朝8時。きょうマポは友達の家に行くことになっていたので
お友達の家へ連絡。そして、幼稚園にも連絡。
マポは年中さんになって初めての欠席。
そして病院へ。このインフルエンザで病院も混んでいるのかな?
と思っていたけど待合室には誰もいなかった。ラッキー。
熱が38・7℃で、喉も咳も鼻水も何もないからインフルエンザ
の疑い。でも調べる検査キットも薬も品切れ状態だから、と
去年までインフルで使っていた薬を出してもらった。
診察はすぐ終わったので、旦那に迎えに来てもらおうと電話を
かけに行った。個人病院で電話が無くて、近所のスーパーへ走って行ったが、まだ開店前でダメでタバコ屋の電話も
撤去されていて、また移動。コンビニへ行った。電話中だった。
そこで電話があくのを待っていたが、なかなかあかない。
電話している人は中国語みたいな言葉をしゃべっていて、
もう夢中になってしゃべっていた。だから「並んでます」の
意思表示をしてみたが、全然気にならないみたいで
やっぱりしゃべり続けていて、もう一度「代わって」と仕草付きで
言ってみた。普通は「後ろ並んでいるからまた今度〜」みたいな
感じで交代してもらえるけど、何しゃべっているのか解らないから
大丈夫かなぁ???と不安でしょうがなかった。
マポは病院の待合室に置いてきているので寒くはないけど
私は寒いしさ。結局10分くらい待って交代してもらえた。
電話して旦那に迎えに来てもらったけど、10分あれば歩いて
家に帰れたよ。でもむかつくわ〜あの長電話〜〜。
公衆電話の数も減らされて、携帯を持っていない者にとっては
不便極まりないですっ!

帰ってからマポはうどんをいっぱい食べて床につきました。
そして2時に帰宅したしたソウは「今日友達2人くるから」と言う。
「マポ、熱出して幼稚園休んでるやろ」と言うと「あ・・」
そうこうしているうちに、友達はうちにやって来た。
「公園で遊んできなさい」と言うと渋々出て行ったけど
1時間くらいで戻ってきた。「静かに遊ぶから・・」
「みんなにも静かにしてって言ったから・・」と言うので
子供に静かになんてできるわけないのは承知で家にいれた。
ソウが友達に「言い聞かせた」という行動は、初めてだった。
いつも、友達が勝手に入ってくるパターンが多かったものだから
ちょっとは進歩したのかな?って思った。
でも、めちゃくちゃやかましい・・・何度「静かにしろ」と
怒鳴ったことか。幸い、マポは目を覚まさずに寝ているのでよかったけど。
5時になったので「片付けして家に帰りなさい」と言うと
「今からTV見る」と言って帰らない・・・
TV見ながら暴れている・・・君達門限5時でしょう?と言っても
「今日は5時半」「僕6時」と嘘ばっか言ってる。
小生意気な小学生・・・

今日は旦那が晩御飯いらないので、手抜き。健康診断なので
食べちゃダメなんですよね。お陰でPCできてよかったわん。
スーパーで買ってきた「やきとり」がおかずです。
だけど、今日は結婚記念日。お祝いのケーキくらいあっても
いいんだけど。貧乏だししょうがないですな。
今日で丸9年です。花嫁さんの頃私は、もうちょっと細かったです。
こんなに贅肉を溜め込むとは、想像もしていませんでした。
立春の今日は、腹の立つ事が多かったです。ハイ。

コメント