通知表・・・などというもの
2002年7月19日今日で、学校も幼稚園も終わり。終業式でした。
学校は12時くらいに戻ってくるから良いけど、幼稚園は、
9時から10時のたった1時間。
送って家に戻ったら、すぐお迎えなのがしんどいので、旦那には
「私も幼稚園にいなくちゃならないから、10時に戻る」と言って家を出た。
旦那が遅番だったので、ラッキーだった。
マポを送って、雰囲気が気に入ってる茶店に行って、
小一時間1人でモーニングを食べた。
1人で茶店に行くのなんて、何年振りだろう??
多分、結婚して初めてかもしれない・・・
私にもこんなゆとりの時間が持てる日がとうとうやって来たのね〜〜
と、ちょっと感動だった。でも、旦那の協力があってこそ、なんだけども。
10時前、雨がぱらついてきて、いそいで園へ行く。
帰りは、車で送ってもらって帰宅。
ソウの帰りを待って昼食。学校は「通知表」があるので、
親もドキドキ。
今年は、絶対評価がどうとか、相対評価がどうとか、
TVで情報は得ていたものの、なんだかよくわかっていなかった。
ソウの「あゆみ」は、「よくできる」「できる」「もうすこし」
の3段階。
1年の頃は、1つ2つあった「よくできる」が、今回は1つも無く
「もうすこし」が5つあった。
その代わり、生活面での評価は、できるにチェックがしてあったので、
なんとなく、「絶対評価だな」と思った。
ソウ個人の評価だと、思った。
国語と算数と音楽・・・しごかなければ・・・なんで、音楽?
って気もするが。リズム感が無いんです、ソウは。
とにかく一学期が終わり、昨日の疲れもあって、昼寝。
明日から休みだし・・・という気の緩み。
子供より、私の方がたるんでいた1日でした。
学校は12時くらいに戻ってくるから良いけど、幼稚園は、
9時から10時のたった1時間。
送って家に戻ったら、すぐお迎えなのがしんどいので、旦那には
「私も幼稚園にいなくちゃならないから、10時に戻る」と言って家を出た。
旦那が遅番だったので、ラッキーだった。
マポを送って、雰囲気が気に入ってる茶店に行って、
小一時間1人でモーニングを食べた。
1人で茶店に行くのなんて、何年振りだろう??
多分、結婚して初めてかもしれない・・・
私にもこんなゆとりの時間が持てる日がとうとうやって来たのね〜〜
と、ちょっと感動だった。でも、旦那の協力があってこそ、なんだけども。
10時前、雨がぱらついてきて、いそいで園へ行く。
帰りは、車で送ってもらって帰宅。
ソウの帰りを待って昼食。学校は「通知表」があるので、
親もドキドキ。
今年は、絶対評価がどうとか、相対評価がどうとか、
TVで情報は得ていたものの、なんだかよくわかっていなかった。
ソウの「あゆみ」は、「よくできる」「できる」「もうすこし」
の3段階。
1年の頃は、1つ2つあった「よくできる」が、今回は1つも無く
「もうすこし」が5つあった。
その代わり、生活面での評価は、できるにチェックがしてあったので、
なんとなく、「絶対評価だな」と思った。
ソウ個人の評価だと、思った。
国語と算数と音楽・・・しごかなければ・・・なんで、音楽?
って気もするが。リズム感が無いんです、ソウは。
とにかく一学期が終わり、昨日の疲れもあって、昼寝。
明日から休みだし・・・という気の緩み。
子供より、私の方がたるんでいた1日でした。
コメント