ラスト・・・などというもの
2002年12月1日10時〜町内清掃
周辺のゴミ拾い、草取り、ドブさらい。
私は草取り中に、ミントを発見。ハーブです、ハーブ。
ちょっと、犬のお●っこ臭かったけど、ゲットしておきました。
しかし、なんで草むらのなかに、生えていたのだろう??
実妹より電話。12時15分にこっちに到着するとのこと。
今日は子供のお守を頼んでいるのです。
昼から夕方まで、ソウマポを連れてハーバーランドへ遊びに
出掛けてくれるので最寄の駅まで子供を送っていきました。
マポは、「あれ、誰?」とのたまっていたのですが
年に一回くらいしか会わない叔母だから、仕方ないです。
買物→晩飯づくり。
ナユは割と一人で遊んでくれていたので、助かってはいたけど
ライブに行く用意までは、出来なかった。
5時子供達が遊びから戻って来て、ナユは初めて(ではないけど)
の「おばちゃん」に戸惑い、体を硬直させていた。
私は、着替えたりの身支度にあわてていて、カメラや
ティッシュ(><)を用意するの忘れた・・・
5時も20分になっていて、15〜20分かかる駅までの
道のりを走って走って・・・29分発の梅田行き特急に無事飛び乗る。
電車を乗り継ぎ、難波までついたものの、あせって
なかなかロケッツにはたどり着けない。もう6時半過ぎている・・・
ロケッツ前、たくさんの人がいた。まだ始まってない。
知っている顔もいる。息を整える時間があってよかった。
『プッチラル〜ラストライブin難波ロケッツ』
プッチラルが結成され、初ライブを行ったのがこのロケッツ。
本家「ラルクアンシエル」の初ライブもロケッツだった事もあり
当時は「ロケッツ!!きゃ〜〜」って感じだったよ。
ロケッツに始まり、ロケッツに終わるプッチ。
後方から見る事が多かったけど、今日は前方へと足が進んだ。
カメラ・・もだけど、ビデオも持って来れば良かった・・と後悔。
私は、プッチに関するものはCD1枚あるだけ。
写真とか、無いやん!
ライブ始まりは、グランドクロス風(笑)のビデオ。
ステージは、プッチが飛び出し演奏が始まる。
4曲終わったMCで、「今日は25曲」だと聞き
「ああ、メモ帳も忘れた・・・」
いつもは10曲くらいだからなんとか覚えられるけど
25曲なんて、順番どころか、何をしたのかもわかんないやん。
ってか、本家ラルクのライブより、曲が多いやん。
そんな中、フラワー。ああ、エイちゃんと一緒にギター弾きたい!
遠い過去なども思い出しながら酔っていると、ライズ&トゥルース。
「♪君が見えーなくて〜・・」って、君達が見えなく(見れなく)
なってしまうんじゃんかよ〜〜!!
そう思うとうるうる来た。(つくしさんに、見られていたとはっ)
とはいえ、楽しまなくてはッ!
中盤私好みの曲で個人的にも大盛り上がり。
MCも楽しめるし、良かった。
ラルク風に、二部に構成されていて、中休み。
休憩後の幕開けは、「本物のラルク?」と思うほど
ラルクちっくな、凛。さんのバンド。
凛。さんが、ハイドに見えるし、どきどきものでした。
後半は、カレス〜から始まり「ああ、こんな曲もあったな」と。
カッティング、難しいよな〜〜と思いながら、エイちゃんを見る。
エイちゃん、トリル多く入れてるよね?多分。
もしそうなら、ケンちゃんが弾いているのより、エイちゃんの方が
好みなのだよね。
MCでは「疲れてきている」とか言ってたけど、全然。
演奏の方はまだまだ完璧。タイムスリップなんて、
本当によかった。
でも残りの曲がわずかだと思うと、だんだん「ぼー」っと
眺めるようになった。
シャウトでパチの歌詞がとんで、ほっこりもしたけど。
アンコールのデューンで、クラッカーをならすことが出来た。
クラッカーは、もちろん、保存版。
(帰って旦那に、「ゴミなんて捨てて帰ってきたらええのに」と
言われ、むかッときたのは、言う間でもない)
ブルーリーも歌詞をすっかり忘れていた私。
一緒に歌えなくて、残念だった。
私の後方にいた男性(?)はすばらしく、ビブラートまで
かけて歌っていたのに。一体、どなただったのかな??
ラストは、もちろん「虹」
行く前から、コレだとは思っていたけど・・・
復活ライブが行われるときは、オープニングが虹であることを
祈っています。
ライブ終了後の記念撮影も、結局時間が押してできなかったので
私は、とても残念でした。
一緒に帰ろうと思っていたhにも、先に帰ってもらい
専務とエイちゃんとパチにバイバイを言って帰った・・・
しかし、なんですか?難波。
人の波に飲まれたまま、駅に向かうとそこはJRの切符売り場。
私は「地下鉄で帰りたいんだよ〜」と必死に走り
11時過ぎの御堂筋船に乗りこむ。はぁぎりぎり。
26分の梅田発の最終電車になんとか間に合ったけど
まじ、やばかったです。
家に戻ると旦那も帰ったばっかりで、夜中一緒に晩飯を食べました。
「なんでプッチ終わったの??」と愚痴をいいながら・・・
周辺のゴミ拾い、草取り、ドブさらい。
私は草取り中に、ミントを発見。ハーブです、ハーブ。
ちょっと、犬のお●っこ臭かったけど、ゲットしておきました。
しかし、なんで草むらのなかに、生えていたのだろう??
実妹より電話。12時15分にこっちに到着するとのこと。
今日は子供のお守を頼んでいるのです。
昼から夕方まで、ソウマポを連れてハーバーランドへ遊びに
出掛けてくれるので最寄の駅まで子供を送っていきました。
マポは、「あれ、誰?」とのたまっていたのですが
年に一回くらいしか会わない叔母だから、仕方ないです。
買物→晩飯づくり。
ナユは割と一人で遊んでくれていたので、助かってはいたけど
ライブに行く用意までは、出来なかった。
5時子供達が遊びから戻って来て、ナユは初めて(ではないけど)
の「おばちゃん」に戸惑い、体を硬直させていた。
私は、着替えたりの身支度にあわてていて、カメラや
ティッシュ(><)を用意するの忘れた・・・
5時も20分になっていて、15〜20分かかる駅までの
道のりを走って走って・・・29分発の梅田行き特急に無事飛び乗る。
電車を乗り継ぎ、難波までついたものの、あせって
なかなかロケッツにはたどり着けない。もう6時半過ぎている・・・
ロケッツ前、たくさんの人がいた。まだ始まってない。
知っている顔もいる。息を整える時間があってよかった。
『プッチラル〜ラストライブin難波ロケッツ』
プッチラルが結成され、初ライブを行ったのがこのロケッツ。
本家「ラルクアンシエル」の初ライブもロケッツだった事もあり
当時は「ロケッツ!!きゃ〜〜」って感じだったよ。
ロケッツに始まり、ロケッツに終わるプッチ。
後方から見る事が多かったけど、今日は前方へと足が進んだ。
カメラ・・もだけど、ビデオも持って来れば良かった・・と後悔。
私は、プッチに関するものはCD1枚あるだけ。
写真とか、無いやん!
ライブ始まりは、グランドクロス風(笑)のビデオ。
ステージは、プッチが飛び出し演奏が始まる。
4曲終わったMCで、「今日は25曲」だと聞き
「ああ、メモ帳も忘れた・・・」
いつもは10曲くらいだからなんとか覚えられるけど
25曲なんて、順番どころか、何をしたのかもわかんないやん。
ってか、本家ラルクのライブより、曲が多いやん。
そんな中、フラワー。ああ、エイちゃんと一緒にギター弾きたい!
遠い過去なども思い出しながら酔っていると、ライズ&トゥルース。
「♪君が見えーなくて〜・・」って、君達が見えなく(見れなく)
なってしまうんじゃんかよ〜〜!!
そう思うとうるうる来た。(つくしさんに、見られていたとはっ)
とはいえ、楽しまなくてはッ!
中盤私好みの曲で個人的にも大盛り上がり。
MCも楽しめるし、良かった。
ラルク風に、二部に構成されていて、中休み。
休憩後の幕開けは、「本物のラルク?」と思うほど
ラルクちっくな、凛。さんのバンド。
凛。さんが、ハイドに見えるし、どきどきものでした。
後半は、カレス〜から始まり「ああ、こんな曲もあったな」と。
カッティング、難しいよな〜〜と思いながら、エイちゃんを見る。
エイちゃん、トリル多く入れてるよね?多分。
もしそうなら、ケンちゃんが弾いているのより、エイちゃんの方が
好みなのだよね。
MCでは「疲れてきている」とか言ってたけど、全然。
演奏の方はまだまだ完璧。タイムスリップなんて、
本当によかった。
でも残りの曲がわずかだと思うと、だんだん「ぼー」っと
眺めるようになった。
シャウトでパチの歌詞がとんで、ほっこりもしたけど。
アンコールのデューンで、クラッカーをならすことが出来た。
クラッカーは、もちろん、保存版。
(帰って旦那に、「ゴミなんて捨てて帰ってきたらええのに」と
言われ、むかッときたのは、言う間でもない)
ブルーリーも歌詞をすっかり忘れていた私。
一緒に歌えなくて、残念だった。
私の後方にいた男性(?)はすばらしく、ビブラートまで
かけて歌っていたのに。一体、どなただったのかな??
ラストは、もちろん「虹」
行く前から、コレだとは思っていたけど・・・
復活ライブが行われるときは、オープニングが虹であることを
祈っています。
ライブ終了後の記念撮影も、結局時間が押してできなかったので
私は、とても残念でした。
一緒に帰ろうと思っていたhにも、先に帰ってもらい
専務とエイちゃんとパチにバイバイを言って帰った・・・
しかし、なんですか?難波。
人の波に飲まれたまま、駅に向かうとそこはJRの切符売り場。
私は「地下鉄で帰りたいんだよ〜」と必死に走り
11時過ぎの御堂筋船に乗りこむ。はぁぎりぎり。
26分の梅田発の最終電車になんとか間に合ったけど
まじ、やばかったです。
家に戻ると旦那も帰ったばっかりで、夜中一緒に晩飯を食べました。
「なんでプッチ終わったの??」と愚痴をいいながら・・・
コメント