朝、園へマポを送ってから家に戻り、寝ていたナユを連れて
再び園へとんぼがえり。今日は・・・

★交通安全教室★
警察の交通安全課から、女性2人と男性1人がやってきた。
毎年、園児に分りやすく交通ルールを指導に来る。
男性は偉いさんっぽいので、ちょっとお話。
若い女性はゲーム、腹話術をしてくれる。
腹話術のお姉さんは、ずっと一緒なので今回で5年もみている
事になる。お人形の「けんちゃん」もだ。
最初に見た頃は、「なんじゃこりゃ?」って感じだったが、
最近では、けんちゃんがくることを期待している。
来年はどうかな?
そして、映画をみてから園庭で信号機を使って歩く。
いつも暑くて、面倒くさいと感じるが、今日はわりとスムーズに
済んだかな?
交通ルールは守りましょう。
信号無視は、けっしてしないでね。

★アレルギー★
園の用事が終わると病院に。ナユの血液検査の結果を聞きに。
食物アレルギーでは?と思ってした検査だったが、
結果、「ほこり」「ハウスダスト」の数値が高かった。
私とソウも、ほこりとハウスダストの数値が高い。
まじめに毎日掃除をせねば・・・という事である。
私は、昨日の遠足後、目と鼻がむずむずしている。
雑草のアレルギーを私は持っているので、そのせいかも。
ややこしい体質で辛い。それを子供に伝えてしまった事実も辛い・・・

★お誕生日だったのね・・・★
園へお迎えに行くと、マポの仲良しのTちゃんのママが
「今日、うちにこない??」と誘ってくれた。
私は暇なので、お邪魔することにした。
Tちゃんのお宅は何度かお邪魔してたけど、お庭を見るのは
初めてで、「龍のひげ」「竹」「コスモス」などの
草花を
分けてもらった。嬉しかったし、ヨソの庭でも土いじりが
出来て楽しかった。
そして、「一緒に食べよう」と2種類の手作りケーキを
出して来てくれた。今日は、Tちゃんのお誕生日だった。
私はその事に気付かず、プレゼントも何も持たず
お邪魔していたのである。ごめんよ、Tちゃん〜
そして、5歳のお誕生日、おめでとう。

コメント