★部屋の模様替え★
居間のじゅうたんが、ドス黒くなってしまった。
使用期間、1年半。黄色っぽいページュで汚れが目立つ目立つ。
と言う事で(?)、何故か全く同じものを購入・・・
私は、暑がりなのでじゅうたんなぞ、欲しくないのだが
「傷がついたらどーすんねん?」と何でもカバーしたがる旦那は、
じゅうたんも必須アイテムなのである。
物を移動して、まずは、台所付近の掃除。
電子レンジと冷蔵庫を拭くのと、床にワックスをかける事を
旦那に命じらる。「怠慢な掃除やな」と文句も言われる。
確かに、最初はダラダラやっていた。
しかし、やりだすとハマルタイプなので、掃除も楽しい。

今まで台所に敷いていたラグは、ゴミにすることにした。
結婚して買ったインド綿のラグ。途中ブランクはあったけど、
長年、お疲れ様でした。
で、ドス黒じゅうたんは、台所に敷く事になったが、
あまりにも黒いので、裏返して敷く事にした。
とっても貧乏。
裏地は見た目は良いが、ぐちゃぐちゃ歪んでやっぱりイマイチ。
でもしょうがない。物を運ぶとますます歪む。
こりゃ、掃除機かけるの大変そう・・・
ローソンで弁当を買って、ひとまず、休憩。

居間のソファーなどを台所に移動して、掃除機をかけて
ワックスを。その作業は、旦那。
新しいじゅうたんはを敷く。新しいので良いのは良いが、
私には暑苦しい。早く、籐カーペットを敷きたいよ、この上に。
移動したTVやソファーを戻し、とりあえず完成。後は、ごちゃごちゃしたものを整理せねば。

★鉛筆★
ソウ、帰宅。連絡帳を見ようとランドセルを開けたら鉛筆が
コロコロっと出て来たので、戻してやろうと思って
筆箱を取ろうとすると、ソウが「触るな」と言う。
「こりゃなんかあるな」と開けると、鉛筆の芯が2本、折られていた。
芯もだけど、木の部分までひびが入って、ちょっと悪質。
「誰にされた?」と聞くと「・・・・T君」
「やめて!って言った?」「・・・言った」
「いつ、されたんよ?」「・・・・授業中」
「席、近かったっけ?」「たち歩くねん」
授業中に立ち歩いて、ソウの所まで来て鉛筆折ったのか???
もしや、ターゲットにされているのでは??
どんな子やろ??「?」マークがいっぱい・・・

ちょうど、ママ友から電話が入り、「T君ってどんな子?」聞いてみる。
しかし、授業中立ち歩くような子ではなかった様子。
ああ、どんな子か見てみたい。学童さん、という事を聞いたので
児童館へ行ってみる。「T君って、どの子?」と顔見知りの子に
聞いてみるが、「今、いない」と言われ、未確認。残念。

マポを迎えに、お友達の家に行く。
マポは疲れているのか、私にもたれて寝てしまった。
結婚記念日だというその家のご夫婦は、16年記念だそうだ!
うちの倍じゃん!おめでとう〜〜
6時までお邪魔し、「ダイガンダー」の前曲を聴いて帰る。

今日の夕刊に、ラモ−ンズのベーシストの
「ディーディーラモ−ン」の訃報が載っていた。
一昨日、薬物中毒??で、亡くなったようだ。50歳。
ロックミュージシャンにしては、写真付きの記事。
私はパンクロックは詳しくないので、「ふーん」ってな感じ
だけど、コピったら面白い!と好きな人が言っていた。



コメント