プールの時間・・・などというもの
2002年7月25日8時前に起床。私にとっては凄い事。なのに、なのに・・・
2階で寝ているはずのソウがいない・・・
トイレも見たけどいない。もしかして、と玄関を見ると、靴がない。
ヤツは、学校へ行くのと同じように、プールへ出かけてしまっていた。
「あほやなあ・・・」しばらくして、汗だく少年は無言で帰宅。
「どーしたん??」と聞くと、「学校、閉まっていた・・」
「プールの時間、解かってる?」と聞くと首を振る。
「9時やで」「はっ!」
という感じのやり取りをし、少し休憩をして、再び学校へ行った。
ソウの何も考えずに行動をしている・・・のは、私譲りだと思う。
けれど、違う所は、私は時間に遅く、ヤツは、時間より早い・・・という所か。
朝ご飯に、「元気をつけよう」と納豆と玉子をご飯にかけてたべてみた。
ところが、体調の悪い時の生卵は、ダメだったらしく、
何口か食べたとき、突然、吐き気がこみ上げてきた。
「吐く」という行為は、私にとってはタブーなので、
吐かないように、と、我慢をしていた。
1日中、吐き気に見まわれた1日となった。
★児童館のお祭り★
児童館で祭りがあった。予め、13時からの参加券をゲットしていた。
児童館のまつりの参加は初めてで、出店が全部無料なのには驚いた。
ソウは友達と回って、私はナユを連れて回った。
「わたあめ」を初めて口にしたナユは、最初凄く嫌がった。
全然口の中に入れようとしない。だから、私がぱくぱく食べてやった。
もう無くなる・・・という頃、欲しい欲しいと言い出し、
ややこしくなってしまった。
でも、スーパーボールすくいで、機嫌は治った。
ナユは、17個もすくっていた。この間の祭りでのマポは、
1つもすくえなかったというのにっ!
その他、キャンディつかみとかあって、プリクラもあったのだけど、
児童館の先生が、デジカメで撮ってくれるやつだったのですが、
めちゃくちゃ下手で・・(ごめんなさい/m(_ _)m)
ナユなんか、横むいちゃっているし。ま、無料だし、文句言えた義理じゃないけど。
回り終えてからは、お友達と喋って・・・と、言っても
元気のない私は、ちょこちょこっとしか話し出来なかったけど。
今日のぼけ話。
風呂から上がって、真っ暗だった居間の電気をつけると
「カサカサ」と動くものが。そう、ゴキブリだった。
流しの所に行ったので、すでに寝ていた旦那を起こし、
一緒に流しの所へ。
「どこにゴキブリおるの?」と聞くので、「そこっ」(と指を指す)
「どこやねん??」
旦那は、視力が0.1にも満たないので、眼鏡を持って来てあげました。
でも、ゴキブリが見えないらしくって、
「眼鏡をかけても見えへんのっ?」と私は腹が立ってきて
「ここやん!ほらっ、そこおるやんっ」と近づいて指を指す・・・が、どうも
動かない・・「あれ?」と思って私も眼鏡を取りに行って、よくみたら
シールのようなものが貼り付いている所を私が勘違いしていた。
私も0.1しか視力がないのです・・・
結局、ゴキブリは始末できましたが、
「他人に指示する時は正確に」と
イヤミを言われてしまいました。くすん・・・
2階で寝ているはずのソウがいない・・・
トイレも見たけどいない。もしかして、と玄関を見ると、靴がない。
ヤツは、学校へ行くのと同じように、プールへ出かけてしまっていた。
「あほやなあ・・・」しばらくして、汗だく少年は無言で帰宅。
「どーしたん??」と聞くと、「学校、閉まっていた・・」
「プールの時間、解かってる?」と聞くと首を振る。
「9時やで」「はっ!」
という感じのやり取りをし、少し休憩をして、再び学校へ行った。
ソウの何も考えずに行動をしている・・・のは、私譲りだと思う。
けれど、違う所は、私は時間に遅く、ヤツは、時間より早い・・・という所か。
朝ご飯に、「元気をつけよう」と納豆と玉子をご飯にかけてたべてみた。
ところが、体調の悪い時の生卵は、ダメだったらしく、
何口か食べたとき、突然、吐き気がこみ上げてきた。
「吐く」という行為は、私にとってはタブーなので、
吐かないように、と、我慢をしていた。
1日中、吐き気に見まわれた1日となった。
★児童館のお祭り★
児童館で祭りがあった。予め、13時からの参加券をゲットしていた。
児童館のまつりの参加は初めてで、出店が全部無料なのには驚いた。
ソウは友達と回って、私はナユを連れて回った。
「わたあめ」を初めて口にしたナユは、最初凄く嫌がった。
全然口の中に入れようとしない。だから、私がぱくぱく食べてやった。
もう無くなる・・・という頃、欲しい欲しいと言い出し、
ややこしくなってしまった。
でも、スーパーボールすくいで、機嫌は治った。
ナユは、17個もすくっていた。この間の祭りでのマポは、
1つもすくえなかったというのにっ!
その他、キャンディつかみとかあって、プリクラもあったのだけど、
児童館の先生が、デジカメで撮ってくれるやつだったのですが、
めちゃくちゃ下手で・・(ごめんなさい/m(_ _)m)
ナユなんか、横むいちゃっているし。ま、無料だし、文句言えた義理じゃないけど。
回り終えてからは、お友達と喋って・・・と、言っても
元気のない私は、ちょこちょこっとしか話し出来なかったけど。
今日のぼけ話。
風呂から上がって、真っ暗だった居間の電気をつけると
「カサカサ」と動くものが。そう、ゴキブリだった。
流しの所に行ったので、すでに寝ていた旦那を起こし、
一緒に流しの所へ。
「どこにゴキブリおるの?」と聞くので、「そこっ」(と指を指す)
「どこやねん??」
旦那は、視力が0.1にも満たないので、眼鏡を持って来てあげました。
でも、ゴキブリが見えないらしくって、
「眼鏡をかけても見えへんのっ?」と私は腹が立ってきて
「ここやん!ほらっ、そこおるやんっ」と近づいて指を指す・・・が、どうも
動かない・・「あれ?」と思って私も眼鏡を取りに行って、よくみたら
シールのようなものが貼り付いている所を私が勘違いしていた。
私も0.1しか視力がないのです・・・
結局、ゴキブリは始末できましたが、
「他人に指示する時は正確に」と
イヤミを言われてしまいました。くすん・・・
コメント