幼稚園の都合で、マポは午後から園に行くので、マポを連れ
午前中のうちにナユの病院回りに出掛けた。

★予防接種★
ナユのおでこの傷も、10日経ち、ようやく今日の消毒で終わり。
ほとんどかさぶたになっているので、消毒してもあまり意味は
なさそうだったけど、病院の方々に最後のお礼を言った。
そして、次は、予防接種。三種混合の3回目。
1月にする予定が、ずっとのびのびになっていた。
予防接種は、赤ちゃんのうちにするのが好ましい。
1歳半になった今、これから何をするのか、予想がついて
めっちゃあばれる。それを押さえるのがまた、大変。
ましてや、三種混合は、薬が3種類入ってて痛いらしいし。
ソウなんか、毎回注射の所がしこりになっていた。

さぁ、今日は・・・もう大変の一言に尽きた。
診断の時点から大泣きで、それからず〜っと泣きとおし。
痛いし、全身で暴れるので、押さえ付けるのも大変。
「10分、もんでおいて下さい」と言われ、内心
「ええっ??10分も??前は5分やったやん??」とか
思いながら、もみもみしようとすると、注射の跡を触られるのを
めちゃくちゃ嫌がり、あばれてもむどころじゃなかった。
早めに「麻疹」の予防接種をして欲しいと言われ、
来週にでも来てくれ、との事。
また、これを来週もするのか??
ああ、訳わからんうちに済ませておけばよかった。
後悔、後悔。

正午になっていたので、昼ご飯を買いにスーパーへ。
安い弁当か、おにぎりを買おうと思っていたのだが、
マポは、当初「298円の弁当がいい」と言ってたくせに、
「梅干が美味しそうだから」といって、398円の弁当を買えと
せがみ出した。私は、298円じゃないと買わないと言うと
売場で大泣きを始めた。回りの人がじろじろ見る。
「放って帰るで、買わへんで」と大声で怒るはめに。
298円に替えさせるのに、5分くらいかかった。
こっちは、幼稚園の時間もあるしトロトロしているマポがうざかった。
金を払って、いざ帰ろうと、ナユを自転車にのせ
さっさと信号が青のうたに渡ろうとすると、
「自転車に乗せてくれない」とマポはまた大泣き。
泣きながら、これみよがしに車道に飛び出したりする。
この辺りで最も交通量の多い道に飛び出して歩くものだから
回りの人も、注目していた。
「あんたーーー、死にたいんかーーーーーー」
「さっさと歩道にもどりなさーーーーーーーーーーい」と
私の怒鳴り声が辺りにひびいた。むかつく、マポ。

急いでもどり、制服に着替えさせ、昼ご飯をかき込み園へ。
今日は、13時からたったの2時間でお迎え。
一時間ほど、園庭で遊ばせて帰宅。
ちょっとの事だけど、疲れた1日だった。



コメント