マポを園に送って行ったそのあしで、健康診断にでかける。
毎年この時期に受けているのだが、市の無料健康診断と
言う事と、要注意の項目がある為毎年受診してきた。
しかし、今年から千円払わねばならなくなっていた。
財布を持ってきててよかった。
「有料」と聞き、帰る人もいた。
私も帰りたい気持だけど「要注意」があるし、胸部の
レントゲンや採血などひっくるめて千円は安い!
市も(無駄と思われる)空港建設や、何やらできっと
財政難なんだろう・・・しょうがない。

開始時間が来るまで並んでいた。私の前に並んでいた奥様がくせ者だった。
おばちゃん2人連で来ていて、1人は記入済みの問診票を持参、
もう1人は問診票を持たずで来ていた。
問診票持参者は、カルテをもらい整列して順番を待っていたのだが
持たずに来ていた奥様は、記入している間に順番が遅れてしまった。
後ろに並ぶのがイヤだったらしく連れの人の後ろに割り込んできた。
私の後ろのご婦人が、「順番に並んでいます」と注意していたが、
「私はこの人と一緒に来て、ずっと並んでいた」と言いきった。
しょうがない・・・という雰囲気で後ろのご婦人は引き下がった。
しかし、割り込み奥様はカルテをもらっていない。
問診票を一心不乱に記入してたから、皆がカルテを
持って並んでいるなんて、気がつかなかった。
受付で、「カルテは?」と聞かれていて
「そんなの、くれなかったよ〜〜もう」とか言っている。
結局、割り込み奥様のカルテを探す間、後続の私達も待たされるはめに。
「自分の都合ばかり気にして、他人に迷惑かけている・・・」
なんて、多分気が付いてないだろうな。
順番を守る人だったら、問診票持参で来ていたなら、
本人も、私達もいやな気持にすることはなかったのに。
ちょっとした事が、波紋を大きくするなと感じていたのでした。

午後は、衣替えの続き。
2Fのおもちゃを3Fに移動して、タンスを買うためのスペース作り。
おもちゃは大した量ではないが、ゴミみたいなものがいっぱいあり、
それの仕分けに時間がかかった。
あっという間に夜になった。階段の登り降りで疲れた。


コメント