今日は、何もない、書くネタが。
3時にお向かいの奥さんがまたおやつを持って来てくれた。
今日は「かきもち」?お餅を揚げたヤツ。
正月のあまった餅を揚げたらいっぱい出来たので、との事だった。
その餅の入れ物がまた超レア。りぼん(少女雑誌)の付録だそうで。
かきもちはサクサクしてとてもおいしかった。塩加減がばつぐん。
子供は「うちも作って」というけど、餅じたいが余らないので
作れない、とはっきり言っておいた。

今日は、何もしてなくて買物に行っても頭働かなくて
一応餃子仕込んでたのだけど、子安さんの声がいっぱい聞こえるから
ガンダムが凄く見たくて、見てたらどんどん晩飯の支度が遅れ
他におかずは作れなくて、とにかく餃子を80個、もくもくと包んだ。
子供は餃子だけでもいいから喜んでいたけど、旦那は・・・
やっぱり「おかずがない〜〜」と言っていた。
餃子は餃子として食べるもので、飯のおかずではない!と。
しかも「足りない」と言っていた。
100個くらい作らないとだめだな・・・

今日は久々にお花の話でも。
今、うちで蕾がついている花。クリスマスローズ。
こんな日陰な家でも、冬、唯一花を咲かせてくれるのが、コレ。
本当の名前はへラボルスかなんかで、可愛くない名前なんだけど
シクラメンと同じく、クリスマス辺りに出回る花だから
こういう通称がついた、という話を記憶している。
花は2月〜4月くらいだそうだけど、うちは12月に
ニゲル種の白株に蕾が二つついた。ニゲル種は原種に近くて早咲き。
そして、最近オリエンタリス種の赤株に三つくらい蕾がつき
すでに一つ開花しようとしていた。
私がそれがいじらしくって、早く咲いて〜〜って感じだけど
なかなか開かない。みんな蕾のまま、今日に至っている。
お向かいのお宅は南の日差しが良くあたり、花も良くつく。
羨ましいかぎりだけど、お向かいの奥さんも楽しみにしてる、と
言ってくれた。早く開花情報をお伝えしたいです。



コメント