アニメイト・・・などという所
2003年1月30日今日は「お料理講習&試食会」家を出る前に、旦那と打ち合せ。
旦那との待ち合わせは、講習会先の「ネスレ」の玄関に13時。
これで会えなかったら、旦那は会社にナユを連れて行かなくてはならなくなる。
「ネスレ」さんは、大きな回転扉のある背の高いビルで
IDカードで出入りするようになっていた。かっこいい〜〜
講師はホテルオ○ク○のシェフ。テーマは「おもてなし西洋料理」
料理教室といっても、シェフの作るのを見るだけ。ラクチン。
メニューは、「キノコのクリームスープ カプチーノ仕立て」
「白身魚のポアレ 焼きリゾット添えバジリコ風味バターソース」
「水菜のサラダ」「コーヒー風味のクレープ」の4品。
水菜のサラダ以外は、絶対作る事ないと思うんだけど、
バジリコのバターソースは使い勝手が良さそうだった。
いわゆるハーブバター。みじんに切ったバジルを柔らかくした
バターに混ぜて終わり。それをラップに棒状に包んで、
冷蔵(冷凍)庫に入れて、使う時必要な分だけカット。簡単!
・・・でも、作らないかも。おいしかったけど・・・
帰りにネスレさんからお土産を。料理本(1600円)、コーヒー
ブイヨンスープの素、スパゲティ、近日発売予定のカプチーノ。
すでに13時を過ぎており、慌てて玄関ホールに下りると
ナユが奇声を上げて走りまわっていた。そして旦那はテキストを
見ながら、会社へと行ってしまいました。
帰りに「ケーキを買う」と言うKっさんに付いて行き、デパ地下へ。
私はデパートに縁が無いので、「いっぱい食べ物があるなぁ」と。
そして、皆と別れて向かった先は、アニメイト。
歩きなれない街の上、どこにアニメイトがあるのかもわからず
ナユの手を引き、ちびちびと歩く。「こんな所にHMVがっ」と
ちょっと場違いな雰囲気だったけど入って見たり。
迷いながらようやくたどり着いたアニメイト!
生まれて初めて入ったアニメイト。自分がアニメ好きだと気づいた
頃から、ずっと行きたかった場所。今日の目当てはもちろんヴァイス!
先に店内チェック。「CDとビデオ」と「グッズ」と分かれていて
「CD・・」はササッと。サラリーマン風の人もいたのでよかった。
「グッズ」は犬夜叉、テニプリ、ガンダム、最遊記あたりは
楽しいし嬉しいしじっくり見たい所。
でもナユが触ったりするので、抱っこしつつでは無理・・。
そして、ヴァイスのグッズ選びにどえらい時間を費やしてしまった。
とにかく2000円を買わないと、特典が貰えないので2000円!
CD1200円、下敷き250円2枚、そしてバッチを買った。
下敷きもバッチもどこで使うねん!!と内心思いながら。
あと子供の土産にガンダムの鉛筆(ソウ)トトロのノート(マポ)を
購入。また1人で来たい〜と思い店を後にした・・・
さて、マクドでも行こうかな?と時計を見ると3時前。
「ん?ん?」ソウのことをすっかり忘れていた。
ソウには「校門で待ってて。3時に行くから」と言っていた。
今からじゃ絶対無理や。取りあえず帰ろうナユを抱っこしたまま
ダッシュ。でも電車は来ない。お向かいのお宅に電話して
ソウが戻って来ているか確認したが、「まだみたい」との事で
ますます「校門で待っているのか?」とあせってくる。
20分位過ぎて到着し、駅から学校まで歩くの大変やなぁ〜〜
ひょっとしたら、児童館で遊んでいるかも?と児童館へ行く。
そこで「自転車乗ってあっちに行ったよ」とソウ目撃情報が
得られたので安心し、私はマポが遊びに行ってるお宅へ行った。
その途中でソウ発見!話も出来て、一件落着。
だけどナユがごねまくって、買物しようにも床に寝転がって
店内中の目が私に注がれ、通り掛かりのおばちゃんも
「何泣いてるの〜」とか「ママ困っているよ〜」とか言って来るし、
ますますナユは暴走。抱いてもダメで、買物は出来なかった。
仕方ないのでマポが遊びに行ってるH君家に行き、
一息つかせてもらった。腕がだるい・・・絶対筋肉痛・・・
朝から夕方まで、出掛けられて良かったような、辛かったような・・・
最後にKっさん、結婚記念日おめでとうございます
旦那との待ち合わせは、講習会先の「ネスレ」の玄関に13時。
これで会えなかったら、旦那は会社にナユを連れて行かなくてはならなくなる。
「ネスレ」さんは、大きな回転扉のある背の高いビルで
IDカードで出入りするようになっていた。かっこいい〜〜
講師はホテルオ○ク○のシェフ。テーマは「おもてなし西洋料理」
料理教室といっても、シェフの作るのを見るだけ。ラクチン。
メニューは、「キノコのクリームスープ カプチーノ仕立て」
「白身魚のポアレ 焼きリゾット添えバジリコ風味バターソース」
「水菜のサラダ」「コーヒー風味のクレープ」の4品。
水菜のサラダ以外は、絶対作る事ないと思うんだけど、
バジリコのバターソースは使い勝手が良さそうだった。
いわゆるハーブバター。みじんに切ったバジルを柔らかくした
バターに混ぜて終わり。それをラップに棒状に包んで、
冷蔵(冷凍)庫に入れて、使う時必要な分だけカット。簡単!
・・・でも、作らないかも。おいしかったけど・・・
帰りにネスレさんからお土産を。料理本(1600円)、コーヒー
ブイヨンスープの素、スパゲティ、近日発売予定のカプチーノ。
すでに13時を過ぎており、慌てて玄関ホールに下りると
ナユが奇声を上げて走りまわっていた。そして旦那はテキストを
見ながら、会社へと行ってしまいました。
帰りに「ケーキを買う」と言うKっさんに付いて行き、デパ地下へ。
私はデパートに縁が無いので、「いっぱい食べ物があるなぁ」と。
そして、皆と別れて向かった先は、アニメイト。
歩きなれない街の上、どこにアニメイトがあるのかもわからず
ナユの手を引き、ちびちびと歩く。「こんな所にHMVがっ」と
ちょっと場違いな雰囲気だったけど入って見たり。
迷いながらようやくたどり着いたアニメイト!
生まれて初めて入ったアニメイト。自分がアニメ好きだと気づいた
頃から、ずっと行きたかった場所。今日の目当てはもちろんヴァイス!
先に店内チェック。「CDとビデオ」と「グッズ」と分かれていて
「CD・・」はササッと。サラリーマン風の人もいたのでよかった。
「グッズ」は犬夜叉、テニプリ、ガンダム、最遊記あたりは
楽しいし嬉しいしじっくり見たい所。
でもナユが触ったりするので、抱っこしつつでは無理・・。
そして、ヴァイスのグッズ選びにどえらい時間を費やしてしまった。
とにかく2000円を買わないと、特典が貰えないので2000円!
CD1200円、下敷き250円2枚、そしてバッチを買った。
下敷きもバッチもどこで使うねん!!と内心思いながら。
あと子供の土産にガンダムの鉛筆(ソウ)トトロのノート(マポ)を
購入。また1人で来たい〜と思い店を後にした・・・
さて、マクドでも行こうかな?と時計を見ると3時前。
「ん?ん?」ソウのことをすっかり忘れていた。
ソウには「校門で待ってて。3時に行くから」と言っていた。
今からじゃ絶対無理や。取りあえず帰ろうナユを抱っこしたまま
ダッシュ。でも電車は来ない。お向かいのお宅に電話して
ソウが戻って来ているか確認したが、「まだみたい」との事で
ますます「校門で待っているのか?」とあせってくる。
20分位過ぎて到着し、駅から学校まで歩くの大変やなぁ〜〜
ひょっとしたら、児童館で遊んでいるかも?と児童館へ行く。
そこで「自転車乗ってあっちに行ったよ」とソウ目撃情報が
得られたので安心し、私はマポが遊びに行ってるお宅へ行った。
その途中でソウ発見!話も出来て、一件落着。
だけどナユがごねまくって、買物しようにも床に寝転がって
店内中の目が私に注がれ、通り掛かりのおばちゃんも
「何泣いてるの〜」とか「ママ困っているよ〜」とか言って来るし、
ますますナユは暴走。抱いてもダメで、買物は出来なかった。
仕方ないのでマポが遊びに行ってるH君家に行き、
一息つかせてもらった。腕がだるい・・・絶対筋肉痛・・・
朝から夕方まで、出掛けられて良かったような、辛かったような・・・
最後にKっさん、結婚記念日おめでとうございます
コメント