
「鳥に乗った自分」がテーマなのか解らないけど
(ソウに聞いても「わからん」らしい。)
他の人の絵も鳥の上に人が乗っているので、多分同じテーマでしょう。
「ネバーエンディングストーリー」か「日本昔話」のような感じ。
何故ソウの絵なのか?友達とほとんど変わりはないのに。
旦那の分析では「みんな左向きだけど、ソウは右向きで目立ったから」
右利きの人が絵を書く時、大抵左の方から(右に向かって)書くのに
ソウは鳥の頭も人間も右を向いているからとちゃうか?
でも、よく見たら版画だし、その理屈は違うのではないか?と思う。
ん〜〜よくわかんないけど、表紙になった事は喜ばしい!!
作文は、間違った日本語だらけだったけど・・・

夕方、ナユの「みずイボ」に麻酔のテープを貼って病院に行き、
イボ取りをしてもらう。
20個くらいかな?ピンセットでつぶしていくのだけど、
前回より暴れ方がましだった。でも、体中バンソウ膏だらけで痛々しい。
早く治れば良いな・・・

Mステを見る。アルバムランキングに「タトゥー」が入っていた。
タトゥーの「オールシングシーセッド」(というタイトルですか?)
FM802(大阪)のへヴィローテーションになってて、
よくかかるのだけど、80年代っぽい音というか?
シンセバンバンだからかそう思うかもしれないけど、気に入ってます。
宇多田の「カラー」に通ずるものがあるような、そんな気がしますが。
「オールシング〜」のプロモが前から気になっていて、
制服を着た女子高生らしい子2人が、お互い好き同士みたいで(?)
抱き合っているのとかを大人達が偏見の眼差しで見ている、というような
暗いかんじのPVなんですよね。間違っていたらごめんなさい。
最近、overseaものはうる覚えが多いです。

コメント