タツノコプロ・・・などという会社
2002年8月10日アニマックス(アニメチャンネル)「ガッチャマン特集」を見た。
「ガッチャマン」と「?」は、この間見たので、今日は続きの
「F」と「OVA版」を旦那と見た。
旦那とは、年の差があいている為、「子供の頃に見たアニメ」が
重なることが無い。そんな中、いくつか話の合うものもあり
今回のガッチャマンは、その中の一つ。
私は小さかったので、?シリーズとかFシリーズに
分かれていたのも知らず、ボーっと見ていたに過ぎなかった。
でも、旦那の方は少年期に見ているものなのでよく覚えている。
「次はこうなるよな」とか、前倒しで内容を言い私に同意を
求めるけど、私は全然覚えてないのさ。
OVA版は、キャラの容姿が今風にリメイクされていた。
ケンの髪は短いし、リュウなんてツートーンのモヒカン!!
「何じゃ?」って感じ。最近の作品より、昔の方がいいね〜やっぱり・・
そもそも「OVA」とか「PPV」とかの意味がよく解らない・・
知っている人がいたら、教えていただきたいですな。
ちなみに「タツノコプロ」は、’62に3兄弟で設立。
’65に「宇宙エース」を一発目として発表。
’67に「マッハゴーゴーゴー」で初カラー。「ぐずら」を経て
’69に「ハクション大魔王」、’70「みなしごハッチ」
’72(10/1)に「ガッチャマン」(’78に?)
’73に「キャシャーン」、’74「はり拳ポリマー」
’75「テッカマン」、’76「タイムボカン」
以後タイムボカンのシリーズ作品、ヤッターマン、ゼンダマン、
オタスケマンと、おなじみのアニメ作品を作るのである。
ハクション大魔王の「アクビちゃん」を今やっているので
見てみようかな?と思っているが、声優が変わっているので
ちょっと・・・という感じ。
「ガッチャマン」と「?」は、この間見たので、今日は続きの
「F」と「OVA版」を旦那と見た。
旦那とは、年の差があいている為、「子供の頃に見たアニメ」が
重なることが無い。そんな中、いくつか話の合うものもあり
今回のガッチャマンは、その中の一つ。
私は小さかったので、?シリーズとかFシリーズに
分かれていたのも知らず、ボーっと見ていたに過ぎなかった。
でも、旦那の方は少年期に見ているものなのでよく覚えている。
「次はこうなるよな」とか、前倒しで内容を言い私に同意を
求めるけど、私は全然覚えてないのさ。
OVA版は、キャラの容姿が今風にリメイクされていた。
ケンの髪は短いし、リュウなんてツートーンのモヒカン!!
「何じゃ?」って感じ。最近の作品より、昔の方がいいね〜やっぱり・・
そもそも「OVA」とか「PPV」とかの意味がよく解らない・・
知っている人がいたら、教えていただきたいですな。
ちなみに「タツノコプロ」は、’62に3兄弟で設立。
’65に「宇宙エース」を一発目として発表。
’67に「マッハゴーゴーゴー」で初カラー。「ぐずら」を経て
’69に「ハクション大魔王」、’70「みなしごハッチ」
’72(10/1)に「ガッチャマン」(’78に?)
’73に「キャシャーン」、’74「はり拳ポリマー」
’75「テッカマン」、’76「タイムボカン」
以後タイムボカンのシリーズ作品、ヤッターマン、ゼンダマン、
オタスケマンと、おなじみのアニメ作品を作るのである。
ハクション大魔王の「アクビちゃん」を今やっているので
見てみようかな?と思っているが、声優が変わっているので
ちょっと・・・という感じ。
コメント